﹁ 近 代 建 築 門 前 町 継 承 ﹂

﹁近代建築をいかした門前町の継承﹂
び っ ち ゅ う
参加
費
ま ち な
備中・町並みゼミ 無
料
2016 浅口大会
(定員
150 名
)
−つながる町並み保全と生活文化−
日時
平成 28 年
12 月 3 日㈯ 10:00∼17:00
※10:00∼プレイベント(まち歩き)あり
会場
やつなみホール(浅口市金光町大谷 290−1)
∼10:00
10:00∼
13:00∼
13:30∼14:30
受付
まち歩き「金光町大谷地区の門前町を歩く」
−各自昼食−
開会
基調講演① 演題「歴史的な町並みの復興への取組」
講師:苅谷勇雅氏
(全国町並み保存連盟副理事長、日本イコモス国内委員会副委員長)
基調講演② 演題「城崎の火災現場から」
講師:嶋 康太氏
(豊岡市役所都市整備部、豊岡消防団第13分団長)
14:45∼15:45
15:45∼16:45
17:00∼
まちづくりの状況報告
発表団体 ○大谷地区元気いっぱいまちづくり協議会
○総社商店街筋の古民家を活用する会
○西大寺井戸端会議、西大寺五福通りレトロ・マルシェ実行委員会
パネルディスカッション
テ ー マ:近代建築を活かしたまちづくり
コーディネーター:苅谷勇雅氏
パネラー:報告団体より
閉会
下淵西
駐車場
会場:やつなみホール
主催/ 備中町並みネットワーク
構成団体:かもがた町家管理組合、倉敷伝建地区をまもり育てる会、新見御殿町、備中矢掛宿の街並みをよくする会、
吹屋町並保存会、NPO 法人倉敷町家トラスト、NPO 法人総社商店街筋の古民家を活用する会、
一般社団法人岡山県建築士会、岡山県備中県民局、倉敷市、高梁市、浅口市教育委員会、矢掛町
共催/岡山県備中県民局 協力/大谷地区元気いっぱいまちづくり協議会 後援/ NPO法人 全国町並み保存連盟
新見
総社
苅谷 勇雅 氏(かりや・ゆうが)
京都大学大学院修了後、京都市役所で歴史
的町並み保存など都市景観行政に従事。平
成7年から文化庁にて伝建地区の保存や国
●新見御殿町
●NPO法人総社商店街筋の古民家を活用する会
吹屋
新見
●吹屋町並保存会
成羽
矢掛
同26 年退職。各地の伝建地区保存審議会会
長等を務める。全国町並み保存連盟副理事
長、日本イコモス国内委員会副委員長。著書
に「歴史文化遺産 日本の町並み」
(共編著)
など。昭和 23 年生まれ。
高梁
嶋 康太
松
往
来
鴨方
山 陽 道
井原
往来
方
鴨
鴨方
総社
山
●備中矢掛宿の街並みをよくする会
倉敷
金光
備中・町並みゼミ
倉敷
消防団第 13 分団長。消火活動を教訓に地域
の備えに注目。昭和47年生まれ。
備中町並みネットワーク
児島
開催地
平成5年から豊岡市役所。平成27年から豊岡
え地域の安全安心を考える。まちを歩き各地
玉島
笠岡
氏(しま・こうた)
に適した消防力・予防消防の必要性等を唱
矢掛
●かもがた町家管理組合
建造物課長・文化財鑑査官を経て、平成 21年
に国立小山工業高等専門学校校長に就任し、
来
往
川
見
梁
新
高
往来
吹屋
吹屋
宝重要文化財建造物の修理等に関わる。同
下津井
地域でのまちづくり活動の報告と情報
共有、団体間の交流そして活動を通じ
て研 鑽、学び、今後の地域活動に生
かすことを目的として、平成 26 年 9月に
設立しました。
真鍋
備中・町並みゼミ2016 浅口大会
●倉敷伝建地区をまもり育てる会
●NPO法人倉敷町家トラスト
浅口市教育委員会事務局 文化振興課
TEL(0865)44 -7055
問い合わせ
・
〒719-0243
浅口市鴨方町鴨方 2244 番地2 FAX(0865)44 -7602
申 込 先
e - ma i l :b u n ka sh i n ko@c it y. a s a k uch i . lg. j p
11/30(水)までに FAX・e-mail・郵送にてお申し込み下さい。
●申し込み:以下の申込書に必要事項をご記入の上、
切らずにこのまま FAX してください
プレイベント(まち歩き「金光町大谷地区の門前町を歩く」)10:00∼
ふ り が な
男・女
お名前
住 所
参加する ・ 参加しない
所属・勤務先等
(あればご記入ください)
(〒 - )
電 話
FAX
E-mail
ご参加の目的、または期待することをご記入ください。
①参加申込に記載された個人情報は今回のゼミに伴う名簿作成、参加可否、今後実施するネットワークの事業にのみ利用させていただきます。
②参加決定の連絡はいたしません。定員に達した場合のみ参加可否についての連絡いたします。