障害福祉サービス等の体系 サービスの種類 内 容 障害支援区分等の条件 居宅介護 (身体介護・家事援助・通 院等介助・通院等乗降介 自宅で,入浴,排せつ,食事の介護,通 障害支援区分1以上 院の介助等を行います。 助) 障害支援区分4以上で ・二肢以上に麻痺があること 重度の肢体不自由で常に介護を必要とす ・「歩行」「移乗」「排尿」「排便」のいずれも「できる」以外と 重度訪問介護 る人に,自宅で入浴,排せつ,食事の介 認定されていること 護,外出時における移動支援などを総合的 又は障害支援区分4以上で、行動関連項目の合計点数が 10 に行います。 点以上 ※18 歳未満の場合、児童相談所長の通知が必要 視覚障がいにより、移動に著しい困難を有 同行援護 する人に対し、移動に必要な情報の提供 障害支援区分以外の条件あり (代筆、代読を含む)、移動の援護等の外 出支援を行います。 障害支援区分3以上で 介 護 自己判断能力が制限されている人が行動 行動援護 ・行動関連項目等で条件あり するときに,危険を回避するために必要な ※18 歳未満の場合、認定調査における行動関連項目等で条 支援,外出支援を行います。 件あり 給 障害支援区分6以上で 付 重度障害者等包括支援 介護の必要性がとても高い人に,居宅介 護等複数のサービスを包括的に行います。 ・重度訪問介護の対象で四肢麻痺など条件あり ※概ね 15 歳以上を対象 ※18 歳未満の場合、審査会での判定が必要 短期入所(ショートステ イ) 自宅で介護する人が病気の場合などに, 短期間,夜間も含め施設等で,入浴,排せ 障害支援区分1以上 つ,食事の介護等を行います。 障害支援区分6以上で 医療と常時介護を必要とする人に,医療 療養介護 ・気管切開を伴う人工呼吸器による呼吸管理を行っている 機関で機能訓練,療養上の管理,看護,介 障害支援区分5以上で 護及び日常生活の世話を行います。 ・筋ジストロフィー,重症心身障がい者 常に介護を必要とする人に,昼間,入 生活介護 浴,排せつ,食事の介護等を行うととも ・障害支援区分3以上 に,創作的活動又は生産活動の機会を提供 ・50歳以上の場合は障害支援区分2以上 します。 施設入所支援 自立訓練(機能訓練・生活 訓 訓練・宿泊型自立訓練) 練 等 浴,排せつ,食事の介護等を行います。 ・障害支援区分4以上 ・50歳以上の場合は障害支援区分3以上 自立した日常生活又は社会生活ができる よう,一定期間,身体機能又は生活能力の 向上のために必要な訓練を行います。 一般企業等への就労を希望する人に,一 就労移行支援 定期間,就労に必要な知識及び能力の向上 のために必要な訓練を行います。 給 付 施設に入所する人に,夜間や休日,入 就労継続支援 (A型=雇用型・B型) 一般企業等での就労が困難な人に,働く 場を提供するとともに,知識及び能力の向 上のために必要な訓練を行います。 障害支援区分以外の条件等があります グループホーム (共同生活援助) 夜間や休日,共同生活を行う住居で,相 談や日常生活上の介護や援助を行います。 サービスの種類 計 画 相 談 支 援 給 付 地 域 生 活 支 援 事 業 内 容 計画相談支援 障がい者(児)の心身の状況、その置かれている環境、サービスの利用に関する意向その他の事情を勘案し、 障害児相談支援 「サービス等利用計画(案)」「障害児支援利用計画(案)」を作成します。 移動支援 円滑に外出できるよう移動を支援します。 日中一時支援 障がい児(者)の日中における活動の場を確保し,家族の就労支援及び介護者の一時的な休息を図ります。 巡回入浴 障がい者(児)福祉の向上、介護者の負担軽減のため、巡回訪問し入浴を行います。 重度障害者 入院時コミュニケーショ 入院時に医療従事者との意志疎通が困難な重度の障がい者に対し、ヘルパーを派遣します。 ン支援 地域活動支援センター 児童発達支援 児 童 通 所 給 付 地 域 相 談 支 援 創作的活動又は生産活動の機会の提供,社会との交流等を行う施設です。 日常生活における基本的な動作の指導、知識技能の付与、集団生活への適応訓練、その他必要な支援を行い ます。 医療型児童発達支援 児童発達支援及び治療を行います。 放課後等デイサービス 生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流の促進その他必要な支援を行います。 保育所等訪問支援 障がい児以外の児童との集団生活への適応のための専門的な支援その他必要な支援を行います。 地域移行支援 地域定着支援 障害者支援施設、精神科病院、児童福祉施設を利用する 18 歳以上の人を対象に、地域移行支援計画を作成、 相談による不安解消、外出の同行支援、住居確保、関係機関との調整等を行います。 居宅において単身で生活している人を対象に常時の連絡体制を確保し、緊急時には必要な支援を行います。 ※児童は,原則として太字・下線を引いた事業のみ対象となります。 注:上記の「障害支援区分等の条件」のほかに,サービスによっては条件等があります。 注:障がい種別によっては利用できないサービスがあります。
© Copyright 2024 ExpyDoc