H28.10.17 版 【主な作業】 鹿 島 ・飛 島 建 設 工 事 共 同 企 業 体 常磐工区JV工事事務所 http://www.kajima.co.jp/site/tokiwa/index-j.html TEL 072-250-7190 ※雨天等により工程が変わる場合もあります。 (夜間休日転送) ※番号は下の図面に対応しています 今後の予定は以下の通りです。沿道の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解ご協力の程よろし くお願いいたします。日程や詳細が確定しましたら、別途チラシや掲示でご案内いたします。 【①道路切り替え】 ・西除歩道・常磐小橋・・工事の進捗に合わせて、東西方向に若干移動します。 ・常磐黒土線・・7 月下旬より迂回路を西側に延長しました。 今後ランプ工事に伴って、ときはま線側で規制が発生します。 ・34 号線(おかりば公園東の一方通行道路)・・・3 月 10 日より通行止となっています。 【②土留支保工工事】 ・躯体が出来たところから順に切梁を撤去していきます。 【③切り開き工事】 ・地下で拡幅工事を行います。掘削した土を地上に上げる作業を行います。 【④躯体(くたい)工事】 ・引き続き主に出入口関連の躯体工事を行います。(早出残業によるコンクリート作業が無くなりましたので、 週間工程表の掲示は9月より省略しております) 【⑤常磐西入路工事】 ・埋設管関係工事、掘削工事など、出入口構築に伴う作業を行います。 【⑥常磐西出路工事】 ・矩形シールドの掘進工事を行います。 (一部の配管段取り等は防音ハウス内で夜間に作業を行います) ・シールド施工関係の地盤改良工、支障物撤去工、防音設備工等を行います。 【その他】 ・現場周辺で測量、観測点の設置、草刈、電気設備の設置、埋設管の試掘、舗装補修等を行います。 ・その他、場内整備工、各所で計測工や調査工を行います。 ・東西の立坑では、別途シールド関連工事を行っています。 作業時間 8 時~18 時 (地上の作業) ~翌 8 時 (地下の作業) 【作業場所および工程】 (日曜・祝日は休工) 【交通誘導員の配置】常浜線からのメインゲ ートに加え、一般道横断部、歩道迂回路付 近、小学校付近、および新出口等に誘導員を 配置いたします。 【工事用車両の通行】常浜線から大型車両が 100~200 台/日程度出入りします(コンクリー ト施工日はミキサー車が追加されます)。夜間 通行限定の大型特殊車両の出入りなど、作 業時間外は静かに出入りします。また、定期 的に道路の美化清掃を行います。 【騒音振動対策】防音シートや仮囲いの設 置、環境対策型建設機械の使用により、騒音 振動の低減に努めます。 西除歩道橋 東側立坑 常磐町 ①②④ ③ ←西除川 ⑥ ②④① 上浅香橋 おかりば公園 浅香山住宅 グラン アヴェニュー 代替道路 ① 34 :主な作業場所 34 号線(一方通行道路通行止) 11月 月 日 1 西除川 常磐浜寺線 府営住宅 ⑤ ①地域会館 常磐小橋 新浅香山 小学校 新出口 号 線 西側立坑 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 調査、測量工 ① 道路切り替え工 ② 土留支保工 ③ 切り開き工 ④ 躯体工 ⑤ 常磐西入路工事 ⑥ 常磐西出路工事 支保工撤去
© Copyright 2025 ExpyDoc