調布アイデアソン・ハッカソン - 調布市地域情報化コンソーシアム

∼調布アイデアソン・ハッカソン∼
オリパラ ×
?
= まち元気情報!
申し込み順
200 名
電気通信大学
新C棟
どなたでも
ご参加
いただけます
2020年、
調布でも開催される
オリンピック・パラリンピック。
市民の誰もが「自分が関わった」
と
思えるまちをつくろう!
2016 年 11月 12 日 (土 )
10 時 30 分∼18 時 30 分
11月 13 日(日 ) 10 時∼12 時 30 分
実施会場:国立大学法人 電気通信大学 新 C 棟
●主催:調布地域情報化推進協議会「調布アイデアソン・ハッカソン実行委員会」 ●共催:国立大学法人電気通信大学 社会連携センター ●後援:調布市 ●協力:NPO法人調布市民放送局 NPO 法人調布市地域情報化コンソーシアム (CLIC)
大学会館
(生協)
国道20号
電気通信大学
正門
パルコ
調布駅広場口
中央口
当日は調布市のオープンデータ
紹介コーナーもあります
タイムテーブル
■アイデアソンとは
1日目:11/12(土)
Idea(アイデア)
とMarathon(マラソン)
を合わせた造語。
テーマ
を定めた上でチームごとにアイデアを出し合い、それをまとめてい
く形式のイベント。
10:0010:30-10:35
10:35-10:45
10:45-11:45
11:45-12:45
13:00-18:30
18:30-
■ハッカソンとは
受付スタート
主催者あいさつ
調布地域情報化推進協議会 発会報告
トークセッション : 2020東京へ
金子日出澄 氏、小林達哉 氏
休憩
【アイデアソン・ハッカソン】
説明
アイスブレイキング
ブレインストーミング
アイデアスケッチ
グループワーク 発表と投票後、
最も投票が多かった上位5-8アイデアで
チーム分けをして、
各チームで作業
自由グループワーク
Hack(ハック)
とMarathon(マラソン)
を合わせた造語。ある開発
テーマの技術に興味のある技術者たちが、
ノートパソコン持参で集
まり、みんなで一緒にソフトウェアを開発、改良して楽しみ、最後に
開発したアプリケーションやサービスを参加者全員の前でプレゼン
するというイベント。
■調布アイデアソン・ハッカソンとは
調布アイデアソン・ハッカソンは、今年3月に行われたキックオフ
イベント
「みんなで集まる、始まる、〇〇な調布∼」を経て、有志に
よる実行委員会を組織。今回、4年後に調布でも行われる
「オリン
ピック・パラリンピック」
をテーマに、その第一回目を開催いたしま
す。
このオリパラという一大イベントを、私たちのまちのためにど
のように活かすかのアイデアを出し合い、実現できる形をみんな
で考えましょう。
今回は様々な方にご参加いただけるよう、
ソフトウエア開発にはこだ
わりません。
熱気あふれる会場で、
思いつくままにアイデアを語り合
い、発表してください。
このアイデアソン・ハッカソンが、調布の未来
を考えるきっかけとなり、
オープンイノベーションの場になることを
目指します。
2日目:11/13(日)
9:3010:00-11:30
11:30-12:00
12:00-12:30
金子日出澄 氏
受付スタート
プレゼンテーション
審査時間
2020オリンピック・パラリンピックPR
表彰式
プレゼンテーション審査員
(五十音順)
:
嵐祐子氏 (
(社福)調布市社会福祉協議会)
小林達哉氏 (調布市 行政経営部 オリンピック・パラリンピック担当部長)
南條勉氏 (調布アイデアソン・ハッカソン実行委員会 実行委員長)
三木哲也氏 (調布地域情報化推進協議会 代表幹事)
渡邊達哉氏 (株式会社ロックアップ プロデューサー)
金子スポーツ振興
(株)
・アクラブ 代表取締役
公益財団法人日本水泳連盟オープンウォータースイミング委員長
公益社団法人調布市体育協会副会長
1960年調布市生まれ。
中央大学商学部卒。
中央大学水泳
部に至る16年間競泳選手として活躍。卒業後、
アクラブで
コーチを務め、
1996年代表取締役就任。
【アクラブ】
競泳やシンクロのオリンピック選手、
日本記録
樹立者、国際大会代表選手を多数輩出する、調布市国領町
のスイミングスクール。
小林達哉 氏
調布市 行政経営部
オリンピック・パラリンピック担当部長
調布アイデアソン・ハッカソン(FAX又はホームページからお申込みください)
検索
Fax.042-487-4280 調布 CLIC
お名前
ふりがな
電話
fax
メールアドレス
本イベントの主催者である
「調布地域情報化推進協議会調布アイデアソン・ハッカソン実行委員会」は、今回、本イベント内で発会報告をさせて
いただく、
「調布地域情報化推進協議会」のメンバーが有志で組織しております。本協議会は、地域情報の活用により、調布をよりよい街にする
ために、市民・事業者・教育機関等が今後の地域情報化について自由に議論し、情報提供、意見交換を行う
「議論の場」として生まれました。今
後、
地域情報化推進のためにさまざまなテーマを取り上げ、
市民目線で議論検討する場として機能していきます。
本協議会にご参加いただける方を募集しています。
ご興味のある方は、
下記事務局までご連絡ください。
問合せ:調布地域情報化推進協議会 事務局 E-mail:[email protected]
今後、
調布地域情報化推進協議会のご案内をお送りしてもよろしいですか?
はい ・ いいえ
※定員200名になり次第、
締切とさせていただきます。
※ご記入いただいた個人情報は、細心の注意をもって管理します。
※ご記入いただいた個人情報を本人の許可なく第三者へ公開したり、イベントの運営目的以外で使用したりすることはありません。
問合せ:調布地域情報化推進協議会 事務局(NPO法人調布市地域情報化コンソーシアム Tel.042-487-4282)