第28回定期演奏会 日 時/1984 年1月 21 日 場 所/福岡

第28回定期演奏会
日 時/1984 年1月 21 日
場 所/福岡市民会館
プログラム
1. MISSA S.SEBASTIO
〈聖セバスチャンのためのミサより〉
【指揮/横田
諭】
作曲 H.VILLA‐LOBOS
Kyrie
Gloria
Sanctus
Agnus Dei
2. Sea Chanties
【指揮/安永 智之】
Blow The Man Down
編曲 Alice Parker・Robert Shaw
Haul Away, Joe
編曲 Alice Parker・Robert Shaw
Lowlands
編曲 Alice Parker・Robert Shaw
What Shall We Do With The Drunken Sailor
Swansea Town
編曲 Alice Parker・Robert Shaw
編曲 Alice Parker・Robert Shaw
Sailing, Sailing
編曲 Roger Wagner
3. BRAHMS "RHAPSODIE"
FRAGMENT AUS GOETHES
》 HARZREISE IM WINTER 《
【賛助出演/リーダーフェライン
指揮/荒谷 俊治
ピアノ/ 福田 伸光
アルト/内田多佳子】
4. 水のいのち
【指揮/荒谷 俊治
ピアノ/福田 伸光】
作詩 高野喜久雄/作曲 高田 三郎
雨
水たまり
川
海
海よ
5. 五つのラメント
【指揮/荒谷 俊治】
作詩 草野 心平/作曲 広瀬 量平
I. 十字架
II. さようなら一万年
III. 天のベンチ
IV. オーボエの雲
V. Volga
メンバー
名誉指揮者 荒谷 俊治/常任指揮者 藤井 凡大
学生正指揮者 横田
諭/学生副指揮者 安永 智之/総務 山口 英一
I TENOR
平田 浩司(工M2・ 多摩)
河野 秀則 (歯進2・筑紫丘)
西山 彰彦(理M1・筑紫丘)
南里 卓也(経4・奈 良)
石井 浩二(工 3・日田)
小宮 俊 英(経3・久大附設)
花田 浩介(農3・長 崎北)
尾崎 純二 (工2・徳山)
中倉 紀彦(理2・日田)
平井 正活(工2・長 崎北)
吉田
岩崎 淳司(法1・別府青山)
小沼
徳永 浩史(理 1・玉名)
中岡
植木 伸秀(工M2・大洲)
色紙 義朗(工M2・甲南)
寺田 宏達(工M2・ 青森)
水口 一人 (工4・長崎南)
伊 津野裕昭(法4・熊本)
田川 久人(工4・久 大附設)
福島 和久 (医2・久大附設)
村瀬
森川 和敏(工4・佐 賀西)
横田
岩崎 道雄(工3・宇土)
於保 博城(工3・佐 賀西)
土森 武友 (文3・玉名)
永井 浩敏(経3・国東)
安永 智之(薬3・鞍 手)
串間 義弘(経 2・宮崎南)
許斐 裕之(医進2・久大附設)
長野 敏幸(工2・大 分雄城台)
古江 勝 也(工2・八幡)
安 永 達朗(工2・修猷館)
山本 秀樹(工2・東 筑)
吉川 俊英(工 2・新居浜西)
河瀬 晴夫(理1・真和)
炭本 友二(経1・広 島国泰寺)
永易 隆 治(経1・呉宮原)
福岡 尚治(経1・天王寺)
満岡 誠治(工1・長 崎北)
村橋
淳(教1・立 川)
博 (工2・茨木)
毅(経1・広島国泰寺)
増田 秀二(経1・修 猷館)
II TENOR
松薗
斉(文M2・熊本)
諭 (理4・福岡)
徹(工4・福岡)
篤 (法1・加治木)
I BASS
濱田 博文(医4・甲 南)
落合浩一郎(医 3・久大附設)
米田
木村 泰博(文4・城 南)
竹石 浩朗(工 4・都城西)
鈴木洋 太郎(経4・福岡中央)
戸島 浩之(法4・大 村)
松葉口 敏(工 4・甲南)
海田 茂 典(理3・明善)
笠松
川添
豊(法 3・長崎北)
坂井 俊夫(農3・三池)
徳永 文稔(理3・錦 江湾)
石井
博 (工2・東筑)
梶原 義則(工2・東筑)
家室 幸喜(教2・柳 井)
黒谷 浩史(法 2・益田)
末松 正 明(法2・大分雄城台)
伊藤
博(理1・大 分上野丘)
上河 達 郎(法1・久大附設)
蔵原 敬三(経1・宇土)
丸田
久(法1・鹿 島)
宮崎 誠二(経 1・福岡)
横山
吉田 和幸(工D3・ 福岡)
深江 正文 (理M2・佐世保西)
高嶋 裕一(工4・伝習館)
平野 耕生(法4・三 池)
稲田 和彦(工 4・松江北)
高木 直洋(農4・真和)
鶴
本多 康三 (工4・国東)
岡部 英明(経3・豊中)
川村 公人(工3・熊 本)
木下 真一(工 3・福岡)
森
山口 英一(文3・口 加)
岩元 太郎 (医進1・ラ・サール)
大久保洋之(経2・明善)
熊谷 雅也(工2・東 筑)
野口 宏明(法 2・久大附設)
福永 裕伸(法2・西南学院)
梅崎
小路 利治 (農1・三池)
峯
真(教3・北 野)
清(工M1・八代)
優(農1・三池)
II BASS
薫(工4・長 崎北)
光(文1・筑 紫丘)
吉田 光宏(農1・高 鍋)
第29回定期演奏会
日 時/1985 年1月 19 日
場 所/福岡市民会館
昭 宏(理3・四日市)
敏雄(工1・長崎北)
プログラム
1. 旧制高等学校寮歌集
【指揮/山本 秀樹】
編曲 九州大学コール・アカデミー
鳴呼玉杯に
[第一高等学校東寮寮歌]
都ぞ彌生
[北海道大学恵迪寮寮歌]
北帰行
[旅順高等学校寮歌]
琵琶湖周航の歌
[第三高等学校ボート部歌]
紅萌ゆる
[第三高等学校逍遥遙の歌]
あゝ玄海
[旧制福岡高等学校応援歌]
燦爛夢の
[旧制福岡高等学校寮歌]
纒うに淡き
[旧制福岡高等学校寮歌]
武夫原頭に草萌えて [第五高等学校寮歌]
北晨斜に
2. 廟堂頌
[第七高等学校記念祭歌]
【指揮/安永 智之】
作詞 長岡 恒雄/作曲 清水
大屋根
脩
小さき鳩
寂かに
3. ドイツ学生歌 -リーダーシャッツより C.Kreutzer 曲集-
【賛助出演/リーダー・フェライン
指揮/末益 善弘】
Forschen nach Gott (神の探求者)
Märznacht (3月の夜)
Die Kapelle (神殿)
Schäfer's Sonntagslied (羊飼いの日曜日)
4. 黒人霊歌
【指揮/藤井 凡大】
編曲 藤井 凡大
Nobody knows de trouble I see (だれも知らないわたしの悩み)
Lord, I want to be a Christian (主よ、 私は信者になりたい)
