発達障害者支援セミナー 「大人の発達障がいの

研修名
障がい者介護技術養成研修、介護人材育成・定着支援研修
目
的
異なる福祉分野の施設現場での体験研修を経験することで、幅広い
知識をもち、理解啓発に努める。
対
象
障害福祉サービス従事者
人
数
別紙参照
開催日
別紙参照
時
間
1日
内
生活介護施設及び自立訓練(機能訓練)サービス提供施設での体験研修
容
研修名
発達障害者支援セミナー
終了
「大人の発達障がいの支援を考えてみませんか?」
目
的
大人の発達障害の方への支援力向上を図る。
対
象
障害福祉事業所職員等
人
数
50 名程度
開催日
10 月3日(月)15:00~17:00
時
間
2時間
内
発達障がい児へのプログラムを知ることで、大人の発達障がいの方
への配慮や支援を探る
容
終了
研修名
障害者差別解消法研修
目
的
障害者差別解消法の啓発・理解促進を目的とする。
対
象
大田区在住・在勤の方 等
時
期
11 月 14 日(月)14:00~16:00
内
容
「ともに生きる大田区を目指して~障害者差別解消法について~」
人
数
時
間
70 名程度
2時間
終了
研修名
相談支援専門員育成セミナー①
目
的
大田区内で働く相談支援専門員のスキルアップを図る。
対
象
相談支援専門員
人
数
30 名程度
時
期
10 月 25 日(火)14:00~17:00
時
間
3時間
内
容
相談支援専門員としての業務や役割を再認識する
研修名
相談支援専門員育成セミナー②
目
的
大田区内で働く相談支援専門員のスキルアップを図る。
対
象
相談支援専門員
人
数
30 名程度
時
期
11 月 25 日(金)14:00~17:00
時
間
2時間
内
容
相談支援専門員としての業務や役割を再認識する
終了
研修名
身体・知的障害者相談員合同研修
目
的
大田区身体・知的障害者相談員運営要領に基づく研修および連絡会
等を行い、その資質の向上に積極的に努めるものとする。
対
象
身体障害者相談員・知的障害者相談員
人
数
45 名
時
期
12 月 15 日(木)10:30~12:30
時
間
2時間
内
容
相談員のあり方を学ぶ
終了
研修名
知的障害児者移動支援従業者養成研修
目
的
外出が困難な障害者(児)の方が充実した日常生活を営むことがで
きるよう、社会参加等に必要な外出時の支援を行う福祉人材の養成
を行う。
対
象
移動支援従業者(ガイドヘルパー)の資
格を取得し、大田区で従事される方。
人
数
20 名
時
間
3日間
開催日
12 月 10 日、17 日、18 日
内
東京都指定のプログラムに基づくカリキュラム(講義+演習)
容
終了
研修名
障害別相談会(視力障がい)
目
日常生活上の悩みごとを気軽に相談できるような場をつくるととも
的
に、ピアカウンセリング事業利用のきっかけづくりの機会とする。
対
象
各障害種別の障害者および家族
人
数
40 名程度
開催日
11 月5日(土)13:30~15:30
時
間
2時間
内
講演会「視覚障害と文字情報」
容
研修名
障害別相談会(内部障がい)
目
日常生活上の悩みごとを気軽に相談できるような場をつくるととも
的
終了
に、ピアカウンセリング事業利用のきっかけづくりの機会とする。
各障害種別の障害者および家族
人
数
20 名程度
開催日
11 月 18 日(金)13:30~15:30
時
間
2時間
内
“老後のストーマケア”について交流会等
対
象
容
終了
研修名
障害別相談会(高次脳機能障がい)
目
的
日常生活上の悩みごとを気軽に相談できるような場をつくるととも
に、ピアカウンセリング事業利用のきっかけづくりの機会とする。
対
象
各障害種別の障害者および家族
人
数
50 名程度
時
期
11 月 26 日(土)13:30~15:30
時
間
2時間
内
容
高次脳機能障害に対する理解を深める講演会・個別相談会
研修名
障害別相談会(重症心身障がい)
目
的
日常生活上の悩みごとを気軽に相談できるような場をつくるととも
に、ピアカウンセリング事業利用のきっかけづくりの機会とする。
対
象
各障害種別の障害者および家族
人
数
40 名程度
時
期
2月2日(木)10:00~12:00
時
間
2時間
内
容
講演会
研修名
障害別相談会(聴覚障がい)
目
的
日常生活上の悩みごとを気軽に相談できるような場をつくるととも
に、ピアカウンセリング事業利用のきっかけづくりの機会とする。
対
象
各障害種別の障害者および家族
人
数
40 名程度
時
期
2月 19 日(日)
時
間
2時間
内
容
講演会
研修名
障害別相談会(知的障がい)
目
的
日常生活上の悩みごとを気軽に相談できるような場をつくるととも
に、ピアカウンセリング事業利用のきっかけづくりの機会とする。
対
象
各障害種別の障害者および家族
人
数
30 名程度
時
期
2月 22 日(水)10:00~12:00
時
間
2時間
内
容
講演会「成年後見センターの取り組みについて」
研修名
施設看護師研修「青年期のダウン症の理解」 終了
目
的
大田区内の障害者施設で働く看護師のスキルアップを図る。
対
象
区内障害福祉事業所職員等
人
数
150 名程度
時
期
12 月9日(金)18:30~20:30
時
間
2時間
内
容
青年期のダウン症の特徴及び退行について知識を深め、ダウン症の方が生き生
き生活していくための支援を学ぶ。
研修名
消費者生活センター連携講座
「障がい者が被害に遭いやすい消費者トラブル事例とその対処
法について学ぶ」
目
的
障がい者を消費者被害から守るために必要なポイントを学ぶ機会と
する。
対
象
区内障害福祉事業所職員等
人
数
50 名程度
時
期
12 月 20 日(火)13:30~15:30
時
間
2時間
内
容
障がい者が被害に遭いやすい消費者トラブルとその対処法について
学ぶ
研修名
ケアマネジメント研修②
目
的
相談支援専門員等を対象に障害福祉サービスについての理解を深め
る機会とする。
対
象
相談支援専門員・生活介護・就労継
続支援B型職員等
人
数
50 名程度
時
期
1月 20 日(金)15:00~17:00
時
間
2時間
内
容
「高齢化をむかえる障がい者が地域で暮らしていくために」
研修名
ケアマネジメント研修③
目
的
精神障害を抱える方への対応を学ぶことで、日々の支援の実践に活
かすための機会とする。
対
象
区内障害福祉事業所職員等
人
数
40 名程度
時
期
1月 31 日(火)14:00~15:30
時
間
1 時間 30 分
内
容
講義
研修名
ケアマネジメント研修④
目
的
介護支援専門員を対象に障害福祉サービスについての理解を深める
機会とする。
対
象
介護支援専門員
人
数
30 名程度
時
期
2月 23 日(木)15:00~17:00
時
間
2時間
内
容
障害福祉サービスと介護保険の関連について
研修名
高次脳機能障害講演会
目
的
子どもの高次脳機能障害についての理解を深める機会とする。
対
象
区内障害福祉従事者等
人
数
50 名程度
時
期
2月8日(水)18:00~20:00
時
間
2時間
内
容
子どもの高次脳機能障害について
研修名
地域移行支援・地域定着支援研修
目
的
障がい者の地域移行・定着の現状や方向性について学ぶ。
対
象
区内障害福祉従事者等
人
数
50 名程度
時
期
3月上旬予定
時
間
2時間
内
容
未定