人権・同和教育シリー ズ 人権作文 ゆうとさん 今日は、ゆうとさんがやっ てくる日。ゆうとさんは、く るめちょう覚しえん学校の三 年生。 ゆうとさんが帰るとき、み んなでげんかんまで見送りに てしまい、じゃんけんができ じゃんけん列車では、わた しがすぐにじゃんけんに負け したりしました。 た、とくべつしえん学校の友 そうになったと思います。ま でできたので、すてきなえん き、 と て も 楽 し か っ た で す。 市内の小中学生が書いた人権作文を紹介します。 今回は、藤吉小学校3年生の2人です。 そうです。ぼくたちも、さっ 行きました。三学期の交流が なかったので、ざんねんでし 使ってわかるようにしている そく「おはよう」や「またね」 今から楽しみです んなのじゃんけんの仕方がち 【評】 だ ち と ほ か の 楽 き も 使 っ て、 が う こ と に 気 づ き ま し た。 わ 支援学校のお友だちとの交 流 は、 い つ も 楽 し み で す ね。 た。しかし、とくべつしえん たしたちと同じように、手を 2人とも、交流する学校のお 楽しくえんそうして交流した 出している人もいたり、口で 友だちとのかかわりを通し 学校の友だちがじゃんけんし みんながきょう力して、え顔 など、ふだんよく使う手話を 教えてもらいました。 そ れ か ら、 体 育 や 音 楽 を いっしょに勉強しました。体 言う人やグー、チョキ、パー て、感じたことや学んだこと いです。 がかかれた紙の中から一つえ て い る 様 子 を 見 て い る と、 み らんで使っている人もいた がたくさんありました。一人 交流会をして た。ゆうとさんは、はじめて り、自分がやりやすいように 一 人 の 違 い の 良 さ を 感 じ て、 育は、リングゲームをしまし するとは思えないくらい上手 くふうされていて、ちがうや 今後の交流も楽しみたいです 言っていました。 た。みんなも「すごいね」と ゴールが何度もきまりまし て、パスがどんどんつながり、 ささんと息がぴったり合っ でした。コンビになったつば り方もあっていいなあと思い わたしは、とくべつしえん 学校の三年生の友だちと交流 音 楽 で は、 ボ デ ィ ー パ ー カッションを教えてもらいま した。むずかしいリズムでも 会 を し ま し た。 交 流 会 で は、 歌 や 楽 き の え ん そ う で は、 いろいろな楽きを使っていっ ね。 まちがえずにできていたの いっしょにじゃんけん列車を 「LAVERS」が初優勝しました。大会には各都道府県の予選 を勝ち抜いた 28 チームが出場。決勝では、東京都(千代田区) 代表を 66 対 57 のスコアで破り、見事栄冠に輝きました。 同大会で市のチームが優勝するのは初めて。キャプテンの ゆ き や 古賀由希也さん(栄、29 歳)は「応援してくれた皆さんに で、ぼくもうまくなりたいと しょにえんそうすることがで 11 月 11 日 か ら 14 日 ま で、 東 京 で 開 か れ た 第 65 回 全 国 青 年 大 会 で、 市 内 社 会 人 バ ス ケ ッ ト ボ ー ル チ ー ム したり、歌や楽きでえんそう 全国青年大会バスケットボール男子 思いました。 LAVERS が全国制覇 8 広報やながわ 2016.12.15 ●発行 柳川市 / 〒 832 − 8601 福岡県柳川市本町 87 − 1 ☎ 0944 − 73 − 8111 ●編集 総務部企画課広報広聴係(直通)☎ 0944 − 77 − 8425 FAX74 − 5520 ● URL http://www.city.yanagawa.fukuoka.jp/ ● e-mail [email protected] ※この広報紙は、市公式サイトで公開しています。 ス ー バ イ レ ぼくたちは、一年生のとき から一年に二回交流をしてい さん ました。 な 音訳ボランティア「オルゴール」の協力で、広報紙を 音訳して CD やカセットテープに録音した「声の広報」 も発行しています。詳しくは、 市企画課広報広聴係(☎ 77 − 8425)まで。 