三陸の魅力を発信!

2 0 1 6 年 1 2 月 8 日
東日本旅客鉄道株式会社
三陸の魅力を発信!
上野駅において『三陸のものマルシェ』を開催します。
JR東日本グループでは、地域と一体となって「ヒト」と「モノ」の循環を創出し、地域の活性化を推進する
「地域再発見プロジェクト」の一環として、上野駅構内において岩手県・宮城県の三陸地方にスポットをあて
た「三陸のものマルシェ」を開催します。
○三陸沿岸各市町村の自然豊かな観光スポットの情報発信や、地元の方々の想いがつまった三陸地方
ならではの商品を多数取り揃え販売します。
○復興庁主催の食品コンテスト「世界にも通用する究極のお土産-『新しい東北』の挑戦-」で食のプロによ
って厳選された商品を7品販売します。
○オリンピック・パラリンピック等経済界協議会における「東北発次世代育成サポート」の一環として、大船
渡市の事業者2者が出店します。
~この機会に是非、上野駅へお出かけいただき、三陸の魅力に触れてください。~
■「三陸のものマルシェ」概要
のもの上野店
1.
2.
3.
3.
3.
4.
5.
6.
期
場
時
時
時
主
後
協
間
所
間
間
間
催
援
力
:
:
:
:
:
:
:
:
2016年12月15日(木)~17日(土)
上野駅中央改札外グランドコンコース
12月15日(木)11:00~20:30
3 月16日(金)11:00~20:30
3月 17日(土)11:00~17:00
三陸のもの
イベントステージ
東日本旅客鉄道(株)
マルシェ会場
復興庁、台東区
岩手県沿岸広域振興局、
オリンピック・パラリンピック等経済界協議会
7. 運 営 会 社 : (株)ジェイアール東日本商事
8. 出 店 者 :(一社)女川町観光協会、気仙沼市物産振興協会、富士國物産(株)、(一社)南三陸町観光協会、
CAFE DE CURRY KOJIKA、(有)コタニ、酔仙酒造(株)、泉金酒造(株)、(有)早野商店、
北限のゆず研究会、六串商店、山根商店、(株)リンク(なかほら牧場)
「世界にも通用する究極のお土産-『新しい東北』の挑戦-」とは?
世界で通用する味や技術を持ちながらまだ世の中に知られていない東北の特産品を食の目利きによって発
掘し、全国に紹介する復興庁主催の食品コンテストです。
■物販ブース
ほや味付け<気仙沼市物産振興協会>
炙り笹<(一社)南三陸町観光協会>
海のパイナップルと呼ばれる三陸特産の「ほや」
蒲鉾屋及善が創りだした新しい笹かまぼこの
を丁寧に柔らかく煮込みました。ほや特有の風
味わい。南三陸志津川の海の幸を、捌いてそ
味を生かしつつ、食べやすい味付けでほやが初
のまま炙りました。炙り笹 鮹、海鞘、帆立をご
賞味ください。
めての方にもオススメです。上野駅で前回好評
につき今回も販売します。
オール岩手純米酒 RiseUp,KESEN<酔仙酒造(㈱)>
なかほら牧場プリン<(株)リンク(なかほら牧場)>
岩手県産米・酵母(ゆうこの想い)・麹菌(黎明
アーク牧場の放飼い健康卵、隠し味の「のだ
平泉)を使用。南部杜氏が仕込み仕上げたオ
塩」を使った岩手コラボ。甘味料もおなじみの
ール岩手の純米酒。
アガベシロップでピュア・オーガニックな逸品で
す。
○「世界にも通用する究極のお土産-『新しい東北』の挑戦-」に選定された商品
さきほや<(一社)女川町観光協会>
宮古鮭縄文漬<山根商店>
ほや丸々一個を特殊加工し水分を抜き、ほやの
三陸北部沖で 10 月から 11 月に獲れる脂の
うまみだけを凝縮しました。食べやすく、おつま
のった鮭を銀毛鮭(ぎんけさけ)といい、その銀
みに旅行のお供にも。
毛鮭の美味しいところを糠で熟成させ浜風で
天日干しにしました。
○オリンピック・パラリンピック等経済界協議会の育成事業者の商品
カレー<CAFE DE CURRY KOJIKA>
カットわかめ<(有)コタニ>
大船渡産のミネラルたっぷりの玉ねぎを使用し
手間ひまかけ丁寧に飴色のペースト状になる
まで炒めた自慢のオニオンフォンデ。その極限
まで濃縮された玉ねぎの持つ甘さとコクがカレ
「わかめ」収穫量日本一の岩手県。この岩手の
荒波で鍛えられて育った「わかめ」を使いやすい
「乾燥わかめ」に加工しました。
ーの中に溶け出しています。
■イベント
12 月 15 日(木)13 時 30 分よりイベントステージにおいてセレモニー
イベントを行います。岩手県を中心とした伝統芸能である鹿踊(ししおどり)を
披露する団体「東京鹿踊」が来てイベントを盛り上げるほか、「さきほや」の
サンプリング配布を行います。
東京鹿踊
■観光PRブース
北は八戸市から南は石巻市まで、三陸沿岸の各市町村協力のもと、冬の
味覚が満載の三陸をご紹介します。
気仙沼線、大船渡線で運行中の「BRT」に関する情報や各地を走るイベント
列車などの三陸沿岸への旅行商品パンフレットなど、三陸へのおでかけ情報
が満載です。お子さまから大人の方まで、沿線の雰囲気や魅力に触れて
いただき、是非三陸地方へお出かけください。
BRTと鉄道との併走区間
※BRT=Bus Rapid Transit (バス・ラピッド・トランジット)の略。連節バス、PTPS(公共車両優先システム)、バス専用道、
バスレーン等を組み合わせることで、速達性・定時性の確保や輸送能力の増大が可能となる高次の機能を備
えたバスシステムのこと (国土交通省HPより)
※商品、イベントは予告なく変更になる場合があります。