月刊 - 佐世保市

平成 28年度 11 月号
発行 佐世保市少年科学館
佐世保市保立町
12-31
発行
佐世保市少年科学館
℡
23-1517
佐世保市保立町
12-31
発行
佐世保市少年科学館
http://www.city.sasebo.lg.jp/kyoui
℡ 23-1517
佐世保市保立町
12-31
ku/syonen/kagakukan/
http://www.city.sasebo.lg.jp/kyoui
℡ 23-1517
発行 佐世保市少年科学館
ku/syonen/kagakukan/
http://www.city.sasebo.lg.jp/kyoui
佐世保市保立町 12-31
ku/syonen/kagakukan/
℡
月刊
23-1517
http://www.city.sasebo.lg.jp/kyoui
ku/syonen/kagakukan/
天体観測室
チャレンジ科学教室
スーパームーン・・?
11 月 5 日の「ラジオ製作教室」でハンダを使って
今年の 11 月 14 日の満月は、68年ぶりの大きな 本物のラジオを作りました。
スーパームーンです。
ラジオのしくみを学び、最後は、自分のつくったラ
スーパームーンは、年間で最も大きく見える満月の ジオで放送が聞こえるのをみんなで楽しみました。
呼び名のひとつです。
今年一番小さく見えた満月は、4 月22日の満月な
※12 月や来年 1 月にも「ロ
ので、比べるとなんと14パーセント程も大きく見え
ボット作り」など楽しい科学
るそうです。
教室を予定していますので、
つぎに同じ大きさの満月を見ら
みんなに届くチラシをよく見
れるのは、18年後の2034年
てね!
11月26日です。
※詳しくは、少年科学館の「天文資料」
第8号を見てね!
サイエンスショー
(HP 星きらりで検索)
11 月は、
「サイエンスマジックショー」です。ど
みんな大人になるまえに
んな科学マジックショーかな・・?
今年のスーパームーンを見
開演:毎週土・日曜日 14:00~14:30(無料)
てみよう!
家族みんなで、ぜひご覧ください!
※12、13 日の 12:00~12:30 には、
「公民館
まつり」で「べっこうあめ作り」も行います!
最新子ども科学ニュース
地球上の動植物などの生物は、水とエネルギーに
より生存しているとのお話があります。
例えば植物は、水と光(エネルギー)
で生存していることなどです。
(光合成と呼ばれます)
9月に NASA が木星の衛星「エウロ
パ」から水蒸気が噴出した様子を観測
したと発表しました。
昨年には、土星の衛星「エンケラド
ス」は、星全体が海に覆われているとの発表がありま
した。
いずれも「ハッブル宇宙望遠鏡」や土星探査機「カ
ッシーニ」などの観測機器と解析技術の発展によりわ
かったことです。
水とエネルギー(熱水などどんな形でも)があれば
地球外に生命存在の可能性が高まります!
みなさんが大人になるころ大きな発見があるかも
しれませんね?
11月の休館日のお知らせ
・毎週火曜日
・祝日 11 月 3 日(木)
・11 月 23 日(水)
おもしろ工作ひろば
≪11 月の科学工作≫
5 日、6 日「二連発ゴムとばしで遊ぼう」
12 日、13 日「とび出す写真を作ろう」
19 日、20 日「音を出すキツツキを作ろう」
26 日、27 日「ガチャネズミを作ろう」
※材料に限りがあります。早めにお越しください!
※材料費が必要です。(50 円~100 円)
毎週土・日曜日 10:30~、11:30~、13:30~、14:30~
きらり一口メモ
≪ラニーニャ現象を知っていますか?;PART2≫
先月、お知らせしたラニーニャ現象は 10 月下旬も
依然として強く続いていました。
このため、長期の天気予報では、今年の秋は日中暑
い日が多いそうです。ただ、太平洋西側の強い高気圧
が大陸上空の偏西風に影響して、逆に冬は、寒波が日
本に押し寄せ、例年より寒くなるそうです。
※参考;ラニーニャの反対現象をエルニーニョと呼び
ます。
(太平洋東側チリ沖の海水温が高くなります)