1 第6741号 2016年(平成28年)11月25日㈮ ﹁クリスマス市 ﹂の始 ま り を 祝 う ﹁セレモニー﹂ ﹁祝賀祭﹂開催 日 本 初 の ク リ ス マ ス ミ れ な が ら、﹁ ク リ ス マ ス リ ス マ ス 市 ﹂ 初 日 を、 ク サ︵ 1 5 5 2 = 天 文 市﹂の始まりを参加者で リスマスディナーと圧倒 月 末 ま で、 n の 3 組。 限 定 1 5 0 席 − 日 本 航 空 の 国 際 線 で 紹 介 で、 チ ケ ッ ト は 1 万 円。 月に実施さ この様子は 12 tensio ﹁ 日 本 の ク リ ス マ ス は 山 を 迎 え、 昨 年 も 立 ち 見 が 亀 渕 友 香、 鬼 武 み ゆ き、 わ れ た と の 史 実 に ち な む レ モ ニ ー は 今 年 で 5 回 目 と い う 催 し だ。 出 演 は、 年 ︶ が こ こ 山 口 で 執 り 行 祝 福 す る。 同 聖 堂 で の セ 的 な 歌 声 で お 祝 い し よ う 21 口 か ら ﹂ 事 業 は、 今 年 も 出 る ほ ど の 盛 況 だ っ た。 V O J A 市内各地で れる。 12 ス 市 セ レ モ ニ ー﹂ と ② い ﹂ と 参 加 ア ー テ ィ ス ト 2000︶へ。 tens ㍉ F8 1/ 秒︶ 18 香、 V O J A ① は、 午 後 6 時 か ら サ i o n、 U n l i m i t ビ エ ル 記 念 聖 堂︵ 亀 山 町 e d t o n e、 金 本 順 4︶ で。 聖 歌 や 鐘 の 音、 子 の 4 組 が 出 演。 当 日 ハ ン ド ベ ル の 演 奏 に 包 ま は、 約 4 6 0 年 前 の 日 本 初のミサで歌われたと 記 録 さ れ る、 グ レ ゴ リ オ 聖 歌﹁ 神 は 仰 せ に な る ﹂ も 披 露 さ れ る。 参 加 は 無 料 で、 市 歴 史 民 俗資料館駐車場が臨時 駐車場になる。 ② は、 午 後 7 時 半 か らユウベルホテル松政 ︵ 湯 田 温 泉 3︶ で。 ﹁ク 清末長屋門︵山口市上竪小路︶ 1676 毛利氏は支藩として下関 に清末、長府、阿川藩を置 くが、清末藩の長屋門が萩 往還道沿いにある。道筋に は野村酒場︵現山口ふるさ と 伝 承 総 合 セ ン タ ー︶ や 萬代家が勤王の志士たち に 提 供 し た 十 朋 亭 が あ る。 萬代彦七は山口焼を創業 するために、大和作太郎を 職長として萩から招聘す るが、大和保男さんの祖父 である。十朋亭一帯は﹁明 治維新を学べる施設﹂とし て整備中である。 200 竪小路の江戸時代から明治維新ま での街道を表現した。 ︵ニコンD 30 − が開催される。 ﹁ ク リ ス マ ス 市 祝 賀 祭 ﹂ も 増 え て お り、 亀 渕 友 − 初 日 と な る 月 1 日 中 だ。 さ ら に、﹁ ク リ ス 問 い 合 わ せ・ 購 入 は 同 ホ ︵ 木 ︶に は、 ①﹁ ク リ ス マ マ ス 発 祥 の 地 で 演 奏 し た テ ル︵ ☎0 8 3 9 2 2 12 − セレモニーの様子 自分でできる 結露対策 ましょう。 燥させるよう気をつけ 循 環 さ せ、 な る べ く 乾 も 併 用 す る、 等 空 気 を ーだけでなくエアコン 時 に 出 る 暖 か い 空 気。 う、 石 油 フ ァ ン ヒ ー タ の ︶ や、 お 風 呂 や 調 理 か す と き も 換 気 扇 を 使 気 を 室 内 に 放 出 す る も ん、 ポ ッ ト で お 湯 を 沸 に 使 っ た 機 器 か ら の 排 る、 調 理 時 は も ち ろ 開 放 型 暖 房 器 具︵ 燃 焼 る 仕 上 げ 材 を 使 用 す 結 露 の 原 因 は、 石 油 に 換 気 す る、 床 や 壁、 ファンヒーターなどの 天井には調湿機能のあ 排 出 す る こ と。 