週 3 回、大和中体育館で練習に励んでいる LAVERS ます。ぼくたちには、ふつう Public relations magazine of Yanagawa は さん 橋爪 誠人 に聞こえる話し声も、ゆうと 平成 28 年 12 月 15 日号 No.282 平成 28 年 12 月15 日号 広報やながわ 柳川 つきまた 140 さんには小さくしか聞こえな December 2016 月俣 華奈 ま さ と はしつめ い そ う で す。 そ こ で 手 話 を 12/15 広報やながわ 感謝します。どこにも負けないチームワークで優勝できま した。来年は連覇を目指します」と抱負を語りました。 試合の行われた東京体育館で優勝を喜ぶメンバー No.282 空家等対策計画とは、平成 年に施行された空家等対策 コメントを実施します。 「市空家等対策計画 市 は、 (案) 」についてのパブリック 市公式サイトでも閲覧可 閉庁日、閉館日は閲覧不可) 。 セ ン タ ー、水 の 郷( そ れ ぞ れ ビス課、市立公民館、あめんぼ 内) 、大和・三橋庁舎市民サー コーナー(同庁舎3階総務課 するときは、件名を「柳川市 入。なお、電子メールで提出 があるので連絡先を必ず記 ※内容について確認する場合 で提出。 電子メールのいずれかの方法 ▲ の推進に関する特別措置法第 見」としてください。 市空家等対策計画(案)についてのパブリックコメントを実施 6条に規定された法定計画で ●意見を提出できる人 市内 に住んでいる人、市内に通勤 「空家等対策計画(案) 」への意見を募集 す。市の空家対策における基 や通学している人、市内に事 ●意見の取り扱い 提出され た意見は、市の考え方ととも 空家等対策計画に対する意 礎となるもので、総合的かつ 務所や事業所がある個人や法 意見募集 新ブランド名を「福岡有明のり」に の り 今季初となる海 苔入札会が 11 月 26 日、中島の福 ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ 各体育施設=市民体育館(テニスコート、弓道場含む)、市民体育センター、市民グラウンド、市民有明総合グラウンド、市民 中島武道場、市民三橋体育センター、市民三橋グラウンド、市民三橋テニスコート、市民三橋武道場、大和 B&G 海洋センター体育館、市民大和グラウンド、市民大和テニスコート、市民大和ゲートボール場、市民武道場 岡有明海漁業協同組合連合会共販センターで行われま した。全国から集まった買い付け担当者は、海苔の色 問い合わせは、市水産振興課水産振興係(☎ 77・ 8752)まで。 や味など 1 枚 1 枚丁寧に確かめながら入札していまし た。入札会には、約 8580 万枚が出品。枚数は昨年と ほぼ同数ですが、入札総額は昨年を約 3 億円上回る約 15 億 1640 万円と上々の滑り出しとなりました。また、 県と福岡有明海漁連は、海苔の認知度を上げるため、 ブランド名を「福岡のり」から「福岡有明のり」に変 はるゆき 更することを発表。同漁連の西田晴征会長は「認知度 が高い『有明』を新しいブランド名に付け、高品質な 海苔を消費者に届けたい」と話しました。 ▲入札会で品定めをする業者 入札会の開会式で披露された新 ブランド名 ▲ ▲ ※各公民館等=大和公民館、三橋公民館、各校区公民館・コミュニティセンター、ふれあい自然の家 広報やながわ 2016.12.15 27 海苔初入札会で披露。入札総額は昨年を上回る約 15 億円で上々の滑り出し 1 月 2・3 日、 営 業 時 間を 短縮 (午前 10 時~午後 2 時) 12 月 23 日(金・祝)分の不燃ごみは 12 月 17 日(土)に、1 月 2 日(月・振休)分は 12 月 29 日(木)に、 1 月 3 日(火)分は 1 月 7 日(土)に振り替えて収集 1 月 1 日(日・祝)の資源物は 1 月 8 日(日)に振り替 えて収集 死亡届などは休み中でも受け付け 自動交付機は 12 月 29 日(木)~ 1 月 3 日(火)休止 有峰苑(火 葬場)は 1 月 1 日(日・祝)休み 歴史民俗資料館(北原白秋記念館)は 12 月 30 日(金)~ 1 月 1 日(日・ 祝)休み むつごろうランドは 12 月 28 日(水)~ 1 月 3 日(火)休み 柳川・みやま消費生活センターは 12 月 29 日(木)~ 1 月 3 日(火)休み 市シルバー人材センターは 12 月 29 日(木)~ 1 月 3 日(火)休み 3 水産 計画的に取り組むための方向 1月 2、3 日、温泉「南風」 は営業(午前10 時~午後 5時 30分) 予定。 