1 第6751号 2016年(平成28年)12月17日㈯ 景 況 判 断 今 期は 、来 期は 社の景気予測調査 て 実 施 さ れ、 1 1 9 社 が 社︵ ・0 回 答。 業 種 別 に 見 る と、 製造業が 社 ・ 0 %︶。 企 業 規 模 で %︶ で、 非 製 造 業 が ︵ 10 31 月 に 実 施 降﹂超になる見通しだ。 % ︶ 、 中 堅 企 業︵ 同 1 億 37 し た、 四 半 期 ご と の 法 人 次 に、 ︵ 平 ︶ 年 度 円 以 上 億 円 未 満 ︶ が ︵回答 社︶ 社︵ ・ 0 %︶ 企 業 景 気 予 測 調 査 結 果 を の﹁売上高﹂ 、中小企 1 9 0︶ は、 − 財 務 省 山 口 財 務 事 務 所 期 と も B S I は、 マ イ ナ は、 大 企 業︵ 資 本 金 億 ︵ ☎083 922 2 ス 1・ 7 ポ イ ン ト の﹁ 下 円 以 上 ︶ が 社︵ ・ 1 県内 ↑ 10 21 28 78 ︵ ∼ た 企 業 割 合 か ら﹁ 下 降 ﹂ 減少する見込み。 と答えた企業割合を引い ﹁ 雇 用 ﹂ の 現 状 B S I ・ 6 ポ イ は、 ・ 5 ポ イ ン ト の た 数 値 ︶ は、 ・ 1、 翌 々 期 も ・1 ン ト。 前 回 調 査 時 の 今 期 ﹁ 不 足 気 味 ﹂ 超。 翌 期 も 予 測 は 8・ 4 ポ イ ン ト で、 そ れ よ り も 4・ 2 ポ ポ イ ン ト の﹁ 不 足 気 味 ﹂ イ ン ト の 上 方 修 正 と な っ 超で推移する見通しだ。 た。 た だ し、 翌 期、 翌 々 調査は122社に対し 教えて! あなたのハマリもの 世界各国のリズムでリフレッシュ! 元気がみなぎる﹁ズンバ﹂ ・9%︶だ。 月 ︶ の 現 状、 翌 9・ 4 % の 減 収 見 込 み。 1 億 円 未 満 ︶ が 社 ︶ も、 前 年 度 比 マ イ ・2%の減益見込 ・6 ・9%の増加見 ・ 5 % 、 逆 に ﹁ 下 込 み だ 。 製 造 業︵ ・ 9 % だ っ た。 %︶ は 増 加、 非 製 造 業 21 14 世 界 1 8 5 カ 国 に 広 が る フ ィ ッ ト ネ ス・ プ ロ グ ラ ム、 ズ ン バ に ハ マ っ て い る 福 場 美 智 代 さ ん プホップやフラメンコ な ど、 世 界 各 国 の リ ズ 分 で、 週 ム が 使 わ れ ま す。 レ ッ スンは1回 5 日 通 っ て い ま す。 年代に大ヒットした映 画﹁ フ ラ ッ シ ュ ダ ン ス﹂ ﹁フットルース﹂ などの曲が流れた時は 最高の気分ですね。 ズ ン バ に は、 約 6 年 インストラクター資 前、 ス タ ジ オ レ ッ ス ン で 格 の 取 得 者 に は、 本 部 出 会 い ま し た。 こ れ は、 か ら 毎 月 教 材 C D が 送 コ ロ ン ビ ア の ダ ン サ ー に ら れ て き ま す。 そ れ も よ っ て 創 作 さ れ た フ ィ ッ 欲 し く て、 3 年 前 資 格 ト ネ ス・ プ ロ グ ラ ム。 主 を 取 得 し ま し た。 ズ ン に ラ テ ン 音 楽 に よ る ダ ン バ で、 元 気 を 取 り 戻 し ス エ ク サ サ イ ズ で 、 ヒ ッ ませんか? 社 57 80 期︵ 来 年 1 ∼ 3 月 ︶ の 見 さ ら に﹁ 経 常 利 益 ﹂︵ 同 ︵ 通 し、 翌 々 期︵ 4 ∼ 6 み。 月︶の見通しについて判 ナス 断を求めた。 