記者発表資料 平成28年11月28日 東 北 地 方 整 備 局 ~車両の冬装備についてご協力をお願いします~ ~東北地方整備局の大雪対応~ 冬期における除雪優先区間(通行止め予定区間)について 降雪期の峠部等においては、チェーンなど冬の装備がされていな い大型車両等のスリップなどによる渋滞が発生している状況が散見 されております。 東北地方整備局では、これらの事象に対応するため、平成26年 度から「除雪優先区間(通行止め予定区間)」を予め設定し、早い 段階から通行止めを行った上で集中除雪を実施することで、大規模 な渋滞を抑制する仕組みを構築しております。 冬期における円滑な道路交通を確保するため、関係機関と連携協 力し、大雪対応に取り組んでまいります。 [平成28年度 対応方針] (1)早い段階での通行止めによる集中除雪等の実施 ・除雪優先区間(通行止め予定区間)を3区間追加 計66区間 (2)除雪体制の強化 ・除雪車へ位置情報(GPS)搭載 H27 に 29 台増設 H28 計388台 ・除雪車の事前配置体制の確保 15区間追加 計66区間 (3)関係機関との連携強化 ・調整会議による連携強化、合同訓練の実施 (4)情報提供・啓発活動 ・各運輸局、警察等と連携したチェーン装着啓発活動の強化 ※ 詳細は別添 1,2,3 参照 【ご協力のお願い】 お出かけの際は、気象情報・道路情報に留意いただきながら必要 に応じチェーン等、十分な冬装備を行うようご協力をお願いします。 〈発表記者会〉青森県政記者会、岩手県政記者クラブ、秋田県政記者会、 宮城県政記者会、山形県政記者クラブ、福島県政記者クラブ、 東北電力記者会、東北専門記者会 国土交通省 東北地方整備局 道路部 道路管理課 電話 022-225-2171 かめい まさよし 課長 亀井 督悦(内線4411) 課長補佐 大友 武彦(内線4412) おおとも -1- たけひこ 別添1 円滑な道路交通確保に向けた大雪対応について 取組方針(1) 「早い段階での通行止めによる集中除雪等の実施」 ①大雪時に問題が生じやすい区間の集中対応体制の整備 ・・・・・ 今冬一部見直し ・大雪時に急勾配箇所等のため車両が立ち往生しやすい区間を 「除雪優先区間(通行止め予定区間)」 として H 26年度 から設定しております。平成28年度は過去の降雪時の交通状況 等を踏まえ新たに3区間を追加しました。 対象:66区間・・・別添2,3参照(一覧表、位置図) 【追加区間:番号(1)、(22)、(49)】 ②立ち往生車両の移動体制の強化 ・・・・・ 今冬継続 ・大雪時に動けなくなった車両を移動させる体制を H26 年度から 強化しています。 ・H26 年 11 月災害対策基本法の改正により、道路管理者が 所有者の許可なく強制的に撤去できるようになりました。 ※ 大型車両等の立ち往生が発生、もしくは大規模な立ち往生の発生の おそれがある場合には、県警察と連携のうえ、早い段階で通行止め措 置、集中的な除雪作業を実施することにより、迅速に交通を確保する よう努めます。 集中除雪の状況 ※ なお、大雪時に立ち往生車両が発生いたしますと交通へ大きな影響 を与える可能性もありますので、お出かけの際は、気象情報・道路 情報に留意いただきながら必要に応じチェーン等、十分な冬装備を 行うようご協力をお願いします。 -2- 取組方針(2) 「除雪体制の強化」 ①除雪車の移動状況を把握するための GPS の増設 ・・・・・ 今冬継続 ・効率的な除雪作業を行うことを目的に、職員等が除雪車の位置状況 を把握するため、平成26年度から主要な除雪車に GPS を設置し ています。 ・より効率的な除雪作業に資するため平成27年度からリース車29 台へも搭載を拡大し、平成28年度も継続運用します。[計388台] ②除雪車の事前配置 ・・・・・ 今冬強化 ・集中除雪や立ち往生車両の移動を効率的に行うため、大雪時には必 要に応じ峠部などの 通行止め予定区間 に予め除雪車を事前配置す る体制を強化します。 [平成28年度15区間 増 計66区間(対象区間全て) ] (※注 降雪状況等を勘案し必要に応じ事前配置します。) ・また、必要に応じ広域的な除雪車の応援を行います。 [例:日本海側から太平洋側事務所への応援] GPS モニターのイメージ[除雪車広域支援の事例] H27.2.5 秋田河川国道事務所から磐城国道事務所へ 支援した事例 (除雪トラック1台) -3- 除雪車の移動・稼働の確認状況 取組方針(3) 「関係機関との連携強化」 ①関係機関との調整会議の開催 主なメンバー ・・・・・ 今冬継続 (警察、自治体、東日本高速道路(株)、 東北地方整備局、等) ・関係機関と連携強化を図るため、東北6県において冬期交通管理 に関する調整会議を開催し、降雪時の対応・連携について、以下 の取り組み方針、連絡体制等について確認を行っています。 ・優先除雪区間(通行止め予定区間) ・関係機関へのリエゾンの派遣 ・通行止めの早めの情報共有、緊急時連絡体制の確認 等 ②関係機関との合同訓練等の実施 ・・・・・ 今冬継続 ・大雪時等において立ち往生した車両が発生した場合、迅速かつ 的確に移動することが必要であることから、警察、ネクスコ東北支 社等関係機関と連携し訓練を実施しています。 ・東北管内道路関係12事務所 全事務所で訓練を実施します。 (訓練の事例) 日 時 ・平成28年11月17日 関係機関 ・東北地方整備局(福島河川国道事務所、郡山 国道事務所、磐城国道事務所、本局)、福島 県警察本部、ネクスコ東北支社 等 主な内容 ・通行止め実地訓練、災害対策法に基づく区間 指定訓練、車両けん引実働訓練、ネクスコへ のリエゾン派遣訓練、等 車輌けん引実働訓練 リエゾン派遣訓練状況 (東北地整からネクスコ東北支社へ) -4- 取組方針(4) 「情報提供・啓発活動」 ①冬装備の啓発活動、坂路手前でのチェーン装着指導 ・・・・・ 今冬強化 ・冬装備不足による登坂不能車両を抑制するため、各運輸局と連携 し、運行管理者講習等で早めのチェーン装着啓蒙活動を行います。 (平成27年度~) ・平成28年度は東北地区、関東地区に北陸地区を追加し、 計157回の講習会を開催し、約 14,000 人へ啓蒙予定。 ・現場の降雪状況に応じ、警察と連携し坂路手前でのチェーン装着 呼び掛け活動を行います。 ◇冬装備啓発用チラシの例 ◇峠部手前における警察と連携した チェーン装着呼び掛け活動 (山形県西川町国道 112 号) ②通行止め、迂回路、路面情報等についての情報提供 ・道路利用者の皆さんへ、通行止め、迂回路、路面画像情報等に ついて幅広く情報提供を行うため、道路情報板、東北地整ホー ムページ、日本道路交通情報センター、チラシ、ラジオ及び記 者発表等を活用し情報提供を行います。 東北地方整備局 ホームページ・携帯電話による雪道情報の提供等 -5- 全66区間 L=727km 除雪優先区間(通行止め予定区間) 別添2 東北地方整備局 ひ らな い (1) 4号 平内 700k1~709k1 L=9km だいしゃか からすざわ (3) 104号 烏 沢 8k~10k1 L=2.1km つるがさか (2) 7号 大釈迦・鶴ヶ坂 453k5~457k5 L=4.0km め とき (59) 4号 目時 622k~627k L=5.0km やた て (60) 7号 矢立 394k6~405k L=10.4km きたあきた お く なかやま (35) 7号 北秋田 354k9~373k1 L=18.2km (4) 4号 奥中山 568k1~596k1 L=28.0km う つ め とうげ の だ とうげ (18) 45号 宇津目 峠 361k6~376k8 L=15.2km せんがん ど う ろ (63)46号 仙岩道路 26k2~41k1 L=14.9km はちろうがた (17) 45号 野田 峠 348k8~351k2 L=2.4km さしまき (16) 45号 普代 331k~337k5 L=6.5km (28) 7号 八郎潟 299k6~306k7 L=7.1km ふだい (30) 46号 刺巻 43k7~55k4 L=11.7km たまやま (5) 4号 玉山 547k~568k1 L=21.1km き ょ う わ いなざわ (32) 46号 協和稲沢 77k3~84k4 L=7.1km お か んよ う (15) 45号 尾肝要 312k7~317k4 L=4.7km にし な