市民温水プール(12 月 20 日から休み) 結婚サポートセンター 市民会館 柳川古文書館 旧戸島家住宅 水の郷、サンブリッジ、まほろばやまと 図書館 おいでメッセ柳川 コミュニティバス「べにばな号」 73 87 示さない場合があります。 1 月 2 日分 を収集 ※意見を公表するときは提出 4 (水) した人の個人情報は掲載しな 3 (火) い他、意見や個人情報を目的 2 (月) 以外に使用することはありま 1/1 (日) せん。 31 (土) 意見の提出と、問い合わせ は、市生活環境課環境係(〒8 30 (金) 32・8601本町 番地1、 可燃ごみの収集 不燃ごみの収集 クリーンセンター、橋本処分場 柳川清掃センター(筑紫町) し尿のくみ取り、浄化槽清掃 市役所、各公民館等・体育施設※ 29 (木) 77 ・8485、FAX ・2 28 (水) 電話 27 (火) 業務・施設 が休み 516、電子メール seikan@ )まで。 city.yanagawa.lg.jp 年末年始休みのお知らせ ※同計画についての賛否の結 県民体育大会で入賞した選手や関係者 ●提出方法 閲覧場所に備え 付けの意見等申出書に必要事 【バドミントン】一般男子パート第 3 位 問い合わせは、市生涯学習課スポーツ推進 係(☎ 77・8837)まで。 市の業務 長い期間放置 されたままの空 家は、防犯、防 災などの面で地 域住民の生活に 悪影響を与える 論だけを示したものや、関係 ボール】青年男子パート第 3 位、青年女子パー ト準優勝、壮年女子パート第 3 位【弓道】青 年総合第 4 位(近的競技 2 位、遠的競技 9 位) 項を記入し、市生活環境課に 美【バスケットボール】青年男子準優勝【バレー 15 のない意見には、市の考えを した。競技の入賞者は次のとおりです(敬称 略) 。 【陸上競技】壮年男子砲丸投げ第 3 位= 菅原裕二、壮年女子 3000 m第 3 位=吉田広 12 直 接 持 参、 郵 送、 フ ァ ク ス、 ▲「市空家等対策計画」の素案について協 議を行った第 2 回市空家等対策協議会 (12 月 1 日) に、市公式サイトなどで公表 会が 10 月 27 日、三橋公民館で行われました。 同大会には市内から 9 競技に 214 人が参加。 総合成績では県内 40 市郡中 14 位と健闘しま 人、団体など 9 月 24、25 日 に 筑 豊 地 区 で 開 催 さ れ た、 第 59 回福岡県民大会秋季大会の入賞者報告 16 性を示します。 県民体育大会秋季大会結果を教育長に報告 ●実施期間 月 日( 木 ) 日(月) 、必着 成績 ~来年1月 ●閲覧場所 市役所柳川庁舎 2 階 生 活 環 境 課、 市 政 情 報 総合成績は 40 市郡中 14 位と健闘 広報やながわ 2016.12.15 2 お知らせ 犬、猫の引き取り 年末年始休止しま す 日( 月 ) るカモの捕獲を行います。 日(水)~ 日(金)の 時~午後5時を予定② ●日時 ① 月 日(火)~ 日(土)の間の1日間、午 前 月 間の1日間、午前7時~正午 を予定 問い合わせは、同連合会(☎ ・6166)まで。 日までに提出してください。 問い合わせは、県医療指導 課(☎092・643・32 76)まで。 相談 マンションの建て替えや敷 地売却を検討している人へ マンションの建て替えや敷 地売却などについて相談でき 級建築士の相談員が対応しま 有期契約労働者の賃金引き 上げにキャリアアップ助成 有期契約労働者などの基本 給の賃金規定などを2%以上 す。また、弁護士や建築士な る「 住 ま い る ダ イ ヤ ル 」。 1 増額改定し、昇給させる取り どによる対面面談も受けられ ます。 