地域の国際化セミナー2017 な はな た 公益財団法人名古屋国際センター主催 ご み や らい よう せい 名古屋市には、約7万人の外国人が住んでいます。その 国籍・地域は、なんと130以上!今後、留学、労働、国際結 婚、そして観光などにより、様々な文化的背景をもつ外国人 との関わり合いがもっともっと増えていきます。 このセミナーでは、誰もが活躍できる「国際都市ナゴヤ」を めざし、多様性を「名古屋の魅力」としてどのように活かして いくのかを考えます。 2017年 13:00~17:00 参加無料 定員:150名 申込方法などについて は裏面をご覧ください 13:10~14:30 たぶんか い にほん なごや みらい 基調講演「多文化パワーを活かす日本と名古屋の未来」 14:30~14:40 講師:鈴木江理子氏 (国士舘大学文学部教授) ほうこく 報告 こ NIC子どもサミット とど おも ~届け!!ぼくたちわたしたちの想い~ 14:40~16:30 わたし かつやく まち パネルトーク「私たちが活躍する街・Nagoya」 氷室妙子氏 時長昌弘氏 市野将行氏 楊士波氏 立川フェルナンダ氏 16:30~16:45 名古屋市からの報告「第2次名古屋市多文化共生推進プラン(案)について」 ※当セミナーアンケートにて、「第2次名古屋市多文化共生推進プラン(案)」について の意見(パブリックコメント)を募集します。ぜひ皆様のご意見をお聞かせください! 場所:名古屋国際センター 別棟ホール(名古屋市中村区那古野一丁目47番1号) 後援(申請中):愛知県、愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会、 多文化共生推進協議会、(公財)愛知県国際交流協会 講師の紹介 すずき えりこ 鈴木江理子氏/国士舘大学文学部教授 名古屋市出身。一橋大学大学院博士後期課程修了。博士(社会学)。NPO法人多文化共生セン ター東京理事、NPO法人移住者と連帯する全国ネットワーク副代表理事、(公財)かながわ国際交流 財団理事等を兼任。移民政策、人口政策、労働政策などについて研究するかたわら、外国人支援の 現場でも活動。主な著書に『「多文化パワー」社会』(共編著、2007年)、『日本で働く非正規滞在者』 (単著、2009年、平成21年度冲永賞)、『東日本大震災と外国人移住者たち』(編著、2012年)、『外国 人労働者受け入れを問う』(共著、2014年)など。 パネリストの紹介 ひむろ たえこ ときなが まさひろ 氷室妙子氏 時長昌弘氏 ブラジル出身。1993年に来日。2012年 から2年間東海学区区政協力委員を務 める。現在は、医療通訳、九番団地日本 語教室「AULA DO KYUBA」のスタッフ として活動している。 三重県伊勢市出身。愛知県小中学校の 教員を定年退職後、名古屋国際センター 主催の「NIC子ども日本語教室」にてボラ ンティア活動を始め、現在9年目。中学生 グループを担当している。 いちの まさゆき 市野将行氏 愛知県津島市出身。旅・国際協力・多文化共 生をキーワードに集まった若者たちがイベント を企画する団体「ココアゴラ」を立ち上げ、2015 年にバックパッカーズホステル&カフェバー「グローカル 名古屋」(名古屋駅西口)をオープンする。 よう しは 楊士波氏 中国出身。2005年来日。愛知大学で 1年間日本語を勉強した後、三重大学・ 同大学大学院で学ぶ。現在は、愛知県 内の自動車関連企業にて、自動車部品 の設計を行っている。 たちかわ 立川フェルナンダ氏 ブラジル出身。2歳の頃に来日。名古 屋市港区で育つ。現在は愛知淑徳大学 に通いながら、インターネット動画サイト にてブラジル人コミュニティに向けさまざ まな情報を発信している。 【申込方法(要予約)】 電話またはEメール、来館、当センターホームページよりお申込み ください。 お申込みの際に、①名前 ②連絡先 ③所属団体をお知らせください。 また、当日会場にてボランティアの通訳を希望される場合は「通訳希 望」とし、「言語」をお知らせください。Eメール、ホームページか らお申込みの方には、3日以内に受付完了の返信メールをいたします。 届かない場合は、お手数ですが、お問い合わせください。 【申込開始】 2016年12月13日(火)10時から(先着順) 公益財団法人名古屋国際センター 名古屋市中村区那古野一丁目47番1号 TEL 052-581-5689 FAX 052-581-5629 E-mail [email protected] WEB http://www.nic-nagoya.or.jp/ 「NIC子どもサミット ~届け!ぼくたちわたしたちの想い~」の様子
© Copyright 2024 ExpyDoc