かがわMANIA Vol.46

ア ー ト 鑑 賞 だけじゃない
を 楽 し む 情 報 満 載!!
美術館
ショップやカフェも楽しい美術館をご案内!美術館を100%楽しもう!!
46
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
vol.
丸亀市ゆかりの画家・猪熊弦一郎の全面的な協力のもと開館した
「丸亀市猪熊弦一郎現代
美術館」
。猪熊氏より寄贈された約2万点に及ぶ猪熊作品を所蔵しており、それらを展示する
常設展の他、現代美術を中心とした企画展を年数回開催しています。
ミュージアムショップには、
ポストカードや書籍、
ステーショナリー、
バッグ、Tシャツ、
マグカップ
など、
オリジナルグッズや企画展にちなんだ商品が並びます。所蔵する猪熊作品をモチーフに
したものも多く、猪熊氏独特のテイストを活かしたグッズは、見ているだけで楽しくなります。
また、飲み物やランチ・軽食などを提供するカフェレストMIMOCAもおすすめ。滝とオブジェ
で演出されたカスケードプラザに面
し、イサムノグチなど著名なデザイ
ナーがデザインしたインテリアを中
心に構成された、贅沢な空間です。
全国的にも珍しい、駅のすぐ前とい
う便利な立地の美術館。個性的なお
土産探しにもぴったりです。
2017. 1-3
TRY the KAGAWA
カフェでは、企画展毎に工夫を凝らした限定オリジナルスイーツも好評。
(右:写真のものは、2016/11/6に終了)
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
丸亀市浜町80-1 TEL:0877-24-7755
【開館時間】10:00∼18:00 ※入館は17:30まで
【休館日】年末(12/25∼31)、
および展示替え等による臨時休館日
【観覧料
(常設展)
】一般 300円、大学生 200円(企画展は別途)
高校生以下または18歳未満、丸亀市在住の65歳以上、
各種障害者手帳をお持ちの方は無料。
C(一社)
小豆島観光協会
TEL:0879-82-1775
道の駅 大坂城残石記念公園
井島
櫃石島
本島
広島
しわく
塩飽勤番所
瀬戸大橋
醤の郷
二十四の瞳映画村
N
たかまつ
ことでん
やしま
0
1
2
3
4
5
りつりん
こうえん
高速道路
雲辺寺
ロープウェイ
◎四国フェリー TEL:087-851-0131
高松空港インフォメーションセンター
さぬきこどもの国
193
国営讃岐まんのう公園
柏原渓谷
多度津
仁 尾
91
岡山
IC
25
三木
JCT
8
つるわ
津田東IC
天体望遠鏡博物館
にぶ
とらまる公園
とらまるパペットランド
大窪寺
白鳥神社
さんぼんまつ
白鳥大内IC
さぬきしろとり
引田IC
377
D
道の駅しおのえ
塩江温泉郷
かめびし屋
引田のまちなみ
讃州井筒屋敷
ひけた
さぬき
あいおい
318
引田
IC
①香川瀬戸内の島々で復活した、幻のトウガラシ「香川本鷹」
②坂出市特産の「坂出三金時(金時イモ・金時ニンジン・金時ミカン)」
③郷土玩具・高松張子の代表格「奉公さん」
④「讃岐一刀彫」に大胆な彩色を施した「POPだるま」
⑤紅い具材を添えて新年を祝う
「年明けうどん」
⑥古代米の赤色が美しい日本酒「リセノワール」
⑦「香川漆器」5技法の一つ、
朱色を基調とした「後藤塗」
⑧「日本三大夜灯台」や「恋愛の聖地」に認定されている「赤灯台」
18
鳴門
IC
豊 浜
5
10
40
5
坂 出
15
JR予讃線
10
10
5
瓦町
3
30
栗林公園
45
線
ん琴平
ことで
(高速艇利用の場合 35 分)
60
高 松
10
35
岡 田
小豆島
60
30
30
25
高松空港
50
20
至高知
30
10
10
直 島
至岡山
15
琴 平
至松山
高松中央
IC
25
観音寺
10
善通寺
20
15
5
JR土讃線
神戸淡路鳴門
自動車道 80
与島 瀬戸中央
PA 自動車道
神戸・大阪へ
丸 亀
5
30
高速・有料道路所要時間
(分)
自動車道
377
私 鉄 線
赤字 今号掲載箇所
438
雲辺寺
17
坂出
IC 高松
高松空港
津田の松原
みろく自然公園
門入ダム
公渕森林公園
県内所要時間
(分)
豊稔池ダム
9
ながお
J R 線
ドルフィン
センター
さぬきつだ
かんざき
県立亀鶴公園
国 道
さぬきさいだ
宇 野=( 約1時間5分 )=高松
倉敷
JCT
満濃池
大野原IC
みのうら
◎ジャンボフェリー TEL:087-811-6688
線
讃
土
JR
ひらぎ
とよはま
レオマリゾート 綾菊酒造
津田寒川IC
JR高徳線
ぞうだ
滝宮天満宮
くろかわ
ちょうさ会館
いちのみや
おかもと
さぬき三木IC
たきのみや
くりくま
32
377
32
線
長尾
でん
こと
11
勇心酒造
府中湖PA
スマートIC
平線
ん琴
ことで
おかだ
しおいり
燧
438
琴平 ことでん ことひら
ことひら
金刀比羅宮
B
こんぴら温泉郷
旧金毘羅大芝居(金丸座)
さぬき
豊中IC
かんおんじ
319
ぜんつうじ
三豊
鳥坂IC
たかせ
もとやま
琴弾公園
銭形砂絵
総本山
善通寺
善通寺IC
たかた
10km
凡例
りつりん
みの
ひじだい
伊吹島
436
森國酒造
道の駅 海の駅
C
小豆島ふるさと村
男木島
こんぞうじ
善通寺
蔦島
神 戸=(約4時間15分)=高松
⑤
⑥
⑦
⑧
エンジェルロード
線
讃
予
かいがんじ
たくま
フェリーを利用した場合
②
③④
寒霞渓
道の駅
小豆島オリーブ公園
小豊島
海の駅「なおしま」
地中美術館 李禹煥美術館