組みを実施した事業主に助成 する、キャリアアップ助成金 「 賃 金 規 定 等 改 定( 処 遇 改 善 コース) 」があります。 支給要件など詳しくは、福岡 労働局福岡助成金センター(☎ 092・411・4701)へ。 看護職員などの業務従事者届 保 健 師 や 助 産 師、 看 護 師、 准 看 護 師、 歯 科 衛 生 士、 歯 科 技工士の免許を持ち、その仕 俳句 今月の入選作品・課題 大橋弘茂 (西浜武) (百町) (吉原) (横山町) 樽見一枝 (七ツ家) (蒲生) (柳町) (七ツ家) 塚見和惠 甲木幸栄 古賀治美 (西蒲池) (筑紫町) (蟹町) (南浜武) (六合小6年) な (六合小4年) あ 大久保 凜 (有明小3年) こ う き (有明小3年) 森山琥生 りん 鷹尾このか (六合小2年) の 大津和愛 棚町琉月 る 椛島ミツヱ (蒲船津) 今村定美 森永ちづる (七ツ家) 谷 祥子 萩尾法子 山田美代子 (下宮永町) 森永孝英 古賀ヨネ子 (田脇) 甲斐田園一 (吉富町) 古賀 強 古賀幸子 境 幸代 末次 敏弘(城隅町) 「当期雑詠」「 七五三」「 大根」 手塩掛く懸崖菊の晴れやかに 旅人のこころ和ます菊花展 寺の道一直線や石蕗の花 頼もしき親父となりし七五三 落日に森の狭間の照紅葉 日溜りの切干大根刻む音 コスモスの遙かにゆれる能古の島 柳川の水辺の好きな小鳥来る からからと風の強さよ柿落葉 黄落が陽だまり誘う通学路 大根の葉も豊かなるみやげかな 七五三晴着の孫のまぶしかり 髪結うてお茶目な姿七五三 故郷の思いはてなき白秋祭 天空へ子らの歓声大根引く 一病も老の道づれ小六月 七五三孫の写真に話しかけ 七五三何を願うの紅葉の手 冬近し木々も私も衣替え 川下りもみじが落ちてくちらちらと もみじはね夕日の色とおんなじだ おじいちゃん今年も新米ありがとう 秋の山赤青黄色きれいだな」 【句評】菊作りは大変な手間がかかると聞く。1年を通し手塩にかけて育て てきた懸崖菊が、美事な花を咲かせた。その喜びが1句となった。和愛さん は、川下りの舟にちらちらと紅葉が散って来た。その時の感動を詠んだ。こ のかさんは、紅葉に夕日が差して美しいその夕日の色と、紅葉の色が同じと 感じた。 ◆選者の句 白秋忌逮夜の舟を棹し列ね 惇 0 5 7 0・ まこと 「当 俳句を募集しています。選句者は綿貫惇さん。 月の課題は 期雑詠「 」息白し」「 白菜」です。入選作品は1月 日号に掲載します。 ● 応 募 方 法 俳 句 と 明 記 し、 自 作、 未 発 表 の 作 品( ※ 1 人 3 句 以 内 ) に、 住 所、 氏 名、 電 話 番 号 を 書 い て、 ハ ガ キ か フ ァ ク ス ま た は 直 接、 柳 川 庁 舎 企 画 課 広 報 広 聴 係( ☎ ・ 8 4 2 5、 FAX ・5520)へ、 月 日(※必着)までにお送りください。 016・100 ●相談電話番号 問い合わせは、国土交通省 住 宅 局 市 街 地 建 築 課( ☎ ・ 5253・8111)まで。 公証法律無料相談 ●日時 来年1月 日(土)、 午 前 9 時 ~ 午 後 5 時( 1 組 分) ●会場 大牟田公証役場(大 牟田市不知火町) ●相談内容 遺言、相続、高 齢 者 な ど の 財 産 管 理、 金 銭、 不動産の貸借など 営業時間 9:30~17:30 日曜 10:00~15:00 定休日 水曜・祝日 12 問い合わせは、同役場(☎ ・5944)まで。 ☎(0944)85-1700 柳川市京町83-2 支給要件など詳しくは、福岡労働局雇用環境・ 均等部企画課(☎ 092・411・4763)まで。 21 50 15 12 77 対象となる事業場 事業場内最低賃 設備投資額に 助成の上限 内最低賃金(時間給) 金引き上げ額 対する助成率 800 円未満 40 円以上 10 分の 7 70 万円 1000 円未満 60 円以上 2 分の 1 100 万円 90 円以上 150 万円 800 円以上 10 分の 7 1000 円未満 120 円以上 200 万円 県南筑後保健福祉環境事務 所本庁舎(今古賀)は、犬や 猫の引き取り業務を、年末年 始の間休止します 日( 月 ) と ●休止期間 月 日( 金 ) ~ 1 月 4 日( 水 ) 。 