Listen to the Lambs (聞け、 子羊の声を)
The Battle of Jericho (ジェリコの戦い)
Steal Away (この世をのがれて)
Soon ah will be done (もうすぐすべてがおわる)
5. 肥前の唄・筑前の唄
【指揮/藤井 凡大】
編曲 藤井 凡大
稲佐ン山から (長崎の凧上げ唄)
あっかとばい (長崎のわらべ唄)
町で饅頭買うて (長崎の羽子つき唄)
ぶらぶら節 (長崎民謡)
鯉の瀧のぼり (博多のわらべ唄)
黒田節 (福岡民謡)
博多子守唄 (博多民謡)
どんたく囃子 (博多民謡)
メンバー
名誉指揮者 荒谷 俊治/常任指揮者 藤井 凡大
学生正指揮者 安永 智之/学生副指揮者 山本 秀樹/総務 末松 正明
I TENOR
河野 秀則(歯進2・ 筑紫丘)
横田
岩崎 道雄(工4・宇 土)
小宮 俊英(経 4・久大附設)
花田 浩介(農4・長崎北)
尾崎 純二(工3・徳 山)
中倉 紀彦(理 3・日田)
平井 正 活(工3・長崎北)
吉田
岩崎 淳司(法 2・別府青山)
小沼
徳永 浩史(理2・玉 名)
中岡
増 田 秀二(経2・修猷館)
阿部 清二(工1・福 岡)
鈴木俊太郎(工 1・城南)
森田 伸 一(工1・東筑)
水口 一人 (工4・長崎南)
伊 津野裕昭(法4・熊本)
田川 久人(工4・久 大附設)
福島 知久 (医3・久大附設)
森川 和敏(工M1・佐賀西)
於保 博城(工4・佐 賀西)
土森 武友 (文4・玉名)
永井 浩敏(経4・国東)
安永 智之(薬1・鞍 手)
山口 浩司(工 4・熊本)
串間 義 弘(経3・宮崎南)
許斐 裕之(医1・久 大附設)
長野 敏幸 (工3・大分雄城台)
古江 勝也(工3・八幡)
山本 秀樹(工3・東 筑)
吉川 俊英(工 3・新居浜西)
河瀬 晴夫(理2・真和)
炭本 友二(経2・広 島国泰寺)
永易 隆 治(経2・呉宮原)
福岡 尚治(経2・天王寺)
満岡 誠治(工2・長 崎北)
村橋
安藤
金子 恭三(工1・長 崎北)
桑元 真二 (文1・加治木)
山口 和彦(工1・長 崎北)
吉野 千博 (理1・福岡)
博(工3・茨 木)
諭 (理M1・福岡)
毅(経 2・広島国泰寺)
石 井 浩二(工4・日田)
淳(教2・立川)
森山 芳雌(工1・東 筑)
II TENOR
松薗
斉(文D1・ 熊本)
篤 (法2・加治木)
亮(工1・長崎北陽台)
平 田 雅敏(法1・別府青山)
I BASS
浜田 博文(医4・甲 南)
落合浩一郎(医 4・久大附設)
米田
鈴木洋太郎(経4・福 岡中央)
松葉口 敏 (工M1・甲南)
海 田 茂典(理4・明善)
笠松
川添
豊(法 4・長崎北)
坂井 俊夫(農4・三池)
徳永 文稔(理4・綿 江湾)
石井
博 (工3・東筑)
梶原 義則(工3・東筑)
家室 幸喜(教3・柳 井)
黒谷 浩史(法 3・益田)
末松 正 明(法3・大分雄城台)
上河 達郎(法2・久 大附設)
蔵原 敬三 (経2・宇土)
丸田
宮崎 誠二(経2・福 岡)
横山
一丸 淳 司(法1・国東)
上平
小林 武 俊(工1・豊橋南)
真(教4・北 野)
毅(法1・広 大附福山)
堀保 健爾(理1・国 東)
横尾
優(農 2・三池)
清(工M2・八代)
久(法2・鹿島)
篠崎 倫哉(医進1・嘉穂)
篤(工 1・福岡)
II BASS
高嶋 裕一(工4・伝 習館)
平野 耕生 (法4・三池)
稲田 和彦(工4・松江北)
高木 直洋(農4・真 和)
鶴
本多 康三(工4・国東)
薫(工 4・長崎北)
岡部 英明(経4・豊 中)
川村 公人(工 4・熊本)
木下 真 一(工4・福岡)
森
山口 英一 (文4・口加)
岩元 太郎(医進2・ラ・サール)
大久保洋之(経3・明 善)
熊谷 雅也(工 3・東筑)
野口 宏 明(法3・久大附設)
安永 達朗(工3・修 猷館)
梅崎
小 路 利治(農2・三池)
峯
吉田 光宏 (農2・高鍋)
昭宏(理4・四 日市)
敏雄(工2・長 崎北)
日高 啓資(経1・加 治木)
光 (文2・筑紫丘)
朝長 英一郎(工1・長崎北陽台)
村山 宏明 (農1・福岡)
第30回定期演奏会
旧制福岡高等学校音楽部創立 40 周年記念演奏会
日 時/1986 年1月 18 日
場 所/福岡市民会館
プログラム
1. 九州大学学生歌集
【指揮/宮崎 誠二】
編曲 藤井 凡大
松原に (昭 30) 作詩 秋山 喜文 (昭 30・経卒)/作曲 山田 尚慶 (昭 31・工卒)
応援歌 (昭 39) 作詩 甲斐 尚夫 (九大元職員)/作曲 藤丸
修 (昭 42・経卒)
聳えて高き (昭 30) 作詩 光吉 克明 (昭 33・工卒)/作曲 引野 信一 (昭 30・経卒)
筑紫之咏 〔第2エール〕 (昭 47)
作詩 萬葉集より
作曲 藤井 凡大 (昭 28・工卒)
生命の歌(昭 57) 作詩 岡部 英明(昭 60・経卒)/作曲 木下 真一 (工4)
自治の城 (昭 60) 作詩 小路 利治(農3)/作曲 梅崎
光 (文3)
背振山 (昭 56) 作詩・作曲 藤井 凡大 (昭 28・工卒)
玄界の潮 (昭 59) 作詩 小沼
淳 (教3)/作曲 宮崎 誠二 (経3)
春の讃歌 〔第1エール〕 (昭 33)
作詩 浜田幸一郎 (昭 35・経卒) /作曲 荒谷 俊治 (昭 28・ 法文卒)
2. スペイン名曲集
【指揮/藤井 凡大
ギター/小川 一彦】
編曲 藤井 凡大
アメリアの遺言 (El Testamente d'Amelia)
羊飼いよ急ぎ行きて (Venid, Pastores)
カタロニア民謡
スペイン民謡
アルハンブラの思い出 (Recuerdos de la Alhambra)
鳥の歌 (Canción de las Aves)
カタロニア民謡
アストゥーリアス (Asturias Leyenda)
3. OB有志合同演奏
F. Tarrega 作曲
I.Albniz 作曲
【指揮/山本 秀樹】
Gaudeamus (いざや我らの)
Rück Blick (顧りみすれば)
ドイツ学生歌/編曲 藤井 凡大
ドイツ学生歌/編曲 藤井 凡大
Der Gute Kamerad (良き友)
作曲 F.Silcher
Freie Kunst (自由の歌)
作曲 J.H.Stuntz
Abschied (別れ)
ドイツ民謡/編曲 F.Silcher
Ständchen (小夜曲)
作曲 A.E.Marschner
燦爛夢の
