西部ハマ ・アップ 平成 28 年度 授 業づくり 講座 第3期( 12 月)のご案内 西部ハマ・アップでは、第3期に 18 講座を開設して皆さんの参加をお待ちしています! 12 月の開催講座はこちらの6講座です。 学級経営 (講座番号8) 【よりよい学級経営のために 第5回】 10 月から始めた連載の最終回です。子ども たちの誰もが安心して豊かな学級生活を送る ために、学級担任としてどのようなことに気を付 ければよいか、教員の資質や教室の風景、 学級活動、授業力向上などの視点で考えて きました。そこで今回はリスクマネジメントというこ とについて、できるだけ具体的に考えていきた いと思います。お待ちしています! 日時:12 月9日(金) 18:00~19:30 場所:西部学校教育事務所 対象:経験年数の浅い教員 学級経営等に関心のある教員 講師:西部学校教育事務所 嶋田克彦 子どもの社会的スキル横浜プログラム 【子どもの年齢相応の社会的スキルを身につけさせ、学級や 集団にあたたかな風土を醸成する「子どもの社会的スキル 横浜プログラム」ってなんだろう?】(講座番号9) シリーズパートⅡ「支援検討会」ってなあに? 「学級風土チェックシート簡易版」を用いた「伸ば したいスキル」の選定と、分布図を使って Y-P アセ スメントによる校内支援検討会を開くファシリテータ ー用の研修です。実際の模擬支援検討を通して 支援検討会の時の留意点やポイントなどお伝えし ます。講座に参加された方でご希望があれば校内 支援検討会用のスライドショーによる手引もお渡し します。児童支援専任教諭や生徒指導専任教 諭にもおすすめしています。 日時:12 月 12 日(月) 18:00~19:30 場所:西部学校教育事務所 対象:校内で Y-P アセスメント支援検討会を 推進する方・Y-P について学びたい教職員 講師:健康教育課 宮﨑里子、佐久間大 西部学校教育事務所オリジナル講座【横浜市学力・学習状況調査活用ゼミナール⑤ 西部学状ゼミの5回目は、西部シンポジウムです!】 (講座番号 11) 「確かな学力の向上」と「子どもの成長を社会全体で支える体制作り」を大きなテーマに Ⅰ部は、「地域や関係機関との連携による児童生徒支援」をテーマに西部域内の関係団体 の取組を紹介し、Ⅱ部は、研究員による、ポスターセッションを行います。今回は小中ブロック での研究発表もあります。小中9年間を見据えたカリキュラム作成のヒントにもなります。時間を 120 分に拡大、学状活用のヒントがぎゅっと詰まっています。 今回だけの参加も大歓迎です。多くの参加をお待ちしています。 日時:12 月 14 日(水) 17:30~19:30 場所:西部学校教育事務所 対象:管理職も含め全教職員 講師:横浜薬科大学教授 福田幸男氏、統計数理研究所データ科学研究系教授 土屋隆裕氏 NPO 法人リロード 池田正則氏、社会福祉法人杜の会 橋本祐樹氏、 NPO 法人ワーカーズわくわく 秋田美也子氏、小中ブロック3団体、小学校5校、中学校2校 「 す。 ます しま 援し 支援 を支 上を 向上 力向 師力 教師 ・教 力・ 業力 授業 の授 んの さん 皆さ が皆 」が プ」 ップ アッ ・ア マ・ ハマ 。 「ハ 申込み・問合せは、西部ハマ・アップまで! TEL:336-3741 FAX:336-3761 特別支援教育総合センター2階 相鉄線「和田町」駅下車 徒歩6分 特別支援教育総合センター 西部ハマ・アップ入口 ESD (講座番号 16) 学級づくり (講座番号 19) 【ESD 実践に向けて 企業・NGOなどと 参加型講座 どうつながっていくか】 【楽しいクラスを創る 学級レク講座】 最近、いろいろなところで ESD という言葉が 聞こえてきます。 これまでの、学校と企業・NGO・大学・行 政などが、どのようにつながって授業をつくって いけるか。広げていけるかのワークショップを 行います。ESD、横浜の時間担当者だけで なく、興味のあるすべての先生に学んでいた だきたい講座です。 横浜市ESD推進コンソーシアムの様々な 方とつながる機会にもなります。 日時:12 月 15 日(木) 18:00~20:00 場所:西部学校教育事務所 対象:ESD に興味のあるすべての教員 講師:横浜国立大学准教授 金馬国晴氏 指導企画課 鈴木康史、前田総一郎 西部学校教育事務所 金澤昌浩 他 これからの時期に、楽しいクラス集会を開き たい! クラスの子どもたちと楽しい時間を過 ごしたい! 学級づくりにレクの力を生かした い! …そんな先生にお勧めの講座です。 本講座では、難しいことは(ほぼ)抜きで、大 人(先生)が楽しんでしまいましょう。先生が 「楽しい!」を体験してクラスに戻り、そして、子 どもたちの「楽しい体験」を創ってください。 どうぞ、動きやすい服装でご参加ください。 日時:12 月 15 日(木) 18:30~20:00 場所:西部学校教育事務所 対象:経験の浅い教員 楽しく、生き生きとしたクラスを創りたい教員 子どもたちと楽しい時間を過ごしたい教員 レクの素材を増やしたい教員 講師:南部学校教育事務所 若色昌孝、 瀬田ゆかり、江目親利 西部学校教育事務所 遠山松雄 小学校国語 【国語の授業づくりの基礎・基本】 〔C 読むこと〕「本を紹介する」 言語活動の魅力 (講座番号 21) 国語科は、言語活動を通して指導事項を指導する教科です。国語科の中で〔読むこと〕 は、もっとも時間数の多い領域です。どのような言語活動でやろうかと悩むことも多いのでは ないでしょうか。 今回取り上げる「本を紹介する」という言語活動は、低・中・高学年のすべてに例示されて いる言語活動で、文学的文章でも説明的文章でも行うができます。また、子どもたちにとっ ても、楽しみながら力を付けることのできる言語活動です。この言語活動の魅力をみなさんで 考えてみませんか。 日時:12 月 19 日(月) 18:00~19:30 場所:西部学校教育事務所 対象:小学校・義務教育学校前期課程教員 講師:南部学校教育事務所 増田伸子、東部学校教育事務所 保科優子 西部学校教育事務所 阿山美香、北部学校教育事務所 深沢恵子
© Copyright 2025 ExpyDoc