以外、自国の歴史をそれほど知らな 茶を味わったのではないかと想像し のルートで運ばれた福建の最高級紅 「 一 帯 一 路 」 政 策 で、 歴 史 的 な 海 と た。中国の習近平政権が打ち出した 中ロをつなぐ万里茶路 い」と感じている。どうも我々は「中 東京で、日本在住中国人を対象に したセミナーで話をする機会を得た。 陸のシルクロードを復活させようと 向かって中国の歴史の一端を説明す この企画、何しろ日本人が中国人に 象に残っている。 対応できない」と言っていたのが印 ルクまで運ばれた、その歴史だった。 学会でちょっと新説を披露すると、 の黒茶と呼ばれる従来それほど人気 された。各地の茶業者、特に後発酵 アール茶が人気となり、高値で取引 いう道が注目され、その流れでプー てチベットや北京に運ぶ茶馬古道と いる。 接近を図る強いメッセージとなって 称が正式となっており、ロシアとの 習近平主席がモスクワで「万里茶 道」と発言したので、現在はこの名 の万里茶路の復活を提唱している。 「 一 帯 一 路 の 第3の 道 」 と し て、 こ 呼び掛け、アジアからアフリカまで ている。 るのだから大胆だ。ただ、このルー 「万里茶路」といってもピンとこ ない人が多いと思うが「お茶のシル のなかった茶を作る産地では、この は登場していないと踏み、お受けし のは近代史において、ヨーロッパや 茶葉交易ルートを指す。お茶という 近年開かれる万里茶路サミットに は、中国、ロシア、モンゴルの 都 黒茶作りが盛んとなる。 ースの外交的需要など、幾つかの要 万里茶路の歴史は決して懐かしさ から復活したのではない。関係する 世紀初頭まで約200年間の た。結果としては「中国の歴史を新 アメリカが競ってその獲得を目指し、 市以上が参加し「如何にこの歴史的 素が組み合わさり、盛り上がりを見 都市の経済的な町興し需要、国家ベ しく知ることができた」など、おお 莫大な利益をもたらした世界的な戦 資源を利用して茶葉を売り込み、観 せている。歴史とは経済的な裏付け か 略物資。当然海からも運ばれたが、 光客を誘致できるか」を議論してい が伴って掘り起こされるものだとつ い むね好評だったと聞く。 ロシアへはこの陸のルートが存在し るという。 ばくだい 因みに、筆者のこれまでの経験で は「中国人は歴史に詳しい」という たというわけだ。 くづく感じる。 ちな の は 日 本 人 の 誤 解 で あ り、 「一般中 また、政治的にも脚光を浴び始め から にわかにクローズアップされており、 クロード」などとも呼ばれ、 トはシルクロードなどと違い、近年 ブームを利用しようと、町興し的な ず お題は「万里茶路を行く〜中国から 国四千年の歴史」や「歴史教科書問 ロシアまでお茶ストーリー」で、清 しれない。ある日本の大学教授が「中 題」などに引き摺られているのかも 代に中国の茶葉が今のモンゴルを経 国の歴史学者はコピペ暗記型が多く、 盛んな投資・開発を行っているが、 由して、ロシアのサンクトペテルブ 中国でこのルートが注目されたの には、経済が大きく影響している。 すが・つとむ 東京外語大中国 語科卒。金融機関で上海留学、 台湾2年、香港通算9年、北京同5 年の駐在を経験。現在は中国を 中心に東南アジアを広くカバー し、コラムの執 筆 活 動に取り組 む。 実はロシアとモンゴルに対しては 須賀 努 年前に、プーアール茶を馬に乗せ コラムニスト・アジアンウオッチャー 世紀 10 かの女帝エカテリーナ2世も、こ 恐らく中国の歴史の教科書にも多く 18 国人はある特定の刷り込まれた歴史 2016.10.31[月] 金融財政ビジネス 第 3 種郵便物認可 13 50 20
© Copyright 2024 ExpyDoc