シンポジウム ご挨拶 第 5 回日本精神科医学会学術大会 第 1 日目 11月16日(水) 第 2 会場 会議棟 2 F 橘 開催概要 シンポジウム(日本臨床精神神経薬理学会合同プログラム) 参加者への ご案内 13:10~14:40 精神科薬物治療の身体リスクを考える-統合失調症患者さんの命と健康を守るために- 座長:尾関 祐二(獨協医科大学 精神神経医学講座 准教授) 森 隆夫(公益社団法人日本精神科病院協会 常務理事/ 医療法人(社団)愛精会 あいせい紀年病院 理事長) 交通のご案内 1 統合失調症患者の身体リスクと外来 ・ 入院における差異 : 医療体制の移行において配慮すべきこと 染矢 俊幸 新潟大学大学院医歯学総合研究科 精神医学分野 教授 会場案内図 日程表 2 統合失調症と身体合併症(メタボリック症候群)―精神科医と当事者の認識の違い― 古郡 規雄 弘前大学大学院医学研究科 神経精神医学講座 准教授 3 統合失調症患者のメタボリック症候群予防に関する研究 ~栄養指導介入の結果~ 菅原 典夫 国立精神・神経医療研究センター トランスレーショナル・メディカルセンター TMC 情報管理・解析部 臨床研究計画・解析室 室長 シンポジウム スライド発表 ポスター発表 アブストラクト スライド発表 アブストラクト ポスター発表 アブストラクト 32 シンポジウム 第 1 日目 11月16日(水) 第 2 会場 会議棟 2 F 橘 開催概要 シンポジウム 1 精神保健福祉法改正を考える~医療保護入院の同意について~ 座長:櫻木 章司(公益社団法人日本精神科病院協会 理事/医療法人桜樹会 桜木病院 理事長) 精神保健福祉法改正を考える~医療保護入院の同意について~ 鶴田 真也 厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 精神・障害保健課 課長補佐 2 保護者制度が廃止された、平成26年 4 月の「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律の一部を改正す る法律」施行に伴い発生した、医療保護入院時の問題点 新垣 元 公益社団法人日本精神科病院協会 政策委員会委員/医療法人 卯の会 新垣病院 理事長 3 精神保健福祉法改正を考える―医療保護入院の要件の変更について― 山本 輝之 成城大学法学部 教授 会場案内図 交通のご案内 1 参加者への ご案内 14:50~16:20 ご挨拶 第 5 回日本精神科医学会学術大会 日程表 シンポジウム スライド発表 ポスター発表 アブストラクト スライド発表 アブストラクト ポスター発表 アブストラクト 33 シンポジウム ご挨拶 第 5 回日本精神科医学会学術大会 第 1 日目 11月16日(水) 第 3 会場 会議棟 2 F 萩 開催概要 シンポジウム 2 参加者への ご案内 16:30~18:00 地域移行機能強化病棟をシミュレートする~経営安定化への期待と課題 交通のご案内 座長:菅野 隆(公益社団法人日本精神科病院協会 常務理事/ 医療法人壽鶴会 東武中央病院 理事長・院長) 馬屋原 健(公益社団法人日本精神科病院協会 医療経済委員会委員長/ 医療法人社団緑誠会 光の丘病院 理事長・院長) 1 地域移行強化病棟の創設と精神科病院に期待するもの 林 修一郎 奈良県医療政策部 部長 3 地域移行機能強化病棟入院料届出までのプロセスとアジェンダ 日程表 池田 恵三 医療法人財団青渓会 駒木野病院 事務部医事課 課長 4 地域移行機能強化病棟を活用した収支予測モデル分析の試算 関 晶比古 医療法人財団厚生協会 東京足立病院・大泉病院 理事長 シンポジウム 会場案内図 2 地域移行機能強化病棟をシュミレーションする〜経営安定化への期待と課題〜 松本 善郎 公益社団法人日本精神科病院協会 医療経済委員会委員/医療法人蔦の会 たなか病院 副院長 スライド発表 ポスター発表 アブストラクト