京都文化力プロジェクト 2016−2020 「日常生活から見つけた 京都文化の発信・体験プラン」 コンテスト 本選・公開 プレゼンテーション 入場 無料 観覧者募集! 基調講演/ゲスト審査員 ナガオカケンメイ ゲスト審査員 加納麻里 デザイン活動家・1965年北海道室蘭生まれ '90年、日本デザインセンター入社。原デザイン研究所設立に参加。 (かのう まり) 2000年、東京世田谷に、 ロングライフデザインをテーマとしたストア SŌLI プロデューサー・1981年京都市西陣生まれ 三代続く西陣織の織元の長女として、日本伝統文化に幼い頃から慣れ親しむ。 10代より、裏千家お家元から茶道を学び、25歳という異例の若さで 「D&DEPARTMENT」を開始。 宗名 (お茶名) ” 宗里” を取得。 '02年より 「60VISION」(ロクマルビジョン)を発案し、 お茶の文化の拡大のため家元に同行し、アブダビ、 ワシントン、上海万博 60年代の廃番商品をリ・ブランディングするプロジェクトを進行中。 など海外で行われるお茶会に参加し、 グローバルな感覚を身につける。 '03年度グッドデザイン賞川崎和男審査委員長特別賞を受賞。 ‘04年、京都の3大祭でもある葵祭で四十九代 “斎王代” に選出。 日本のデザインを正しく購入できるストアインフラを ‘13年、 クラッチバッグを中心としたプロダクト 「SŌLI 」の展開開始。 イメージした「NIPPON PROJECT」を47都道府県に展開中。 「SŌLI 」は、宗名 (お茶名) ” 宗里” に由来する。 '09年より旅行文化誌『d design travel』 を刊行。 クラッチバッグを中心としたプロダクトは世界中から厳選された 日本初の47都道府県をテーマとしたデザインミュージアム「d47 museum」館長。 高品質な素材を贅沢に使用し、 シンプルでトレンドに左右されない '13年毎日デザイン賞受賞。武蔵野美術大学客員教授。京都造形芸術大学教授。 ミニマルなスタイルを特徴とする。 1 15日(日) ■開場/12:30∼ ■開会/13:00∼ ■終了/17:30(予定) 2017年 月 【問い合わせ先】 京都文化力プロジェクト実行委員会事務局 大江能楽堂(京都市中京区) ■会場/ ■入場無料〈自由席〉■事前申込(〆切:12月22日(木)) [email protected] TEL.06-4964-8868(平日 10:00∼17:00)FAX.06-4964-8809 【主催】京都文化力プロジェクト実行委員会 【運営】株式会社JTB西日本、株式会社Jプロデュース プログラム 京都府内の大学生が、暮らしているからこそ発見・再認識できる 京都の文化を探し出し、研究し、日本国内・世界へ発信する体験プランとして発表します。 ポスターセッションでは、観覧者の皆様にも審査していただきます。 ■ 会場のご案内 プログラム ■ 日 時/2017年1月15日(日) 13:00∼17:30(予定) ■ 会 場/大江能楽堂 ◉12:30/開場・受付開始 ◉13:00/開 会 ◉13:00/基調講演:ナガオカケンメイ氏 〒604-0944 京都市中京区押小路通柳馬場東入橘町646 TEL :075-231-7625 ◎地下鉄東西線 「京都市役所前」 駅下車、徒歩4分 ◎地下鉄烏丸線・東西線 「烏丸御池」 駅下車、徒歩5分 至北大路駅 押小路通 ◉15:30/休憩・審査 京都市役所 ◉15:45/ポスターセッション 烏丸御池駅 FAX、E-mail または お電話 にて 富小路通 ◉17:30/終 了 柳馬場通 烏丸通 ◉16:45/表彰・講評、記念撮影など 地下鉄東西線 河原町通 ゲスト審査員:ナガオカケンメイ氏、加納麻里氏 京都ホテル オークラ ◉14:15/各チームからのプラン発表(15分×5チーム) 大江能楽堂 地下鉄烏丸線 ◉14:00/休憩 大江能楽堂 京都市役所前駅 本能寺 至京都駅 同行者人数 お申込者氏名 お申し込みください ■申込締切/12月22日 (木) ■定員200名様 ※応募多数の場合は抽選 ご参加できない場合のみ連絡させていただきます。 当日は、受付でお名前をお伝えください。 FAXの場合は右記の申込書に必要事項を記入し、 そのまま送信してください。 TEL FAX E-mail <個人情報取扱について>*お申し込みの際の個人情報は、事務局にて適切な管理のもと、本イベントの連絡に限り利用いたします。 【お申し込み・お問い合わせ先】 京都文化力プロジェクト実行委員会事務局 E-mail:[email protected] TEL.06-4964-8868 FAX.06-4964-8809 (平日10:00∼17:00)
© Copyright 2024 ExpyDoc