が の (31) 46号 西長野 71k8~73k1 L=1.3km いわいずみ (14) 45号 岩 泉 295k~297k3 L=2.3km ふなおか (29) 13号 船岡 280k9~285k4 L=4.5km みずさわ (13) 45号 水沢 285k6~290k8 L=5.2km みね よしか わ (34) 13号 峰吉川 272k0~276k6 L=4.6km み や こ (12) 45号 宮古 264k1~279k3 L=15.2km お が ち とうげ (33) 13号 雄勝 峠 182k2~194k1 L=11.9km とうげ (11) 45号 ブナ 峠 241k5~246k9 L=5.4km きさかた (27) 7号 象潟 197k9~201k9 L=4.0km せんにんとうげ (19) 283号 仙人 峠 0k~18k4 L=18.4km な かた (38) 13号 中田 169k3~182k2 L=12.9km おりかさ (10) 45号 織笠 235k7~236k2 L=0.5km うわだい (37) 13号 上台 163k5~166k8 L=3.3km かま いし (9) 45号 釜石 215k7~217k1 L=1.4km お き ら い (8) 45号 越喜来 176k2~209k L=32.8km ふるくち (40) 47号 古口 142k1~152k L=9.9km かよ おかとうげ (7) 45号 通岡 峠 149k8~163k6 L=13.8km く ら おか (39) 47号 蔵岡 131k8~142k1 L=10.3km からくわ ち く (26)45号 唐桑地区 138k1~147k L=8.9km ゆ ら さ か (43) 7号 由良坂 130k8~140k4 L=9.6km やまのめ とくさわ (6) 4号 山目・徳沢 435k7~455k8 L=20.1km がっさん ど う ろ (66)112号 月山道路 51k3~78k L=26.7km し づ が わ もとよし (25)45号 志津川・本吉 93k5~121k L=27.5km つき やまざわ (41) 112号 月山沢 40k8~49k6 L=8.8km よ こ や ま とうげ (24)45号 横山 峠 77k2~86k7 L=9.5km あか ゆ (36) 13号 赤湯 61k5~65k2 L=4.0km う つき だて ち く (21) 4号 築館地区 406k6~411k8 L=5.2km な る こ ち つ く (64) 47号 鳴子地区 75k5~90k1 L=14.6km (42) 113号 宇津 94k8~104k8 L=10.0km おおひら ち く あてらざか ち く (20) 4号 大衡地区 381k1~383k1 L=2.0km く に み とうげ (61)4号 国見 峠 289k8~300k6 L=10.8km (23)45号 左 坂地区 31k2~37k2 L=6.0km く り こ (62)13号 栗子 11k7~35k5 L=23.8km せきやま とうげ (65)48号 関山 峠 26k8~42k1 L=15.3km ふ じ とうげ (52) 49号 藤 峠 150k5~162k3L=11.8km やまもと ち く (22) 6号 山元地区 310k7~321k9 L=11.2km と り い とうげ (53) 49号 鳥井 峠 162k3~183k5 L=21.2km みなみそうま そ う ま (56) 6号 南相馬・相馬 286k4~293k L=6.6km い な わ し ろ あいづわかまつ (51)49号 猪苗代会津若松 104k6~126k6 L=22.0km ふしおがみ (45) 4号 伏 拝 258k9~267k8 L=8.9km なかやま とうげ (50)49号 中山 峠 85k~104k6 L=19.6km にほんまつ (44) 4号 二本松 250k4~257k L=6.6km こおりやま (48) 4号 郡山 219k7~232k4 L=13.8km な み え (55) 6号 浪江 243k~261k L=18.0km す か が わ (47) 4号 須賀川 213k9~219k7 L=5.8km た とみおか (54) 6号 富岡 231k9~243k L=11.1km も がみ (49) 49号 田母神 44k6~46k1 L=1.5km しらかわ お お り にしごう (46)4号 白河・西郷 182k2~195k1L=12.9km ※上記以外の区間においても、気象条件や交通状況により通行止めを行う場合があります。 