今 期 の﹁ 景 況 判 断 ﹂ に ま た、 年 度 の﹁ 設 備 つ い て は、 前 期 に 比 べ 投 資 ﹂ ︵ 同 社 ︶ は、 前 業が ﹁ 上 昇 ﹂ し た と 答 え た 企 年度比 90 B S I︵﹁ 上 昇 ﹂ と 答 え ︵ マ イ ナ ス 7・ 2 %︶ は 降﹂は 18 31 ︵ 代女性︶に、その魅力 を 聞 き ま し た 。 45 10 発 表 し た。 今 回 は、 今 期 は、 前 年 度 比 マ イ ナ ス 業︵ 同 1 0 0 0 万 円 以 上 16 16 12 77 26 る。 ㌢ 程 度 の浮かぶ天をめがけて り組んでいる。 作 や、 展 示 会 な ど に 取 ㍍にもなる大型凧の制 宏 三 代 表 ︶。 高 さ が 5 よーずクラブ﹂ ︵藤井 る の は﹁ き ら ら 阿 知 須 伝統凧を後世に伝え ようと活動を続けてい な ぎ 合 わ せ て 形 作 ら れ 絵柄にある。 で、 丸 い 五 つ の 円 を つ 駆 け 上 る 姿 が 描 か れ た 1 ㍍、 幅 約 ま り。 大 き さ は 高 さ 約 れ に 千 年 住 ん だ 龍 が 雲 し て 持 ち 帰 っ た の が 始 に 山 野、 そ し て そ れ ぞ 芯 凧 を 中 国 か ら 土 産 と 特 徴 は、 下 に 海、 中 央 明 治 時 代、 阿 知 須 出 籐芯凧は全国各地に 身 の 海 軍 関 係 者 が、 籐 存 在 す る が、 阿 知 須 の 思いを、空へ揚げ伝え続けている。 阿知須に明治時代から伝わる伝統凧﹁あじ 。阿知須の風土を愛する先人達の す籐芯凧﹂ 空高く龍が舞う﹁あじす籐芯凧﹂ No.19 11 12 阿知須 42 69 50 ↓ 019 70 1 19 − 10 25 58 47 12 23 50 928 日、 2年後に向け機運醸成 ﹁ 山 口 産 鶏 空 揚 げ 詰 め 放 題 が 1 から人気を集めている。 で 誕 生 し 袋 3 0 0 円、 国 産 牛 モ モ た 金 賞 肉スライスがサービス価 明治 年記念フォーラム 1 50 名 な、 昭 品も進呈される。 1 月 日︵ 土 ︶午 後 1 時 ケ﹂で有 購入者先着200人に粗 か ら 4 時 ま で、 県︵ ☎0 コ ロ ッ も数量限定︶。きょうは、 ︵日本一︶ 格 で 提 供 さ れ る︵ ど ち ら 1月28日 28 ちゃんコ 同 社 は、 戦 後 の 食 糧 難 8 3 9 3 3 2 4 2 ロ ッ ケ の ︵ 昭 ︶ 年、 食 肉 卸 5︶ 主 催 の﹁ 明 治 1 5 0 − − ︵昭 ︶ ターの金谷俊一郎さんが ︵ 昭 そ れ ぞ れ 講 演。 村 岡 嗣 政 0 5 2 6︶ 始 ま り。 コ ロ ッ ケ は、 歴 史 家・ 作 家 の 加 来 耕 ︶ 年 頃 か ら 独 学 で 三 さ ん、 歴 史 コ メ ン テ ー ☎ 0 8 3 肉 小 売 店 を 創 業 し た の が 健会館で、入場無料。 治 社 長、 る 故 田 中 正 美 さ ん が、 食 か れ る。 会 場 は 県 総 合 保 ︵ 田 中 美 売業としては3代目とな 年記念フォーラム﹂が開 22 日 建 て 替 え オ ー 研 究 を 重 ね、 日︵ 火 ︶の 3 日 ︶ 年 に、﹁ 全 国 食 肉 店 知 事 ら も 加 わ る パ ネ ル ト 62 10 半 額 で 販 売。 さ ら に、 国 山 口 に と ど ま ら ず、 全 国 5 円 と、 そ れ ぞ れ 通 常 の も な り、 そ の 味 は 地 元・ の申し込みが必要だ。 27 58 5 5 0 円、 5 個 入 り 2 2 っ て 広 く 知 ら れ る 存 在 に 希 望 者 は、 日︵ 火 ︶ま で 詳細はウェブサイト く ら べ コ ン ク ー ル ﹂ で、 時から実施される。 