第65回定例会 一般質問通告一覧表 質問順 種別 質問者 答弁を 求める者 質問の要旨 1 確定申告の各事務所開設が4週間から2週間に短縮することについて まず市民の説明がない。各事務所の確定申告が合計約7,000件あるにもかかわらず、一方的に2週間に短縮 するのは混乱をまねき、住民サービスの低下につながるのではないか。そのことについての対策をとらないのか。 例えば、現在窓口は4つあるけれど、その窓口を増やすとかはしないのか。また、来年度は確定申告の各事務所 での開設は、どうなるのか。 2 消防団の服装をハッピから活動服に変更について 洲本市、南あわじ市消防団は活動服になっているけれど、活動服になった経緯と理由はなにか。夏の暑いときの 訓練や台風、豪雨の出動のとき、活動服があったらいいなという声を聞くけれども、市は聞いてないというので消防 団の活動服の変更についてアンケートを取るべきでないのか。 1 一般 北浦久吉 質問 市 担 当 部 3 イノシシの有害鳥獣について (1)イノシシの有害鳥獣の予算が増えているのに、イノシシの被害や市民のイノシシをどうにかしてくれという声が 減らないのは、どうしてか。 (2)箱わなの成果はあがっているのか。 長 ア 箱わなの数や箱わなの管理料は増えているが、イノシシの捕獲頭数は変わらない。わな免許を持っている人 長 が増えているにもかかわらず、箱わなが上手く起動していないのではないか。 (3)電子止め刺しは使っているのか。現在の状況は。また、公平に配置しているのか。 4 ふれあい商品券の販売の仕方について 市民に公平にふれあい商品券が買えるように考えるべきでないのか。例えば、整理券を配るとか。 5 AEDについて (1)AEDの点検、公共施設の配置、耐用年数が切れたものの交換、AED操作方法の講習など、どうしているのか。 (2)夜間のAED使用については、どうするのか検討したのか。 (3)コンビニなどの民間と協定を結ぶように話をしたことがあるのか。 (4)消防の機庫は、鍵がかかっていないけれども、AEDの配置を考えたことはあるのか。 1 子どもの貧困と支援策について (1)子どもの貧困の状況と対策について (2)子ども食堂について 2地域の子育て支援拠点施設の充実について 3 障がい者支援について (1)発達障がい児童への支援について (2)障がい者の地域生活支援について (3)就労支援について (4)障がい者島外通所支援について 2 一般 出雲容子 質問 市 長 担 当 部 長 4 高齢者福祉支援事業について (1)介護用品支給事業の緩和について 5 道路整備について (1)淡路市の市道・県道の整備状況について (2)主要県道の整備状況はどうか。 (3)総合計画にあげられている東海岸から西海岸への太いアクセスが必要と思うがどうか。 6 志筑殿下地区の低地浸水対策について 1 平成28年12月定例会 一般質問 第65回定例会 一般質問通告一覧表 質問順 種別 質問者 答弁を 求める者 質問の要旨 1 淡路市「公共施設等総合管理計画」策定について (1)策定実施の目的と効果 (2)公共施設及びインフラ資産の保有状況と保有量の近隣市比較 (3)公共施設・インフラの将来更新費の推計 (4)本市最適化への取組方針 (5)最適化事業債の活用事業計画(複合化、集約化、転用) (6)除却債を活用する主な施設 2 教育の充実(学校教員負担軽減策) (1)校務支援システムの導入推進 (2)教職員の勤務時間の適正化実施状況(定時退勤日及びノー部活デイ)の取組状況 3 一般 土井晴夫 質問 市 長 担 当 部 長 3 市計画事業の進捗状況と今後の方向 (1)人事評価制度 支援事業 (2)臨時職員(保育士等)賃金格差の是正措置 (3)高速バスIC化の導入推進 (4)FM放送局整備事業 (5)地域まちづくり協議会補助金事業 (6)自主防災組織 拠点整備補助金事業 (7)空き家実態調査事業 (8)鵜崎海岸護岸調査事業 (9)淡路市民の歌作成状況 1 防災対策について (1)現状、課題について (2) 要援護者名簿はどのように作成され、どう活用していくのか。 (3)避難路整備の方向性、基本的な考え方について (4)今回の津波避難訓練について 2 有害鳥獣対策について (1)現状、課題について (2)年間1万頭捕獲実現についての課題は。 4 一般 田中孝始 質問 市 3 市民の声から (1)HPにカレンダー設置(今日は何の日) 長 ア 行事・イベント・議会日程等 (2)聖隷淡路病院に小児科の開設を。 