年末は、夜間に歩行者がはねられる事故が多発します! 交通事故にご注意ください! 年末は、夜間に歩行者がはねられる事故が多発します! ■問い合わせ:交通防犯課交通政策グループ☎内線 491 歩行者は… 運転者は… ◦夕方以降に外出する時は、視認性の高い白っぽい服装や反射材を身に付けるなど、車の運 転者に自分の存在を「見せる」工夫をしましょう。 ◦道路を横断する時は、必ず止まって左右の安全を確認しましょう。 ◦近くに横断歩道がある時は、少し遠回りでも横断歩道を利用しましょう。 ◦自宅前でも事故は起きています。気を緩めず慎重に行動しましょう。 ◦事故が多発する夕方や夜間運転時は、歩行者やほかの通行車両に自車の接近を気付いても らうために、「早めのライト点灯」で交通事故を未然に防止しましょう。 ◦夜間、対向車・先行車がいない場合は、ライトを上向きにし歩行者や自転車の早期発見に 努めましょう。 ◦歩行者のそばを通るときは、不意の動作などに備える・安全な間隔を取る・徐行するなど 「思いやりのある」運転をしましょう。 ■ 12 月1日(木)~ 15 日(木)は年末の交通事故防止県民運動です■ 【運転者】見る止まる 歩行者優先 心がけ 【歩行者・自転車利用者】気をつけよう 危険がひそむ 慣れた道 年間重点スローガン 順位 都道府県名 飲酒死亡事故件数 うち死者数 飲酒構成率 1 茨城 11 14 12.0 2 沖縄 10 10 43.5 3 東京 7 7 7.1 3 北海道 7 9 8.2 3 大阪 7 7 7.4 3 愛知 7 7 5.7 7 香川 6 6 15.0 8 青森 5 5 19.2 8 神奈川 5 5 6.3 8 千葉 5 5 4.7 145 153 6.1 全国合計 飲酒運転による交通死亡事故 全国ワースト1位 !!【平成 28 年8月末】 ◦飲酒死亡事故件数・死者数ともに全国ワース ト1位 ◦飲酒構成率 12.0%は全国ワースト5位 ◦年齢層別では 50 歳代が3件で最多。次いで 高齢者・30 歳代・20 歳代の各2件 飲酒運転の脳・体への影響 出典:アルコール健康医学協会 ▶動体視力が落ち、視野が狭くなり、信号や他の車 両・歩行者などの動きの見極めが遅くなります。 ▶抑制が取れ理性が失われているため運転に必要な判断力が低下し、スピードを出しても気付かなかったり、乱暴 なハンドルさばきをしています。 ▶集中力が鈍っているため、とっさの状況の変化に対応できなくなります。 ▶運動をつかさどる神経が麻痺しているため、ハンドル操作やブレーキ操作が遅れがちになります。 ▶体の平衡感覚が乱れ、直進運転できず、蛇行運転をしたりします。 信号無視・歩行者などの見落としやハンドル操作を誤ったりするため、追突事故や単独事故・正面衝突が多発す ることとなります。 順位 都道府県名 非着用 死者数 順位 都道府県名 非着用 死者数 1 茨城 27 人 7 福島 13 人 2 長野 25 人 7 大阪 13 人 3 北海道 21 人 9 千葉 12 人 4 栃木 15 人 10 岩手 11 人 5 岐阜 14 人 10 徳島 11 人 5 兵庫 14 人 全国合計 384 人 シートベルト非着用死者数 全国ワースト1位 !!【平成 28 年8月末】 ◦非着用死者数は 27 人で、前年と比較し+ 12 人 ◦非着用 27 人のうち、16 人は着用していれば助 かった可能性あり ◦年齢層別では、高齢者が 11 人で最多。次いで 50 歳代の5人 ◦前年と比較し高齢者が+6人と大幅増加 シートベルト着用時の致死率は 0.18%に対して、非着用時の致死率は 8.57%と約 48 倍になります。 平成 28 年 11 月後半号 - 2 -
© Copyright 2024 ExpyDoc