子育て推進部(PDFファイル、287.3kB)

平成29年度
当初予算要求概要
平成28年12月
子育て推進部
平成29年度
■
子育て推進部
施策体系
結婚支援の充実・強化
(1) 出会いから結婚までの継続的かつ総合的な支援
○ 「やまがた出会いサポートセンター」の機能強化
○ 「やまがた縁結びたい」仲人活動への支援の充実
(2) 結婚観・家庭観の醸成のためのライフデザイン形成支援
○ 若い世代の結婚観・家庭観の醸成を図るライフデザインセミナー
の対象の拡大
■
子育て支援の充実・強化
(1) 安心して妊娠・出産・子育てができる環境づくり
○ 子どもの誕生を社会全体で祝福し、子どもや子育て家庭を応援す
る気運の醸成
○ 妊娠・出産・子育てまでの切れ目のない支援体制の整備促進
(2) 地域における子育て支援の充実
○ 祖父母世代や地域住民が育児を支える活動の支援
○ 地域での世代間交流の場の創設支援
(3) 子育て家庭等に対する経済的支援の充実
○ 多子世帯等における保育料等の負担軽減の充実
○ 子育て支援医療給付等医療等に係る経費の支援
(4) ひとり親家庭等に対する総合的な支援の充実
○ 「ひとり親家庭応援センター」による子育て・就労・生活に関す
る相談
○ ひとり親家庭の自立に向けた段階的な支援の充実
〇 学習や就労の支援等による子どもの貧困対策の推進
(5) 保護や支援を要する子どもの養育環境の整備
○ 児童虐待の発生予防、早期発見・早期対応から適切な保護指導、
アフターケアに至るまでの切れ目のない対策の推進
1
■
仕事と家庭の両立支援の推進
(1) 両立を支援する保育サービス等の充実
○ 保育サービスの充実・待機児童対策の推進
○ 多様な保育ニーズに応える環境整備
〇 保育人材確保のための取組みの推進
(2) 企業等におけるワーク・ライフ・バランスの取組強化
○ 「山形いきいき子育て応援企業」の登録・認定や各種奨励金の交
付等による取組み支援
○ 「やまがた企業イクボス同盟」によるワーク・ライフ・バランス
の取組み拡大
(3) 女性の活躍促進
○ マザーズジョブサポートセンターの設置運営による女性の就労
に向けたワンストップ支援の実施
○ 女性のキャリア形成・管理職登用への支援
(4) 男女共同参画の促進
○ 男女共同参画に関する普及啓発活動の推進
〇 研修会開催等による市町村男女共同参画計画策定への支援
■
若者が活躍できる環境づくりの推進
(1) 子ども・若者の育成と自立に向けた支援
○ 青少年の健全育成に向けた取組みの推進
○ 「
“いじめ・非行をなくそう”やまがた県民運動」の展開
(2) 若者が活躍できる基盤づくりへの支援
○ 若者参加の地域づくり推進に向けた若者活動の周知・機会創出
○ 若者が企画実行する地域活力創出の取組みに対する支援
(3) 困難を有する若者への支援体制の充実強化
○ 社会生活に参加するうえで困難を有する若者が安心して生活で
きる体制づくりの推進
2
平成29年度当初予算 主な要求事業等一覧
部局名:子育て推進部 (単位:百万円)
Ⅰ 主な要求事業
1 結婚支援の充実・強化
(1)出会いから結婚までの継続的かつ総合的な支援
番
号
担当課
事 業 名
やまがたハッピ-ライフ
1 子育て支援課 プロジェクト事業費(一
部)
平成29年度
当初要求額
新規
事 業 概 要
◇「やまがた出会いサポートセンター」の運営・
機能強化
◇「やまがた縁結びたい」仲人活動への支援の充実
72
(うち当該
事業分51)
(2)結婚観・家庭観の醸成のためのライフデザイン形成支援
番
号
担当課
事 業 名
やまがたハッピ-ライフ
2 子育て支援課 プロジェクト事業費【再
