生 産 者 - タキイ種苗株式会社

地 域 の生 産 者
よし
ざわ
しげ
よし
東京都
有限会社まつやま種苗
代表取締役
~
にし
年に第
だ
さとる
年 に な り ま す。 そ の 埼 野 研 の
「CF桃太郎はるか」
シー エフ もも た ろう
促成栽培で信頼できる
い ま す。
各地域の代表を選んで技術を競われて
主 催 に て 立 毛 共 進 会 が 開 催 さ れ て お り、
されて
地域のトマト生産者の方の紹介で入会
が 開 催 さ れ て い ま す。 吉 澤 さ ん は、 同
所 属 し、 勉 強 会 ・ 交 流 会 ・ 視 察 会 な ど
生産者を中心に100名以上の会員が
目 的 と し て 設 立。 ト マ ト ・ キ ュ ウ リ の
埼 玉 県 農 業 農 産 物 の 生 産 を 合 理 化 し、
園芸農家の経営の安定をはかることを
埼玉県野菜園芸技術研究会
生 産 者 で す。
く あ り、 人 間 的 に も 非 常 に 尊 敬 で き る
らはトマト栽培について学ぶことが多
吉澤さんのお父さんの代からの 年
の お 付 き 合 い が あ り ま す。 吉 澤 さ ん か
ト で す。
西田 悟
を紹介します !
「吉澤
義さん」
茂
埼玉県鶴ヶ島市
トマト生産
立 毛 共 進 会」 に て、 平 成
究 会 主 催 で 毎 年 行 わ れ る 「促 成 ト マ ト
吉 澤 茂 義 さ ん は、 埼 玉 県 鶴 ヶ 島 市 で
ト マ ト を 栽 培。 埼 玉 県 野 菜 園 芸 技 術 研
吉澤さんとの出会い
プレゼンター
位 を 受 賞、 四 連 覇 を 達 成 さ れ た、 地
33
28
さいたま市・
↑吉澤さん栽培の
「CF桃太郎はる
か」
。
自宅販売所のほかに近隣の
直売所に出荷されている。出荷
先からも
「おいしい」
と評判。
埼玉県
40
吉 澤 さ ん は ハ ウ ス 棟、 約 a で ト
マ ト を 栽 培 さ れ、 一 部 野 菜 苗 の 販 売 も
4
まつやま種苗は、創業32年、会社設立28
年。創業以来篤農家を中心に活動しており、
現在は、埼玉県比企郡を中心に県内におい
て広範囲に商圏を広げています。常にお客
様の側に立った「誠心誠意」な対応をモット
ーとし、スピーディーかつ適切に要望にお
応えしながら、信頼関係を築き上げてきま
した。現在では種苗だけでなく農薬や、建
設業許可を取得して農業施設およびそのメ
ンテナンスに堅実に対応できる体制も整え
ています。
25
12
㈲まつやま種苗 西田 悟です!
域を代表するトマト栽培のエキスパー
1
・鶴ヶ島市
鶴ヶ島市は、埼玉県のほぼ中央、都心
から約45km圏内に位置し、山地や丘陵地、
大きな河川などのない平坦な地形です。
雑木林や農地といった武蔵野の原風景が
残され、サフラン、狭山茶などが名産で
す。市内ではトマト、キュウリなど露地
野菜を中心に多品目を栽培している農家
の割合が高く、その多くが直売所や市内
スーパーに直販するなど独自の販売ルー
トをもっています。
地域紹介
プ ロしの
推
いち
③
↑吉澤茂義さん(中央)と筆者(右)、筆者の後継者である
晴信さん。「CF桃太郎はるか」ハウスの前で。
ーズ
シリ
25
2017 タキイ最前線 春種特集号 ↑2年前の雪害ではハウスが倒壊するなど、
大きな被害を受けた。新しく建て直した
ハウスでは環境制御システムの
「アグリネ
ット」
を導入。さらにきめ細やかな環境管
理に取り組まれている。
行 わ れ て い ま す。 お 父 さ ん の 代 か ら の
理 ・ 整 頓 さ れ て お り、 通 路 に は 摘 葉 し
雹 で ハ ウ ス に 穴 が あ い た り、 雪 害 で ハ
寒 期 の 夜 間 に 機 械 の 故 障 が あ っ た り、
で す。
荷造りなどの出荷作業は奥さんの役割
修 生 の 高 橋 さ ん、 苗 栽 培 は お じ さ ん、
カ 所 の 直 販 で す。 管 理 は 吉 澤 さ ん と 研
じ み 野 市、 狭 山 市 の J A 直 売 所 の 計 4
促 成 栽 培。 販 売 先 は 自 宅 の 販 売 所 と ふ
テ ラ ン で す。 収 穫 は 1 月 中 旬 ~ 7 月 の
考 え る と 結 局 コ ス ト は か か ら な い」 と
「病 害 が 出 た 時 に リ カ バ ー す る 労 力 を
で、 灰 か び な ど の 病 害 を 抑 え て い ま す。
べく暖房をかけて乾燥気味に保つこと
ま す。 多 少、 暖 房 費 が か か っ て も な る
を 大 事 に、 ハ ウ ス 温 度 は 9 ℃ で 管 理 し
特 に、 秋 ~ 冬 と 冬 ~ 春 の 温 度 管 理 に