作詩 後藤 一民/作曲 横田 三郎/編曲 藤井 凡大
纒うに淡き
作詩 石中 象治/作曲 山屋 三郎/編曲 藤井 凡大
鉄髯博士 (Der Doktor Eisenbart)
あぶないぞ (Hte dich)
ドイツ民謡/編曲 藤 井 凡大
作曲 C.F.J.Girschner
Türkisches Schenkenlied (トルコの酒場の歌)
Die Nachtigall (うぐいす)
作曲 F. Mendelssohn Bartholdy
作曲 アラビエフ/編曲 藤井 凡大
Jägerchor (狩人の合唱-歌劇 「魔弾の射手」 より)
Haidenröslein (野ばら)
作 曲 Weber
作曲 Heinrich Werner
メンバー
名誉指揮者 荒谷 俊冶/常任指揮者 藤井 凡大
学生正指揮者 山本 秀樹/学生副指揮者 宮崎 誠二/総務 増田 秀二
I TENOR
横田
諭(理M2・ 福岡)
尾崎 純二 (工4・徳山)
中倉 紀彦(理4・日田)
平井 正活(工4・長 崎北)
吉田
岩崎 淳司(法3・別府青山)
小沼
徳永 浩史(理 3・玉名)
増田 秀 二(理3・修猷館)
阿部 清二(工1・福 岡)
鈴木俊太郎(工 2・城南)
森田 伸 一(工2・東筑)
森山 芳雄(工2・東 筑)
井田 伸一(工 2・加治木)
井上 靖彦(工1・朝倉)
田川 久人 (工M2・久大附設)
福島 和久(医4・久大附設)
森川 和敏(工M2・ 佐賀西)
岩崎 道雄 (工M1・宇土)
於 保 博城(工4・佐賀西)
土森 武友(文4・玉 名)
安永 智之(薬 M1・鞍手)
山口 浩司(工M1・熊本)
串間 義弘(経4・宮 崎南)
許斐 裕之 (医2・久大附設)
長野 敏幸(工4・大分雄城台)
古江 勝也(工4・八 幡)
山本 秀樹(工 4・東筑)
河瀬 晴 夫(理3・真和)
炭本 友二(経3・広 島国泰寺)
永易 隆 治(経3・呉宮原)
福岡 尚治(経3・天王寺)
満岡 誠治(工3・長 崎北)
村橋
安藤
金子 恭三(経2・長 崎北)
木寺 昌彦 (工2・佐世保南)
桑元 真二(文2・加治木)
平田 雅敏(法2・別 府青山)
山口 和彦 (工2・長崎北)
池 之上千昭(法1・加治木)
熊野 直樹(文1・宇 部)
中田 義彦(農 1・四条畷)
三浦
落合浩一郎(医4・久 大附設)
稲田 和彦 (工4・松江北)
鈴 木洋太郎(経M1・福岡中央)
松葉口 敏(工M2・ 甲南)
海田 茂典 (理M1・明善)
川添
豊(法4・長崎北)
坂井 俊夫(農研究生 ・三池)
徳永 文稔 (理M1・錦江湾)
石井
博(工4・東筑)
梶原 義則(工4・東 筑)
家室 幸喜(教 4・柳井)
黒谷 浩 史(法4・益田)
末松 正明(法4・大 分雄城台)
上河 達 郎(法3・久大附設)
蔵原 敬三(経3・宇土)
丸田
宮崎 誠二(経 3・福岡)
一丸 淳 司(法2・国東)
淳(教3・立 川)
博 (工4・茨木)
古殿 知之(理1・加 治木)
II TENOR
松薗
斉(文D2・ 熊本)
篤 (法3・加治木)
亮(工2・長崎北陽台)
学(理1・長崎北陽台)
山本 一治(医進1・ 宇部)
I BASS
久(法3・鹿 島)
上平
毅(法2・広 大附福山)
小林 武 俊(工2・豊橋南)
篠崎 倫哉(医進2・嘉穂)
堀保 健爾(理2・国 東)
横尾
福地 康 親(経1・鹿島)
本多 謙三(工1・国 東)
益田 丈裕(理 1・真和)
溝口 英 樹(工1・修道)
平野 耕生(法 ・三 池)
高木 直洋(農 4・真和)
鶴
本多 康三(工M1・ 国東)
川村 公人 (工4・熊本)
木下 真一(工4・福岡)
森
山口 英一 (文4・口加)
岩元 太郎(医1・ラ・サール)
大久保洋之(経4・明 善)
熊谷 雅也(工 4・東筑)
野口 宏 明(法4・久大附設)
安永 達朗(工4・修 猷館)
梅崎
小 路 利治(農3・三池)
峯
吉田 光宏 (農3・高鍋)
朝長 英一郎(工2・長崎北陽台)
日高 啓貴(経2・加 治木)
村山 宏明 (農2・福岡)
相川 勝英(工1・長崎北)
江口 貴康(文1・宇 土)
橋本 文博(農 1・大分舞鶴)
村上 壮太(工1・修道)
篤(工 2・福岡)
若松 信一(工1・加 治木)
II BASS
昭宏(理4・四 日市)
敏雄(工3・長 崎北)
光 (文3・筑紫丘)
薫(工4・長崎北)
第31回定期演奏会
日 時/1987 年1月 17 日
場 所/福岡市民会館
プログラム
エール
春の讃歌
筑紫之咏
1. R.Schumann 男声合唱曲集
【指揮/篠崎 倫哉】
作曲 R.Schumann
Die Minnesnger ~吟遊詩人~
Die Rose stand im Thau
詩
H.Heine
~露にぬれたバラ~
Der Wassermann ~水魔~
Erstes Grün ~新緑~
詩
詩
詩
F. Rückert
J.Kerner
J.Kerner
Der Zecher als Doktrinär ~酒飲み主義~
詩
J.Mosen
2. 男声合唱とピアノのためのことばあそびうた II 【指揮/宮崎 誠二
伴奏/久保井 稔】
作詩 谷川俊太郎/作曲 新実 徳英
I. かっぱ
III. たそがれ
II. うとてとこ
IV. さる
3. 男声合唱曲集 「月光とピエロ」 -OB合同ステージ-
作詩 堀口 大学/作曲 清水
I. 月夜
脩
II. 秋のピエロ
【指揮 /中山
敦】
III. ピエロ
IV. ピエロの嘆き
V. 月光とピエロとピエレットの唐草模様
4. P.Tschaikowsky
【指揮/藤井 凡大】
作詞 藤井 凡大/作曲 P.Tschaikowsky/編曲 藤井 凡大
聖史曲
汝こそ聖寵のもとなれ
うぐいす
I.Strawinsky -四つのロシア農夫の歌-
【指揮/藤井 凡大】
作詞 藤井 凡大/作曲 I .Strawinsky
チギッシ
鮭
秋
蕪畑
5. 男声合唱のための組曲 きびだんご
作詩 ぬやまひろし/作曲 石丸
I. きびだんご
III. 饅頭
【指揮/藤井 凡大】
寛
II. 寿司
IV. さつま芋
V. 羊羹
メンバー
名誉指揮者 荒谷 俊治/常任指揮者 藤井 凡大
学生正指揮者 宮崎 誠二/学年副指揮者 篠崎 倫哉/総務 金子 恭三
I TENOR
横田
諭(理D1・ 福岡)
中倉 紀彦 (理M1・日田)
平 井 正活(工M1・長崎北)
吉田
博(工M1・ 茨木)
岩崎 淳司 (法4・別府青山)
小沼