ベネッセハウス
男木島灯台
JR
荘内半島
美術館を楽しもう
寒霞渓ロープウェイ
大島
瀬戸大橋
瀬戸内海歴史民俗資料館 鬼ヶ島大洞窟
女木島
記念公園
史跡高松城跡 玉藻公園
塩飽諸島
沙弥島
香川・高松ツーリストインフォメーション
相模坊
GRILL & WINE Regalo
サンポート高松
香川県立東山魁夷せとうち美術館
新屋島水族館
A
松山小学校
屋島
屋島寺
林田運動公園
たかまつ
宇多津町古街
坂出
根香寺 高松市立中央公園
ちっこう
高見島
四国村(四国民家博物館)
北IC
しょうわ
うたづ臨海公園
こ
とでん
こうざい
ちょう
イサム・ノグチ庭園美術館
白峯寺
かわらまち 志度線
やそば
うちわの港ミュージアム
りつりんこうえんきたぐち
きたちょう
うたづ
さぬき市役所
きなし
さかいで
やしま
やくりぐち しおや
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
まるがめ
かもがわ
特別名勝 栗林公園
カフェギャラリー さぬきむれ ことでん 平賀源内記念館
中津万象園
志々島
志度寺
粟島
しど
丸亀城 坂出IC
さぬき
夏炉
はしおか
11
ジョージ ナカシマ
こくぶ
しおや
11
高松檀紙IC
坂出JCT
たどつ
さぬきふちゅう
記念館 しど 志度IC 11
高松中央IC
西野金陵
高松東IC
高松西IC
高松自
紫雲出山
動
オ
レンジ
車道
(多度津工場)飯野山
ぶっしょうざん
タウン
高松空港=(約45分)=JR琴平駅
①
本村地区
家プロジェクト 豊島
小豆島
銚子渓
豊島美術館 心臓音の
アーカイブ
牛島
佐柳島
◎ことでんバス TEL:087-821-3033
〈表紙〉
香川の 赤
瀬戸内海
岩黒島
与島
笠島集落
小手島
東京(羽田)=(約1時間20分)=高松
東京(成田)=(約1時間30分)=高松
那覇=(約1時間50分)=高松
高松空港からのアクセス
高松空港=(約45分)=JR高松駅
善通寺 7
IC
車道
自動
中央
瀬戸
手島
◎JR四国バス TEL:087-825-1657
◎四国高速バス TEL:087-881-8419
◎フットバス TEL:087-874-7777
(大阪・神戸のみ)
大野原 18
IC
直島
児島IC
東 京=(約10時間30分)=高松
横 浜=(約9時間30分)=高松
名古屋=(約6時間50分)=高松
京 都=(約3時間40分)=高松
大 阪=(約3時間40分)=高松
神 戸=(約3時間10分)=高松
広 島=(約3時間15分)=高松
福 岡=( 約10時間 )=高松
松山 73
IC
かがわのうまいぶん
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
D 塩江温泉旅館飲食協同組合 TEL:087-893-1136
高速バスを利用した場合
航空機を利用した場合
善通寺・琴平
A 高松駅前ホテル旅館案内所 TEL:087-822-7173
B かがわ・こんぴら観光案内所 TEL:0877-75-3500
◎JR四国電話案内センター TEL:0570-00-4592
110
丸亀城
宿泊案内所
JRを利用した場合
広島
IC
33
日本酒醸造所・醤油醸造所
かがわをぶらり
丸亀市営
駅前地下駐車場
※所要時間は目安です。天候、道路状況、利用する便によって異なります。
東 京=(約3時間20分)=岡山=(約55分)=高松
名古屋=(約1時間40分)=岡山=(約55分)=高松
新大阪=(約50分)=岡山=(約55分)=高松
松 江=(約2時間35分)=岡山=(約55分)=高松
博 多=(約1時間45分)=岡山=(約55分)=高松
◎琴参バス TEL:0877-22-9191
JR丸亀駅
香川漆器でお食事を
A ccess G uide
高松空港=(約1時間15分)=JR丸亀駅
高松空港=(約50分)=JR坂出駅
丸亀港
★ミュージアムショップとカフェの開館時間と休館日は、
美術館に準じる。
至 国道11号
(カフェのラストオーダーは17:30)
・善通寺IC
★ショップやカフェは、
観覧券をお持ちでない方も利用可能。
(土)
∼2017年2/12
(日)
展覧会 2016年11/19
予定 『猪熊弦一郎展「私の履歴書」後編 東京/ニューヨーク』
◎琴空バス TEL:0877-75-2920
さぬき浜街道
土器川
オリジナルグッズの中には、
「 街では売っ
ていないもの、美術館だからあるもの」
を
キーワードに、猪熊氏自ら開発・製作に携
わったものもあります。
覗いてみよう、香川の「醸造所」
塩 江
65
JR高徳線
15
40
屋島
20
引 田
45
至徳島
志度
ことでん志度線
長尾
ことでん長尾線
60
主要道路利用
JR利用
※特急・快速列車利用の場合
ことでん利用
フェリー利用
●掲載された情報は、2016年11月現在のものであり、変更される場合があります。
発行および問い合わせ先
わがかがわ観光推進協議会 香川県交流推進部観光振興課内
香川の 赤
〒760-8570 香川県高松市番町四丁目1-10 TEL:087-832-3360 FAX:087-835-5210
香川県の観光・イベント情報 http://www.my-kagawa.jp/
このパンフレットは、古紙配合率100%再生紙と環境にやさしい
植物油インキを使用し、水なし印刷で印刷しています。
(詳しくは裏表紙下部)
香川県は「香川せとうちアート観光圏」
に 認定されています。
善通寺
らり
赤門七佛薬師に据えられた石像「安産犬ころころ」。
思わずなでたくなるかわいさ
!
