11月号 - 国土交通省 九州地方整備局

平成2 8年11 月1 6日
九 州 地 方 整 備 局
九州クルーズレポート
(11月号)
○2016年(平成28年) 九州管内港湾におけるクルーズ船寄港回数 [2016年10月までの速報値]
2016 年 10月のクルーズ船寄港回数は、93回 ( 前年同期比 1.18倍 )
2016 年 10月までの クルーズ船寄港回数は、697回 ( 前年同期比 1.36倍 )
クルーズ船月別寄港回数
120
98
93
100
80
53
60
40
33
20
14
23
13
83
77
68
57
93
87
79
72
60
61
43
36
27
16
0
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年
2015年
(単位:回)
クルーズ船の
寄 港 回 数
外国船社
2015年 日本船社
計
外国船社
2016年 日本船社
計
外国船社
前 年
日本船社
同期比
計
九州管内
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
参考:全国
1~10月 1~12月 1~10月 1~12月
9月 10月 11月 12月 合 計 合 計 合 計 合 計
9
12
9
38
52
53
68
80
59
59
5
1
7
5
5
8
15
7
1
20
14
13
16
43
57
61
83
87
60
79
30
23
45
59
82
72
87
82
64
64
3
0
8
9
11
5
11
5
8
29
33
23
53
68
93
77
98
87
72
93
3.33 1.92 5.00 1.55 1.58 1.36 1.28 1.03 1.08 1.08
0.60 0.00 1.14 1.80 2.20 0.63 0.73 0.71 8.00 1.45
2.36 1.77 3.31 1.58 1.63 1.26 1.18 1.00 1.20 1.18
32
4
36
26
1
27
439
74
513
608
89
697
1.38
1.20
1.36
497
79
576
876
431
1,307
1,308
493
1,801
1.49
1.14
1.38
965
489
1,454
出典:港湾管理者からの聞き取りに基づき九州地方整備局で作成
各港における10月までの寄港回数(計:697回)
港湾名
寄港回数
港湾名
寄港回数
博多
279 宮之浦
18
長崎
158 別府
17
鹿児島
77 下関
15
佐世保
51 八代
12
油津
19 北九州
9
※寄港回数は平成28年11月1日現在の速報値であり、後日変更される場合があります。
港湾名
名瀬
細島
青方
西之表
福江
寄港回数
6
6
5
5
3
港湾名
唐津
熊本
本渡
呼子
寄港回数
2
2
2
1
三浦湾(対馬)
1
港湾名
玉ノ浦
島原
三角
中津
宮崎
(単位:回)
寄港回数
港湾名
寄港回数
1 指宿
1
1 古仁屋漁港(奄美)
1
1 与論
1
1 湾
1
1
【問い合わせ先】
国土交通省 九州地方整備局 港湾空港部
港湾物流企画室長 河野 正文 (かわの まさふみ)
課長補佐 名里 健吾 (なざと けんご)
TEL:092-418-3340 (代表)
TEL:092-418-3379 (直通) FAX:092-418-3037
<九州クルーズトピックス (10月)>
船の諸元に関する出典:海事プレス社「クルーズシップ・コレクション 2016・2017」
●長州出島(下関港)にクルーズ客船 「MSCリリカ」 が初寄港!
10月18日、MSCクルーズ社(本社:イタリア)のクルーズ客船「MSCリリカ」(65,591㌧)が下関
港の長州出島に初寄港しました。15日に中国の天津を出港し、釜山を経由して下関港に寄港したもので、
同社のクルーズ客船の寄港は山口県内で初めてとなります。また、下関港への7万トン級のクルーズ客船の
寄港は、7月8日に寄港したロイヤル・カリビアン・インターナショナル社の「レジェンド・オブ・ザ・シーズ」に次い
で2隻目です。
下関港への初寄港にあたり、船内では船長や下関市関係者が出席して、記念品贈呈等の歓迎式典が
行われました。
乗客約1,700名は、バス約40台に分乗して、下関市内の赤間神宮を訪れたほか、福岡県内でのショッ
ピングなどを楽しんだあと、下関の特産品などの土産品を買って乗船していました。夕方には、平家踊りと平
家太鼓の演奏に見送られ、次の寄港地である韓国の済州へ向けて出港しました。
MSCリリカ (下関港)
下関平家踊り保存会による
「平家踊り」や「平家太鼓」のおもてなし
船内で行われた歓迎式典の様子
岸壁に設置された
県内の特産品を販売するブース
「赤間神宮」を訪れる観光客
●日本クルーズ客船「ぱしふぃっくびいなす」が北九州港へ寄港、様々なイベントを開催!
