担当課 高校教育課 (再編担当 内線5247) 6 1 2 学校支援プロジェクトの概要について 目 的 少子化に伴い中卒者数が減少する中で,特に志願・入学者の確保に苦慮するようにな った高校について,地元市町村の支援をいただきながら魅力ある学校づくりを推進し, 生徒募集の強化を図る。 対象校 友部高校,筑波高校,常陸大宮高校 3 支援内容 学校発案の取組を基に,県が学校の魅力づくり,生徒募集,地域連携を重点的に支援 する。 ○ 学校が将来構想委員会を設置し,具体的な取組を立案し,県と協議 ○ 新たな取組に対し,教育庁を挙げて予算・人事・募集面で支援 ○ 県が地元市町村との連携に主導的に関与 4 具体的な取組内容 ※詳細は,別紙1~3のとおり <主なポイント> (1)友部高校 ○ 友部未来創造プラン 2・3年生全員が,「大学進学」から「ファッション・フード」までの5つの分野か ら,興味・関心のあるものを選択し,週4時間学習 ○ TO MOVE CLUB(トゥ-ム-ブクラブ) 1年生全員が,11種目のクラブ活動から興味・関心のあるもの選択し,週1時間実施 ○ 地域共創イベント等の開催 「友高フェスティバル」の開催,学校施設をコミュニティースペースとして活用, 市内ゴルフ場と連携したゴルフ部の新設 (2)筑波高校 〇 筑波サポートタイム 1年生全員が,クラスごとに教員8人によるTT授業を,週1時間実施 (基礎学力の定着から,大学進学にも橋渡しできる発展的な学習まで) 〇 「つくばね学」(地域について学ぶ県内初の学校設定科目) 2年生全員が,つくば市の文化・歴史等の講習,幼稚園・老人ホーム等でのデュアル システム等を,週2時間実施 〇 「進学対応コース」と「就職対応コース」の設定 ・国立大学合格実績を伸ばすため,国数英の習熟度別少人数授業を展開(理系・文系) ・就職内定率100%を継続するため,指導体制を強化(つくばね学探究での地域実習等) (3)常陸大宮高校 ○ 未来づくりプログラム ・ 「サイ発見」:1・2年生全員が,国数で習熟度別・少人数学習を週2時間実施 ・「シン発見」:2・3年生全員が,就職・進学研究分野でのガイダンスを週2時間実施 (3年では,新たにデュアルシステムを実施) 〇 出番づくりプログラム 常陸大宮市及び近隣中学校と合同による「常陸大宮チャレンジ大会」の開催 (中高生対象の講演会・講習会,各学科の特色を生かした様々な体験講座など)
© Copyright 2025 ExpyDoc