「楽しく健康生活」チラシ

平成28年度
大阪府立大学
公開講座
心と体が健やかであることは、とても気持ちが良いことです。そして体が軽快に動き、何事に対しても積極的になる
ことができます。そのような状況は、もともと人間が「当たり前」に持っていたものなのですが、何かの原因?により
歪められ阻害されることが多くなってきています。
今回の講座では、この「当たり前」を取りもどすため、人の基本動作である「歩く」、人の姿勢や動きを支えている
「筋力」、中国で3000年の歴史を持つ「推拿(すいな)」に焦点をあて、「楽しく健康生活」をメインテーマに解説と実技
を行います。
平成29年
1 月 25 日(水) ~2 月 8 日(水)
毎週水曜日・全3回
10:30~12:00
会場
大阪府立大学
なかもずキャンパス 学術交流会館
対象者 どなたでも
第1回
受講料
3,000円(全3回)
定 員
50名
(応募者多数の場合は抽選)
1月25日(水)
「気持ちイイ!ウォーキング」
大阪府立大学 地域連携研究機構 教授
第2回
山本 章雄
2月 1日(水)
「日常生活での筋力トレーニング」
大阪府立大学 地域連携研究機構 准教授
第3回
眞来 省二
2月 8日(水)
「中医学 推拿でいきいき健康生活」
大阪府立大学 高等教育推進機構 准教授
坪内 伸司
講義概要・申込方法・交通手段などについては裏面をご覧下さい
大阪府立大学 公開講座 「楽しく健康生活」
平 成 2 9 年 1 月 25 日 ( 水 )
~ 2 月 8 日 ( 水 ) 全3回
10:30~12:00
【第1回】 1月25日(水) 「気持ちイイ!ウォーキング」
講 師:大阪府立大学 地域連携研究機構 教授 山本 章雄
※写真はイメージです。
当日は、室内にて行ないます。
「歩く」ことは人間が200万年も前から行っている基本的な動作の一つです。
ですので本来はとても心地よく、楽しい動き(運動)なのですが、機械化や情
報化が進んだ今日では自然に行えるはずの「歩く」が、ちょっと間違われ、無
理をして行われている状況も見うけられます。この講座では「気持ちイイ!」
をキーワードにし、ヒトにとって簡単で難しい「歩く」を皆さんと一緒に考えて
みたいと思います。また、考えるだけでなく「歩く」を実際に行い、自分の体で
感じ取ってみることも目指します。
【第2回】 2月1日(水) 「日常生活での筋力トレーニング」
講 師:大阪府立大学 地域連携研究機構 准教授 眞来 省二
中高年になると、加齢に伴う体力低下が原因となって、様々な障がいが起き
ます。その中には筋力を鍛えることで防げる障がいも数多くあります。転倒や
寝たきりを防ぐために「筋力トレーニング」とはどのようなものなのか、体幹部
の筋肉をほどよく鍛えることによって、姿勢を維持する筋肉を強化するにはど
のようにすればいいのかについて学びましょう。
【第3回】 2月8日(水) 「中医学 推拿でいきいき健康生活」
講 師:大阪府立大学 高等教育推進機構 准教授 坪内 伸司
監 修:日本中医推拿研究会 中医師 李 強
いくつになっても、健康でいきいきとした生活を続けたい・・・。そんな願いを持つ人に、
中医学の推拿療法を解説します。推拿療法は、中国において3000年以上の歴史を
有する手技療法です。その中でも自己推拿療法は、自らの身体に対して自らが行う
手技療法であり、健康づくりの手段として位置づけられています。
本講座では、自分で行う自己推拿によって心身のストレス解消や疲労回復に効果
のある手技療法の基本を体験しましょう。
申込方法
「往復はがき」または「Eメール」で、
①氏名(ふりがな)、②年齢、③郵便番号・住所、④電話番号、
⑤このチラシの入手先、を記入の上、
1月11日(水)【必着】で下記宛先までお申込み下さい。
申込先
【はがき】 〒599-8531 堺市中区学園町1-1
大阪府立大学 C5棟 地域連携室「健康生活」係
【E-mail】
[email protected]
※半角英数、携帯メール不可
問合せ先
TEL:072-254-9942
アクセス
大阪府立大学 なかもずキャンパス
・南海高野線「白鷺」駅下車南西へ約500m
・地下鉄御堂筋線「なかもず」駅(5号出口)から南東へ約1,000m
・JR阪和線「三国ヶ丘」駅下車、南海バス(北野田駅前行)約9分
「府立大学前」下車
※駐車場はありませんので、電車等をご利用下さい。
※お申込の際の個人情報は、申込後の事務連絡、統計資料等の作成及び本学公開講座等のご案内に使用いたします。
利用目的以外の使用については、一切いたしません。