徳永 浩史(理4・玉 名)
増田 秀二(経 4・修猷館)
阿部 清二(工3・福岡)
桑元 真二(文3・加 治木)
鈴木俊太郎 (工3・城南)
森田 伸一(工3・東筑)
森山 芳堆(工3・東 筑)
井田 伸一(工 2・加治木)
井上 靖彦(工2・朝倉)
古殿 知之(理2・加 治木)
岩下 常徳 (工1・甲南)
内田 浩平(工1・新宿)
七島 慎一(工1・伝 習館)
広畠 修一 (工1・修道)
村嶋 貴雄(文1・福岡)
岩崎 道雄 (工M2・宇土)
安 永 智之(薬M2・鞍手)
於保 博城(工M1・ 佐賀西)
許斐 裕之 (医3・久大附設)
長野 敏幸(工M1・大分雄城台)
山本 秀樹(工4・東 筑)
河瀬 晴夫(理 4・真和)
炭本 友 二(経4・広島国泰寺)
永易 隆治(経4・呉 宮原)
福岡 尚治 (経4・天王寺)
満 岡 誠治(工4・長崎北)
村橋
安藤
金子 恭三(経3・長崎北)
淳(教4・立川)
II TENOR
松薗
斉(文D3・ 熊本)
篤(法4・加 治木)
亮 (工3・長崎北陽台)
木寺 昌彦(工3・佐 世保南)
平田 雅敏 (法3・別府青山)
山口 和彦(工3・長崎北)
池之上千昭(法2・加 治木)
熊野 直樹 (文2・宇部)
中田 義彦(農2・四條畷)
三浦
山本 一 治(医進2・宇部)
伊黒 一洋(工1・宮崎西)
海田 進一 (工1・広島学院)
楠本 浩二(理1・国東)
学(理2・長 崎北陽台)
遠藤 寿彦(文1・加 治木)
藤本 弘毅(工1・修 道)
I BASS
鈴木洋太郎(経M2・ 福岡中央)
海田 茂 典(理M2・明善)
坂井 俊夫(農M1・三池)
徳永 文稔(理M2・ 錦江湾)
末松 正明 (法4・大分雄城台)
上河 達郎(法4・久大附設)
蔵原 敬三(経4・宇 土)
丸田
宮崎 誠 二(経4・福岡)
横山
一丸 淳司(法 3・国東)
上平
久保井 稔(理3・福 岡)
小林 武俊(工 3・豊橋南)
篠崎 倫哉(医1・嘉穂)
堀保 健爾(理3・国 東)
横尾
福地 康 親(経2・鹿島)
本多 謙三(工2・国 東)
益田 丈裕(理 2・真和)
溝口 英 樹(工2・修道)
若松 信一(工2・加 治木)
小関 一敏 (工1・大分雄城台)
久保誠一郎(文1・宇部)
小松 徳仁(法1・福 岡)
藤田 剛克(工 1・東筑)
優(農4・三 池)
久(法 4・鹿島)
篤(工 3・福岡)
毅(法3・広大附福山)
II BASS
鶴
本多 康三 (工M2・国東)
川 村 公人(工4・熊本)
木下 真一(工4・福 岡)
山口 英一(文 M1・口加)
熊谷 雅也(工M1・東筑)
梅崎
小路 利治 (農4・三池)
峯
吉田 光宏(農4・高 鍋)
朝長英一郎(工 3・長崎北陽台)
日 高 啓貴(経3・加治木)
村山 宏明(農3・福 岡)
相川 勝英(工 2・長崎北)
橋本 文博(農2・大分舞鶴)
村上 壮太(工2・修 道)
岩崎 義則(文 1・長崎南)
野田 雄史(文1・久大附設)
深澤 晋作(農1・名古屋市立北)
福満 裕二(農1・鹿児島中 央)
淵脇
湊
薫(工4・長 崎北)
光(文4・筑 紫丘)
敏雄(工4・長崎北)
毅(法 1・加治木)
博一(工1・加 治木)
第32回定期演奏会
創立 35 周年記念三都市演奏会
日 時/1988 年1月 15 日
場 所/富士宮市民文化会館大ホール
1月 17 日
東京・日本青年館ホール
1月 23 日
福岡市民会館
プログラム
(富士宮公演のみ 交声曲 「富士之咏」 (作曲 藤井凡大) を含む別プロ グラム)
1. Negro Spirituals
【指揮/藤井 凡大 (東京) ・篠崎 倫哉 (福岡) 】
編曲 藤井 凡大
Nobody Knows De Trouble I See 〔誰も知らない私の悩み〕
Dry Bones 〔ドライ・ボーンズ〕
Go Down Moses 〔行け、 モーゼ〕
Deep River 〔深い河〕
Soon Ah Will Be Done 〔もうすぐ世界が終わる〕
2. F.Schubert 男声合唱曲集
【指揮/荒谷 俊治
伴奏/久邇 之宜】
作曲 F.Schubert
Das Dörfchen〔小さき村〕
詩 G.A. Bürger
Die Nachtigall〔うぐいす〕
詩 J.K.Unger
Grab und Mond〔墓と月〕
詩 J.G.Seidl
Der Gondelfahrer
〔ゴンドラをこぐ人〕 詩 J.Mayrhofer
3. OBステージ コールアカデミー愛唱曲集 ~リーダーシャッツより~
【指揮/荒牧 裕見 (東京) ・平野 耕生 (福岡) 】
Haidenröslein〔野ばら〕
作曲 H.Werner
Rück Blick〔顧りみすれば〕
ドイツ学生歌
Abschied〔別れ〕
ドイツ民謡
Ständchen〔小夜曲〕
作曲 A.E.Marschner
Lore - Ley〔ローレライ〕
作曲 F.Silcher
4. 男声合唱曲 「ヴァジュラ讃歌 Vajra-stotram 」 【指揮/荒谷 俊治】
作曲 肥後 一郎
Dve daha-ranyau 〔二つの陀羅尼〕
Saptadaça viuddhi-padani〔十七清浄句〕
Gathah〔讃頌〕
Pancavimçatih prajña-dharani-mantrah
〔二十五の般若咒〕
5. 九州民謡集
【指揮/藤井 凡大】
編曲 藤井 凡大/作詞・作曲 藤井 凡大
鯉の瀧のぼり
〔博多のわらべ唄〕
町で饅頭買うて
〔長崎の羽子つき唄〕
宇久の子守唄
〔長崎県五島民謡〕
どんたく囃子
五木の子守唄
〔博多民謡〕
〔熊本民謡〕
豊年俵踊
〔鹿児島民謡〕
博多祝い唄
〔博多民謡〕
メンバー
名誉指揮者 荒谷 俊治/常任指揮者 藤井 凡大
学生指揮者 篠崎 倫哉/総務 橋本 文博
I TENOR
横田
諭(理D2・ 福岡)
中倉 紀彦 (理M2・日田)
平 井 正活(工M2・長崎北)
吉田
博(工M2・ 茨木)
岩崎 淳司 (法4・別府青山)
阿部 清二(工4・福岡)
鈴木俊太郎 (工4・城南)
森田 伸一(工4・東筑)
桑元 真二(文4・加 治木)
森山 芳堆(工4・東 筑)
井田 伸一(工 3・加治木)
井上 靖彦(工3・朝倉)
永松 義幸(工3・熊 本)
古殿 知之(理 3・加治木)
岩下 常徳(工2・甲南)
内田 浩平(工2・都 立新宿)
七島 慎一 (工2・伝習館)
宇 都宮賢二(理1・福岡)
於保 博城(工M2・ 佐賀西)
許斐 裕之 (医4・久大附設)
