【別紙】「ラインマンスーツ」「導電靴」の特徴について 停止回線ワッペン マジックテープ着脱 作業を行なう線路(停止回線)を 色別表示 ベンチレーションホール ウェア内部のムレを軽減する 袖口 異物が入りにくくするため、 袖口先端部分のみ開口 マジックテープ留め 胸ポケット(左右) 内ポケットにし 落下物を防止する ファスナー 全て帯電しにくいプラスチック製 首回りの保護のために、襟先までの ジップアップが可能 裾のスリム化 先端に向けてシルエットをスリム化 することで、ダブつきを抑え、 作業性の向上を図る サイズ ・SS~5L 8段階(上下共) ・袖長さは1㎝単位で調整可 制電性素材の使用 静電気の発生と、静電誘導等による 人体への帯電を抑制 耐久性向上 アラミドストレッチ素材の使用で 優れた耐切創性・耐摩耗性を実現 職責表示ワッペン マジックテープ着脱 C:Captain(作業班長) S:Surveillant(監視者) 3次元立体構造 全身の動きやすさを追求し、 作業員の疲労軽減の向上を図る 二重構造・キルト加工 安全帯着用時のこすれ部分や 宙乗り作業により摩耗しやすい箇所は 生地を二重にし、刺子で補強 ポケット ハーネス型安全帯着用※箇所を避け るよう若干足元寄りに配置 ※当社では腰巻安全帯を使用してい るが、将来的に厚生労働省による ハーネス型安全帯の着用義務化を視 野に入れる 視認性向上 青地に黄色のワンポイント 導電靴には黄色のライン 作業員の視認性向上を図る
© Copyright 2025 ExpyDoc