!
熊岡 善通寺市立
郷土館 赤門七佛薬師
菓子店
総本山
赤門筋
善通寺
おしゃべり広場
五重塔
Zentsuji
讃岐宮香川県
護国神社
四国学院大学
本山善通寺。その周辺は寺名がそのまま地名となり、
乃木館
(旧第11師団指令部)
一帯は、古い建物が点在し、国の有形文化財や近代
特に明治時代に設けられた旧陸軍第11師団関連の
建物が数多く残り、町全体に独特の雰囲気を醸し出
しています。映画のロケ地にもなったノスタルジック
な町並みを散策してみましょう。
覗いてみよう、香川の
「醸造所」
!!
日本 酒
醸造所
讃岐山脈の清らかな伏流水と讃岐平野で作られる良質な米。
おいしい地酒を作る条件がそろった香川県では、数々の銘酒が生み出されています。
伝統と革新の酒づくりの現場を見学してみませんか。
綾川町
勇心酒造 安政元年(1854)創業の勇心酒造。長年培ってきた醸
造発酵技術を活かし、お米の可能性について研究・開
発を行っています。
酒類だけでなく、化粧品や医薬部外品などの商品も展開
して おり、本 社 工 場 で は 、
DVDやスタッフの講演など、
お米 の 効 果・効 能に関する
説明後、工場や研究室の見
学、化粧品のお試し、お酒の
試飲などが体験できます。
【見学料】無料
伝統技術と現代の科学を
【所要時間】約1時間∼2時間
(DVD鑑賞、講演、研究室・工場
融合させることで誕生した、
の見学、お酒の試飲など ※内容に関してはご相談ください)
勇心酒造の「ライスパワーエキス」。
【見学可能時間】8:30∼17:30
エキスの特性に応じ、さまざまな
【対応人数】1∼50名 【定休日】土・日曜日、祝日
化粧品や医薬部外品などが
【問合せ・申込み】TEL:087-876-4111
(要予約)
開発されている。
良質な塩や醤油づくりに適した
気候に恵まれた香川では、
江戸時代、醤油業が発展しました。
昔ながらの製法を守る
老舗醤油醸造所が残っています。
東かがわ市
醤油
醸造所
1
地元の水と米を原料にして
作られた勇心のお酒。
同社開発の
「ライスパワーエキス」が
配合された新しいタイプのお酒
「リセノワール」
も試飲できる。
赤門八日市
善通寺市一押しの特産品
「讃岐もち麦ダイシモチ」の公式
キャラクター
「むぎゅ∼ちゃん」。
善通寺市観光大使でもあり、
おしゃべり広場に顔ハメ看板
がある。
毎月8日の9時から12時、
赤門筋が歩行者天国に
なる
「赤門八日市」。お接
待や地域の物産品など
の販売、乳薬師の法要な
どを行っています。
綾川町
綾菊酒造
琴電
琴平駅
西野金陵(多度津工場)
【問合せ・申込み】TEL:0877-33-4133
(要予約)
小豆島町
森國酒造
【問合せ・申込み】TEL:0879-61-2077
(要予約)
※詳しくは各社にお問い合わせください。
御本宮近くの神札授与所では
人気の「幸せの黄色いお守り」
と
「こんぴら狗ストラップ」
がゲットできる。
天保6年
(1835)
に建
てられた、現 存する日
本 最 古の芝 居 小 屋・
旧 金 毘 羅 大 芝 居( 金
丸座)
。
毎年春に歌舞伎公演
が行われている。
表参道にある
「金陵の
郷」では、昔ながらの酒
造道具や酒造りの様子
など、日本酒の歴史や
文化が楽しめる。
奥社へ
Kotohira
「讃岐のこんぴらさん」
の名で知られる金刀比羅
宮。江戸時代、
「こんぴら参り」
は庶民の憧れとし
かがわ・こんぴら
観光案内所
金陵の郷
大門
宝物館
五人百姓
書院
金刀比羅宮 旭社
本宮
高燈籠
浪花堂餅店
MUCCA
刀の鞘のような
形をした屋 根 付
きの 木 造 反 橋・
鞘橋。細部に美
しい彫 刻が 施さ
れている。
小豆島
琴平
ら
り
JR琴平駅
【問合せ・申込み】TEL:087-878-2222
(要予約)
多度津町
【善通寺に関する問合せ先は】
善通寺市観光協会 TEL:0877-63-6315
旧陸軍第11師団兵器庫跡。現在も自衛隊の
倉庫として使用されている。
金箔を貼った金色の自転車!
!
観光案内所でレンタルされている。
他にも…
築200年を超えるかめびし屋の醤油蔵。
印象的なべんがら色の漆喰壁は、引田の町並みの
シンボルになっている。
赤門七佛薬師は別名・乳薬師。
「母乳の出がよくなる」
といわれ、
おっぱいの形をした絵馬が奉納
されている。
プラス情報
他にも…
かめびし屋
【かめびし見学コース
(3名以上)
】
お1人様:310円、所要時間:約70分
【MYしょうゆ作り
(3名以上)
】
お1人様:513円、所要時間:約30分
【MYしょうゆ作り+見学
(3名以上)
】
お1人様:800円、所要時間:約90分
【営業時間】10:00∼17:00 【定休日】年末年始
(12/30・31、1/1)
【問合せ・申込み】TEL:0120-1753-25
(3日前までに要予約)
考古資料や民
俗資料を展示
する郷土館。
目印はレトロな
丸形ポスト。
〈問合せ〉善通寺市商工観光課 TEL:0877-63-6315
自分好みに
ブレンドした醤油を
瓶に詰めて
お持ち帰り!
!