スライド発表 アブストラクト ポスター発表 アブストラクト 34 シンポジウム 第 1 日目 11月16日(水) 第 4 会場 会議棟 2 F 桜 1 開催概要 シンポジウム 3 公認心理師に期待すること 座長:林 道彦(公益社団法人日本精神科病院協会 常務理事/ 医療法人社団うら梅の郷会 朝倉記念病院 理事長・院長) 佐藤 忠彦(社会福祉法人 桜ヶ丘社会事業協会 桜ヶ丘記念病院 理事長) 舩津邦比古 公益社団法人日本精神科病院協会 総合情報委員会委員/医療法人光陽会 伊都の丘病院 理事長・院長 精神科医療における心理職の現状と今後の期待 田﨑 博一 公益社団法人日本精神科病院協会 看護・コメディカル委員会委員/一般財団法人愛成会 弘前愛成会病院 院長 中嶋 義文 社会福祉法人 三井記念病院 精神科 部長 4 サービスギャップ改善の観点から公認心理師の発展に期待する 下山 晴彦 東京大学大学院教育学研究科 臨床心理学コース 教授 シンポジウム 一般医療領域からの公認心理師への期待 日程表 3 会場案内図 2 交通のご案内 1 公認心理師に期待すること:ドイツの制度と比較して 参加者への ご案内 16:30~18:00 ご挨拶 第 5 回日本精神科医学会学術大会 スライド発表 ポスター発表 アブストラクト スライド発表 アブストラクト ポスター発表 アブストラクト 35 シンポジウム ご挨拶 第 5 回日本精神科医学会学術大会 第 1 日目 11月16日(水) 第 5 会場 会議棟 2 F 桜 2 開催概要 シンポジウム 4 参加者への ご案内 16:30~18:00 厚生労働科学研究 精神疾患患者の整形外科領域を中心とする合併症に関する研究報告 交通のご案内 座長:森 隆夫(公益社団法人日本精神科病院協会 常務理事/ 医療法人(社団)愛精会 あいせい紀年病院 理事長) 江口 研(公益社団法人日本精神科病院協会 医療安全委員会委員長/ 医療法人仁誠会 大湫病院 理事長・院長) 1 精神科病院における転倒・骨折等の現状に関する調査② 会場案内図 日程表 江口 研 公益社団法人日本精神科病院協会 医療安全委員会委員長/医療法人仁誠会 大湫病院 理事長・院長 2 精神障害者の骨粗鬆症ならびにロコモティブシンドロームの実態調査-第 2 報- 内田 訓 医療法人社団 山崎会 サンピエール病院 整形外科 3 身体合併症患者に対する理学療法ガイドラインの作成(第 2 報) 仙波 浩幸 豊橋創造大学 保健医療学部 理学療法学科 教授 シンポジウム スライド発表 ポスター発表 アブストラクト スライド発表 アブストラクト ポスター発表 アブストラクト 36 シンポジウム 第 1 日目 11月16日(水) 第 9 会場 展示棟 会議室 3 開催概要 シンポジウム 5 高齢化する統合失調症・増加する認知症患者に対する栄養管理 座長:永嶋 弘道(一般財団法人東北精神保健会 青葉病院 副院長) 患者の QOL 確保を目指す個別栄養管理の必要性〜精神科チーム医療のなかで〜 阿部 和子 社会医療法人二本松会 山形さくら町病院 療食科 2 高齢化する統合失調症・増加する認知症患者に対する栄養管理の方向性 -高齢精神疾患患者におけるフレイル、サルコペニア、ADL 等の関連について- 3 慈雲堂病院における摂食嚥下への取り組み~ NST 活動を通して~ 近藤 安恵 医療法人社団じうんどう 慈雲堂病院 4 入院患者の低栄養と地域包括ケアシステムに向けた課題 岩﨑 秀之 一般財団法人精神医学研究所 東京武蔵野病院 栄養科 日程表 福吉 大輔 医療法人全隆会 指宿竹元病院 栄養部 会場案内図 交通のご案内 1 参加者への ご案内 16:30~18:00 ご挨拶 第 5 回日本精神科医学会学術大会 シンポジウム スライド発表 ポスター発表 アブストラクト スライド発表 アブストラクト ポスター発表 アブストラクト 37 シンポジウム ご挨拶 第 5 回日本精神科医学会学術大会 第 1 日目 11月16日(水) 第10会場 展示棟 会議室 4 開催概要 シンポジウム 6 参加者への ご案内 16:30~18:00 精神科薬剤師業務の多様性 -薬物療法の質向上を目指してー 座長:黒須 真弓(医療法人有恒会 こだまホスピタル) 1 精神科専門薬剤師の役割 交通のご案内 会場案内図 馬場 寛子 医療法人社団明照会 常盤病院 薬局主任 2 取り組んでいますか?