た だ し、 月 は除く 問い合わせは、同事務所保 健衛生課(☎ ・2163)へ。 事に就いている人は、2年ごと に住所や氏名などを届け出る ことが義務づけられています。 県公式サイトなどから用紙 を入手し、県保健福祉(環境) 有明海の海苔養殖被害防 止のため銃でカモ を 捕 獲 福岡有明海漁業協の同り組合連 合会は、有明海の海苔養殖被 事務所や、保健所に来年1月 880 円 824 円 870 円 補聴器選びは、技能・設備も整った安心できる 認定補聴器専門店にお任せください。 難聴や耳鳴りでお困りの方、ご相談承ります。 耳を大切に・・・オーダーイヤホン/耳栓も 取り扱っています。無料で自宅訪問致します。 合の経費の一部を助成するのが業務改善助成。 今年度から以下のように拡充しました。 14 20 30 03 12月1日 中小企業が、事業場内で最も低い賃金を引き 上げるために、生産性向上の設備投資をした場 営業時間 9:30~17:30 日曜 10:00~15:00 定休日 水曜・祝日 賃金を上げるための設備投資に 業務改善助成 12 害防止のため、海上で銃によ 857 円 4 広報やながわ 2016.12.15 広報やながわは、自主財源確保のため有料広告を掲載しています。 有料広告は随時募集中です。 広報やながわ 2016.12.15 5 903 円 製鉄業、製鋼・製鋼圧延業、鋼材製造 業 電子部品・デバイス・電子回路、電気 機械器具、情報通信機械器具製造業 輸送用機械器具製造業 百貨店、総合スーパー 自動車(新車)小売業 最低賃金 (時間給) 産業分類 9月1日 ☎(0944)85-1700 11 月 21 日、緒方記念科学振興財団の緒方忠悟常 務理事と矢部規矩夫事務局長が、市内 19 小学校に理 科教材合計 118 万円相当と、6 中学校に理科教材購 入費合計 60 万円を寄付しました。同財団は、東京に 本社がある三笠製薬の代表取締役会長の緒方村男さ んの私財を基金として、科学の振興を目的に平成 7 年に設立。平成 8 年から理科教育振興のためにと行っ てきた寄付は、今回の分を合わせて、2770 万円にな ります。緒方常務理事は「1人でも多くの子どもた ちが理科に興味を持つように有効に使ってください」 と金子市長に理科教材と寄付金を手渡しました。 県の特定最低賃金が次のように改定されます。 柳川市京町83-2 室(☎ 092・411・4578)まで。 教材や寄付金を贈った緒方常務理事(左から 2 番目)ら 24 28 10 74 ※効力発生日は 12 月 10 日(土)です。 ※特定最低賃金に該当しない産業は、県最低賃 金(1 時間 765 円)が適用されます。 詳しくは、福岡労働局労働基準部監督課賃金 市内の全児童に似顔絵シールを贈呈した琴奨菊関 16 26 補聴器選びは、技能・設備も整った安心できる 認定補聴器専門店にお任せください。 52 難聴や耳鳴りでお困りの方、ご相談承ります。 耳を大切に・・・オーダーイヤホン/耳栓も 取り扱っています。無料で自宅訪問致します。 緒方記念科学振興財団が教材などを寄付 12 72 耳が喜ぶことは・・・十人十音。 「補聴器・・・興味はあるけど自分にあった補聴器ってどう買うの?」 大関琴奨菊関が、11 月 29 日、三橋庁舎を訪問し、 市内 19 小学校の全児童 3406 人に似顔絵シールを贈 補聴器の正しい購入方法や使い方など、ご質問やご相談にお答えします。 12 ご家族様お揃いでお越しください。*無料試聴体験できます。 呈しました。これは、11 月 3 日に行われた雲龍少年 *音楽用のオーダーイヤホン 相撲大会へのたくさんの児童の参加や日頃の応援に感 15 *騒音防止用のオーダー耳栓 も販売中 謝して贈られたもの。シールは、新調された相撲大会 ことつるぎじゅんや 営業時間:9:30~17:30 日曜10:00~15:00 の優勝旗同様、相撲漫画家の琴剣淳弥さんがデザイン 定休日 :水曜・祝日 柳川市京町83番地2コアマンション京町1F ☎(0944)「相撲大会にたくさんの子ど 85-1700 しました。