宝暦3年(1753)創業。日本で唯一の「むしろ麹法」
を守り続けて
いる老舗醤油蔵・かめびし屋では、製法のDVD鑑賞やもろみ蔵
の見学、醤油のきき味などができる見学コースを用意しています。
国の登録有形文化財に指定されている建物などを、著名な芸術
家が演出した、
「 流ワールド」や「川島ワールド」は見応え抜群。ま
た、4種類の醤油をブレンドして、自分だけのMYしょうゆを作る
体験も可能です。
JR善通寺駅の駅舎。近代化産
業遺産に認定されている。
将校たちの
社交場だった
旧善通寺偕行社。
建物の一部を
利用したカフェも
人気。
化産業遺産に認定されている建物も多くあります。
街 路 樹と兵 器 庫
跡の赤 煉 瓦が印
象的な通りの向こ
うには、総本山善
通 寺の五 重 塔が
見える。
JR善通寺駅
旧第11師団
兵器庫跡
門前町として栄えました。JR善通寺駅から寺までの
the KAGAWA
善通寺
市役所
旧善通寺偕行社
・偕行社かふぇ
真言宗の開祖・空海が父の供養のために創建した総
TRY
善通寺の門前にある
「熊岡菓子店」
は
明治創業のレトロな雰囲気と
「カタパン」
と呼ばれる
お菓子で人気。
て、全国からたくさんの参拝者が訪れました。
門前町として栄えた琴平の町は、土産物店や飲
道
参
表
海の科学館
公会堂
鞘橋
旧金毘羅大芝居
(金丸座)
食店が軒を連ねる人気の観光スポット。高さ
27mもある
「高燈籠」や、日本最古の芝居小屋
「旧金毘羅大芝居
(金丸座)
」
など、歴史ある建造
物も多く残っています。
御本宮まで785段の石段を登れば、讃岐平野が
見渡せる素晴らしいビュースポットが待っていて、
疲れを吹き飛ばしてくれます。
鞘橋の屋根や
JR琴平駅の
駅舎にある
金 マーク。
○
このマークは
いろいろなところで
見つけられる。
プラス情報
かがわ・こんぴら観光案内所
表参道沿いにある観光案内所。琴
平だけでなく、県内の観光情報資料
もとりそろえています。
店頭のショップでは金箔ソフトクリー
ムも販売中。
醤の郷
老舗醤油蔵や佃煮工場が立ち並ぶ
「醤の郷」
で
は、見学可能な醤油醸造所がたくさんあります。
【HP】http://kelly.olive.or.jp
【問合せ】小豆島町商工会 TEL:0879-82-1011
〈問合せ〉TEL:0877-75-3500
参拝客で賑わう
表参道。お土産
選びや食べ歩き
も楽しい。
安政6年(1859)に完成し
た、
「高燈籠」。瀬戸内海を航
海する船やこんぴら詣での
人の目印となっていた。
【琴平に関する問合せ先は】
かがわ・こんぴら観光案内所
TEL:0877-75-3500
2
KAGAWA EVENT
INFORMATION
定 定員
所 場所
料 料金
HP ホームページアドレス
香 川 イ ベ ント 情 報
申 申込み先 問 問合せ先
E Eメールアドレス
高松市
香川漆器で
お食事を
栗林公園 春のライトアップ
栗林公園元日無料開放
庭園に彩りを添える桜との絶妙なコントラストは見る者を魅了し
ます。
さらに桜のライトアップは必見。毎年多くの花見客でにぎ
わいます。
期間中は、北湖で和船の夜間運航を実施します。
お庭の国宝、栗林公園は、毎年元日は入園料無
料となっています。栗林公園でお正月気分を味
わってみませんか。
3月下旬∼4月上旬(予定) 18:00∼21:00
所 特別名勝 栗林公園 ◎JR高松駅から車で約7分
◎JR栗林公園北口駅から徒歩約3分
料〈入園料〉
大人410円、小人
(小中学生)
170円
(20名以上は団体料金)
〈乗船料〉
大人一人1回610円、小人一人1回300円、
未就学児:無料 ※ただし、3歳未満のお子様はご乗船いただけません。
Kagawa Shikki
1月1日
(日・祝)
栗林公園開園記念日無料開放
3月16日
(木)
3月16日は、特別名勝栗林公園の開園記念日で
す。
この日は入園料無料となっていますので、
ぜひ
この機会に栗林公園を訪れてください。
※夜間運航は、小学生以上の乗船に限ります。なお、小学生は保護者の同伴が必要です。
問 香川県栗林公園観光事務所 TEL:087-833-7411
香川県の伝統的工芸品として知られる「香川漆器」。江戸時
花情報
梅:2月上旬 桜:3月下旬
代に高松藩主の保護と理解のもとに発展し、その伝統を受け継
丸亀市
いできました。県内には多くの名工が誕生しており、漆芸を学ぶ「香
川県漆芸研究所」
もあります。
に、香川漆器はバリエーションが豊富で、
デザインや機能性などに優れた普段使いができ
る商品も多く開発されています。
高松城鉄砲隊演武
さぬき市冬のうまいもんまつり
今回は鉄砲隊あり!アイドルステージあり!
!あん 雑煮お接
待あり!
!
!年明け最初のイベントは丸亀城で楽しみましょう。
また、1月31日までは丸亀城石垣ライトアップも行っています。
夜空に浮かび上がる丸亀城を是非ご覧ください。
史跡高松城跡 玉藻公園内にて江戸時代の鉄砲隊を再現し、
演武を行います。
ぜひ、
間近で迫力ある鉄砲隊の演武をお楽しみください!