精神科感染対策 別所 千枝 医療法人社団更生会 草津病院 薬剤課 課長代理 3 精神科薬剤師のジェネラリストおよびスペシャリストとしての可能性 - 多視点を活かした、医師および多職種との連携 - 福尾ゆかり 医療法人社団静和会 浅井病院 薬剤部 臨床担当主任 日程表 シンポジウム スライド発表 ポスター発表 アブストラクト スライド発表 アブストラクト ポスター発表 アブストラクト 38 シンポジウム 第 2 日目 11月17日(木) 第 4 会場 会議棟 2 F 桜 1 開催概要 シンポジウム 7 医療事故調査制度について 座長:髙宮 眞樹(公益社団法人日本精神科病院協会 常務理事/ 医療法人 真愛会 髙宮病院 理事長・院長) 山口 徹 一般社団法人 日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)顧問/ 一般社団法人 日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)医療事故調査・支援事業部 部長/ 国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 顧問 2 医療事故調査等支援団体としての日精協 松尾 典夫 公益社団法人日本精神科病院協会 医療安全委員会医療事故調査支援・対応部会 部会長/ 特定医療法人天臣会 松尾病院 理事長・院長 永井 裕之 患者の視点で医療安全を考える連絡協議会 代表 4 医療事故調査制度について 木ノ元直樹 公益社団法人日本精神科病院協会 顧問弁護士/木ノ元総合法律事務所 弁護士 シンポジウム 国民から信頼される医療事故調査制度にするために 日程表 3 会場案内図 交通のご案内 1 制度施行 1 年を振り返って 〜 医療事故調査 ・ 支援センターの立場から 〜 参加者への ご案内 9:45~11:15 ご挨拶 第 5 回日本精神科医学会学術大会 スライド発表 ポスター発表 アブストラクト スライド発表 アブストラクト ポスター発表 アブストラクト 39 シンポジウム ご挨拶 第 5 回日本精神科医学会学術大会 第 2 日目 11月17日(木) 第 1 会場 会議棟 2 F 大ホール 開催概要 シンポジウム 8 参加者への ご案内 12:40~14:30 地域移行機能強化病棟をどう活用する?~自院の立ち位置は今どこにある~ 交通のご案内 座長:河﨑 建人(公益社団法人日本精神科病院協会 副会長/ 医療法人(社団)河﨑会 水間病院 理事長・院長) 堀井 茂男(公益社団法人日本精神科病院協会 常務理事/ 公益財団法人慈圭会 慈圭病院 院長) 1 地域移行機能強化病棟の検討 会員病院意向調査を通して 相澤 明憲 公益社団法人日本精神科病院協会 地域移行推進委員会委員/特定医療法人佐藤会 弓削病院 院長 3 大阪における精神科在院患者数調査結果から見る地域移行機能強化病棟 日程表 長尾喜一郎 公益社団法人日本精神科病院協会 医療経済委員会委員/医療法人長尾会 ねや川サナトリウム 理事長・院長 4 地域移行機能強化病棟と適正病棟数を考える 野木 渡 公益社団法人日本精神科病院協会 政策委員会委員/医療法人微風会 浜寺病院 理事長 シンポジウム 会場案内図 2 当院の地域移行機能強化病棟の試み 江原 良貴 公益社団法人日本精神科病院協会 地域移行推進委員会委員長/一般財団法人江原積善会 積善病院 理事長・院長 スライド発表 ポスター発表 アブストラクト スライド発表 アブストラクト ポスター発表 アブストラクト 