平成 28 年 11 月 21 日 松山河川国道事務所 工務第二課 地域の皆様を対象とした現場見学会を開催します ま つ や ま そ と か んじ ょ う ~ 松山外環状道路インター線、全線開通直前の道路を体感~ まつやまそとかんじょう ふるかわ いちつぼ 平成 28 年 12 月 10 日(土)に開通予定の松山外 環 状 道路インター線(古川IC~市坪IC 間)において、全線開通に先立ち、地域の皆様を対象とした現場見学会を開催します。 【現場見学会の概要】 ふるかわ いちつぼ ■見学場所:松山外環状道路インター線工事現場(古川IC~市坪IC 間) ・見学場所および集合場所は「別紙1、2」に記載しています。 ・駐車場(松山中央公園)については、スペースに限りがありますので お車でご来場の方は出来る限り乗り合わせてお越し下さい。 ■日 時:平成 28 年 11 月 27 日(日)10:30~12:00(予定) ・小雨であれば行いますが、荒天時は中止します。 ■対 ふるかわ いちつぼ 象:地域の皆様(主に古川、市坪地区) ・その他の地区の方の参加も可能です。 ・事前登録は必要ありませんので、お気軽にご参加下さい。 ■内 ふるかわ いちつぼ 容:開通予定区間(古川IC~市坪IC 間)の現場見学 ・開通予定区間のウォーキング体験ができます。 ・高所作業車の試乗体験ができます。 本施策は、四国圏広域地方計画「NO.5 地域の自立的・持続的発展に向けた「資国」産業競争力強化 プロジェクト」の取り組みに該当します。 問い合わせ先(◎:主な問い合わせ先) 国土交通省 四国地方整備局 松山河川国道事務所 TEL 089-972-0034(代表) ◎ 副所長(道路) 庄野 達也(ショウノ タツヤ) (内線:205) 工務第二課長 新池 保徳(シンイケ ヤスノリ)(内線:411) 別紙1 ■現場見学会 見学場所および集合場所 松山外環状道路インター線(古川IC~市坪IC間)は、平成28年12月10日(土)の全線開通に向けて 工事を進めています。 至 市内 線 JR予讃線 伊 中 郡 鉄 予 余戸 鎌田 余戸南IC ス タ ジ ア ム 至 市内 松山外環状道路 インター線 4.8km 坊 っ ち ゃ ん 松山中央公園 市坪 市坪IC 33 集合場所 56 (詳細は別紙2) 古川IC 駐車場 (松山中央公園) 至 大洲市 平成26年度 開通済区間1.8km 撮影方向② 撮影方向① 松山JCT 平成28年12月10日 開通予定区間1.8km 見学場所 ■古川IC付近整備状況 <撮影方向①> 井門IC 至 平成25年度 開通済区間1.2km 松山IC 至 大洲市 高 松 市 松山自動車道 松山自動車道 至 高知市 ■市坪IC付近整備状況 <撮影方向②> 平成28年11月時点 平成28年11月時点 ■平成26年度開通区間における同見学会のようす ウォーキング体験のようす 高所作業車の試乗体験のようす ■集合場所の詳細図 別紙2 N 県道松山伊予線 松山中央公園 テニス コート ・お車でご来場の方は、松山中央公園の南2駐車場をご利用下さい。 ・集合場所へは、歩道を歩いてお越し下さい。 ・仮設階段の昇降は、誘導員の指示に従って下さい。 坊っちゃん スタジアム 椿中学校 文 南2駐車場 P 開通済区間(自動車専用道路部) 一般道路部 歩道 仮設階段 市坪IC 集合場所 開通予定区間(自動車専用道路部) 撮影方向① 歩道 重信川 集合場所への経路 仮設階段 ■仮設階段の昇降口の状況 出入り口 仮設階段の設置箇所 <撮影方向①> 仮設階段の設置箇所 <撮影方向②> 県道松山伊予線 ■仮設階段のイメージ 至 高松市 至 大洲市 撮影方向② 一般道路部
© Copyright 2025 ExpyDoc