カキ・じねんじょ・カン
カン寿司・どじょう汁・
スイーツなど、
さぬき
市のうまいもんが一
堂に う食のイベン
ト。
カキはその場で焼
いて食べられます。
実際に食器として香川漆器を使っているお店で、ぜひその美しさや手触り・口触りを楽し
所 丸亀城大手門広場
んでみてください。
問 丸亀市観光協会 TEL:0877-22-0331
夏炉(かろ)
高松市上福岡町2017-4 TEL:087-802-2010
〈営業時間〉
9:00∼17:00
(L.O. 17:00)
〈定休日〉
水・木曜日
(後期)
讃岐漆芸美術館 第3回伝統工芸士の仲間たち展
展示会予定
2017年 1/6
(金)
∼17
(火)
◎JR丸亀駅から徒歩約10分 ◎坂出ICから車で約20分
GRILL&WINE
香川漆器の魅力を多くの人に知って
もらいたい、
というオーナーの強い思い
から誕生した「讃岐漆芸美術館」。そ
の階下にあるのが、
カフェギャラリー夏
炉です。お やお皿、
コーヒーカップな
ど、香川漆器をふんだんに使用してお
り、県内の作家が夏炉のためにオリジ
ナルで製作したものもあります。
オーナー夫妻手作りのランチは、旬の
魚がメインとなる
「美術館ランチ」、奄
美大島の名物「鶏飯ランチ」
など4種
類で、
コーヒー・デザート付き。
店内では、使用されている食器やカト
ラリーが展示販売されているので、
お
気に入りをゲットすることもできます。
さぬき市
丸亀城新春フェスタ
1月8日
(日)
高価で鑑賞用的なイメージがある漆器ですが、実は実用品としても非常に魅力的。特
カフェギャラリー
高松市
1月15日
(日)、3月19日
(日) 10:30∼
所 史跡高松城跡 玉藻公園 桜の馬場 ◎JR高松駅から徒歩約3分
料〈入園料〉
大人:200円、小人:100円
問 玉藻公園管理事務所 TEL:087-851-1521
Regalo(レガーロ)
高松市丸亀町14-6 丸亀町弐番街二号館3階
TEL:087-813-1670
〈営業時間〉
11:30∼15:00
(L.O. 14:00)
、
17:30∼23:00
(L.O. 22:00)
〈定休日〉
月曜日
所 さぬき市役所前 ◎JR志度駅、
ことでん志度駅から徒歩約5分
讃岐三畜や瀬戸内の魚介、県産野
菜などが、種類豊富なワインと一緒
に楽しめるレガーロ。素材を活かした
鉄板焼きや工夫を凝らしたタパス
(ス
ペインの小皿料理)
などを提供してい
ます。
お や肉料理の皿などを中心に香川
漆器を取り入れており、後藤塗りや象
谷塗りの美しい器が、讃岐コーチンや
オリーブ牛といった上質な食材をより
一層おいしく演出してくれます。
落ち着いた雰囲気の店内では、
インテ
リアとして香川県の特産品である庵
治石や保多織なども使用。
「香川県ら
しさ」
が満喫できるお店です。
◎志度ICから車で約10分
問 さぬき市商工観光課 TEL:087-894-1114
善通寺市
総本山善通寺初詣
1月1日
(日・祝)∼3日
(火)
県内で2番目の参拝客で賑わい、平成28年の初詣客は23
万人を数えました。善通寺市の観光協会主催の年明けうどん
お接待も行われます。
坂出市
第27回坂出天狗まつり
2月11日
(土・祝)
・12日
(日)
所 総本山善通寺
◎JR善通寺駅から徒歩約20分 ◎善通寺ICから車で約10分
「保元物語」
「 雨月物語」
などにも登場する日本八大天狗のひとつ、
「白峰山の相
模坊天狗」
をメインキャラクターに、相模坊
(大屋冨町)
、林田運動公園
(林田)
ほか
で開催されるまつり。10種類の具が入った天狗うどんの接待や、全国からランナー
が集まり、瀬戸大橋の眺望を楽しみながら走る天狗マラソン大会、
テングウォークや
相模坊まつり
をはじめとする各種イベントで、寒さも吹き飛びます。
問 善通寺市商工観光課 TEL:0877-63-6315
宇多津町
宇多津入浜式復元塩田 初釜神事
1月6日
(金) 10:00∼ (雨天の場合1月11日)
所 松山小学校・林田運動公園・相模坊など ◎JR坂出駅から車で約15分∼20分
料〈テングウォーク〉
無料
(当日受付)
〈坂出天狗マラソン大会〉
事前申込必要
15キロ4,000円、5キロ3,000円、高校生以下2,000円
(5キロの場合)
問 坂出天狗まつり実行委員会
(坂出市にぎわい室内)TEL:0877-44-5015
善通寺
ダイシモチ(もち麦)入りどら焼き
「ダイシどら」
観光案内所であり市民のいこいの場でもある
「お
しゃべり広場」では特産品「讃岐もち麦ダイシモ
チ」を練り込んだどら焼きを販売しています。
「小
豆」
と
「甘酒」の2つの味があり、
もちもちした食感
にほどよい甘さの餡子がぴったり。かわいい
「むぎゅ∼ちゃん」の焼印が入っています。
ぜひ「ダイシどら」
をご賞味ください!
!
