担当課 保健体育課 (学校体育担当 内線 5353) 7 オリンピック・パラリンピック教育推進事業について 1 目的 筑波大学と連携し,オリンピック・パラリンピック教育を実施することにより,本県のオ リンピック・パラリンピックに向けた機運の醸成を図るとともに,児童・生徒が生涯にわた って豊かなスポーツライフを継続する資質や能力を育てる。 ※ 国の「オリンピック・パラリンピック・ムーブメント全国展開事業」 (別紙)を活用 し,オリンピック・パラリンピック教育を推進する。 2 事業概要 (1)オリンピック・パラリンピック教育推進校 学 校 種 学校数 学 校 名 小 学 校 10 日立市立会瀬小学校,常陸太田市立西小沢小学校 笠間市立笠間小学校,ひたちなか市立佐野小学校 鹿嶋市立平井小学校,鉾田市立旭東小学校 つくば市立豊里学園上郷小学校,河内町立みずほ小学校 八千代町立下結城小学校,境町立長田小学校 中 学 校 5 日立市立大久保中学校,常陸大宮市立大宮中学校 鉾田市立鉾田北中学校,土浦市立土浦第五中学校 常総市立鬼怒中学校 高 等 学 校 3 東海高等学校,波崎柳川高等学校,中央高等学校 特別支援学校 2 北茨城特別支援学校,水戸高等特別支援学校 計 20 (2)推進校の取組内容 ① オリンピック・パラリンピックの価値や意義を取り入れた教育実践 ② オリンピアン・パラリンピアンを招聘しての講演会や体験授業 ③ セミナーへの参加(筑波大に蓄積された研究や先行事例を教員に提供) ④ ワークショップへの参加(オリ・パラ教育の情報交換及び検証) ⑤ 市民フォーラムでの実践発表(一般市民への啓発) ⑥ 体育主任研修会等での実践発表(県内各校へ普及) ⑦ オリンピック・パラリンピック教育事例集(報告書)作成 分 区 3 事業スケジュール 10月 本県(推進校等) 【受 講】 各校 2名参加 11月 12月 1月 オリ・パラ教育の実践 ・オリンピアンとの交流 ・パラリンピック種目の体験 等 2月 3月 参加・発表 ↓ 振り返り ワーク ショップ ↓ 推進校 教 員 筑波大学等 ※推進校教員 の情報交換 セミナー 連 携 【開 催】 地域コンソーシアム 市民向け フォーラム メディア を活用し たムーブ メントの 波及
© Copyright 2025 ExpyDoc