長野 敏幸(工M2・大分雄城台)
山本 秀樹(工M1・ 東筑)
河瀬 晴夫 (理M1・真和)
満 岡 誠治(工4・長崎北)
村橋
安藤
金子 恭三(経4・長崎北)
田尻 信一(教1・九 州学院)
II TENOR
篤(法4・加 治木)
亮 (工4・長崎北陽台)
木寺 昌彦(工4・佐 世保南)
平田 雅敏 (法4・別府青山)
山口 和彦(工4・長崎北)
池之上千昭(法3・加 治木)
熊野 直樹 (文3・宇部)
中田 義彦(農3・四條畷)
山本 一治(医1・宇 部)
伊黒 一洋(工 2・宮崎西)
遠藤 寿彦(文2・加治木)
海田 進一(工2・広 島学院)
楠本 浩二 (理2・国東)
藤本 弘毅(工2・修道)
村嶋 貴雄(文2・福 岡)
井上
白水
田中 邦明(理1・岡 崎)
西田謙一郎(経 1・青雲)
原
鈴木洋太郎(経D1・ 福岡中央)
坂井 俊 夫(農M2・三池)
徳永 文稔(理D1・錦工湾)
丸田
久(法4・鹿 島)
宮崎 誠二(経 4・福岡)
一丸 淳 司(法4・国東)
上平
毅(法4・広 大附福山)
久保井 稔(理4・福岡)
小 林 武俊(工4・豊橋南)
篠崎 倫哉(医2・嘉 穂)
堀保 健爾(理 4・国東)
横尾
福地 康親(経3・鹿 島)
本多 謙三(工 3・国東)
益田 丈 裕(理3・真和)
溝口 英樹(工3・修 道)
小関 一敏(工 2・大分雄城台)
久 保誠一郎(文2・宇部)
小松 徳仁(法2・福 岡)
藤田 剛克(工 2・東筑)
井崎 安 徳(法1・熊本)
岩下 俊巳(法1・加 治木)
落合 道夫 (理1・都立国分寺)
佐藤
全(法1・臼杵)
山口 英一(文M2・ 口加)
熊谷 雅也 (工M2・東筑)
梅崎
光(文4・筑紫丘)
小路 利治(農M1・ 三池)
峯
吉田 光宏(農4・高鍋)
朝長英一郎(工4・長 崎北陽台)
日高 啓 貴(経4・加治木)
村山 宏明(農4・福岡)
相川 勝英(工3・長 崎北)
橋本 文博 (農3・大分舞鶴)
村上 壮太(工3・修道)
岩崎 義則(文2・長 崎南)
深澤 晋作 (農2・名古屋市立北)
福満 裕二(農2・鹿児島中 央)
湊
雨宮 義敬 (文1・加治木)
井手
治(農1・嘉穂)
長通浩一郎 (理1・福岡)
古河
弘(文1・八幡大附)
隆(工 1・ラ・サール)
彰(理1・修猷館)
裕 幸(理1・筑紫)
I BASS
篤(工4・福岡)
外山 光一(法1・加 治木)
II BASS
博一(工2・加 治木)
大野洋二郎(法1・西 南学院)
敏雄 (工M1・長崎北)
第33回定期演奏会
日 時/1989 年1月 21 日
場 所/福岡郵便貯金ホール
プログラム
1. フォスター名曲集
【指揮/井崎 安徳】
作詞 S. フォスター・藤井 凡大/作曲 S. フォスター/編 曲 藤井 凡大
My Old Kentucky Home〈ケンタッキーの我が家〉
Beautiful Dreamer〈夢見る人〉
Ring Ring Banjo〈リングリングバンジョー〉
Jeanie with the Light Brown Hair〈金髪のジェニー〉
Oh! Susanna〈おゝ、 スザンナ〉
2. ちんけ隼人ン唄
【指揮/岩下 常徳】
編曲 藤井 凡大
ねんねがせ
〈徳之島民謡〉
正月歌
〈奄美大島民謡〉
あたいがちんけ時
〈鹿児島民謡〉
おいどんがちんけ時
〈鹿児島民謡〉
奄美大島の子守唄
〈奄美大島民謡〉
きかん坊主
〈姶良地方民謡〉
よいよいや(子守唄)
〈北地方民謡〉
茶わん虫
3. OB合同ステージ
〈鹿児島民謡〉
【指揮/横田
諭】
男声合唱組曲 「柳河風俗詩」
作詩 北原 白秋/作曲 多田 武彦
柳河
紺屋のおろく
かきつばた
梅雨の晴れ間
4. ピアノと男声合唱による名曲集【指揮/藤井 凡大
伴奏/久保井 稔】
作詞・編曲 藤井 凡大
亜麻色の髪の乙女
別れのエチュード
作曲 C. ドビュッシー
作曲 F. ショパン
亡き王女のためのパヴァーヌ
作曲 M. ラヴェル
5. ロシア民謡【指揮/藤井 凡大】
編曲 藤井 凡大
母なるヴォルガを下りて
せわしい流れの川
隣へ来た人 作曲 ポチョムキン
コザックの歎き
紅いサラファン
鐘の音は単調に鳴り響く
荒野の樺の木
メンバー
名誉指揮者 荒谷 俊治/常任指揮者 藤井 凡大
学生正指揮者 岩下 常徳/学生副指揮者 井崎 安徳/総務 遠藤 寿彦
I TENOR
横田
諭(理D3・ 福岡)
岩崎 淳司 (法4・別府青山)
阿部 清二(工M1・福岡)
鈴木俊太郎(工M1・ 城南)
森山 芳堆 (工M1・東筑)
桑 元 真二(文4・加治木)
森田 伸一(工4・東 筑)
井田 伸一(工 4・加治木)
井上 靖彦(工4・朝倉)
永松 義幸(工4・熊 本)
古殿 知之(理 4・加治木)
岩下 常徳(工3・甲南)
内田 浩平(工3・都 立新宿)
七島 慎一 (工3・伝習館)
宇 都宮賢二(理2・福岡)
田尻 信一(教2・九 州学院)
矢田慎太郎 (教2・熊本)
井上 誠志(文1・筑紫)
甲木 俊成(理1・玉 名)
寺田 浩之(工 1・熊本)
麓
山本 秀樹(工M2・ 東筑)
河瀬 晴夫 (理M2・真和)
山 口 和彦(工M1・長崎北)
安藤
平田 雅 敏(法4・別府青山)
池之上千昭(法4・加治木)
熊野 直樹(文4・宇 部)
中田 義彦(農 4・四條畷)
山本 一治(医2・宇部)
伊黒 一洋(工3・宮 崎西)
遠藤 寿彦 (文3・加治木)
海 田 進一(工3・広島学院)
楠本 浩二(理3・国 東)
藤本 弘毅(工 3・修道)
村嶋 貴 雄(文3・福岡)
井上
白水
田中 邦明(理2・岡崎)
雅 典(法1・大分舞鶴)
村尾 哲哉(理1・高 千穂)
II TENOR
亮(工4・長 崎北陽台)
隆(工2・ラ ・サール)
西田謙一郎(経2・青 雲)
原
栗山
西田
勉(経1・佐 世保南)
彰(理2・修猷館)
裕幸(理 2・筑紫)
満 (工1・長崎北)
伊藤 能 清(医進1・国東)
三 浦 好典(理1・浜田)
BARITONE
鈴木洋太郎(経D2・ 福岡中央)
徳永 文 稔(理D2・錦江湾)
堀保 健爾(理M1・国東)
横尾
小林 武俊 (工4・豊橋南)
篠 崎 倫哉(医3・嘉穂)
福地 康親(経4・鹿 島)
本多 謙三(工 4・国東)
益田 丈 裕(理4・真和)
溝口 英樹(工4・修 道)
小関 一敏(工 3・大分雄城台)
久 保誠一郎(文3・字部)
小松 徳仁(法3・福 岡)
藤田 剛克(工 3・東筑)
井崎 安 徳(法2・熊本)
