佐渡市職員採用試験

平成28年度受験案内
佐渡市職員採用試験
介護福祉施設看護師(随時募集)
平成28年12月16日
佐
渡
市
新潟県佐渡市千種232番地
℡0259-63-3790
佐渡市職員採用試験を次により行います。
1 職種、受験資格、採用予定人員
職 種
受
験
資
格
昭和36年4月2日以降に生まれた人で、次の各号
のいずれかに該当する人
看護師または
⑴ 看護師又は准看護師の資格を有する人
准 看 護 師
⑵ 平成28年度に実施される資格試験により看
(福祉施設)
護師又は准看護師の資格を取得する見込みの
人
採用予定
勤務場所
3人程度
待鶴荘
ときわ荘
歌代の里
すこやか両津
※採用予定人員は職員の退職の状況により、変更になることがあります。
また、受験申込みは、病院職員採用試験を含め1職種に限ります。
◎ 次のいずれかに該当する人は、受験できません。
・ 日本の国籍を有しない人
・ 成年被後見人又は被保佐人
こ
・ 禁 錮 以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
・ 佐渡市において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
・ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを
主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
2 試験の日時、場所
職種
看護師
または
准看護師
日
時
毎月 第2土曜日
受付時間 午前8時から
試験開始 午前8時30分から(予定)
場
所
佐渡市千種 232 番地
佐渡市役所
3 合格の発表
試験日の月の下旬(予定)に佐渡市ホームページで合格者の受験番号を掲示するほか、受験者
に合否を通知します。
4 合格から採用まで
この試験による採用は、最終合格者の中から決定することとし、試験日の翌月1日以降を最初の採用の
日とします。また、合格者全員を採用するとは限りません。
免許取得見込みを要件として受験し合格した場合は、免許取得後の採用となります。
5 試験の方法
試験種別
作文等試験
面接試験
該当職種
内
容
看 護 師 ま た は 課題の理解力、思考力及び表現力等について、筆記試験を行います。
准 看 護 師
( 福 祉 施 設 ) 理解力、態度、表現力、堅実性、協調性、積極性等について個別面接の方
法により行います。
6 給与・勤務形態
給与は、佐渡市職員の給与に関する条例の規定により支給します。
なお、学歴・職歴により、一定の基準で加算されます。
職
種
看護師
准看護師
初
任
給
短大3卒
短大2卒
月額194,200円
月額185,900円
准看護師学校
又は養成所卒
月額158,400円
また、この他に期末手当、勤勉手当、扶養手当、通勤手当等が支給されます。
勤務時間
その他
日勤については、施設の勤務形態により、早
日勤:8 時 30 分~17 時 30 分(休憩・休息時間を含む)
番・遅番等の勤務があり、各施設で時間が異
なります。
夜勤に関しては、すこやか両津のみ実施して
夜勤:16 時 30 分~翌日 9 時 30 分(2 交代制)
います。
(休憩・休息・仮眠時間を含む)
7 受験手続
(1)受験申込方法
・ 受験申込書を、佐渡市ホームページ(https://www.city.sado.niigata.jp/)からダウンロード
し、所要事項を記入、押印し、写真(縦4㎝、横3㎝)1枚を貼り、ほかに2枚を添付して提出
してください。
受験申込書は、佐渡市高齢福祉課のほか、介護福祉施設にも備え付けてあります。
・ 資格が必要な職種は、受験資格を証明する書類(免許証、資格証書、合格証明書等)の写し、資
格取得見込の場合は、資格試験の受験要件を証明する書類(学校等の卒業見込証明書、修了見込
証明書、成績証明書等)を提出してください。
職種
看護師または
准看護師
提出書類
⑴
⑵
⑶
⑷
受験申込書
写真3枚(裏面に氏名を記入し、うち1枚は受験申込書に貼付すること。
)
免許証の写し又は各試験の合格証書の写し
受験資格を満たすことを確認できる次のいずれかの書類(資格取得見込者)
・ 学校等の卒業証明書又は修了証明書
・ 学校等の卒業見込証明書又は修了見込証明書
(2)受付期間及び受付時間
毎月1日から末日の午後5時30分まで
(平成 28 年度については、平成 29 年 2 月 28 日までとします。
)
末日が土日祝日の場合は、その前日の午後5時30分までを申込受付期間とします。
(郵送で提出する場合は、末日の消印有効とします。
)
(3)受験申込書の提出先及び問合わせ先
〒952-1292 佐渡市千種232番地 佐渡市 高齢福祉課
電話 0259(63)3790
(4)その他
・ 受験申込書を郵送で提出する場合は、封筒の表に「看護師又は准看護師(試験職種)受験」と朱
書し、書留郵便等確実な方法で高齢福祉課に提出してください。
・ 受験票は、試験の前日までに到着するよう郵送するので、試験当日は必ず持参してください。