社中1位となる金賞を ︵ 冷 凍﹁ 昭 ち ゃ ん の 金 賞 https://meiji 150 .net/ ︶で確認を。参加 コ ロ ッ ケ ﹂ が、 個 入 り 受 賞 し た。 そ の こ と に よ forum/ 自 慢 の 手 作 り コ ロ ッ ケ 味 ークや記念展示もある。 10 プ ン。 き ょ う、 あ さ っ て 年 に 発 売。 そ し て きょう の 本 店︵ 銭 湯 小 路 ︶ が、 ︵ 昭 − 20 49 ・・ 日 昭ちゃんコロッケ 17 間、 特 別 セ ー ル が 午 前 19 32 87 57 建て替えオープン、セールも 17 19 20 − 47 24 2016年(平成28年)12月17日㈯ 2 サンデー山口 18日当番医 [山口]内科:香川内科(☎083−921−1700)外科:坂本整形外科(☎083−925−5566)[阿東]大草医院(☎083−956−0005) 山 口 高︵ 高 原 透 校 長 ︶ ラ グ ビ ー 部 が、 6 月 の 第 3 回 全 国 高 校 7 人 制 大 会 に 続 き、 大会ぶり4回目となる第 回全国高校ラグビーフッ トボール大会に出場する。 1 8 1 5︵ 文 化 ︶ 年 に 設 立 さ れ た 私 塾・ 山 口 講 堂 山口高校ラグビー部 制山口中時代の ︵ 昭 5︶ れ て い る。 ラ グ ビ ー 部 は 旧 的 に も﹁ 名 門 ﹂ と し て 知 ら を 起 源 と す る 同 校 は、 全 国 12 30 ︶年、 ︵昭 ︶年、 ︶年に出場してお 48 年 に 創 部。 同 大 会 に は、 ︵昭 ︵昭 年には準決勝まで勝 48 日︵ 水 ︶の 初 戦 で は、 富 山県代表の富山第一高校と ち進んだ。 り、 27 15 対 戦 す る。 キ ッ ク オ フ の 時 間は、午後0時 分。 【3年】 右近幸也、片山颯馬、鹿取 溫希、河本拓巳、白石翔太 郎、洲崎航志、名護谷唯正、 西見康平、藤井陽輝、藤村 哲平、松田昌紀、宮川涼雅 年 ぶ り な の で、 中 江 洋 平 監 督 は、 40 込んでいる。 と が 目 標 ﹂ と、 意 気 東福岡と対戦するこ せ つ け、 シ ー ド 校 の ラグビーを全国に見 撃力が持ち味の山高 が、 楽 し み た い。 攻 シャーや緊張はある 舞 台 な の で、 プ レ ッ 主 将 は﹁ 夢 の 花 園 の したい﹂ 、藤井陽輝 るようなラグビーを し、 感 動 を 与 え ら れ にかく1勝を目指 初出場の気持ちでと ﹁ 64 部 員 数 は 人 で、 マネジャーは4人。 40 96 64 52 23 44 【1年】 右近陸人、大庭遼太朗 64大会ぶりに花園に挑む 登録選手(敬称略) 28 【2年】 阿部直樹、石丸創、小林宗 平、櫻井一真、佐藤伝泰、下 川通仁、白澤有真、西見隆 太郎、古谷彰務、水廣歩、宮 川透也 サンデー山口 3 2016年(平成28年)12月17日㈯ 18日当番医 [吉南]内科:ねごろ神経内科クリニック(☎083−976−5256)利重クリニック(☎083−989−2515)外科:小林哲郎診療所(☎083−973−3310) 2016年(平成28年)12月17日㈯ 4 サンデー山口 ︵ 山口版 ︶ は、朝日・毎日・読売・中国・日経への新聞折り込み ︵ 山口市内全域 ︶、各所への紙面設置、インターネット上での公開 ︵ サンデー山口 ︶ 等の方法によって、みなさまにお届けしています。 http://sunyama.soreccha.jp/
© Copyright 2025 ExpyDoc