岩下 俊巳(法2・加 治木)
落合 道夫 (理2・都立国分寺)
佐藤
外山 光一(法2・加 治木)
木村 武正 (工1・宇土)
長嶋 勇希(工1・長崎北陽台)
山口 英一(文M2・ 口加)
小路 利治 (農M2・三池)
峯
梅崎
吉田 光宏 (農4・高鍋)
朝長 英一郎(工4・長崎北陽台)
日高 啓貴(経4・加 治木)
村山 宏明 (農4・福岡)
相川 勝英(工4・長崎北)
橋本 文博(農4・大 分舞鶴)
村上 壮太 (工4・修道)
深澤 晋作(農3・名古屋市立北)
福満 裕二(農3・鹿 児島中央)
湊
雨宮 義敬(文2・加治木)
井手
治(農2・嘉 穂)
大野洋二郎(法 2・西南学院)
長通 浩一郎(理2・福岡)
古河
弘(文2・八 幡大附)
松崎 倫裕 (法2・加治木)
大 塚 隆生(医進1・加治木)
守田 竜広(工 1・熊本)
吉武 史 弥(農1・国東)
篤(工M1・ 福岡)
全(法2・臼杵)
水野 一宏(文1・丸 亀)
BASS
光(文4・筑 紫丘)
須恵 拡平(文1・愛 光)
博 一(工3・加治木)
第34回定期演奏会
日 時/1990 年1月 20 日
プログラム
場 所/メルパルクホール
敏雄(工M2・長崎北)
1. 北原白秋・山田耕筰作品集
【指揮/井崎 安徳】
作詩 北原 白秋/作曲 山田 耕筰/編曲 藤井 凡大
からたちの花
ペチカ
すかんほの咲くころ
この道
曼珠沙華
あわて床屋
2. Sea Shanty
【指揮/長通浩一郎】
編曲 Alice Parker・Robert Shaw *編曲 Roger Wagner
Swansea Town
Haul Away, Joe
What Shall We Do With The Drunken Sailor
Lowlands
Sailing, Sailing *
3. OBステージ Mendelssohn 男声合唱曲集
【指揮/横田
新リーダーシャッツよ り
諭】
作曲 F.Mendelssohn
Abschied vom Walde〔森の別れ〕
Gottes Rath und Scheiden〔神慮と別離〕
Schwur freier Mnner〔自由の誓い〕
Wasserfahrt〔船路〕
Turkisches Schenkenlied〔トルコの酒場〕
4. 韓国の歌
【指揮/藤井 凡大】
編曲・訳詞 藤井 凡大
国の花〔韓国の国花・木槿の歌〕
コルマンテ牧童
作詞 パク・ジョンオ /作曲 ハム・イ・ヨ
作曲 キム・ヨンファン
トラジ〔桔梗の花〕
京畿道民謡
トントン私の愛〔子守恋歌〕
アリラン
作詞・作曲 イ・シウ
京畿道民謡
カクソリ打令(タリョン)〔門付け数え唄〕 全羅道民謡
5. オペラ合唱曲集
【指揮/藤井 凡大
伴奏/久保井 稔】
アンヴィルコーラス〔 「トロヴァトーレ」 より〕
作曲 G. ヴェルディ/編曲 藤井 凡大
水夫の合唱〔 「さまよえるオランダ人」 より〕
作曲 R. ワーグナー
村人の合唱〔 「イゴール公」 より〕
作曲 A. P. ボロディン/編曲 藤井 凡大
僧侶の合唱〔 「魔笛」 より〕
作曲 W. A. モーツァルト
アーメンフーガ〔 「ファウストの劫罰」 より〕
作曲 H. ベルリオーズ
巡礼の合唱〔 「タンホイザー」 より〕
作曲 R. ワーグナー
メンバー
名誉指揮者 荒谷 俊治/常任指揮者 藤井 凡大
学生指揮者 井崎 安徳・長通浩一郎/総務 佐藤
全
I TENOR
横田
諭(理D3・ 福岡)
阿部 清二 (工M2・福岡)
鈴 木俊太郎(工M2・城南)
森山 芳堆(工M2・ 東筑)
森田 伸一 (工4・東筑)
井上 靖彦(工M1・朝倉)
古殿 知之(理M1・ 加治木)
井田 伸一 (工4・加治木)
岩 下 常徳(工4・甲南)
内田 浩平(工4・都 立新宿)
七島 慎一 (工4・伝習館)
宇 都宮賢二(理3・福岡)
田尻 信一(教3・九 州学院)
矢田慎太郎 (教3・熊本)
甲木 俊成(理2・玉名)
寺田 浩之(工2・熊 本)
村尾 哲哉(理 2・高千穂)
池隅 雅浩(理1・福岡)
緒方
神垣 隆道 (農1・神奈川光陵)
濱田 和裁(法1・加治木)
山口 和彦(工M2・ 長崎北)
安藤
熊野 直樹(法M1・宇部)
中田 義彦(農M1・ 四條畷)
山本 一治 (医3・宇部)
池之 上千昭(法4・加治木)
伊黒 一洋(工4・宮 崎西)
遠藤 寿彦 (文4・加治木)
海 田 進一(工4・広島学院)
楠本 浩二(理4・国 東)
藤本 弘毅(工 4・修道)
村嶋 貴 雄(文4・福岡)
井上
白水
田中 邦明(理3・岡崎)
賢(理1・済 々黌)
II TENOR
隆(工3・ラ ・サール)
亮 (工4・長崎北陽台)
彰(理3・修猷館)
西田謙一郎(経3・青 雲)
原
西田
三浦 好典 (理2・浜田)
井手 元良樹(文1・甲南)
島田 稔之(農 1・龍谷)
安武 修 平(工1・東筑)
鈴木洋太郎(経D3・ 福岡中央)
徳永 文 稔(理D3・錦江湾)
堀保 健爾(理M2・国東)
横尾
篠崎 倫哉 (医4・嘉穂)
益田 文裕(理M1・真和)
福地 康親(経4・鹿 島)
本多 謙三(工 4・国東)
溝口 英 樹(工4・修道)
小関 一敏(工4・大 分雄城台)
久保誠一 郎(文4・字部)
小 松 徳仁(法4・福岡)
藤田 剛克(工4・東 筑)
井崎 安徳(法 3・熊本)
岩下 俊 巳(法3・加治木)
落合 道夫(理3・都 立国分寺)
佐藤
外 山 光一(法3・加治木)
木村 武正(工2・宇 土)
長嶋 勇希(工 2・長崎北陽台)
水 野 一宏(文2・丸亀)
今井 隆二(工1・諏 訪清陵)
折目
隆 (工1・高松)
長谷 川
山口 英一(文D1・ 口加)
梅崎
光 (文4・筑紫丘)
朝 長英一郎(工4・長崎北陽台)
村山 宏明(農4・福 岡)
相川 勝英(工 4・長崎北)
深澤 晋作(農4・名古屋市立北)
福満 裕二(農4・鹿 児島中央)
湊
雨宮 義敬(文3・加治木)
満(工2・長 崎北)
倉重 国治(経1・宇 部)
裕幸(理 3・筑紫)
栗山
勉(経2・佐世保南)
山村 延郎(経1・ラ ・サール)
BARITONE
篤(工M2・ 福岡)
全(法3・臼杵)
敬(法1・宮崎西)
山本 智祥(理1・松 山東)
BASS
博 一(工4・加治木)
井手
治(農3・嘉 穂)
大野洋二郎(法 3・西南学院)
長通 浩一郎(理3・福岡)
古河
弘(文3・八 幡大附)
松崎 倫裕 (法3・加治木)
大 塚 隆生(医進2・加治木)