掲】(一部)
平成29年度
当初要求額
新規
事 業 概 要
72
◇高校生・社会人等を対象としたライフデザイン
セミナーの開催 等
(うち当該
事業分1)
2 子育て支援の充実・強化
(1)安心して妊娠・出産・子育てができる環境づくり
番
号
担当課
事 業 名
平成29年度
当初要求額
新規
事 業 概 要
31
3
◇地域みんなで子育て応援団活動の展開
◇やまがた子育て応援パスポート事業の展開 等
子育て支援課 子育て県民運動推進費
(うち当該
事業分6)
4 子ども家庭課
◇ようこそ赤ちゃん応援メッセージの贈呈【新規】
◇産後ケアの推進【新規】
○
56
◇訪問型寄添い支援の推進【新規】
一部
◇母子保健コーディネーター養成
◇子育て世代包括支援センターの運営支援 等
ようこそ赤ちゃん安心子
育て応援事業費
5 子ども家庭課 健やか妊娠支援事業費
◇保険適用外の特定不妊治療に対する医療費助成
◇不妊に悩む夫婦に対する専門相談や妊娠・出産
に関する正しい知識の普及啓発
157
(2)地域における子育て支援の充実
番
号
担当課
6
子育て支援課
事 業 名
平成29年度
当初要求額
新規
事 業 概 要
92
地域で支える子ども安心
サポート事業費(一部)
◇地域での祖父母世代と子どもたちとの世代間交
流の場の創設支援
(うち当該
事業分5)
「山形みんなで子育て応
7 子育て支援課 援団」地域連携事業
(市町村総合交付金)
4
3
◇市町村が独自に実施する三世代同居・近居を促
進する活動、高齢者の力を活かした多様な体験
活動、結婚支援を行う人材育成等への支援
(3)子育て家庭等に対する経済的支援の充実
番
号
担当課
8 子育て支援課
9
事 業 名
多子世帯における保育料
負担軽減事業費
地域で支える子ども安心
子育て支援課 サポート事業費【再掲】
(一部)
平成29年度
当初要求額
新規
(うち当該
事業分88)
私立幼稚園にこにこ子育
10 子育て支援課 て支援事業
(市町村総合交付金)
13
子育て支援医療給付事業
費
1,272
11 子ども家庭課
◇認可保育所・届出保育施設等、利用施設の種別
に関わらず、同時に2人以上施設を利用してい
る世帯の保育料負担を軽減するための助成
42
92
事 業 概 要
◇低所得世帯に対する放課後児童クラブの利用料
○ の助成・上限額の引上げ
一部 ◇放課後児童クラブを兄弟姉妹で同時利用してい
る世帯への利用料の助成【新規】
◇私立幼稚園に同時に2人以上在園している世帯
の保育料負担を軽減するための助成
◇市町村が実施する乳幼児及び小・中学生(外来:
小学3年生まで、入院:中学3年生まで)への
医療給付事業に対する助成
(4)ひとり親家庭等に対する総合的な支援の充実
番
号
担当課
12 子ども家庭課
13 子ども家庭課
事 業 名
ひとり親家庭・子どもの
貧困対策総合推進事業費
児童扶養手当等施行事業
費
平成29年度
当初要求額
新規
事 業 概 要
◇「ひとり親家庭応援センター」の運営
◇資格取得から就職まで一貫した支援の実施
◇地域における子どもの学習支援
○
64
◇県外から転入するひとり親への支援【新規】
一部
◇子どもの貧困に関する理解の促進【新規】
◇子ども食堂実践者のネットワーク形成支援
【新規】 等
◇父又は母と生計を同じくしていない児童を育成
する家庭の生活の安定と自立の促進を図るため
の児童扶養手当の支給
◇精神又は身体に一定の障がいを有する児童の福
祉の増進を図るための特別児童扶養手当の支給
810
(5)保護や支援を要する子どもの養育環境の整備
番
号
担当課
事 業 名
平成29年度
当初要求額
新規
事 業 概 要