ながさわ とうげ (58) 49号 長沢 峠 14k4~33k L=18.6km -6- (57) 49号 大利 5k4~14k4 L=9.0km 別添3 除雪優先区間(通行止め予定区間) 東北地方整備局 NO 県名 1 青森 事務所 青森河川国道 2 青森 青森河川国道 3 青森 青森河川国道 4 岩手 岩手河川国道 5 岩手 岩手河川国道 6 岩手 岩手河川国道 7 岩手 三陸国道 8 岩手 三陸国道 9 岩手 三陸国道 10 岩手 三陸国道 11 岩手 三陸国道 12 岩手 三陸国道 13 岩手 三陸国道 14 岩手 三陸国道 15 岩手 三陸国道 16 岩手 三陸国道 17 岩手 三陸国道 18 岩手 三陸国道 19 岩手 三陸国道 20 宮城 仙台河川国道 21 宮城 仙台河川国道 22 宮城 仙台河川国道 23 宮城 仙台河川国道 24 宮城 仙台河川国道 25 宮城 仙台河川国道 26 宮城 仙台河川国道 27 秋田 秋田河川国道 28 秋田 秋田・能代 29 秋田 秋田河川国道 30 秋田 秋田河川国道 31 秋田 秋田河川国道 32 秋田 秋田河川国道 33 秋田・山形 湯沢河川国道 34 秋田 湯沢河川国道 35 秋田 能代河川国道 36 山形 山形河川国道 37 山形 山形河川国道 38 山形 山形河川国道 39 山形 山形河川国道 40 山形 山形河川国道 41 山形 山形河川国道 42 山形 山形河川国道 43 山形 酒田河川国道 44 福島 福島河川国道 45 福島 福島河川国道 46 福島 郡山国道 47 福島 郡山国道 48 福島 郡山国道 49 福島 郡山国道 50 福島 郡山国道 51 福島 郡山国道 52 福島 郡山国道 53 福島 郡山国道 54 福島 磐城国道 55 福島 磐城国道 56 福島 磐城国道 57 福島 磐城国道 58 福島 磐城国道 59 青森・岩手 青森・岩手 60 青森・秋田 青森・能代 61 宮城・福島 仙台・福島 62 山形・福島 山形・福島 63 岩手・秋田 岩手・秋田 64 宮城・山形 仙台・山形 65 宮城・山形 仙台・山形 66 山形 山形・酒田 合計 路線名 箇所名 ひらない 4 平内 だい し ゃ か つ るが さか 7 大釈迦・鶴ヶ坂 からすざわ 104 烏 沢 おくなかやま 4 奥中山 たまやま 4 玉山 やまのめ と く さ わ 4 山目・徳沢 かよおかとうげ 45 通岡峠 お き ら い 45 越喜来 かまいし 45 釜石 おりかさ 45 織笠 とうげ 45 ブナ峠 みやこ 45 宮古 みずさわ 45 水沢 いわいずみ 45 岩泉 お か んよう 45 尾肝要 ふだい 45 普代 の だ とうげ 45 野田峠 う つ め とうげ 45 宇津目峠 せんにんとうげ く く 45 左 坂 地 区 よこやまとうげ 45 横山峠 し づ が わ 起点 700.1 終点 709.1 青森市 4.0 453.5 457.5 八戸市 2.1 8.0 10.1 一戸町・岩手町 28.0 568.1 596.1 滝沢市・盛岡市 21.1 547.0 568.1 一関市・平泉町・奥州市 20.1 435.7 455.8 陸前高田市・大船渡市 13.8 149.8 163.6 大船渡市・釜石市 32.8 176.2 209.0 釜石市 1.4 215.7 217.1 山田町 0.5 235.7 236.2 山田町 5.4 241.5 246.9 宮古市 15.2 264.1 279.3 宮古市 5.2 285.6 290.8 297.3 岩泉町 2.3 295.0 田野畑村 4.7 312.7 317.4 普代村 6.5 331.0 337.5 2.4 348.8 351.2 久慈市・洋野町 15.2 361.6 376.8 釜石市・住田町・遠野市 18.4 0.0 