須恵 拡平(文2・愛 光)
守田 竜広(工 2・熊本)
吉武 史 弥(農2・国東)
楠元 晃任(薬1・加 治木)
斉藤 成男 (経1・筑紫丘)
平
第35回定期演奏会
日 時/1991 年1月 26 日
場 所/メルパルクホール
プログラム
1. Fr. ジルヘル曲集
【指揮/甲木 俊成】
作曲 Fr. ジルヘル
Der Schweizer〔スイスの人びと〕
In der Ferne〔別離〕
Schottischer Bardenchor 〔ケルトの吟遊詩人の合唱〕
Der Soldat〔兵士〕
Lore - Ley〔ローレライ〕
2. 九州民謡集
【指揮/長通 浩一郎】
編曲 藤井 凡大
稲佐ン山から 〔長崎の凧上げ唄〕
あッかとばい 〔長崎のわらべ唄〕
二つの田原坂 〔熊本民謡〕
きんきらきん 〔熊本民謡〕
鯉の瀧のぼり 〔博多のわらベ唄〕
おてもやん
〔熊本民謡〕
3. OB合同ステージ
【指揮/平野 耕生】
Deutsche Messe ドイツミサ 作曲 Fr. シューベルト
Zum Eingang〔入祭文に〕
Zum Gloria〔栄光誦に〕
Zum Credo 〔信経に〕
Zum Offertorium〔奉献誦に〕
Zum Sanctus〔三聖誦に〕
Nach der Wandlung〔聖変化の後に〕
Zum Agnus Dei〔神羔誦に〕
Schlussgesang〔終りの合唱〕
直也(経1・長崎西陵)
4. 北原白秋の詩による9つのカノン〈初演〉
【指揮/藤井 凡大】
作詩 北原 白秋/作曲 藤井 凡大
薔薇ノ木ニ薔薇ノ花サク
他卜我
海雀
夏
掌
金(カネ)
日光
白金(ハッキン)ノ独楽
究竟
5. 黒人霊歌
【指揮/藤井 凡大】
編曲 藤井 凡大
Nobody knows de trouble I see〔だれも知らないわたしの悩み〕
Sometimes I feel like a motherless child〔時には母のない子のよ うに〕
Great Day〔大いなる日〕
Steal away〔この世をのがれて〕
Lord I wan' to be a Christian〔主よ私は信者になりたい〕
Go down Moses〔行けモーゼ〕
メンバー
名誉指揮者 荒谷 俊治/常任指揮者 藤井 凡大
学生指揮者 長通浩一郎・甲木 俊成/総務 三浦 好典
I TENOR
森田 伸一(工4・東 筑)
井上 靖彦(工 M2・朝倉)
古殿 知之(理M2・加治木)
井田 伸一(工4・加 治木)
七島 慎一 (工M1・伝習館)
岩下 常徳(工4・甲南)
内田 浩平(工4・都 立新宿)
宇都宮賢二 (理4・福岡)
田尻 信一(教4・九州学院)
矢田慎太郎(教4・熊 本)
甲木 俊成(理 3・玉名)
寺田 浩 之(工3・熊本)
村尾 哲哉(理3・高 千穂)
池隅 雅浩 (理2・福岡)
緒方
濱田 和裁(法2・加 治木)
河原畑淳司 (経1・京都)
木下 康孝(経1・徳山)
熊野 直樹(法M2・宇部)
中田 義彦(農M2 ・四篠畷)
山本 一治(医4・宇 部)
伊黒 一洋(工 4・宮崎西)
遠藤 寿彦(文4・加治木)
海田 進一(工4・広 島学院)
藤本 弘毅 (工4・修道)
井上
白水
田中 邦明 (理4・岡崎)
西田 謙一郎(経4・青雲)
栗山
西田
賢(理2・済々黌)
高崎 研史(経1・宮 崎大宮)
II TENOR
安藤
原
亮(工M1・長崎北陽台)
彰(理4・修 猷館)
裕幸(理4・筑 紫)
勉(経 3・佐世保南)
隆(工4・ラ・サール)
満(工3・長崎北)
三浦 好典(理3・浜 田)
井手元良樹(文 2・甲南)
倉重 国 治(経2・宇部)
島田 稔之(農2・龍 谷)
安武 修平(工 2・東筑)
山村 延 郎(経2・ラ・サール)
小倉 健吾(農1・長 崎西陵)
小松 孝教 (工1・松江南)
竹 井 宏行(理1・宗像)
篠崎 倫哉(医4・嘉 穂)
益田 丈裕(理 M2・真和)
溝口 英樹(工M1・修道)
本多 謙三(工4・国 東)
小関 一敏(工 4・大分雄城台)
小 松 徳仁(法4・福岡)
新納
仁(理1・広 島井口)
BARITONE
藤田 剛克(工4・東 筑)
井崎 安徳(法 4・熊本)
岩下 俊 巳(法4・加治木)
佐藤
外山 光一(法 4・加治木)
木村 武正(工3・宇土)
水野 一宏(文3・丸 亀)
今井 隆二(工 2・諏訪清陵)
折目
隆(工2・高松)
長谷川 敬(法2・宮 崎西)
岸垣 暢浩 (工1・京都)
小池
慎(教1・松山北)
山口 英一(文D2・ 口加)
梅崎
朝長英一郎(工M2・長崎北陽台)
相川 勝英(工M1・ 長崎北)
福満 裕二 (農4・鹿児島中央)
湊
雨宮 義敬(文4・加 治木)
井手
治 (農4・嘉穂)
大野 洋二郎(法4・西南学院)
長通浩一郎(理4・福 岡)
古河
弘(文 4・八幡大附)
大塚 隆生(医1・加治木)
須恵 拡平(文3・愛 光)
吉武 史弥(農 3・国東)
斎藤 成 男(経2・筑紫丘)
平
尾前 賢二 (農1・人吉)
篠原
全(法4・臼 杵)
福宿 具和(工1・錦 江湾)
BASS
直也(経2・長 崎西陵)
光 (文M1・筑紫丘)
畠中 英樹(工1・京 都)
第36回定期演奏会
日 時/1992 年1月 18 日
場 所/メルパルクホール福岡
プログラム
1. C. クロイツァー曲集
【指揮/池隅 雅浩】
作曲 C. クロイツァー
Forschen nach Gott. 〔神を求めて〕
Mrznacht. 〔三月の夜〕
An das Vaterland. 〔祖国よ〕
Die Kapelle. 〔礼拝堂〕
Schfer's Sonntagslied. 〔羊飼いの日曜日〕
2. OB合同ステージ 清水 脩 作品集
作曲 清水
脩
大手拓次の三つの詩
とじた眼
【指揮/吉永 重之】
〔大手拓次 詩〕
みずいろの風
しろい火の姿
普香天子(青い照明より)〔宮沢賢治 詩〕
3. 男声合唱のための Liebeslieder -Walzer〈愛のワルツ集〉
【指揮/荒谷 俊治
ピアノ/岡本 えり・若井 千恵】
作詩 G. F. ダウマー/作曲 J. ブラームス/編曲 荒谷 俊治
1. Rede, Mädchen, allzu liebes 話してくれ、こよなく愛 しい乙女よ!
2. Am Gesteine rauscht die Flut 岩場にざわめく大浪
3. O die Frauen あゝ女たちよ
博一(工4・加治木)
修(工1・加治木)
