16~17ページ

学びの広場
合川公 民 館 短 期 講 座
日時 月 日︵土︶ 時∼ 時
∼大切な瞬間を閉じ込めて∼
■UVレジンストラップ講座
合川公民館 ☎
2
‐114
装をした参加者が異文化を体験しました。
会場 合川公民館
講師 滝澤 薫 氏
人
︵先着順︶
参加費 300円︵材料費︶
定員 対象 5歳以上
リ ー ト」を 合 言 葉 に、ス ー パ ー マ リ オ に 扮 し た
「阿仁文化交流のつどい」が、11月5日と6日の
月
黒カ
黒︶
黒カマクラの意味を探る
日
︵木︶ 時∼
黒集落会館︵七日市
主催 おさるべ元気くらぶ
︵秋田県民俗学会副会長︶
講師 齊藤 壽胤 氏
会場 日時 マクラ∼
■いくつものカマクラの中の
おさるべ元気くらぶ 長岐賢一
☎090 6
‐101 8
‐906
おさるべ元気くらぶ講座
がかわいい衣装でダンスを披露。「トリックオアト
月 日︵火︶
お気に入りの写真データ
申込締切 生涯学習係 ☎
1
‐130
小学生以下は保護者同伴
※
北秋地区生涯学習奨励員協議会
持ち物 ピンセット︵持っている方︶
大人と子どものサポートDAY
午前中は認定こども園しゃろーむの園児約120人
月
日︵土︶ 時
月
参加費 無料
申込締切 月
分∼
6
‐618
日︵木︶ 時∼
内容 クリスマスソング、賛美歌ほか
団/M・M・C
出演 浜辺の歌音楽館少年少女合唱
入場料 無料
会場 浜辺の歌音楽館
日時 文化係 ☎
浜辺の歌音楽館少年少女合唱団
クリス マ ス コ ン サ ー ト
日
︵火︶
会場 合川公民館
日時 月
日
︵火︶ 時∼ 時
15
講師 関 芳子 氏
参加費 無料/定員 月 日︵金︶
分発
時発↓合川公
分発
時発↓合川
②森吉公民館 時発↓阿仁公民館
公民館↓コムコム
︽帰り︾
①森吉公民館
②阿仁公民館 時
民館 時
︽行き︾①コムコム
〇送迎バスを運行します
申込締切 生︵低学年は保護者同伴も可︶
対象 当市と上小阿仁村の小・中学
持ち物 はさみ、タオル、飲み物
人︵先着順︶
会場 森吉コミュニティセンター
日時 詳しくはお申込時にご案内します。 ■こども﹁お正月生け花教室﹂
※
■クリスマスおはなし会
お正月用の生花を使用します。
62
13
30
12
20
15
仁ふるさと文化センターで行われました。
・グループ、個人、公民館講座による作品など450
点余りが展示され、訪れた人たちは多彩な秀作に見
入っていました。
また、演示部門では、阿仁合・大阿仁保育園のお
年賀状にも使える!幸せ bird ハンコ講座
こに、色とりどりのインクを乗せて個性が光る色彩
birdハンコ講座」が、11月18日に合川公民館で行
われました。
潟上市を拠点に活動している「消しゴムはんこ
sato工 房」の 米 屋 智 子 さ ん を 講 師 に 迎 え、カ ッ
ターや彫刻刀で、専用の消しゴムに来年の干支にち
なんだ米屋さんのオリジナルデザイン「幸せbird」
を彫り、消しゴムはんこを作成しました。
また、インクの乗せ方で異なる消しゴムはんこな
無表情に感じるものがほとんどで
か月間で7万8千人の来場があっ
含む
点の土偶が出品され、約2
催された土偶展には、国宝3点を
り上がっていますが、受ける印象
た土偶です。どちらもやや目がつ
写真は二重鳥B遺跡で見つかっ
るように見える土偶も存在します。
近年、海外において日本の縄文
と、目や口が横一文字で表現され、
ようです。その顔に注目してみる
は人の姿を写し取ったものである
については諸説ありますが、多く
土偶とは何か、その性格や用途
合川公民館短期講座「年賀状にも使える!幸せ
すが、中には幾分表情が感じられ
年にイギリスの大英博物館で開
▲オリジナル消しゴムはんこを作成する参加者
らではの世界観を体験。出来上がった消しゴムはん
豊かな年賀状ができあがりました。
文化、特に土偶が注目され、平成
ふたえどり
遊戯や国重要無形民俗文化財「根子番楽」など14
○土偶︵二重鳥B遺跡ほか︶
﹁縄文時代編﹂
ふるさとの文化財
会場には、保育園児や小・中学生の作品、各団体
どぐう
▲40年ぶりに復活した荒瀬集落の「田植え踊り」
∼合川公民館短期講座∼
をはじめ、白坂遺跡の﹁笑う岩偶﹂
シンボルとなっている板状土偶
示コーナーです。伊勢堂岱遺跡の
岱縄文館でも一番の人気は土偶展
今年4月にオープンした伊勢堂
たと公表されています。
様々な形態、表情の土偶をゆっく
縄文館は冬期間も開館しています。
月末で終了しましたが、伊勢堂岱
は、列石の越冬保護作業のため
伊 勢 堂 岱 遺 跡 の 環 状 列 石 の 見 学
ように見えないでしょうか。
は少し笑っている、微笑んでいる
2日間、実行委員会と出演・出展者の協働により阿
︵大 英 博 物 館 の 土 偶 展 に も 展 示︶
跡の楽しみ方です。
り、じっくり見学するのも冬の遺
連遺跡で出土した土偶など
﹁笑う門には福来る﹂。この土偶
のほか、藤株遺跡や森吉山ダム関
展示しています。主に縄文時代後
のような笑顔で良い年をお迎えく
点を
半 の 約4000年 から2500年 ほ
ど前の土偶が中心となっています。 ださい。
▽紹 介 者 / 北 秋 田 市 教 育 委 員 会 生
涯学習課文化係
16
広報きたあきた 2016. 12. 1
広報きたあきた 2016. 12. 1
17
ショーンさんからお菓子が配られました。
12
13
晴らしい演技で観客から称賛の拍手が送られました。
∼阿仁文化交流のつどい∼
活した荒瀬集落の「田植え踊り」は、懐かしさと素
文化でつなぐ 地域の力
▲仮装してハロウィンゲームを楽しむ子どもたち
のゲームや生バンドの音楽で国際交流を行いました。
16
12
15
30
10
▲土偶(二重鳥B遺跡)
が、10月27日に市民ふれあいプラザで行われ、仮
12
レベッカさん、マックスさんをゲストに迎え、英語
27
12
30
13
19
48
14
鷹巣銀座通り商店会と連携したハロウィン交流会
78
10
ハロウィン交流会では、ショーンさんとALTの
8
と洋の文化に大きな拍手が送られました。
∼コムコム「ハロウィン交流会」∼
また、鷹巣祇園太鼓の皆さんが仮装姿で演奏し、和
魔女や海賊に仮装し国際交流
13
13
62
団体の発表が行われました。中でも40年ぶりに復
▲伊勢堂岱縄文館の
土偶展示コーナー
12
17
12
22
67
17
問
申
問
申
12
12
12
21
12
10
12
問
申
問
申