社会とともに - 三菱UFJフィナンシャル・グループ

社会とともに
MUFGは環境リスクに配慮した企業の調達支援、ESG(環境・社会・ガバナンス)
ファイナンスの事例
に配慮した投資運用の推進など、長期的な視点でお客さまと社会の健全な成長に
三菱東京UFJ銀行は、GEエナジー・
フィナンシャル・サービスとパシフィコ・
エナジー株 式 会 社が 共 同 出 資する
宮 崎 県 の 太 陽 光 発 電 事 業 に 対し、
プロジェクトファイナンスをアレンジ
しました。本 発 電 所 は 2018 年 春に
商業運転を開始する見込みで、発電
容量は96.2MWと一般家庭 3 万世帯
分の年間電力消費量に相当し、年間
6 万 8,200トンの CO2 排出量削減が
期待できます。
つながる取り組みを実施しています。
再生可能エネルギーの推進と普及
MUFGでは豊富な実績とノウハウならび
に国内外に広がる拠点網を活かし、太陽光・
風力・地熱発電などのプロジェクトファイナ
ンスのアレンジや融資を通じて、世界の再生
可能エネルギーの普及に貢献しています。
2015 年には再生可能エネルギー事業に
関連したプロジェクトファイナンスのリード
アレンジャー世界ランキングで 2 位となりま
した。
赤道原則に基づく環境・社会リスク評価・管理
2015 年再生可能エネルギー部門におけるプロジェクトファイナンス・リーグテーブル
順位
企業
Banco Santander
3,158.5
6.26
2
三菱 UFJフィナンシャル・グループ
2,639.1
5.46
3
KFW
2,356.2
4.87
4
三井住友フィナンシャルグループ
1,884.6
3.90
5
Rabobank
1,881.8
3.86
6
みずほフィナンシャルグループ
1,560.9
3.23
7
Nord/LB
1,510.2
3.12
8
BNDES
1,461.9
3.02
9
HSBC
1,272.7
2.63
ING
1,127.0
2.33
出典:Bloomberg New Energy Finance
6
金額 ( 百万米ドル ) シェア (%)
1
10
パシフィコ・エナジー細江メガソーラー発電所(宮崎県宮崎市)
三菱東京 UFJ 銀行は、
インフラ・資源開
発などのプロジェクトの環境・社会への影
響を特定・評価する枠組みである赤道原則
を2005 年に採択しています。
赤道原則とは、民間金融機関が中心とな
り、大規模プロジェクトに起因する環境・社
会に対するリスクと影響を、資金の貸し手または資金調達に関するアドバイザーとし
て、
お客さまと協力して体系的に特定・評価し、管理するために策定した枠組みで
す。赤道原則を採択した金融機関は、
プロジェクトへの融資に係わる環境・社内リ
スク管理のための社内方針や手続きに赤道原則を組み入れており、同原則を遵守し
ない、
または遵守できないプロジェクトに対しては融資を行いません。
2016 年 8 月末現在、世界で 84 の金融機関が赤道原則を採択しています。三菱東
京 UFJ 銀行は、赤道原則を採択した金融機関で構成される赤道原則協会の運営委
員会メンバー12 行のうちの 1 行として選出されており、国内外で赤道原則の運用や
普及に向けた活動を積極的に行っています。
7
社会とともに
MUFG グリーンボンドの発行
MUFG グリーンボンドフレームワーク
MUFG は 2016 年 9 月に、国際的な金融規制(TLAC 規制)*1 に対応する環境債
(グリーンボンド)
を世界で初めて発行しました。
グリーンボンドとは、債券の発行手取り金の資金使途が、再生可能エネルギーや
省エネルギー事業等、地球環境への貢献が期待されるプロジェクトに限定されて
いる債券です。
近年、安定した投資収益を獲得するため、業績見通しや財務情報だけでなく、環境
への配慮や人材の多様性といった
「ESG(環境・社会・ガバナンス)」
や
「SRI(社会
的責任投資)」
などの非財務情報を考慮する投資活動が世界的に広がっています。
そのようななか、
グリーンボンド市場は
「グリーンボンド原則」
の制定により標準化
が進められ、急成長を遂げています。海外では世界銀行などの公的機関のみならず
多くの民間企業が発行しており、国内でも注目が高まっています。
MUFG が今回発行したグリーンボンドは、TLAC 規制に対応する債券としては
世界で初めて発行されたもので、発行額の約 6 割超をグリーン投資家 *2 の方々に
ご購入いただきました。発行手取り金は、三菱東京 UFJ 銀行による融資を通じて持
続可能な環境・社会の実現に資するプロジェクトの支援に利用されます。
MUFG グリーンボンドは、国際資本市場協会が公表するグリーンボンド原則の
4 つの柱に沿って MUFG が 策定したフレームワークに基づき発行しています。
同フレームワークは、第三者認証機関によるオピニオンを取得しています。
適格グリーンプロジェクト*3
投資家
発行手取り金
グリーンボンド
風力発電
プロジェクト
MUFG
三菱東京 UFJ 銀行
融資
太陽光発電
プロジェクト
1.
資金使途
子会社である三菱東京 UFJ 銀行を通じて、適格グリーンプロジェクトに充当
されています。
2. プロジェクトの評価および選定プロセス
定められた基準に従い、資金充当の対象となる適格グリーンプロジェクトを
選定しています。
3. 資金管理
発行手取り金を適格グリーンプロジェクトに充当しているか、継続的にモニタ
リングを実施します。
4. 報告
資金充当状況と一定の前提に基づき算出される環境インパクト
(年間発電量、
4
二酸化炭素排出削減効果)
を原則年 1 回 * ホームページで公表する予定です。
*4 資金充当状況については、発行手取り金が適格グリーンプロジェクトに全額充当された後、
その充当状況に
変更がない場合、年 1 回の公表を見送る可能性があります。
太陽熱発電
プロジェクト
*1 Total Loss-Absorbing Capacity(総損失吸収力)
の略であり、
グローバルに活動する国際金融グループ(G-SIBs)
に適用される資本規制の一種。破綻した場合に公的資金を使って救済しなくても済むように、銀行は資本や社債の
積み増しが求められます。
*2 企業の財務面のみならず非財務面も考慮して投資を行い、
グリーンボンドを積極的に購入する投資家。
*3 赤道原則に則り環境・社会影響レビューを実施し適格性を認定した再生可能エネルギープロジェクトにより構成。
8
9