琴奨菊関は、 もたちが参加してくれたのはうれしかった。シールは、 好きなところに貼ってほしい」と話し、また来年の 1 11月1日 月場所については、 「みんなに夢を与えられるように、 結果で恩返しをしたい」と抱負を語りました。 県特定最低賃金改定 Information 市内 19 小学校に似顔絵シールを贈呈 情 報 わいど 19 73 多くの子どもたちに 理科の楽しさを 11/21 11/29 大関琴奨菊関が 日頃の応援に感謝 12 【もちふみデビュー】広報やながわ 2 月 1 日号に掲載する、2 月で 1 歳になる赤ちゃんの写真は 1 月 10 日(火)締め切りです。 1月8日(日) 消防出初式 募集 の所得の合計)が以下の範 日本棋院筑後地区支部 新春囲碁大会 分前まで) て、は が き や 封 書 で 同 公 民 館 ● 申 込 方 法 住 所、 氏 名、 段 級 位、 電 話 番 号 を 記 入 し 県営住宅入居者募集 ●募集案内書配布・応募期間 直接同公民館へ申し込み ● 申 込 締 切 来 年 1 月 (日) 日 問い合わせは、今村さん(☎ 090・3326・9558)へ。 講座・催し 柳川よろず経営相談 日 来年1月 (水) ●日時 来年1月 日(月)、 ①個別相談=午前 時~正 午、午後1時~3時②販路開 日(火)~ ●募集案内書配布場所 柳川 庁舎2階建設課、大和・三橋 庁舎市民サービス課 分~ 拓セミナー=午後3時 2・781・8029)まで。 ●定員 各 人、先着順 留米市田主丸町益生田) ●会場 柳川商工会館2階 ● 内 容 ① 売 上 向 上 や 創 業、 補 助 金 な ど、経 営 に 関 す る 個 5時 ●応募方法 募集案内書に添 付の封筒で郵送 ▽住宅に困窮していることが 問い合わせは、県住宅供給 公社県営住宅管理部(☎09 ●入居申込資格 定 )、 久 留 米 大 学 病 院( 久 留 分~午後4時(予 別相談②県よろず支援拠点 申 し 込 み、 問 い 合 わ せ は、 森田さん(☎090・529 米市旭町) 午前8時 コーディネーターの森友伸和 1・4413)まで。 ●対象 現在未就業で、6か 月以内に就業を希望する看護 職の人、 人程度、先着順 申 し 込 み、 問 い 合 わ せ は、 同 セ ン タ ー( ☎ 0 9 4 3・ ・1193)まで。 県 代チャレンジ応援セ ンター合同会社説明会 ●日時 来年1月 日(木)、 午後0時 分~4時 ●受講料 無料。看護師賠償 責任保険料など別途 ●応募締切 開催日の1か月 前(定員に達しなければ延長) ●会場 久留米シティプラザ (久留米市六ツ門町) 1221)まで。 県緑化センター(久 ●対象 おおむね 求職者 歳未満の ※参加無料、予約や履歴書は 不要 問 い 合 わ せ は、 県 代 チ ャ レンジ応援センター(☎09 2・720・8831)まで。 絆の会無料講演会 ●日時・会場 月 日 (金・祝) 、 午後6時~、福泉操(下百町) ●内容 日本会議福岡県南支 部理事の古賀龍介さんが「『君 が代』を作曲した英国人と薩 摩バンド」と題して講演。講 演後の午後7時ごろから、有 料懇談会を開催 ● 懇 談 会 費 男 性 5 0 0 0 円、女性4000円 問い合わせは、事務局の古 賀さん(☎ ・3037)まで。 6 広報やながわ 2016.12.15 明らかであること(持家者や 公営住宅入居者は原則申し込 みできません) ▽独立で生計を立て、入居者 ● 日 時 来 年 1 月 日( 日 ) 、 時開始(受け付けは 保証人がいること。 ●会場 東宮永公民館 午前 ▽申込者と同居予定の人とも と同等以上の所得がある連帯 に市税の滞納がなく、かつ暴 先着 人 ●参加費 1500円、高校 生以下500円、昼食代込み、 力団員でないこと。 ▽住宅の敷金、駐車場の保証 できる人 ( 〒 8 3 2・ 0 0 5 9 下 宮 永 金、毎月の家賃を払うことが ▽中山団地(子育て世帯向け) ●申し込みに必要な書類 入 居申込書、住民票、所得(課税) 囲 で あ る こ と。