学校通信 平成28年12月1日 平成28年12月1日 No.8 三木市立自由が丘小学校 http://www.miki.ed.jp/el/jiyu/ 「一人一人が活かされている 楽しい学校」 いよいよ「師走(しわす) 」です いよいよ「師走(しわす) 」です 早いものでいよいよ12月です。寒暖の差が激しく体調を崩しがちですが、子 ども達は元気に登校しています。寒くなっても運動場で元気よく遊ぶ子ども達の 元気な姿を見ると嬉しくなります。 12月のことを「師走」ともいいます。語源は、家々で師(僧)を迎えて読経などの仏 事を行うため、日頃落ち着いている師が東西に忙しく走り回る月ということす。師は、僧 侶のことで学校の教師ではないとのことですが、実際12月は、学期末で通知表を書く忙 しい時期に入ります。教師も少しバタバタとする時期であることは事実です。このような ときには事故や大きなミスが起こる恐れがあります。十分に心を引き締めて事にあたらな ければいけないと肝に銘じてもいます。 子ども達も月末から冬休みになりますし、クリスマス・お正月と楽しいこと がたくさんあります。楽しいときは大いに楽しんで欲しいのですが、肝心なこ とを忘れてしまうようでは困ります。それは、休み中も①家族の一員として、 何かお手伝いをすること。②学習時間を確保して、宿題など家庭学習を計画的 にすること。この2つのことを意識して実行して欲しいです。自分が誰かの何かの役に立 っていると感じることと計画的に学習を進めることは、子どもの精神面の成長・発達に大 きく寄与するものです。今から休みに向けて、お子さんと一緒に計画を立ててみてくださ い。ただ、いきなり学習時間3時間などと無理な計画はだめです。後に達成できなかった 挫折感だけが残ります。学年×10分~15分、つまり6年生なら60分から90分ぐら いが目安です。お手伝いも例えば「食後に食器を片付ける」とか「毎朝、玄関前の掃き掃 除」、「お風呂掃除」など、子どもの力に応じたものがいいでしょう。きちんとできたら、 大げさに褒めてやってください。家族の一員としての有用感や続けて出来た達成感が子ど も達の力を伸ばし自信につながります。 音楽会、ありがとうございました。 11月3日に音楽会を開きました。多くの保護者の 方々や地域の皆さんにご鑑賞いただき、ありがとうご ざいました。子ども達も見ていただくことで大きな励 みになったことと思います。合唱・合奏ともに文字が 示すとおり、みんなで一つのものを仕上げるわけです。 隣の楽器の音を聞き、周囲の友だちの声を聴いて、それに合わせなければいけません。個 性を尊重することも大切ですが、みんなと合わせる力も「生きる力」のひとつの要素です。 どの楽器を演奏していたかよりもお子さんがどの位置で何を担っているのかをしっかり確 認してやってください。どこにいても力を出し切り上手にできたら感動するものです。 なお4年生は学校の代表として、18日に三木市文化会館で開かれた「連合音楽会」に 出場しました。千人近い人の前で、響く透明な歌声を披露してくれました。みんな、本当 によく頑張りました。 三木市立自由が丘小学校 校長 西森 寛知 1日(木) 2日(金) 3日(土) 4日(日) 5日(月) 6日(火) 7日(水) 8日(木) 9日(金) 11日(日) 全体 ALT PTA運営委員会 19:30~ 北播書道展(西脇市総合市民センター)9:00~16:00 北播書道展(西脇市総合市民センター)9:00~16:00 全校朝会 ALT 全体 木曜日課 学年会計集金日 PTA愛護委員会 19:00~ マラソン大会当日は、 全音 学年会計集金日 ALT 汗ふきタオル、水筒、 全体 ALT マラソン大会 上着を必ず持たせて マラソン大会予備日 ください。 三木第九演奏会(文化会館) 小中学生による合唱「大地讃頌」出演(コーラスクラブ/5・6 年有志) 12日(月) 児童朝会 ALT 6 年租税教室(5 校時 のびのびホール) 14日(水) 全音 ALT 15日(木) 全体 ALT 救急法講習会(1,2 校時 6-2) 16日(金) 救急法講習会(1,2 校時 6-1 5,6 校時 6-3) 19日(月) ALT 21日(水) 音楽集会(4 年)地区児童会 10:05~10:30 ALT 給食最終日 22日(木) 2学期終業式 ※一斉下校 11:00 23日(金) 天皇誕生日 25日(日) MBSこども音楽コンクール西日本優秀校発表音楽会(コーラスクラブ) (池田市民文化会館) 冬季休業日 ~1/9(月) 1月10日(火) 第3学期始業式 ※一斉下校 11:00 ★冬季の服装について ご協力をお願いします ○コート・厚手のジャケット・手袋は、登下校中のみ可とし、入室後・ 休み時間は不可とします。(コートを脱いでも寒くない服装で登校しよう) 手袋は、全校体育の時のみ2月まで可とします。 ○マフラー・ネックウォーマー・耳当て・毛糸の帽子は、安全面から、 原則として禁止します。(フードもかぶらない) ○カイロは、風邪気味・腹痛等、体の調子の悪いときに、保護者から 連絡をいただいた場合のみ可とします。(外に出して手に持つことはやめましょう) ○薬用のリップクリームは、家で塗布させてください。どうしても唇の荒れがひどい場合は、 保健室に用意してあるもの(指にとって塗る)を利用してください。また、保護者からの 連絡により、状況に応じて持ち込みを許可する場合もあります。ハンドクリーム(処方さ れたもの)も同様とします。ただし、養教の許可があれば市販のものも可とします。 ○その他、安全面・機能面・衛生面から考えて、学校生活にあった服装を着用させてくださ い。
© Copyright 2025 ExpyDoc