14 子ども家庭課
児童虐待対応強化推進事
業費
3
◇児童虐待に適切に対応するための発生予防、早
期発見・早期対応から適切な保護指導及びアフ
ターケアに至るまでの切れ目のない対策の推進
15 子ども家庭課
児童養護施設等入所児童
自立支援事業費
5
◇児童養護施設等入所児童の進学及び就職の機会
確保のための私立高校入学時納付金や運転免許
取得費等の助成
4
◇里親制度の普及啓発、里親養成のための研修の
実施、里親への養育支援の実施 等
16 子ども家庭課 里親制度推進事業費
4
3 仕事と家庭の両立支援の推進
(1)両立を支援する保育サービス等の充実
番
号
担当課
17 子育て支援課
18 子育て支援課
事 業 名
認定こども園等整備推進
費
待機児童ゼロ緊急プロ
ジェクト事業費
平成29年度
当初要求額
新規
事 業 概 要
◇認定こども園等の整備及び地域の子育て支援拠
点の改修等への助成
134
◇年度途中に待機児童を受け入れるための年度当
初からの保育士加配への助成
◇認可保育所等への移行を計画している届出保育
○ 施設等への運営費の助成
25
一部 ◇認定こども園に勤務する保育教諭の幼稚園教諭
免許更新費用の助成【新規】
◇認定こども園への移行準備のために私立幼稚園
事務職員を雇用する費用への助成【新規】
19 子育て支援課
届出保育施設等すこやか
保育事業費
74
◇入所児童の処遇向上を図るための、届出保育施
設等における0・1歳児及び待機児童の受入れ
等に係る経費の助成
◇届出保育施設等従事者のための研修経費への助
成
20 子育て支援課
放課後児童クラブ推進事
業費
845
◇放課後児童クラブの運営や指導員の処遇改善へ
の助成
◇放課後児童支援員認定資格研修の実施
1,071
◇私立幼稚園の振興と教育水準の維持向上を図る
ための経常的経費に対する助成
561
◇市町村におけるファミリ-・サポート・センタ
ー事業や地域子育て支援拠点事業、利用者支援
事業、一時預かり事業、延長保育事業、病児保
育事業等に対する助成
14
◇障がい児の受入れに対応するための既存施設の
改修等に対する助成
◇児童館、へき地保育所及び届出保育施設等にお
ける障がい児の受入れに対する助成
◇延長保育に従事する保育士の賃金改善に対する
助成
21 子育て支援課 私立学校一般補助金
地域子ども・子育て支援
22 子育て支援課
事業費
23 子育て支援課 特別保育事業費
24 子育て支援課
保育士人材確保研修等事
業費
◇若年保育士の正規雇用に対する奨励金の交付
◇保育士修学資金の貸付
○ ◇地域の中高年層等の潜在保育士を活用した朝夕
38
一部 短時間勤務保育士確保への助成
◇潜在保育士に対する就職準備金の貸付【新規】
◇保育士・保育所相談窓口の開設 等
(2)企業等におけるワーク・ライフ・バランスの取組み強化
番
号
担当課
事 業 名
平成29年度
当初要求額
新規
企業等におけるワーク・
若者支援・男
25
ライフ・バランス推進事
女共同参画課
業費
13
共に働き共に育む社会づ
くり推進事業費(一部)
15
子育て支援課
26 若者支援・男
女共同参画課
(ワーク・ライフ・バランス
の普及拡大)
(うち当該
事業分4)
5
事 業 概 要
◇山形いきいき子育て応援企業の登録・認定や各
種奨励金の交付等による取組み支援
◇ワーク・ライフ・バランス優良企業知事表彰等
の実施
◇「やまがた企業イクボス同盟」の活動による企
業経営層の意識醸成と取組み拡大
○
◇「やまがた女性活躍応援連携協議会」と一体と
一部
なった女性活躍推進及びワーク・ライフ・バラ
ンス推進のためのフォーラムの開催【新規】
(3)女性の活躍促進
番