おしゃべり広場には他にも
焼酎やポン菓子、甘酒、麺
類など、
ダイシモチを使った
商品が揃っています。
おしゃべり広場 善通寺市上吉田町2-1-9 TEL:0877-64-0012
〈営業時間〉
9:00∼18:00〈定休日〉
年末年始
(12/30∼1/3)
ダイシモチ(もち麦)入り焼きドーナツ
偕行社かふぇ
善通寺市文京町2-1-1
TEL:0877-62-4906
〈営業時間〉
8:30∼17:00
〈定休日〉
年末年始
3
旧善通寺偕行社の付属棟を利用した「偕行社
かふぇ」。偕行社の美しい姿を眺めながら
食事やお茶が楽しめます。
「ダイシモチ」を取り入れたメ
ニューを提供しようと、
もともと人
気だった焼きドーナツに使用して
みると、
もちもち度もアップしさらに
おいしくなりました。
一番人気のおすすめスイーツです。
琴平
ジェラート
県内の牧場がプロデュースするジェラート店
「森のジェラテリア MUCCA(ムッカ)」。牧場
ならではの新鮮な牛乳を活かした
ジェラートが楽しめます。
ミルクの美味
しさがストレートに味わえる
「MUCCA
森のジェラテリア
ミルク」
を中心に種類は日によって異 MUCCA こんぴら店
なり、
こんぴら店オリジナルの「しょうゆ 琴平町697-3
TEL:0877-75-2460
豆ジェラート」
「オリーブミルク」など、 〈営業時間〉11:00∼17:00
月∼金曜日
香川ならではの味もおすすめです。 〈定休日〉
(土・日・祝日のみ営業)
あん パイ
創業100年を超える、
琴平の老舗「浪花堂餅店」。昔ながら
の手作りお餅で有名ですが、
自慢のあんを手作りパイで
包んだ「あん餅パイ」
も看板商品のひとつ。
ぱりぱりの
パイ生地に上品な甘さの餡とやわらかい求肥…。
和洋のいいとこ取りのようなお菓子です。
浪花堂餅店
琴平町603-3 TEL:0877-75-5199
〈営業時間〉
8:30∼売り切れまで
〈定休日〉
毎月9、19、29日
(土・日・祝日の場合は営業)
2月5日
(日) 10:30∼14:00
「あん餅パイ」
や「五色餅」
など、
店内の商品は作り置きはせず、
当日作ったものを販売しているので
売り切れることも。
東かがわ市
第15回引田ひなまつり
2月25日
(土)∼3月3日
(金)
かつて引田では
女 児が誕 生す
ると初節句に、
この地 域 独 特
の「 引田 飾り」
と呼ばれる飾り
つけを親 族 や
近 所に披 露す
る風習がありま
した。この風習
を引田まち並み
保存会により現代によみがえらせたのがこのお祭りです。引
田の古い町並みの約70軒に江戸時代のものから現代のも
の、創作雛人形や地元園児作成のものなど、
さまざまなおひ
なさまが飾られます。夜には、町並みを行灯
(あんどん)
でライト
アッ
「灯り雛」
が催されます。
プする
(町並み一帯)
、讃州井筒屋敷
所 東かがわ市引田
◎JR引田駅から徒歩約3分 ◎引田ICから車で約7分
問 引田ひなまつり実行委員会 TEL:0879-33-3450
宇多津町
第14回うたづの町家とおひなさん
3月4日
(土)
・5日
(日) 両日 9:00∼17:00
「 古 街(こまち)」
と呼ばれる町 家
が残るエリアを中
心に、約 1 0 0 軒
の民家や商店な
どにひな人 形が
飾られる行事で、
毎年大勢の見物
客でにぎわいます。
玄関の中に入って見る家もあれば、窓の格子越しに見る家
もあり、一軒ずつ風情が違うおもしろさがあります。塩田と海
運業で栄えた古い町並みを巡りながら、地元の特産品や食
べ物の屋台、
さまざまな催し物が楽しめる2日間です。
(宇多津町役場周辺)
所 宇多津町古街周辺
◎JR宇多津駅南口から徒歩約15分
駐車場:臨時駐車場
(宇多津北小学校、中央公園ほか)
HP 宇多津町HPに掲載予定
問 うたづの町家とおひなさん実行委員会事務局
(宇多津町まちづくり課内)
TEL:0877-49-8009
詳しい情報やその他のイベントは、
かつて日本一の塩の生産規模を誇った宇多津の歴史文化
を伝える恒例行事。江戸時代から伝わる技法で塩を作ってい
る塩田で、
良質な塩の生産を祈願したあと平 への火入れを
行い、本年の塩作りをスタートします。
「入浜式」
とは江戸時代の初めに考案され、瀬戸内海沿岸で
広く行われた製塩技法。堤防を造り、潮の干満の差を利用し
て塩田に海水を入れる方法です。化学製塩法の登場により
1972年に塩田は廃止されましたが、1988年に町が約900
㎡の復元塩田を整備して、製塩職人による塩作りを行ってい
るほか、来訪客向けの塩作り体験も行っています。
「宇多津
入浜式の塩」は、
まるみとコクがあるのが特徴でお米との相
性が抜群。
「塩あめ」
や「塩キャラメル」
も人気があります。
所うたづ臨海公園内の復元塩田
屋
◎JR宇多津駅北口から徒歩約10分
駐車場:無料駐車場あり
(うたづ臨海公園)
問うたづ海ホタル TEL:0877-49-0860
善通寺市
総本山善通寺大会陽
2月25日
(土)
・26日
(日)
「会陽」
とは、寒さの厳しい冬を越え、明るく恵み深い春にめぐ
り会う、
という意味です。大会陽では、
その年の除災招福、五
穀豊穣を祈る法会をひらき、祈念した稲穂を五重塔から投下
します。
その他力 競争などイベントが目白押しです。
所 総本山善通寺
◎JR善通寺駅から徒歩約20分 ◎善通寺ICから車で約10分
問 総本山善通寺大会陽委員会 TEL:0877-62-1124
http://www.my-kagawa.jp/
4
の 情報
香川県
知 っ て 得 す る ホ ッ ト ニ ュ ー ス!!
平成28年度かがわ県産品コンクール入賞産品が決定!!
