4 日日 15 主催◎独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所 後援◎文化庁、 奈良県教育委員会、 奈良市教育委員会、 橿原市教育委員会、 明日香村教育委員会、朝日新聞社 11 15 背景写真:藤原宮の幢幡遺構 (発掘調査地と復元幢幡:南から) htt p: //www. k ub a .co.jp /n a b u n ke n 2 0 1 6 / 奈文研 第8回東京講演会 飛鳥 む かし 月 むかし 2016 年 東京都千代田区一ツ橋 ︲ ︲ [アクセス] http://www.hit-u.ac.jp/hall/file/menu-016/file_01.pdf 一橋大学一橋講堂 ︿学術総合センター2階﹀ 11 13 2 1 2 ◎午前 時∼午後 時 ︵開場9時 分︶ ◎入場無料︵要・参加申込み︶◎定員480 名 で販売します。 ※講演資料集は有償 ︵1部500円︶ 10 ●お申し込み・お問い合わせ先 シンポジウム事務局 ︵株式会社クバプロ内︶ 〒102︲0072 東京都千代田区飯田橋3︲ ︲ UEDAビル6F TEL 03︲3238︲1689 FAX 03︲3238︲1837 メール [email protected] http://www.kuba.co.jp/nabunken2016/ E プログラム等詳細は裏面をご参照ください。 10:00-10:05 開会挨拶 松村恵司(所 長) 10:05-10:45 そ ら あすかの宇宙 ― 飛鳥人のみた星空 ― 若杉智宏(飛鳥資料館 研究員) 10:45-11:25 飛鳥・藤原の木簡を紐解く 山本 崇(都城発掘調査部 主任研究員) 11:25-12:05 藤原宮の幢幡遺構 ―大宝元年の元日朝賀と儀仗旗 ― 大澤正吾(都城発掘調査部 研究員) 昼休憩 13:10-13:50 古代衣装 飛鳥から平城へ 馬場 基(都城発掘調査部 主任研究員) 13:50-14:30 飛鳥寺の発掘と塔心礎埋納品 ― 飛鳥寺発掘60年 ― 諫早直人(都城発掘調査部 研究員) 松村恵司(所 長) 15:20-16:00 飛鳥を描く 共立講堂 神田警察通り 早川和子 、松村恵司 杉山 洋 、山本 崇 首都高速5号線一ツ橋出口 ※講演者等は変更することがありますのでご了承ください。 背景イラスト:早川和子 《お申し込み方法》 ホームページ上のお申し込みフォーム、または下記項目にご記入のうえ、FAX にて事務局までお申し込みください。 ▶▶ http://www.kuba.co.jp/nabunken2016/ ※ 参加申し込みにてご提供いただきました個人情報は、本シンポジウムの受付と統計・分析および関連イ ベントのご案内以外には使用いたしません。 都営新宿線 至須田町 神保町駅A9出口 学士会館 一橋大学 一橋講堂 如水会館 東京メトロ半蔵門線 休 憩 小学館 白山通り 靖国通り 神保町駅 首都高速都心環状線 貨幣誕生 ― 飛鳥・藤原の銀銭と銅銭 ― 至九段下 神保町駅 14:30-15:10 都営三田線 竹橋駅1b出口 至神田橋インター 至代官町インター KKRホテル パレスサイドビル 竹橋駅 内掘通り 東京メトロ東西線 皇 居 ○ 東京メ トロ半蔵門線、都営三田線、都営新宿線「神保町駅」 ( A9 出口) 徒歩 4 分 トロ東西線「竹橋駅」 (1b 出口) 徒歩 4 分 ○ 東京メ 飛鳥むかしむかし FAX申込書 [03-3238-1837] ※切り取らずにこのままFAX にてお送りください ふりが な 氏 名 連絡先 ( □ 自宅 ・ □ 勤務先 ) ※連絡先が勤務先の場合、必ず会社名まで明記ください。 〒 電話番号 FAX 番号 E-mail アドレス @ 次回以降のシンポジウム案内を 希望する ・ 希望しない
© Copyright 2024 ExpyDoc