号
27
担当課
事 業 名
若者支援・男 マザーズジョブサポート
女共同参画課 センター設置運営事業費
共に働き共に育む社会づ
子育て支援課 くり推進事業費【再掲】
28 若者支援・男 (一部)
女共同参画課 (女性のキャリア形成・管理
職登用への支援、女性活躍促
進、地域展開)
平成29年度
当初要求額
新規
事 業 概 要
◇マザーズジョブサポートセンターの設置運営に
よる女性の就労相談、仕事と子育ての両立に関
する情報提供・託児サービスの提供等によるワ
ンストップ支援の実施
◇各地域における出張相談会の開催
49
◇女性管理職養成プログラムの実施
◇多様な分野で活躍する女性の異業種交流会の開
催【新規】
15
○
◇「やまがた女性活躍応援連携協議会」と一体と
一部
なった女性活躍推進及びワーク・ライフ・バラ
ンス推進のためのフォーラムの開催【新規】
(うち当該
◇女性活躍支援の地域への展開【新規】
事業分12)
(4)男女共同参画の推進
番
号
29
担当課
事 業 名
平成29年度
当初要求額
新規
若者支援・男
男女共同参画推進事業費
女共同参画課
事 業 概 要
◇男女共同参画に関する出前講座等の開催
◇市町村の男女共同参画計画策定を推進するため
の研修会等の開催
◇やまがた女性活躍応援連携協議会の開催
◇デートDV予防教育実践者養成セミナーの開催
2
4 若者が活躍できる環境づくりの推進
(1)子ども・若者の育成と自立に向けた支援
番
号
30
31
担当課
事 業 名
平成29年度
当初要求額
新規
事 業 概 要
若者支援・男 青少年健全育成活動推進
女共同参画課 事業費
7
◇山形県青少年育成県民会議の事業等に要する経
費補助 等
“いじめ・非行をなくそ
若者支援・男
う”やまがた県民運動事
女共同参画課
業費
◇いじめ・非行の防止・根絶に向けた関係機関が
連携した県民運動の展開
○ ◇県内小中学校等からの標語募集と全県的な啓発
4
一部 活動
◇「いじめ・非行防止セミナー」の開催【新規】
等
(2)若者が活躍できる基盤づくりへの支援
番
号
担当課
事 業 名
平成29年度
当初要求額
新規
事 業 概 要
◇ラジオ等を活用し県内で活躍する若者・若者団
体の周知と活動内容の発信
◇知事と若者との意見交換会(若者キャラバン)
の開催
◇県内で活躍するキーマンとなる若者による公開
討論、アイデア創出・共有を行う座談会の実施
32
若者支援・男 やまがた若者地域づくり
女共同参画課 参加推進事業費
11
33
若者支援・男 若者チャレンジ応援事業
女共同参画課 費
10
◇地域課題の解決や地域活力創出の取組みに関す
る若者の企画提案への補助金の交付
34
若者支援・男
やまがた若者顕彰事業費
女共同参画課
1
◇「輝けやまがた若者大賞」による、若者の優れ
た功績・成果や地道な取組みの顕彰
6
○
(3)困難を有する若者への支援体制の充実強化
番
号
担当課
事 業 名
若者支援・男 地域若者安心生活構築推
35
女共同参画課 進事業費
平成29年度
当初要求額
新規
29
Ⅱ 主な事務事業の見直し・改善一覧
番
号
担 当 課
事 業 名
やまがた安心子育てライ
1 子育て支援課 フサポート事業費(一
部)
事 業 概 要
◇ひきこもりなど社会生活に参加するうえで困難
を有する若者の相談支援拠点の設置
◇関係機関、民生・児童委員、市町村との連携、
協力による地域ネットワークの形成
(単位:百万円)
平成29年度
当初要求額
-
7
◇「乳幼児と生徒とのふれあい体験事業」につい
ては、市町村事業としても多く取り組まれてい
ることから県事業は終了する。
[見直し・改善見込額:1百万円]