2 平成28年12月定例会 一般質問 第65回定例会 一般質問通告一覧表 質問順 種別 質問者 答弁を 求める者 質問の要旨 1 わが市に有する公共施設の利活用について (1)利用できる施設と廃棄する建物のすみわけはできているのか。 (2)県所有の物件のこれからは聞かれているのか。 2 交通インフラで市民の足としての整備について (1)この度3台になったバスの南進は考えられるのか。 (2)公共交通を断り、もう2台増車してオリンピックの5輪交通を考えられてはどうか。その考えはな いのか。 3 介護保険よりの温泉利用券及びタクシー券への説明を (1)来年4月より、廃止となる温泉利用券に市内での老人利用者に、差異が生じそうだ。理解して いるのか。 5 6 一般 太田善雄 質問 一般 廣田克子 質問 市 長 4 子供たちへの文化、スポーツ振興に対する淡路市での取組状況はどうなっているのか。成人 への取組はどうか。 担 当 部 長 市 担 当 部 1 公共料金について (1)上水道について ア 毎年10億円広域に出しているのに県下の中でも、料金が高いのはなぜか。 イ 広域の起債残高370億円の内、淡路市の責任額はいくらか。また、今後10年間の更新費用 はいくらか。 (2)下水道料金について ア 家庭用料金20㎡までについて (ア)淡路市は3,261円/月、神戸市は1,566円/月、洲本市は2,484円/月であるが、なぜ、こ れほど料金格差があるのか。 イ 下水道の起債残高は、263億円あるが今後の10年間の更新費用はいくらか。 ウ 上下水道料金収入は、今後10年でいくら減収になるのか。 (3)国保、介護保険料について 長 ア 県下平均159,802円、全国平均156,508円、淡路市184,925円であるが、なぜ、これほ 長 ど違うのか。 (4)繰出金について ア 今後人口減少が益々ひどくなるが、10年後の見通しは。 2 市民サービスについて (1)農業振興地の分布図等の謄本のコピーはできないのか。 3 平成28年12月定例会 一般質問 第65回定例会 一般質問通告一覧表 質問順 種別 質問者 答弁を 求める者 質問の要旨 1 佐野小学校跡地の利活用について (1)地域・地元住民要望にもとづく対応策を。 (2)子どもの声が聞こえる賑わいのあるまちづくりの拠点にできないか。 (3)佐野会館(公民館)施設として活用 (4)文化遺産、文化財などの保存と展示など 2 非正規職員の待遇改善について (1)保育士など専門職員の正規雇用について 3 介護保険における「地域支援事業」のあり方について (1)要支援1∼2の保険給付はずし後のサービス提供はどうなるか。 (2)淡路三市連携協・協議で本市のサービス提供はどのような内容か。 (3)平成29年4月からのサービス提供と現状との違いは。 7 一般 松原幸作 質問 市 長 担 当 部 長 1 地域事務所での現地解決にむけて (1)事務所での権限拡大 (2)次期の確定申告の期間減を市が進めようとしていることに関して 2 交通政策について (1)高齢者の運転免許自主返納対策(コミバス充実、タクシー券など) 3 子育て支援としてのインフルエンザの予防接種助成について 4 就学援助 入学準備金の対応策について 8 一般 質問 鎌塚 聡 市 長 4 平成28年12月定例会 一般質問 第65回定例会 一般質問通告一覧表 質問順 種別 質問者 答弁を 求める者 質問の要旨 1 観光について 観光は、交流人口を増やすと同時に、若者の雇用も生みます。淡路市の交通体系の見直しや旅館業法の見直し、港の整備により訪れたくなるまちを つくります。自然を生かし、スポーツ、グルメ、観光で交流人口を増やします。鳥羽市、箱根町、軽井沢市などは、生産性が高く、トップクラスです。 (1)消費行動のプロセスを示すAIDMA(マイドマ)で市の課題を採ることも大事だと思うがいかがか。 (2)リーサス(Resas)は、観光の状況を可視化する。KJ法などにより淡路市の分析はできでいるか。 (3)インバウンド対応にQRコードの活用やファムトリップを実施しているか。 (4)交通体系を考える三宮(神戸港)発∼花さじき∼北淡震災記念公園∼伊弉諾神宮∼津名一宮インター∼ONOKORO∼津名港、神戸DMOの活用 により、できないか。 (5)港を生かすよう淡路島クルージング、関空航路、泉佐野航路の復活は。 (6)エコツーリズム推進法の活用をしてはどうか。 (7)グルメラリーの更なる発展と情報発信について 9 一般 質問 岬 光彦 市 2 北淡震災記念公園のあり方 文教施設としてやっていく方針からグルメまでも行うという方針転換は困惑をまねく、基金も底をつき市の補助金も限度にきている。 (1)SWOT(スウオット)分析のマーケティング用語でいう「強み」「弱み」「機会」「脅威」を分析し、方針を立てるべきでは。 (2)クラウドファンディングの利用、寄付型が良いと思うがいかがか。 (3)倹約を旨とし、社内教育を行っては。 (4)情報発信し、修学旅行客、体験ツアーのあっせんをしてはどうか。 長 (5)バスの食事場所として考えてはどうか。 担 当 部 長 3 忠魂碑維持管理について (1)所有者は、遺族会、市、不明などで何体あるのか。 (2)花代や植木代が高騰し、遺族会への助成金1万円では管理できないのでは。 4 元気で安全・安心な兵庫の道づくり(通学路の安全確保)7億9,919万4千円が兵庫県への交付金となり、淡路市への配分とあるが具体的にどこの 通学路か。 ※AIDMAとは・・・Attention(注意)→ Interest(関心)→ Desire(欲求)→ Memory(記憶)→ Action(行動)の頭文字を取った消費行動の略 リーサスとは・・・地域経済分析システムのこと。地方自治体のさまざまな取組を情報面、データ面から支援するために活用されている。 ファムトリップ・・・観光地などの誘客促進のため、旅行環境事業者を対象に現地視察をしてもらうツアー。 SWOT分析・・・目標を達成するために意思決定を必要としている組織や個人のプロジェクトやベンチャービジネスなどにおいて、外部環境や内部環境 を強み、弱み、機会、脅威の4つのカテゴリーで要因分析し、事業環境変化に対応した経営源の最適活用を図る経営戦略策定方法の一つである。 1 防災対策 (1)災害発生時における避難所運営について (2)防災行政無線フリーダイヤル番号お知らせシールの導入 (3)防災訓練について ア 夜間訓練の実施 イ 要配慮者利用施設の浸水避難計画 (4)業務継続計画策定について (5)防災啓発に子どもを巻き込んだ「しかけ」を。未来の防災リーダー育成 10 一般 西村秀一 質問 市 長 担 当 部 長 2 交通安全対策 (1)自転車、歩行者の安全対策 3 認知症対策 (1)高齢者・認知症ドライバー交通事故防止対策・免許証自主返納環境整備 (2)若年性認知症対策 4 AED講習の推進と管理の強化 5 生活困窮者自立支援について 5 平成28年12月定例会 一般質問 第65回定例会 一般質問通告一覧表 質問順 種別 質問者 答弁を 求める者 質問の要旨 1 農業振興について (1)第98回兵庫県畜産共進会の成果等について 2 島内通学者に対する支援制度の創設について (1)中学生、高校生へのバス交通費助成 (2)現在の支援制度の状況と課題 3 麻疹風疹(マシンフウシン)ワクチン予防接種の実施について (1)ワクチン不足と言われているが、市の状況は。 (2)今後どのように対応していくのか。 11 一般 質問 籾谷 宏 市 長 担 当 部 長 4 ふるさとセンターの利用状況について 1 夢舞台サスティナブルパーク事業計画について (1)今後の展開について 2 有害鳥獣対策について (1)現状と課題 (2)今後の駆除計画は。 3 住民訴訟(撫線)について (1)現在の状況は。 12 一般 戸田雄士 質問 市 長 担 当 部 長 6 平成28年12月定例会 一般質問 第65回定例会 一般質問通告一覧表 質問順 種別 質問者 答弁を 求める者 質問の要旨 1 社会的要支援者のための施設に対する安全対策は (1)相模原市障がい者施設での殺傷事件に対する率直な感想を伺いたい。 (2)当市において障がい者福祉施設は、何箇所設置されているか。 (3)通所型、入所型など様々な形態があるが、定員は何名か。また、何名の方が利用されているの か。入所されている方、通所で利用されている方の別など、現況について併せて示していただきた い。 13 一般 日指英良 質問 市 長 担 当 部 長 2 認知症高齢者対策 (1)当市における認知症高齢者の数を把握しているか。高齢者数は、把握しているか。高齢者数 に占める割合など、近隣市と比べていかがか。 (2)国が推計している平成37年度における当市の認知症患者数は推計すると、どれくらいになる と考えているか。 3 職員の採用について (1)当市における一般事務職の近年の採用状況は。 7 平成28年12月定例会 一般質問
© Copyright 2025 ExpyDoc