かがわ県産品コンクールは、県内事業者の香川ならではの商品開発を促進するととも
に、全国に展開できる県産品の掘り起こしを目的としています。
過去最高の応募数の中から、受賞産品が決定いたしました。受賞産品はメディアやア
ンテナショップ等で広くPRし、販路拡大の支援を行っていきます。
[問合せ先]
香川県県産品振興課 TEL:087-832-3375
「うどん県。それだけじゃない香川県」知事賞(最優秀賞)
《食品部門》
《菓子・スイーツ部門》 香川本鷹入り讃岐和三盆糖 辛糖
有限会社寳月堂(丸亀市)
《一般部門》
金陵
さぬきのももも
香川県産の桃をまるごとすりつぶしてお
酒にしました。桃ピューレを使用したとろ
っと濃い味わいです。
果肉が底に沈むほど桃をふんだんに使
用。
ジューシーで濃厚な桃をお楽しみくだ
さい。 ※本数限定販売
香川本鷹入り讃岐和三盆糖
辛糖
讃岐の風土から生まれた素朴で温か
みのあるほのぼのとした表 情が 特 徴
的な讃 岐 郷 土 玩 具をモチーフにし、
「 kawaii 」
と
「おもしろい」
を文具で表
現しました。使う度に、香川県を思い出
してもらいたいという想いで制作した文
具シリーズです。
さぬきの国の郷土玩具 文具シリーズ WATOY
株式会社マルモ印刷(三豊市)
「うどん県。それだけじゃない香川県」優秀賞
《食品部門》
さぬきマルベリーティー
有限会社 西森園、四国大川女性部桑加工研究グループ(高松市)
《菓子・スイーツ部門》 いりこいり
(フロランタン)
株式会社ルーヴ(高松市)
《一般部門》
香川漆器「後藤・黒水玉カップ」
一和堂工芸株式会社(高松市)
Pick up 高松産ごじまん品
高松市内で生産される代表的な野菜や果実、特産品を
「高松産
ごじまん品」
として認定しています。高松産ごじまん品をぜひお試し
ください。
高松産ごじまん品とは?
ごじまんキャラ
「カンちゃん」
高松市内で生産された農産物で、安全性と安心感を確保するため、農薬
の適正使用を行っている農産物です。
《食品部門》
オリーブアーモンドペースト
東洋オリーブ株式会社(小豆島町)
いきいき産直林店
て栽培されています。
旬のごじまん品
みかん「小原紅早生」
いちご「さぬきひめ」
香川県のオリジナル品種。糖度
が高く、濃厚な甘味が特長の日
本一紅いみかんです。
香川県のオリジナル品種。大き
な果実で柔らかく、甘さと酸味
のバランスが抜群です。
たかまつ食と農のフェスタ2017
場所 サンメッセ香川
[問合せ先]
高松市農産物ごじまん品推進協議会
高松市農林水産課 TEL:087-839-2422
香川県農協中央地区営農センター TEL:087-847-3919
[HP]http://gojiman.jp/ 高松産ごじまん品
検索
小豆島
香川漆器「後藤・黒水玉カップ」
住 所・電 話 番 号
❷ 公開可能な農薬の使用履歴が整備されています。
日程 平成29年2月25日
(土)
、
26日
(日)
いりこいり
(フロランタン)
名 称
❶ 法令に準じた農薬使用指針等が明記された栽培規準が存在し、それに則っ
高松産農産物のPRや地産地消の推進、讃岐の郷土料理の伝
達、生産者と消費者の交流促進を図る
「たかまつ食と農のフェス
タ」
を今年度も開催します。
さぬきマルベリーティー
ごじまんキャラ
「イチゴ娘」
直産一覧
高松市十川西町298-1
いきいき産直十河店 TEL:087-848-4783
「うどん県。それだけじゃない香川県」審査委員特別賞
香川県特産「和三盆糖」の優しい口ど
け感と上品な甘味に、瀬戸内海に浮か
ぶ島々で栽培される
「香川本鷹」のピリ
ッとくる辛味、相反する2つの特徴が今
までにない食味を誕生させました。日本
茶だけでなく珈琲や紅茶、日本酒や洋
酒など酒類にも合う新しい干菓子です。
さぬきの国の郷土玩具
文具シリーズ WATOY
金陵 さぬきのももも
西野金陵株式会社(琴平町)
高松市
オリーブアーモンドペースト
中央ふれあい産直
(本店)
中央ふれあい市場
(古高松店)
高松市林町351-4
TEL:087-865-5685
〈定休日〉
毎週火曜日
〈営業時間〉
8:00∼16:00
高松市太田上町315-1
TEL:087-815-5277
〈定休日〉
年末年始
〈営業時間〉
8:30∼15:00
高松市高松町2170-1
TEL:087-841-1606
中央ふれあい市場
(木太店)
高松市木太町1669
TEL:087-861-5130
〈定休日〉
火曜日
〈営業時間〉
8:30∼15:00
〈営業日〉
毎週火曜日・金曜日
(祝日の場合は休み)
〈営業時間〉
8:30∼15:00
グリーンピア岡本
高松市岡本町944
TEL:087-885-6996
〈定休日〉
毎週水曜日
〈営業時間〉
8:30∼16:00
フルーツの里
高松市鬼無町佐料20-1
TEL:087-881-2799
〈定休日〉
毎週火曜日
〈営業時間〉
8:30∼16:00
香南朝市
高松市香南町横井997-2
〈定休日〉
毎週水曜日
TEL:087-879-8741(香南アグリーム)〈営業時間〉
8:00∼15:30
JA産直 空の街
高松市香南町岡367-1
TEL:087-879-6728
〈定休日〉
毎週水曜日
〈営業時間〉
8:00∼16:00
高松市国分寺町新名744-1
TEL:087-874-1224
〈定休日〉
毎週火曜日
〈営業時間〉
8:30∼16:00
源平野菜市
高松市牟礼町原631-5
TEL:087-845-6080
観光物産センター
しおのえ
高松市塩江町安原上東390-12
TEL:087-893-1378
〈定休日〉
なし
〈営業時間〉
9:00∼17:00
〈定休日〉
毎週火曜日
〈営業時間〉
8:00∼19:00(3月∼10月)
8:00∼18:00(11月∼2月)
国分寺ふれあい
産直市
小豆島24景 Instagram
フォトコンテスト 開催中です
平成29年3月31日まで
香川県
香川のオリーブブランド
オリーブイリコ新登場
小豆島のオリーブと伊吹島のイリコを使った新商品が登場!県産業技術セン
ター発酵食品研究所は伊吹漁業協同組合に試作協力を依頼し、
オリーブの
葉を使い魚臭さや苦みの少ない煮干し
「オリーブイリコ」
を開発しました。
いりこを作る過程で、
カタクチイワシをゆでる塩水に粉末状のオリーブの葉を
投入すると、生臭さの原因となる成分がほぼ半減。通常のイリコに比べて内臓
部分の苦味と魚臭さが少なく、
日が経つと銀色から黄色くなってしまう変色も抑えら
れています。
商品としては、
オリーブイリコとして平成28年秋から伊吹漁業協同組合や、山一水産株
式会社が道の駅「源平の里むれ」において販売しています。
また、高松三越オリジナルの「讃岐ぶっかけ青さ海苔うど
ん」に「オリーブいりこだし」
がセット販売されているほか、
うどん店の「香川屋本店」の栗熊店、綾川店でオリーブイリコ
を使用した
「かけだし」
を提供するなど、加工品への利用も広がっています。
ぜひ試してみてください。
オリーブイリコの 作り方
乾燥したオリーブ葉(粉末)
をイリコ製造用
の煮熟釜に投入し、カタクチイワシの煮熟
処理を行い、通常の煮干と同様に乾燥して
製造します。
[オリーブイリコの製造・販売に関する問合せ先]
伊吹漁業協同組合
(〒768-0071 観音寺市伊吹町3番地1)
TEL:0875-29-2011
5
香川県
「年明けうどん」で
新年をスタート!