は 気 を 遣 わ れ て い ま す。 真 冬 は 特 に 樹
ト と 考 え て い る の が 「温 度 管 理」 で す。
吉澤さんが栽培において一番のポイン
っ て い る と 思 い ま す。
そ う し た 人 柄 が、 地 域 の 推 進 力 に も な
も 屈 託 な く 苦 境 を 乗 り 越 え ら れ ま し た。
ね ば な ら な い 状 況 で し た。 そ ん な 中 で
の雪害ではハウスが倒壊して建て直さ
るく前向きです。特に2年前(平成
も い ら れ な い」 と、 吉 澤 さ ん は 常 に 明
いろいろありますね」と言われます。し
ウ ス が 潰 れ た り と、 長 く 作 っ て い る と
ひょう
枚 も 落 ち て い ま せ ん。 そ ん な
品種はすべて「CF桃太郎はるか」を
使用されています。「桃太郎はるか」を
言 わ れ ま す。 春 は ダ ニ が 発 生 し や す く
吉 澤 さ ん 方 で は、 歳 の 息 子 さ ん が
後 を 継 が れ る こ と に な り、 息 子 さ ん に
た葉の
発売時から導入。吉澤さんの感じる「C
な る の で、 対 策 と し て 換 気 を こ ま め に
も「くじけない根性を養ってほしい」と
歳か
F桃太郎はるか」のよいところは、「味
さ れ て い ま す。 も う 一 つ の ポ イ ン ト は
期 待 さ れ て い ま す。 互 い に 後 継 者 も で
ト マ ト 農 家 で、 吉 澤 さ ん 自 身 も
が よ い こ と」 で、 出 荷 先 か ら も 味 の よ
「定植」です。育苗前に薬剤散布して十
き、 新 し い 世 代 で も 協 力 し て ト マ ト 生
年のキャリアをもつベ
さ で 評 判 に な っ て い ま す。 栽 培 に お い
分 に 殺 菌 し、 黄 化 葉 巻 病 対 策 を 苗 の 段
産 を 盛 り 立 て て ほ し い で す ね。
ら 就 農 さ れ、
ても安定して育てやすく、「『はるか』に
階 で 徹 底 的 に 行 わ れ ま す。
や自然災害で思わぬトラブルに見舞わ
できるとき」、たいへんなことは、「事故
ろって生育をしているのを見ることが
吉澤さんにトマト栽培のやりがいを
お聞きしてみると、「トマトが順調にそ
前向きな人柄が
地域の生産者の推進力に
培 面 積 は 増 え て き て お り、 お 客 様 と 一
野 で す。 近 年 埼 玉 県 全 体 で も ト マ ト 栽
れ、 弊 社 と し て も 注 力 し て い き た い 分
利 用 者 に は、 ト マ ト 生 産 者 が 多 数 お ら
で お 付 き 合 い が あ り ま す。 こ れ ら 施 設
現 在、 お 客 様 の 多 く が 施 設 園 芸 生 産
者で、種苗販売以外にも、ハウスやカー
お客さんと一緒に
「時代のニーズにあった
トマト栽培を」
年)
かし、「自然相手にいちいち落ち込んで
CF(葉かび病耐病性)がついてくれて
い」 と 品 種 に 対 し て の 信 頼 は 絶 大 で す。
れたとき」と教えてくれました。特に災
緒 に「 時 代 の ニ ー ズ に あ っ た ト マ ト 栽
温度管理がポイント
も た れ て い ま す。
勢と生育のバランスがよいとの感想を
セ ー ブ」 と 比 べ て 初 期 生 育 が よ く、 草
吉澤さんはトマト栽培に非常に熱心
で、 就 農 さ れ た 当 初 か ら 現 在 に 至 る ま
害 に つ い て は 「自 然 相 手 な の で 自 分 の
ほ
テ ン 設 備、 暖 房 機 の メ ン テ ナ ン ス な ど
で栽培・生長状況などを毎作ノートに
培」
を構築していきたいと思っています。
26
力 で は ど う に も で き な い。 例 え ば、 厳
で」と、苗管理にも力を入れています。
よ か っ た。 今 後 も ず っ と 作 っ て い き た
1
「苗を販売している以上、自分たちの
所から病気を出すわけにはいかないの
18
ま た、 平 成 年 よ り 台 木 に 「グ リ ー
ンフォース」を導入、前作の「グリーン
24
30
27
記 録 さ れ て い ま す。 ま た 常 に 圃場 を 整
26 2017 タキイ最前線 春種特集号
←↑「CF桃太郎はるか」
圃場。ハウス4棟、約33aでトマトを栽
培、収穫は1月中旬~7月。写真は2月。
↑本年の
「促成トマト立毛共進会」
で
も第1位を受賞、四連覇を達成さ
れた吉澤さん。温度や湿度などハ
ウスの環境を細やかに管理するこ
とで高品質のトマト作りを実現さ
れている。