4. Wie des Abends schne Rte 美しい真赤な夕焼けのように
5. Die grne Hopfenranke 緑のホップのつる
6. Ein kleiner, hübscher Vogel 小さな可愛らしい鳥が
7. Wohl schön bewandt war es ほんとうに素敵だった
8. Wenn so lind dein Auge mir そんなにやさしく可愛らしく
9. Am Donaustrande ドナウの岸辺に
10. O wie sanft die Quelle おゝ何とおだやかに泉が
11. Nein, es ist nicht auszukommen 嫌だ、 世間の奴らと
12. Schlosser auf, und mache Schlsser さあ、 錠前屋さん、 錠 を作ってくれ
13. Vgelein durchrauscht die Luft 小鳥が一羽音を立てゝ
14. Sieh, Wie ist die Welle klar ご覧!波が何と澄んで
15. Nachtigall, sie singt so schön ナイチンゲールは星の きらめく夜に
16. Ein dunkeler Schacht ist Liebe 愛は暗いたて坑
17. Nicht wandle, mein Licht さまような私の光よ!
18. Es bebet das Gesträuche 灌木の茂みがゆれる
4. わらべうた 【指揮/荒谷 俊治
ピアノ/岡本 えり】
作詞 谷川俊太郎/作曲 長沢 勝俊
すりむきうた
とうのと
ないないづくし
けんかならこい
そっとうた
こもりうた
メンバー
名誉指揮者 荒谷 俊治/常任指揮者 藤井 凡大
学生指揮者 池隅 雅浩/総務 平
直也
I TENOR
森田 伸一(工4・東 筑)
七島 慎一(工 M2・伝習館)
内田 浩平(工M1・都立新宿)
宇都宮賢二(理M1・ 福岡)
田尻 信一 (教4・九州学院)
甲木 俊成(理4・玉名)
寺田 浩之(工4・熊 本)
池隅 雅浩(理 3・福岡)
緒方
濱田 和哉(法3・加 治木)
河原畑淳司 (経2・京都)
池隅 達也(理1・福岡)
垣副 拓也(工1・高 鍋)
後藤 孝史(工1・小倉)
須納瀬郁雄(工1・ラ・サール)
熊野 直樹(文D1・ 宇部)
伊黒 一洋 (工4・宮崎西)
遠 藤 寿彦(文4・加治木)
井上
隆(工4・ラ ・サール)
白水
彰(理4・修猷館)
西田謙一郎(経4・青雲)
栗山
勉(経4・佐 世保南)
西田
満 (工4・長崎北)
三 浦 好典(理4・浜田)
賢(理3・済々黌)
四元 友治(工1・加 治木)
II TENOR
井手元良樹(文3・甲 南)
倉重 国治(経 3・宇部)
安武 修 平(工3・東筑)
竹井 宏行(理2・宗 像)
新納
弥永 邦夫(経1・伝習館)
甲斐 哲也(工1・京 都)
詫間 隆博(医 進1・東明館)
BARITONE
仁(理 2・広島井口)
吉田
誠(工1・茅ヶ崎北陵)
溝口 英樹(工M2・ 修道)
小関 一敏 (工4・大分雄城台)
藤田 剛克(工4・東筑)
佐藤
木村 武正(工 4・宇土)
水野 一 宏(文4・丸亀)
今井 隆二(工3・諏 訪清陵)
折目 貴司 (工3・高松)
長谷 川 敬(法3・宮崎西)
岸垣 暢浩(工2・京 都)
小池
安藤
白川 敬一(農1・豊 津)
高野 義信(薬 1 京都)
永野 雅 泰(経1・島原)
相川 勝英 (工M2・長崎北)
福満 裕二(農4・鹿児島中央)
井手
長 通浩一郎(理4・福岡)
全(法4・臼 杵)
山崎
慎(教 2・松山北)
豪(法1・宮崎北)
聡(医進1・ 筑紫丘)
BASS
梅崎
湊
古河
光(文M2・ 筑紫丘)
博一(工M1・ 加治木)
弘(文4・八 幡大附)
治 (農M1・嘉穂)
大塚 隆生 (医2・加治木)
吉 武 史弥(農4・国東)
斎藤 成男(経3・筑 紫丘)
平
尾前 賢二(農2・人吉)
篠原
畠中 英樹 (工2・京都)
修(工2・加 治木)
直也 (経3・西陵)
野崎 恵司(工1・高松東)
第37回定期演奏会
日 時/1993 年1月 16 日
場 所/電気ホール
プログラム
1. J. デュルナー曲集
【指揮/池隅 雅浩】
Heimliche Liebe.〔秘けき愛〕
Lebensregel.〔生活の規範〕
Auf der Wanderung.〔さすらい〕
Das Vöglein im Walde.〔森の小鳥〕
Sturmbeschwrung.〔嵐の誓い〕
2. 古典名曲集
【指揮/齋藤 考由】
In Still Nacht.〔静夜〕
作曲 J. ブラームス
Sandmännchen.〔眠りの精〕
作曲 J. ブラー ムス/編曲 藤井 凡大
Bundeslied.〔盟友の歌〕
作曲 W. A. モーツァルト
Weihe des Gesanges.〔僧侶の合唱〕
Hymne an die Nacht.〔夜の讃歌〕
作曲 W. A. モーツァルト
作曲 L. v. ベートー ヴェン
Die Ehre Gottes aus der Natur.〔自然に於ける神々の栄光〕 作 曲 L.v.ベートーヴェン
3. 男声合唱組曲 月光とピエロ
【指揮/藤井 凡大】
作詩 堀口 大学/作曲 清水
脩
月夜
秋のピエロ
ピエロ
ピエロの嘆き
月光とピエロとピエレットの唐草模様
4. 筑紫のわらべ唄
【指揮/藤井 凡大】
作曲 藤井 凡大
序
つくし生まれの つくし野育ち
つくし松原松づくし 心つくしのわらべ唄
I
いもにんじん (羽子つき唄)
いもにんじんさかなしいたけごぼうろうそくひちりんはま ぐりくじらとうふ
のねずみ (子取ろあそび)
のねずみちょっとこい あめがふっていかれん・・・・
鯉の瀧登り (手送りあそび)
こいのこいのこいのたきののぼりゃなんというてのぼる
エーイショエイショ
いっけが一族 (地口唄)
いっけが一族 にけが木の根で さんけがみもち しけが 雨降り・・・・
世に文明の花嫁さん (てまり唄)
世に文明の花嫁さん うらの座敷に座らせて
きんしゃちりめんぬわせたら・・・・
ひいやほうや (羽子つき唄)
ひいやほうやみいやよ いつやのむさしでななや ここな とうで
ひいやほうやみいやよ・・・・
II
小僧が小僧が
小僧が小僧が多々良川わたりよってうなぎ一匹見つけた・・・・
灯籠とぼしやれ (魂迎え)
灯籠とぼしやれやれよ ちいたなじいさんばばさん
まどいやれやれよ・・・・
石童丸 (和讃)
つきにむらくも 花に風 散りてはかなき世のならい・・・・
博多子守唄 (子守唄)
うちのごりょんさんながらがらがきよ
みかきゃよけれどしぶござる・・・・
III
ひとつひよ鳥 (てまり唄)
ひとつひよ烏 ふたつふくろう みっつみそさざい よっ つよたか・・・・
はとととんびと (早口唄)
はとととんびときじとつばめとうぐいすとかりがねが声を そろえて
なくときは・・・・
しらけ鳥とんだ
しらけ鳥とんだ しらけてとんだ
終曲
つくし生まれの つくし野育ち・・・・
メンバー
名誉指揮者 荒谷 俊治/常任指揮者 藤井 凡大
学生指揮者 池隅 雅浩/総務 河原畑淳司
I TENOR
内田 浩平(工M2・ 都立新宿)
七島 慎 一(工M2・伝習館)
宇都宮賢二(理M2・福岡)
田尻 信一(教4・九 州学院)
寺田 浩之 (工M1・熊本)
池 隅 雅浩(理4・福岡)
緒方
濱田 和哉 (法4・加治木)
河 原畑淳司(経3・京都)
池隅 達也(理2・福 岡)
後藤 孝史(工 2・小倉)
須納瀬郁 雄(工2・ラ・サール)
四元 友治(工2・加 治木)
水津 光司 (理1・小倉東)
寺 師 広人(工1・加治木)
熊野 直樹(文D2・ 宇部)
伊黒 一洋 (工4・宮崎西)
遠 藤 寿彦(文4・加治木)
井上
隆(工4・ラ ・サール)
白水
彰(理4・修猷館)
西田謙一郎(経4・青雲)
西田
満(工M1・ 長崎北)
栗山
勉 (経4・佐世保南)
三浦 好典(理4・浜田)
賢(理4・済 々黌)
II TENOR
井手元良樹(文4・甲 南)
倉重 国治(経 4・宇部)
安武 修 平(工4・東筑)
新納
弥永 邦夫 (経2・伝習館)
甲 斐 哲也(工2・京都)
浦
中宮 敏和(理1・長崎東)
仁(理3・広 島井口)
詫間 隆博(医進2・ 東明館)
公統 (理1・西南学院)
山本 貴紀(工1・鳥 栖)
BARITONE
小関 一敏(工M1・大分雄城台)
藤田 剛克(工4・東筑)
佐藤
木村 武正(工4・宇 土)
水野 一宏(文 4・丸亀)
今井 隆 二(工4・諏訪清陵)
折目 貴司(工4・高 松)
長谷川 敬(法 4・宮崎西)
岸垣 暢浩(工3・京都)
小池
慎(教3・松 山北)
安藤
高 野 義信(薬2・京都)
山崎
聡(医進2・ 筑紫丘)
河野 文孝 (理1・八幡浜)
立 山 武志(法1・加治木)
梅崎
光(文M2・ 筑紫丘)
湊
福満 裕二(農4・鹿児島中央)
井手
治(農M2・ 嘉穂)
古河
豪 (法2・宮崎北)
全(法4・ 臼杵)
BASS
博一 (工M2・加治木)
弘 (文4・八幡大附)
斎藤 成男(経4・筑 紫丘)
平
篠原
畠中 英樹 (工3・京都)
永野 雅泰(経2・島原)
泉
芝村
修(工3・加 治木)
野崎 恵司(工2・高 松東)
直也 (経4・西陵)
大塚 隆生(医3・加治木)
尚吾 (工1・加治木)
尾前 賢二(農3・人吉)
良(経1・東筑)