!
平成29年1月1日
(日)
∼15日
(日)
「年明けうどん」
とは、純白で清楚なうどんに 紅 を添えて、
年の初め
(元旦から1月15日)
に食べることにより、
その年の
幸せを願うものです。紅い具材は、蒲鉾、金時人参、梅干な
ど紅いものであれば、何でも構いません。香川県では、食文
化である
「あん餅雑煮」
をさぬきうどんに取り入れた 紅いあ
ん餅 入りの年明けうどん「さぬきの年明けうどん」や、俳優
の要潤うどん県副知事が考案した「要のヘルシー年明けう
どん」
なども誕生しています。
また、今年も県内で「年明けうど
ん」が食べられるお店を紹介
する特設サイトが12月上
旬に公開。場所や店名
から検索できるほか、
提供される年明けうど
んの内容や営業日時
などを掲載しています。
[問合せ先]
香川県県産品振興課 TEL:087-832-3375
[HP]http://www.kensanpin.org/umaimon/toshiake/
さぬきの年明けうどん
検索
高松市
24選の一つ「銚子渓」。500匹余りの野生の猿が住んでいて、冬の寒い
日には寒さに耐えるためにみんなでぎゅっと団子のように集まる
「猿団子」
が見られるかもしれません。
特別名勝 栗林公園で無料Wi - Fiが開始
特別名勝 栗林公園で無料公衆
無線LAN「かがわWi-Fi高松」
が利
用できるようになりました。あわせ
て 、園 内 各 所 に 栗 林 公 園 内 の
Wi-Fiエリアを示す案内板を設置し
ました。インターネットを使って、観光
や交通情報等を入手し、
また、
SNS
等を利用して香川の魅力を世界へ
発信しましょう。
[問合せ先]
香川県交流推進課
TEL:087-832-3359
※年末年始は店休日の場合がありますので各店舗に御確認ください。
高松市
「香川・高松ツーリストインフォメーション」
・
「高松空港インフォメーションセンター」
カテゴリー3認定
小豆島の魅力の景観を
「二十四の瞳」に
ちなんで24か所選びました。
この24か所の
スポットを撮影するフォトコンテストを開催中
です。皆さんご存知の観光地から最近注目
の場所、季節限定のスポットなどどれも素
晴らしい景色ばかりです。ベストショットを
撮ってインスタグラムでシェアしましょう。
[問合せ先]
小豆島町観光協議会 TEL:0879-82-7117
[HP]http://www.visit-shodoshima.jp/
営業情報
〈定休日〉
毎週水曜日
〈営業時間〉
8:00∼16:00
かがわWi-Fi高松について
【SS
ID】KAGAWA-WiFi _ Takamatsu
【利用時間】
1回30分
(回数無制限)
【利用料】無料
【対象者】
Wi−F
iをご利用できる機器をお持ちの方
【対応言語】
12言語
日本語、英語、中国語(繁体字、簡体字)、韓国語、
タイ語、
マレー語、
インド
ネシア語、
フランス語、
スペイン語、
ドイツ語、
イタリア語
【利用者認証方法】
メールアドレス認証又はSNS認証
※本サービスでは、利便性の向上のために暗号化は行っておりません。本サービスを使
用して個人情報や重要なデータのやり取りは控えてください。
また、本サービスを利用する
機器のセキュリティ対策は利用者において行ってください。
「香川・高松ツーリストインフォメーション」
と
「高松空港インフォ
メーションセンター」
が、
日本政府観光局(JNTO)
の外国人観
光案内所認定制度におけるカテゴリー3の認定を受けました。
外国人観光客に対応するため、英語、中国語、韓国語での案
内が常時可能な体制となっています。また、全国の公共交通
利用や観光情報などを提供しており、
カウンターには無料の検
索用タブレットも2台設置しています。
観光の際にはぜひ、
ご利用ください。
基本情報
「香川・高松ツーリストインフォメーション」
住 所▶
高松市浜ノ町1-20
(JR高松駅1階コンコース)
電話番号▶
087-826-0170
営業時間▶
9:00∼20:00
(年中無休)
「高松空港インフォメーションセンター」
住 所▶
高松市香南町岡1312-7
(高松空港1階到着ロビー)
電話番号▶
087-814-3355
営業時間▶
8:15∼21:40(年中無休)
[問合せ先]
香川県観光振興課 TEL:087-832-3360
6