こ ま め それが冷やされること 冬になると発生し で 水 蒸 気 が 生 じ ま す。 や す く な る 結 露。 放 放置するとカビも発生 置しているとカビの し、 家 は も ち ろ ん、 人 原 因 に も な り ま す。 体にも害が及びます。 自分でもできる対策 結露を防ぐポイント に つ い て、 フ ジ モ ク は、 水 蒸 気 を き ち ん と に聞きました。 vol.17 12月1日 日︵金︶は ここと いずみ店、 ぜひ、お気軽にお 越 し く だ さ い ! 時∼ 時 時 日 ︵水 ︶ な ど、 年 末 年 始 に 食 べ た い メ ニ ュ ー の 試 食 や、 ﹁数の子サラダ﹂ ﹁白だし玉子スープ﹂ ﹁お赤飯﹂ 月 時間 11 オススメ商品をお知らせ! ここと どうもん店 記念講演﹁在宅ひとり死のススメ﹂ 講師 上野 千鶴子 氏 阿知須のペンブローク で、 店 内 在 庫 一 掃 処 分 セ ウ エ ア、 寝 袋、 テ ン ト な 14 ま た、 あ す 日 と 月 6日 ︵ 火 ︶に は ノ ル デ ィ ッ 7割引きに。 ー ル が 開 催 中。 登 山 靴 や 消 費 者 と し て の 知 識 を 教 え 合 い、 安 心 し て 暮 らせる地域を守るために毎年開催される消費者 どアウトドア用品が最大 月8日 ︵木︶ 時∼ 時 日時 場所 山口県総合保健会館1の1 10 ︵山口市吉敷下東3丁目︶ お申し込み 12 クウオーキング無料講習 26 会 も 実 施 さ れ る。 問 い 合 65 5015︶へ。 − ます。 ︵記念講演だけの参加も可︶ 大 会。 今 年 は 記 念 講 演 と 団 体 の 活 動 報 告 を 行 い 参加費 無料 1653 アウトドア用品セール中 など、年末年始を彩るレシ ピ の 試 食 満 載 ! 豆乳のきのこスープ﹂﹁ローストビーフサラダ﹂ 内 容 大 山 乳 業 ク リ ス マ ス ケ ー キ を は じ め、 組 合員さんおすすめの﹁洋風酢れんこん﹂﹁米粉と 13 30 10 わ せ は 同 店︵ ☎ 0 8 3 6 − 12 0120∼27∼5520︵土日除く︶ 26日夜間当番医[吉南]内科:よしまつ医院(☎083−987−1777)外科:村田外科胃腸科(☎083−972−7100) ※診療時間/午後7時∼10時 年末・迎春商品の試食会開催! 29 第 回山口県消費者大会 42 本日 25 日︵火︶は小郡店、 日︵水︶はどうもん店に来てね♪ 時 日 ︵金 ︶ 時∼ 月 時間 15 13 日 ︵火︶ 分∼ 30 月 25 10 10 29 時 30 11 11 時間 分 商 品 を ご 紹 介! そ の 場 で ク リ ス マ ス ケ ーキ&お正月の商品 の 予 約 も O K で す ♪ たちがクリスマスやお正月にぴったりの 毎 年 大 好 評 の 年 末 迎 春 商 品 試 食 会。 コ ープ委員会のみなさんや応援組合員さん 30 ここと いずみ店 ここと 小郡店 内容 大人気の大山乳業クリスマスケーキをは じめ、組合員さんおすすめの﹁ローストビーフ﹂ 小郡店 どうもん店 2016年(平成28年)11月25日㈮ 2 サンデー山口 あす 日、 映 画 ﹁裁かれ るは善人 の み ﹂ 年、 露︶が県 ︵ 山口市に新たな 雇 用 と地 域 貢 献 ﹁テレマーケティングフォース﹂ 東 京 都 虎 ノ 門 に 本 社 を 構 え、 コ ー ル セ ン タ ー 事 業 を 展 開 す る﹁ テ レ マ ー ケ テ ィ ン グ フ ォ ー ス ﹂ が、 ︵ 平 ︶ 年 1 月、 吉 敷 下 東 に 山 口 コ ー ル セ ン ︶ は﹁ 西 日 本 の 都 市 圏 へ の 営 業 の 拠 点 と 47 を 席 巻 し、 バウンド事業﹂を中心に 展 開。 