連続講座 いま・むかし 伊勢志摩への旅 11月12日 (土) 2016年 13:30~15:30(予定) 伊勢志摩の一年 ~あなたはいつ 旅しますか 文筆家/千種清美氏 2016年 11月16日(水) 18:30~20:30(予定) 女たちの伊勢参り ―絵図と旅日記からよむ 伊勢志摩への旅 民俗学者/山本志乃氏 日本の美しい自然、豊かな文化、伝統を世界のリーダーに肌で感じてもらい得る場所=伊勢 志摩。 古くから人と自然が共生し、日本のふるさとの原風景として悠久の歴史、文化、伝統を紡ぎ、 日本の精神性の拠り所として今も存在する伊勢志摩、この理想郷を目指して、各時代に多くの 人々が旅をしてきました。 この伊勢志摩の多様な魅力、伊勢志摩へ至る旅程の楽しみ方について、旬の講師陣からお話 しをお聞きし、首都圏の皆様を現地に誘います。 開催日時 ※受付は 30分前から ①11月12日(土) 13:30~15:30 ②11月16日(水) 18:30~20:30 会 場 (両日とも) TKP東京駅日本橋 カンファレンスセンター 内 講演 情報コーナー、映像上映 お楽しみ抽選会など 容 参 加 費(各回) 1名500円(当日徴収します) 定 100名 員 [会場] TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター 〒103‐0028 東京都中央区八重洲1‐2‐16 TGビル ●JR東京駅 日本橋口 徒歩4分 ●東京メトロ 日本橋)駅 A1 徒歩1分 ●都営浅草 線 日本橋駅 A1 徒歩1分 主催:歴史街道推進協議会 協賛:東海旅客鉄道株式会社 後援:三重県、伊勢市、伊勢市観光協会、伊勢志摩観光コンベンション機構、斎宮歴史博物館(予定を含む) 講師略歴 文筆家/千種清美氏 三重県生まれ、文筆家。皇學館大學非常勤講師。三重の地域誌『伊勢志摩』編集長を経て文筆業に。 新幹線車内誌『月刊ひととき』に「伊勢、永遠の聖地」を8年間にわたり連載した。伊勢神宮の式 年遷宮については前回の第61回を経て、今回は遷宮諸祭を取材し、遷御の儀では式年遷宮広報本 部によるインターネット動画配信の司会進行を担当。伊勢神宮をはじめ、風土に根ざした歳時記、 日本の精神文化についての講演や執筆活動を行う。著書は『女神の聖地、伊勢神宮』(小学館新 書・全国学校図書館協議会選定図書) など。式年遷宮特別番組『お伊勢さん』(三重テレビ放送制 作)、『芭蕉が詠む 祈りのこころ』全10本の脚本担当。小学館ウエブマガジンに「伊勢神宮12 5社巡り」を連載中http://bp.shogakukan.co.jp/ 三重県観光審議会委員、三重ブランド認定 委員など。 民俗学者/山本志乃氏 鳥取県生まれ、旅の文化研究所研究主幹。博士(文学)。法政大学非常勤講師。民俗学専攻。 定期市や行商に携わる人たちの生活誌、庶民の信仰の旅、女性の旅などについて調査研究を行って いる。著書に、『行商列車-<カンカン部隊>を追いかけて』(創元社)、『女の旅-幕末維新か ら明治期の11人』(中公新書)、『日本の民俗3 物と人の交流』(吉川弘文館・共著)、『落 語にみる江戸の食文化』(河出書房新社・共著)、『絵図に見る伊勢参り』(河出書房新社・共 著)、『乾杯の文化史』(ドメス出版・共著)などがある。 応募方法 ハガキ・FAX・Eメールで下記の事項を明記のうえ、お申込みください。後日、参加証をお 送りします。(事前申込み、先着順) 応募・問合先:〒530-0005 大阪市北区中之島2-2-2 7F TEL:06-6223-7745 歴史街道「東京講座」係 Mail:[email protected] FAX.申込書06-6223-7234 ①11/12(土)13:30~ ( ) ② 11/16(水)18:30~ ( ) (参加を望される講座に「〇」をしてください。) ■代表者の氏名 ■電話番号 歴史街道倶楽部会員 No.( ) ■住所 〒 ■同伴の参加者氏名(申込書1枚につき2名様まで) [ ■歴史街道倶楽部入会案内資料(希望される方) ●個人情報の取り扱いについて ][ ] 部 希望 お客様から取得した個人情報は、歴史街道推進協議会で実施する業務に必要な範囲内で利用いたします。
© Copyright 2024 ExpyDoc