園だより にじ 香川大学教育学部附属幼稚園 NO.13 2016 年11月 23 日 11 月の保育参加日に黄・赤組では、 「親子運動遊び」を行いました。いかがでしたか。 車社会などの生活環境、また室内遊びやゲーム等の増加による遊びの変化などから、体力やバラン ス感覚がなかなか育ちにくい状況になってきています。体をよく動かしていることによって、頭も心 も連動して働いています。子どもの健やかな育ちのためには、思い切り体を動かす心地よさをしっか り味わっていける生活をつくっていくことが、とても大切です。大人が何かの目的のために運動する ということとは少し地下設定ますね。子どもは楽しいから体を動かす、やってみたいことを存分にす る中で体が動かされることが大切です。 (しかしながら、体を動かして、心もいい気持ちになったという感覚は、大人も同じですね。) 全国国公立幼稚園・こども園長会が主になり作成されました! 『こころとからだ! 親子で楽しもう! 遊びと生活 チャレンジくんとチャレンジ』 冊子をぜひご覧になり、家庭でチャレンジしてみたいものから、行って みてください。コンセプトは、 「親子で楽しむ」ですから、いつでも、ど こでも、気軽に、楽しい気持ちでやってみるようにしましょう。 楽しいことが子どもたちも大好き、続けて、またオリジナル化して、い ろいろな遊びへと広げていってみてくださいね。 紙面を開くと、忍者すごろくが出てきます。冬休みなど、お子様とゆっ くり時間をもちながら、 【忍者修行】を楽しんでみてください。 **忍者に会うのを楽しみにしています。** 全国国公立幼稚園・こども園長会より一冊 20 円での購入です。 集金で引落しさせていただきます。 ぜひご活用くださいますようにお願いします。 いかのおすし ~身を守る 18 日、 「不審者対応の避難訓練」を行いました。 あってはならないことですが、現代社会の中では、気を つけておかなくてはならない知識と行動です。 子どもたちとは幼稚園だけでなく、公園やお店、遊び場など いつ、どこで起こるかわからないことですが、 ○危ないと感じときには、離れていくこと ○お家の人、よく知っている人の所へ逃げること ○助けを求めること ○一人ぼっちで出かけていかないこと 『まず逃げる』ことで自分を守るようにお話ししています 『いかのおすし』をご家庭でも話してみてください。 また、ご近所や知り合いの方々で子どもの安全を見守ったり できる環境を日頃からつくっておくことも大切にしましょう。 ウェンディの会 11 月 16 日(水)に『災害に備えて』~家族全員を守るために~ をテーマにさかいで 131 おとめ隊の方々のお話・体験会がありま した。多数のご参加をいただきました。ありがとうございました。 「もしものときの対応」や「防災の備えるグッズ紹介」を聞き、 家族を守る備えについて、皆さん、改めて考えておられるようでし た。備えあれば、行動できることも増えてくると思います。 また、「非常食の味見体験」では、ごはんとパンをいただきまし た。想像以上においしいものでしたが、災害時温かい食べ物をどう 調達するのか、体を少しでも元気に維持するためにどうすればいい か、日ごろの保存食・備蓄品から考えておくことが大事だと気付か されました。 とても参考になることが多かったので、お知らせします。 【さかいで 131 おとめ隊さんのお話から】 ★南海トラフ地震は、今後 30 年以内に 70%程度の確率で発生! 子どもたちは地震にあう確率がとても高い。⇒しっかり自分を守れる知恵をつけておきたい。 ★南海トラフ地震は、海溝型地震(プレートのひずみによって発生)である。津波の発生あり。 津波発生があるときは、必ず避難を!(1 分以上続く強い地震は津波が来る) ★南海トラフ地震は、203 年前に遡り、100 年から 150 年おきに定期的に起きている。 ☆Good アイディア☆ 持ち出し袋 おとめ隊の方は魚つり用 ベストを活用されていま 持ち出し袋 した。 生かしましょう *すぐ必要と思うもの* クリアケースやポーチにひとまとめ 女性の視点 で必要なもの も用意してお ・食料品(水・お菓子・非常食など) ・軍手 ・懐中電灯 ・防犯ブザー ・メガネ(コンタクト) ・常備薬 ・マスク ・笛 ・髪ゴム・くしなど くといいです ねと、教えてく れました。 ・レジャーシート ・現金 ・風呂敷大判 ・使い捨て手袋 ・ビニール袋 ・ウェットティッシュ ・携帯トイレ ・口腔ケア用品 ・救急用品 ・生理用品 ・カイロ ・ブランケット ・メモ帳・ペンなど ・ソーイングセット・・・・・など 非常袋について、紹介されている情報は 多々あるので、活用してくださいとのこと。 「さかいでぼうさいカード」を持ち歩きましょう。ダウンロードできますよ。 https://www.city.sakaide.lg.jp/uploaded/attachment/11568.pdf
© Copyright 2024 ExpyDoc