旭幼だよ NO. 8 H28.11.29 旭 幼 だ よ り 園行事予定表 旭 川 幼 稚 園 園長 澤野郁恵 旭川には今年はとても早く冬がやって来ました。 10 月末からまとまった積雪があり、園庭を真っ白に しました。 思いがけない大雪に大人は「冬タイヤどうしようか」 「冬囲いどうしよう」と悩める冬の訪れでした。 一方降る雪に大喜びの子どもたち。 白い淋しい園庭には早速雪だるまが作られていまし た。 そんな光景にほっこりとイライラが癒されていくの でした。 というわけで、今年はすぐに外あそび=(イコール) 雪遊びとなりました。 園庭は子どもたちの冬の造形の場です。 旭岳や青い池や温泉、そして定番の雪だるまができ あがりました。 11 月の雪はすぐに融けてしまいます。 雪だるまが融けては、また雪が降り、また新しい雪 だるまを作り…の繰り返しです。 そんな子どもたちのおかげで、園庭はいつも雪だる まのいるホッと癒される光景です。 どうしても下を向いて縮こまってしまいがちの冬 です。 でも子どもたちは大雪の中でも、笑顔で上を向いて 雪遊びを楽しみ、融けても新しい雪だるまを作り、 厳しい冬を楽しむ術を知っています。 雪が降るたび大喜びする子どもたちと、今年は特に 長くなった北国の冬を楽しんでいきましょう。 12がつ ◎ つぼみ2 えいまえだ ゆうすけくん ふかや しゅうとくん くどう じゅんなさん ◎ ちゅうりっぷ さとう ゆうだいくん ゆさ ゆうこさん てらお ゆうしんくん たなか ゆいなさん ◎ すみれ こうの さえさん ◎ ゆり まつもと しょうたくん たなべ みくさん 父母の会だより 〇カンボジアへのリサイクル品には、たくさん お寄せいただきありがとうございました。 405 円分の切手と交換となりました。 ○廃品回収にご協力ありがとうございました。 9.10 月は 2,720 円でした。 ○12 月 2 日父母の会バザーにご協力お願いし ます。 旭川市道路工事について 幼稚園前の道路工事は11月で終了とな ります。ご協力ありがとうございました。 引き続き安全に登降園をしてください。 12月 1日(木) 平成29年度入園受付開始 給食日 2日(金) 保育参観 バザー(父母の会) 6 日~9 日(月~木)個人別懇談日(11:30 降園) 6日(火) 英語であそぼうの日(年長) 7日(水) おそうじごっこをしよう 12日(月) 保育料・園バス代引き落とし日 13日(火) 英語であそぼうの日(年中) 給食日 14日(水) ベストプライスへ「ケーキパーティ ー」のお買い物(年長) 園開放日 15日(木) クリスマスのお楽しみ会 (ケーキパーティー) 給食日 19日(月) お誕生会(12月生まれ) 廃品回収日 20日(火) 保育料・園バス代再引き落とし日 英語であそぼうの日(年少)給食日 22日(木) 第2学期終業式 11:30 降園 ※冬休みの預り保育を希望する方は 12 月7日(月) までに、預りスケジュールを提出してください。 1月 18日(水) 第3学期始業式 11:30 降園 19日(木) 記念写真撮影 冬の園バス安全のため 積雪のため渋滞で遅れる日がありご迷惑 かけております。 今後共「くるんとバス」を活用しながら 安全運行を心がけていきます。 いつもご協力ありがとうございます。
© Copyright 2025 ExpyDoc