さ ら に、 電 話 対 応 のコンサルティング事業 人 物 た ち の 故 郷 へ の 複 雑 し 開 設。 さ ら に、 子 ど も を 決 定 。 正 社 員 登 用 に も 籍 。 長 年 の 経 験 で 培 わ れ 善 と 悪 と い う 普 遍 的 な 0 0 万 円。 電 話、 パ ソ コ 規 顧 客 獲 得 が 期 待 で き る プ ロ グ ラ ム を 受 け た コ ミ テ ー マ を ベ ー ス に、 登 場 ン、 備 品 な ど 新 規 に 導 入 点 が 決 め 手 と な り、 進 出 ュ ニ ケ ー タ ー が 多 数 在 ごうとするが⋮。 士のディーマとともに防 千葉県浦安市に続く3拠 同業他社の進出がない点 既 存 の セ ン タ ー に は、 点 目 で、 投 資 額 は 約 3 5 や、 関 西 や 九 州 か ら の 新 自 社 で 独 自 開 発 し た 研 修 の 賞 を 受 賞 リ ャ は、 妻 と 子 と 慎 ま し コ ー リ ャ は、 友 人 で 弁 護 0 平 方 ㍍。 東 京 都 港 区、 て い た と こ ろ、 山 口 市 に なども展開している。 日午前5 地震︵東日本大震災︶ 分ごろに の余震だと考えられる 県沖を震源と のに﹂と驚いた。 だ。 雄 大 な 北 ロ シ ア の 風 928 せ は、 主 催 の 西 京 シ ネ ク 2688︶へ。 ラ ブ︵ ☎ 0 8 3 で、 今 後 は 従 業 員 の よ る サ ー ビ ス を 提 供 し て は﹁ お 客 様 の 話 を じ っ く 増 加 や 正 社 員 化 が 促 い る。 勤 務 す る ス タ ッ フ 進されそうだ。 通 信 費、 新 規 雇 用 数 構築の責任者を経験 進 出 は、 県 の 本 年 度 で 支 援 す る。 今 回 の ︵平 8千万円。 情報関連産業の 集積を目指す山 口 市 は、 家 賃 や 件目の企業誘致に 月に同社を設立し なる。 月時点の 度見込みで3億 人。 年 商 は 本 年 従業員は138 で、 た。 資 本 金 1 千 万 円 し、 ︶年1 バウンド事業の展開・ な ど に 応 じ た 補 助 金 な ど で 勤 務。 ア ウ ト と、商品購入の受付・ やりがいを語る。 ウ ト バ ウ ン ド 事 業 ﹂ け て い ま す ﹂ と、 仕 事 の フ ォ ロ ー な ど の﹁ ア 説 明 が で き る よ う に 心 が 商 品 相 談 や ア フ タ ー る。 親 身 な 会 話 や 的 確 な 引先企業の顧客との と こ ち ら も う れ し く な セ ン タ ー を 運 営。 取 応 で 感 動 し て い た だ け る 同 社 は、 通 信 販 売 り 聞 く こ と で、 安 心 し て 業 に 特 化 し た コ ー ル い た だ き、 満 足 の い く 対 卒。 卒 業 後、 大 手 の 佐々木社長は ︵ 平 4︶ 年、 山 口 大 協定書に調印した。 市長と佐々木社長が の調印式で渡辺純忠 も と、 山 口 市 役 所 で 統括監の立ち会いの の藤村恭久企業立地 締 結。 県 商 工 労 働 部 月 日、 同 社 と 山口市は進出協定を 26 な思いも共感できる作品 を持つ母親が安心して働 積 極 的 に 取 り 組 む 予 定 た専門性の高いトークに 今年4月に発生した するM7・4 の地震では、 熊本地震でも、 日午 上 映 時 間 は、 午 前 時 半、 午 後 2 時、 7 時 か ら 景も見どころ。 