数学的な知識や 技能を身につけ それを活用できる子どもに

に は、 算 数 が 苦 手 な 子 も い ま す。
この授業を受けに来る子どもの中
に算数を教えている片桐重男先生。
間、 同 市 内 の 小 学 校 高 学 年 を 対 象
る よ う に し、 さ ら に 高 次 の 問 題 解
数 学 的 な 考 え 方 を 身 に つ け、 使 え
に し て い く こ と。 算 数 で い え ば、
そ の 考 え を 生 か し、 よ り よ い も の
りの考えをできるだけ正しく捉え、
い 指 導 の 根 本 は、 子 ど も 一 人 ひ と
く そ う と 心 が け る の で す。 望 ま し
すべての子どものために全力で尽
しかしそれをなるべくなくすよう、
集 』に 詳 し く 掲 載。
「この単元を教
生総編集の新刊
『算数の指導事例
この〝人間愛に基づく指導法〟を
ベ ー ス に し た 指 導 事 例 は、 片 桐 先
につけることができるのです」
。
子どもは自力で生きていく力を身
通 し て こ れ ら を 伝 え て い く こ と で、
気 づ き、 疑 問 を も っ た か。 授 業 を
事なのは答えではなく、どう考え、
基づく指導法〟と呼んでいます。大
算数が苦手な子どもにこそ
〝教えすぎない授業〟を
そんなさまざまな学力の子どもに
決ができるよう伸ばしていくこと
東京都国分寺市の教育委員会主
催の〝国分寺市算数教室〟で約 年
対 し て、 片 桐 先 生 が 心 が け て い る
え る、 わ か ら せ る、 で は な く、『 こ
どもの力を伸ばしたいですね」
。
の価値づけ〟を意識した授業で、子
う考えたらいいよ』と導く〝考え方
が大切です。これを私は〝人間愛に
のは〝教えすぎない〟こと。
「先生というのはどうしても教え
す ぎ て し ま う。 教 室 で つ ま ず い て
いる子に、私は『こうしなさい』と
答えではなく思考の流れを
理解させるための指導事例集
は 言 わ な い。 こ の 子 は ど こ ま で 立
片桐先生 総編集の新刊
ち返れば思い出せるかなと考えな
が ら、 わ か り そ う な と こ ろ ま で 導
く。 す る と ど ん な 子 で も 自 力 で 解
け る よ う に な っ て い き ま す。 で き
な い 子 に 対 し て は、 つ い 見 て 見 ぬ
ふ り を し た り、 面 倒 で 解 き 方 を 教
え て し ま っ た り も す る。 こ れ を 私
は〝無関心とおせっかい〟と呼んで
い ま す。 答 え や 解 き 方 を 教 え す ぎ
る、 過 保 護 で お せ っ か い な 指 導 で
は、子どもは伸びないんですね」
人間愛に基づく指導で
〝自力で考え解決できる子〟に
「とはいえ、授業には時間制限が
あ り ま す。 確 か に、 限 ら れ た 時 間
「算数の指導事例集 -基礎学力を確実
にし、高次の学力を伸ばす-」
全 3 巻/各1500円 + 税 ※詳しくは P18 へ
90人近い先生方の指導事例を、低・
中・高学年と3冊に分けて収録。片
桐先生が大切にされている、答えよ
りも思考の流れを子どもに促す指導
方法について、具体的かつ、わかり
やすく紹介されています。
「若い先生
方だけでなく、ベテランの先生にこそ
読んでもらいたいですね」。
授 業 で 使 えるワークシートや 指 導 案 が
web サイトから無料ダウンロードできる。
教科指導で特に個人差が出やすい算数科の指導法について、算
数科の大家であり、現在も国分寺市の算数教室で指導されてい
る片桐重男先生にお聞きしました。
かたぎり・しげお ● 1925 年生まれ。東京都
立高校教諭、東京教育大学大学院修士課程
を経て、東京都立教育研究所指導主事、文部
省初等教育教科調査官、横浜国立大学教授、
文教大学教授を歴任。現在は、新算数教育
研究会名誉会長、算数数学教育合同研究会
名誉会長。また、日韓算数教育合同研究会
を 30 年以上続けている。
主な著書に、
『算数教育学概論指導法・評価・
事例編』
(2014 年 東洋館出版社)、
『算数と
数学の一貫した指導が学力を向上させる』
(編
著/ 2015 年 学事出版)ほか多数。
20
では何かを犠牲にすることもある。
年10回、1コマ90分の算数教室で解く問題は
「一見では意味がわからない。
でも授業の終わりには子どもたち自らが進んで解くようになりますよ」
。
授業を終えた子どものほぼ全員が
「お
もしろかった」
「算数が好きになった」
と感想を寄せる。片桐先生あてに問題
を自作し、用紙裏に出題する子どもも。
数学的な知識や
技能を身につけ
それを活用できる子どもに
片桐 重男先生
算数科の
指導法
教科指導
のコツ
伝授!
8