【 一 般 世 帯 】 年分で算定) 町132・1)へ郵送するか、 については、小学校就学前の ていること。 証明書など 子と同居していること。 ▽ 同居または同居予定の家族 ▽市内に在住、または勤務し がいること。ただし、 歳以上 問い合わせは、市建設課住 宅管理係(☎ ・8542)へ。 の高齢者や障害者などは単身 で居宅介護を受けられない場 営住宅入居者募 集 市 市は、現在空家となってい る市営住宅の入居者を募集し 合は申し込みできません) 。単 でも可(常時介護が必要な人 ます。 ▽収入基準月額(入居者全員 申込用紙は柳川庁舎2階建設 身の場合は身元引受人が必要。 ●申込用紙配布・申込期間 来年1月 日 (火) ~ 日 (木) 、 課住宅管理係、大和・三橋庁 校就学前の子どもがいる世帯 万8000円以下【高齢者、 ● 募 集 予 定 団 地 隅 町 南 団 地、佃団地、吉富団地、鷹園 など】 万4000円以下(平 舎市民サービス課で配布 団 地( 一 般 世 帯 向 け ) 、中山 成 障害者の世帯、同居者に小学 団地(子育て世帯向け) 10 90 問い合わせは、県ナースセ ン タ ー( ☎ 0 9 2・ 6 3 1・ などのハンドベル演奏、無料 県緑化センター緑化講習会 「きよしこの夜」 「星に願いを」 ●内容 「いのちの歌」「赤鼻 のトナカイ」などの合唱や センター2階AVホール ●日時・会場 月 日(金・ 祝) 、 午 後 2 時 ~、 あ め ん ぼ ウインターコンサート ジュニアコーラスWing さんによる食品会社向けの販 路開拓セミナー」 、要予約 申 し 込 み、 問 い 合 わ せ は、 柳川商工会議所(☎ ・70 00)まで。 日(金・祝) 、 子どもと大人が一緒につ くる「わいわい食 堂 」 ●日時 月 時~ 午前 ● 会 場 や な が わ 有 明 海 水 族 館(稲荷町) 問い合わせは、津村さん(☎ ・4847)まで。 ●日時 来年1月 日(日)、 午前9時 分~正午、午後1 時~4時の2回 ●会場 事務局(市観光協会内☎ 73・2145)へ。 看護職の復職応援セミナー ●日時・会場 来年1月 日 日( 水 ) の 2 日 間、 (火) 、 30 15 30 60 22 16 10 18 申し込み、問い合わせは、同委員会 ●内容 もちつき大会 ●対象 小学生や保護者 人 ●参加費 100円 ●持参品 エプロン、三角巾 ●申込締切 月 日(月) 22 広報やながわは、自主財源確保のため有料広告を掲載しています。有料広告は随時募集中です。 広報やながわは、 自主財源確保のため有料広告を掲載しています。 有料広告は随時募集中です。 広報やながわ 2016.12.15 7 77 ●その他 書類審査と面接を行います。 当日の衣装は柳川雛祭り実行委員会で 準備。選ばれたカップルには記念品を 贈呈します。 19 15 27 10 30 10 30 ●応募期間 12 月 7 日(水)、午前 9 時 30 分~ 1 月 13 日(金)、午後 5 時 30 問い合わせは、市消防本部総務課(☎ 74・0120)まで。 21 24 ●応募資格 当日(水上パレード雨天 順延時は 3 月 26 日)パレードに参加 でき、マスコミの取材に協力できる男 女2組 40 23 の披露の他、各種表彰を行います。 ●日時 1 月 8 日(日)、午前 9 時開始 12 30 12 ●会場 市民三橋グラウンド(雨天時は 市民三橋体育センター) 23 参加できる、お内裏様とお雛様になる カップルを募集します。 20 まで開催され ひな る柳川雛祭り 「さげもんめぐ 30 76 26 73 19 2 月 11 日 から 4 月 3 日 72 第 20 分団の小隊訓練や第 13 分団のポ ンプ車操法、第 9 分団の小型ポンプ操法 21 25 23 12 30 17 12 お内裏様・お雛様カップル 2 組募集 74 り 」。2 月 11 日( 土・ 祝 ) のおひな様 はじめさい 始 祭 と、3 月 19 日(日)のおひな様水上パレードに 10 2 月 11 日からさげもんめぐり開催
© Copyright 2025 ExpyDoc