18.4 2.0 381.1 383.1 栗原市 5.2 406.6 411.8 山元町 11.2 310.7 321.9 松島町・東松島市 6.0 31.2 37.2 登米市・南三陸町 9.5 77.2 86.7 南三陸町・気仙沼市 27.5 93.5 121.0 大衡村・大崎市 4 築館地区 やまもと ち く 6 山元地区 あてらざか ち 延長(km) 9.0 久慈市 283 仙人峠 おおひら ち く 4 大衡地区 つきだて ち 市町村 平内町 もと よ し 45 志津川・本吉 からくわ ち く 45 唐桑地区 きさかた 7 象潟 はちろうがた 7 八郎潟 ふなおか 13 船岡 さ し まき 46 刺巻 にし な が の 46 西長野 きょ うわ いなざわ 46 協和稲沢 気仙沼市・陸前高田市 8.9 138.1 147.0 にかほ市 4.0 197.9 201.9 八郎潟町・三種町 7.1 299.6 306.7 大仙市 4.5 280.9 285.4 仙北市 11.7 43.7 55.4 1.3 71.8 73.1 仙北市・大仙市 大仙市 お が ち とうげ 13 雄勝峠 みねよしかわ 13 峰吉川 真室川町・湯沢市 大仙市 きた あ き た 7 北秋田 あかゆ 13 赤湯 能代市・北秋田市・大館市 7.1 77.3 84.4 11.9 182.2 194.1 4.6 272.0 276.6 18.2 354.9 373.1 南陽市 4.0 61.5 65.2 13 上台 なかた 13 中田 新庄市・金山町 3.3 163.5 166.8 金山町・真室川町 12.9 169.3 182.2 くらおか 新庄市・戸沢村 10.3 131.8 142.1 152.0 うわだい 47 蔵岡 ふるくち 47 古口 戸沢村 9.9 142.1 112 月山沢 う つ 113 宇津 西川町 8.8 40.8 49.6 10.0 94.8 104.8 ゆ ら さか 鶴岡市 9.6 130.8 140.4 二本松市 6.6 250.4 257.0 福島市 8.9 258.9 267.8 12.9 182.2 195.1 5.8 213.9 219.7 13.8 219.7 232.4 つきやまざわ 小国町・飯豊町 7 由良坂 にほん まつ 4 二本松 ふしおがみ 4 伏拝 しらかわ にし ごう 4 白河・西郷 白河市・西郷村 すかがわ 4 須賀川 こおりやま 4 郡山 須賀川市 郡山市 た も が み 49 田母神 なかやまとうげ 49 中山峠 郡山市 い な わ し ろ あ い づ わかまつ 49 猪苗代会津若松 ふじとうげ 49 藤峠 と り い とうげ 49 鳥井峠 とみおか 6 富岡 なみえ 6 浪江 みなみそうま そ う ま 6 南相馬・相馬 おおり 49 大利 1.5 44.6 46.1 郡山市・猪苗代町 19.6 85.0 104.6 猪苗代町・会津若松市 22.0 104.6 126.6 会津坂下町・柳津町・西会津町 11.8 150.5 162.3 西会津町・津川町 21.2 162.3 183.5 楢葉町・富岡町 11.1 231.9 243.0 富岡町・大熊町・双葉町・浪江町 18.0 243.0 261.0 南相馬市・相馬市 6.6 286.4 293.0 14.4 いわき市 9.0 5.4 いわき市 18.6 14.4 33.0 三戸町・二戸市 5.0 622.0 627.0 7 矢立 く に み とうげ 4 国見峠 大館市・平川市 10.4 394.6 405.0 白石市・国見町 10.8 289.8 300.6 く り こ 福島市・米沢市 23.8 11.7 35.5 雫石町・仙北市 14.9 26.2 41.1 47 鳴子地区 せきやまとうげ 48 関山峠 大崎市・最上町 14.6 75.5 90.1 仙台市・東根市 15.3 26.8 42.1 がっさん ど う ろ 西川町・鶴岡市 26.7 51.3 78.0 ながさわとうげ 49 長沢峠 めとき 4 目時 やたて 13 栗子 せんがんど う ろ 46 仙岩道路 なるこ ち く 112 月山道路 66 区間 726.5 -7- 備考
© Copyright 2025 ExpyDoc