10月14日と10月18日、日本クルーズ客船の「ぱしふぃっくびいなす」(26,594㌧)が北九州港に寄港
しました。両日ともに下船時は「スナQ(※1)」が乗船客をお出迎えし、乗船客がエクスカーション(※2)へ出
発・帰着する際や同船出港時は「スナQ」、「アッシー(※3)」、「じーも(※4)」がお出迎え・お見送りしました。
港では、かに汁のふるまい、焼きたてちくわ・天ぷらの販売、北九州市・芦屋町(両日)・中間市(18日
のみ)の特産品やお土産の販売、バナナの叩き売りの実演が行われ、14日寄港時は地ビールやソフトク
リームの販売も行われました。
また、18日寄港時は消防艇「ひまわり」による歓迎カラー放水のほか、事前公募による市民向け「船内見
学会」やクルーズ業界で活躍されてる方を講師として招き、クルーズ客船による船旅の魅力について詳しく説
明が行われた「クルーズセミナー」などのイベントも開催されました。
出港前には、消防音楽隊・カラーガード隊(14日)、地元・緑丘中学校吹奏楽部(18日)によるコン
サートが行われ、18日出港時は引き続き、お見送り演奏も行われました。
(※1)北九州港マスコットキャラクター、(※2)寄港地観光ツアー、(※3)芦屋町イメージキャラクター、(※4)北九州市門司区マスコット
ぱしふぃっくびいなす 入港の様子 (背後は関門橋)
ぱしふぃっくびいなす 出港の様子 (スナQがお見送り)
クルーズセミナー
(講師:クルーズライター 上田寿美子氏)
船内見学会
消防音楽隊・カラーガード隊によるコンサート
●国内最大級のクルーズ客船「飛鳥Ⅱ」が油津港へ20回目の寄港!
10月18日、国内最大級のクルーズ客船「飛鳥Ⅱ」(50,142㌧)が油津港へ寄港しました。同船が油津
港へ寄港するのは今回で20回目となり、寄港20回を記念したセレモニーのオープニングでは日本民謡舞踏協
会日南支部の皆様による民謡が披露されました。また、岸壁では物産展のテントが設置され、多くの方々が日
南の食と工芸を楽しみました。同船出港時は紙テープが宙を舞う船旅ならでの素敵な光景が広がりました。
飛鳥Ⅱ (油津港)
船旅ならではのお見送り風景
歓迎記念セレモニーの様子
岸壁に設置された物産展のテントの様子
クルーズ客船乗降口に設けられた20回寄港を祝う歓迎ゲート(表裏)
(参考) 九州管内港湾におけるクルーズ客船寄港回数と乗船客数 [10月実績]
港湾名
寄港回数
乗船客数
港湾名
寄港回数
乗船客数
港湾名
寄港回数
乗船客数
博多
40 回
74,475 人 八代
3回
5,669 人 下関
2回
2,857 人
長崎
17 回
47,924 人 北九州
2回
916 人 青方
1回
358 人
佐世保
8回
9,154 人 福江
2回
920 人 本渡
1回
360 人
鹿児島
7回
8,252 人 熊本
2回
410 人 細島
1回
1,551 人
宮之浦
5回
2,100 人 油津
2回
1,827 人
※寄港回数及び乗船客数は、平成28年11月1日現在の速報値であり、後日変更される場合があります。
※乗船客数は、一部の港湾において概数表記されている場合があります。