40 シンポジウム 第 2 日目 11月17日(木) 第 4 会場 会議棟 2 F 桜 1 開催概要 シンポジウム 9 認知症の精神科医療と地域包括ケアシステム 1 認知症疾患医療センターと地域包括ケアシステム 粟田 主一 東京都健康長寿医療センター研究所 研究部長 山崎 英樹 いずみの杜診療所 3 精神科病院における認知症患者の外来・入院について 渕野 勝弘 公益社団法人日本精神科病院協会 常務理事/医療法人淵野会 緑ヶ丘保養園 理事長・院長 日程表 認知症の精神科医療と地域包括ケアシステム -本人視点で寄り添うということ- 会場案内図 2 交通のご案内 座長:田口 真源(公益社団法人日本精神科病院協会 理事/ 医療法人(社団)静風会大垣病院 理事長・院長) 中川 龍治(公益社団法人日本精神科病院協会 高齢者医療・介護保険委員会委員長/ 医療法人財団友朋会 嬉野温泉病院 理事長・院長) 参加者への ご案内 12:50~14:20 ご挨拶 第 5 回日本精神科医学会学術大会 シンポジウム スライド発表 ポスター発表 アブストラクト スライド発表 アブストラクト ポスター発表 アブストラクト 41 シンポジウム ご挨拶 第 5 回日本精神科医学会学術大会 第 2 日目 11月17日(木) 第 5 会場 会議棟 2 F 桜 2 開催概要 シンポジウム10 参加者への ご案内 12:50~14:20 精神科栄養管理とサルコペニア(肥満とるいそうへの新たな対応) 座長:岡本 呉賦(公益社団法人日本精神科病院協会 理事/ 医療法人社団 正心会 岡本病院 理事長・院長) 西宮 弘之(公益財団法人積善会 曽我病院 栄養科) 交通のご案内 1 サルコペニアのやせと肥満に対するリハビリテーション栄養 若林 秀隆 横浜市立大学附属市民総合医療センター リハビリテーション科 会場案内図 2 精神科栄養管理とサルコペニア~肥満とるいそうへの新たな対応~ 石岡 拓得 一般財団法人愛成会 弘前愛成会病院 栄養科 日程表 シンポジウム 3 サルコペニア予防・改善のために今すぐにできること―食べやすさと運動のしやすさの援助 佐藤 良枝 公益財団法人積善会 曽我病院 作業療法士 4 老年期精神障害者が呈するサルコペニア予防に向けた看護介入 大塚 恒子 一般社団法人日本精神科看護協会 副会長/一般財団法人 仁明会 精神衛生研究所 副所長 スライド発表 ポスター発表 アブストラクト スライド発表 アブストラクト ポスター発表 アブストラクト 42 シンポジウム 第 2 日目 11月17日(木) 第 6 会場 会議棟 3 F 白橿 1 ・ 2 開催概要 シンポジウム11 精神科医療安全士(仮称)と精神科医療 座長:田中 洋(公益社団法人日本精神科病院協会 看護・コメディカル委員会委員/ 医療法人浩洋会 田中病院 院長) 精神科医療安全士(仮称)と精神科医療 鶴田 真也 厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 精神・障害保健課 課長補佐 下里 誠二 信州大学 学術研究院 保健学系 広域看護学領域(精神看護学)教授 3 組織的な暴力対策のこれからの課題 ~実態調査からみえてきたもの~ 中村日出夫 医療法人社団東峰会 関西青少年サナトリューム 看護師長 4 精神科医療安全士(仮称)に求められるもの〜精神科病院における暴力行為の統計から〜 鮫島 隆晃 公益社団法人日本精神科病院協会 看護・コメディカル委員会委員/ 島病院 副院長 シンポジウム 日程表 会場案内図 2 精神科医療における暴力 -攻撃性マネジメントトレーニングとしての包括的暴力防止プログラム(CVPPP)- 交通のご案内 1 参加者への ご案内 12:50~14:20 ご挨拶 第 5 回日本精神科医学会学術大会 スライド発表 ポスター発表 アブストラクト スライド発表 アブストラクト ポスター発表 アブストラクト 43
© Copyright 2025 ExpyDoc