の 3 回。 前 売 り 券︵ 電 話 福島県と宮城 後9時 分の益城町で から伊豆諸島にかけて を受け﹁今後は余震に 県に津波警報、青森県 震度7を記録した地震 津波注意報が発令。幸 備えよう﹂と思ってい 予約可︶は1500円 い、人命にかかわるよ たらそれは前震。 館、 同 館 な ど で 購 入 で き 日に発生 とだ。事前対策・備え る。 当 日 券 は 1 8 0 0 ったが、全国的に朝か た地震が本震だった。 ︶年3月 した東北地方太平洋沖 は欠かせない。 ︵K︶ − この地震が、 円。 申 し 込 み・ 問 い 合 わ で、 Y C A M、 市 民 会 日 10 素 人 考 え は、 ﹁地震 ら緊張が走った。 ︵平 に欺かれる﹂というこ うな事態にはならなか 午前1時 分に発生し 16 家電に関するお客様のお困りごとを、全力 10 ゼ ネ コ ン、 通 信 販 売 25 25 13 10 26 25 でサポートできるよう日々精進していま Q:休日の過ごし方は? A:ドライブ 笑顔があふれるコールセンター内 92 14 ﹁5年も経つ 発生した福島 と 聞 き、 時 67 11 す。趣味は温泉巡りで、これからの季節は 425 − エディオン 山口本店 松永 隆憲さん(26) 相 談 窓 口 と し て の﹁ イ ン していき、新たな雇用を生み、地域に貢献したい﹂と意欲を語る。 業生でもある佐々木伸 幸 社長︵ タ ー を 開 設 す る。 パ ー ト 従 業 員 を 地 元 か ら 1 0 0 人 ほ ど 新 規 採 用 し て、 正 る。 第 上映され で県内初 社 員 と 共 に 明 る く 活 気 あ ふ れ る コ ー ル セ ン タ ー 作 り を 目 指 す。 山 口 大 の 卒 29 教育会館 26 72 ︵大手町︶ 17 14 回 ゴ ー ル デ ン グ ロ ー ブ 賞 したヒューマンドラマだ。 や か に 暮 ら し て い る が、 新 設 さ れ る セ ン タ ー け る よ う に、 託 児 所 の 併 ロ シ ア 北 部、 バ レ ン ツ 代 々 受 け 継 が れ て き た 彼 外 国 語 映 画 賞、 第 回 カ 設 も 準備されている。 は 、 県 道 2 0 4 号 線 沿 ン ヌ 国 際 映 画 祭 脚 本 賞 な 海 に 面 し た 入 江 の 小 さ な の 土 地 を、 強 欲 な 市 長 が い、 維 新 百 年 記 念 公 園 近 近年の受注量の増加か ど、 世 界 中 の 主 要 映 画 祭 町。 自 動 車 修 理 工 の コ ー 買 収 し よ う と た く ら む。 く の ビ ル の 一 室、 約 3 9 ら セ ン タ ー 増 設 を 検 討 し あす 「裁かれるは善人のみ」上映 26 59 22 11 露天風呂から見上げる星空が最高です。 市と進出協定締結 会 社、 飲 料 メ ー カ ー 佐々木伸幸社長(右)と渡辺純忠市長(左) 26の賞を受賞したロシア映画 23 サンデー山口 3 2016年(平成28年)11月25日㈮ 1行記事 県内産バラを使うフラワーアレンジメントコンテストが、あす26日にJR新山口駅南北自由通路で。投票は午後1時までで、先着300人に花苗が進呈。 2016年(平成28年)11月25日㈮ 4 サンデー山口 ︵ 山口版 ︶ は、朝日・毎日・読売・中国・日経への新聞折り込み ︵ 山口市内全域 ︶、各所への紙面設置、インターネット上での公開 ︵ サンデー山口 ︶ 等の方法によって、みなさまにお届けしています。 http://sunyama.soreccha.jp/
© Copyright 2025 ExpyDoc