業務仕様書 1 業務概要 和歌山県工業用水道管理センターが保管・管理しているPCB汚染物(保管場所は 4 項に記載)の PCB 付着量検査を行う。 2 請負者の資格 請負者は計量証明事業者(濃度に関するもの)の登録を行っているものであること。 なお、検体の採取にあたっては特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習修了者を従事さ せること。 3 検査対象物について No. 対象物の種類 幅 100 ㎝×高さ 105 ㎝×奥行 55 ㎝ 金属くず ① 形状・材質・数量 (旧 PCB 廃棄物保管容器) 鋼板製 1 個 形状等の詳細については添付写真参照。 4 検査対象物保管場所 〒649-0301 有田市下中島字西ノ瀬 213 番地 有田川工業用水道第 2 送水場構内 5 業務内容 (1)検体採取 保管場所に要員を派遣し、検査に要する検体を採取すること。 検体採取は環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部産業廃棄物課「低濃度 PCB 含有廃棄物に関す る測定方法(第2版)」等の関係法令に基づき 1 検体を採取すること。 (2)検査 環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部産業廃棄物課「低濃度 PCB 含有廃棄物に関する測定方法 (第2版) 」等の関係法令に基づき付着量検査(金属くず、表面拭き取り試験)を適切に行うこと。 検査は対象物の処分区分(低濃度PCB汚染物、高濃度PCB汚染物)が確定できるように付着量 を測定すること。 付着量 処分区分 1mg/100cm2 超 高濃度汚染物 1mg/100cm2 以下 低濃度汚染物 備考 (3)報告 履行期限までに文書にて報告を行うこと。 P- 1 業務仕様書 6 業務の履行期限 平成 29 年 3 月 15 日 7 履行に際しての注意事項 保管場所は遠隔監視施設であるため、検体採取にあたっては和歌山県工業用水道管理センター担当者 と事前に日程調整を行って実施すること。 当該業務の再委託は認めない。 8 添付写真 ①金属くず (旧 PCB 廃棄物保管容器) P- 2
© Copyright 2025 ExpyDoc