岩沼市競争入札参加資格審査申請 よくある質問と回答 H28.11.11現在 申請 区分 1 共 項 目 ⑤法(個)人 詳細情報 質 問 回 答 職員の人数の基準日はいつでしょうか? 申請日現在における常勤職員の人数を記入してく ださい。 職員の人数は会社全体の人数でしょうか? 営業所に委任するので、委任先の職員の人数で しょうか? 委任先がある、なしに関わらず、会社全体の人数を 記入してください。 職員数 2 共 ⑤法(個)人 詳細情報 職員数 3 共 ⑤法(個)人 詳細情報 職員数 4 共 ⑤法(個)人 詳細情報 職員数は延べ人数で記載してください。 一人の職員を総技術員数と総職員数や、事務職員 したがって、一人の職員を複数カウントして差し支え 数と総職員数に複数カウントしてよいでしょうか? ありません。 営業年数の基準日はいつでしょうか? 申請日の属する事業年度の終了の日までの満の年 数を記入してください。 申請書に記入する担当者とは? 今回の申請に対して、岩沼市からの問い合わせ等 に対応できる方を担当者として記入してください。 営業年数 5 共 担当者 6 共 代表者印 今回の申請書には代表者印を押印しなくてもよいの 申請書の最終ページ(誓約事項や同意事項が記載 でしょうか? されているページ)に押印してください。 7 共 代表者印 支店に委任する場合、申請書に押印する印は「支 店長印」でもよいのでしょうか? 8 共 納税証明書 (国税) 9 共 10 共 代表者印 12 13 14 共 納税証明書の写し(国税)は、どこの税務署発行の 委任先がある、なしに関わらず、本社(店)所在地を ものを提出するのでしょうか? 管轄する税務署発行のものを提出してください。 本社が県外にある場合で、委任先が県内・県外、ま 納税証明書 たは委任先がない場合では、納税証明書の写し(都 別紙「必要な納税証明書及び発行官公署一覧」を (都道府県民税) 道府県民税)は、どこの都道府県の証明を提出する ご参照ください。 のでしょうか? 委任状 11 支店に委任する場合でも、申請書に押印する印は 本社の代表者印です。 返信用封筒 委任状の委任者欄に押印する印は、社印と代表者 代表者印のみで差し支えありません。 印両方でしょうか? 「建設工事」と「物品購入・役務等」の2区分を申請 するのですが、返信用封筒はそれぞれにつけるの でしょうか? 2区分合わせず、それぞれの申請区分ごとに、持 参・郵送に応じた通数をつけてください。 「経営事項審査結果通知書」の有効期間は1年7ヶ 月です。入札参加資格審査申請の時点で有効であ れば、現在お手元にある通知書の写しを提出してく ださい。 建 「経営事項審査結果通知書」は更新の申請中なの 経営事項審査 ですが、現在手元にある通知書の写しを提出すれ 結果通知書 ばよいのでしょうか? 建 更新後の「経営事項審査結果通知書」の写しを、再 度提出してください。 入札参加資格審査申請後、更新後の「経営事項審 経営事項審査 再提出の際は、申請書の「⑦登録希望営業所・経 査結果通知書」が届いたのですが、再度提出する 結果通知書 営規模等評価結果・総合評定値」の内容を書き替え のでしょうか? たうえ、受付票の写しと合わせて再提出してくださ い。 建 本社と委任先のそれぞれで登録したいのですが、 本社と委任先のそれぞれで登録する場合は、それ 納税証明書 納税証明書の写し(都道府県民税)は、それぞれの ぞれの設置場所の都道府県の証明を提出してくだ (都道府県民税) 設置場所の都道府県の証明を提出するのでしょう さい。 か? 1/2 岩沼市競争入札参加資格審査申請 よくある質問と回答 H28.11.11現在 申請 区分 15 16 建 建 項 目 質 問 回 答 ⑤法(個)人 詳細情報 許可年月日が最も古いものを記入してください。 建設業法の許可を複数受けているのですが、申請 書にはどのように記入すればよいのでしょうか? ※許可年月日は許可証明書(許可通知書)の通知 建設業法の許可 日ではなく、許可の有効期間の始期の日付です。 ⑤法(個)人 詳細情報 総職員数には、役職員を含めるのでしょうか? 役職員を含めてください。 総職員数 「無」の項目があるが、現在は加入している場合に、 申告書及び領収書等を提出し、申請してください。 17 建 「社会保険等の加入状況申告書」及び「領収書等」 ⑤社会保険等 を提出する必要があるのは、どのような場合です 加入状況 か? 全ての項目が「有」または「除外」の項目がある場合 は、申告書及び領収書等の提出は不要です。 「無」の項目があり、現在も未加入の場合は、申請 できません。 18 コンサル 19 物 ⑥有資格者数 一人の職員を各項目に複数カウントしてよいでしょ (人) うか? ⑤法(個)人 詳細情報 年間売上高 「建設工事」と「物品購入・役務等」の2区分を申請 するのですが、年間売上高は「物品購入・役務等」 にかかる部分の決算額でしょうか? それとも、建設工事の決算額も含めてよいのでしょ うか? 職員数は延べ人数で記載してください。 したがって、一人の職員を複数カウントして差し支え ありません。 物品購入・役務等の決算額のみ記載してください。 物品購入・役務等にかかるものであれば、登録希望 営業品目以外の項目分が含まれていても差し支え ありません。 申請区分:共通事項⇒(共) 建設工事⇒(建) 測量・建設コンサルタント等⇒(コンサル) 物品購入・役務等⇒(物) 2/2
© Copyright 2024 ExpyDoc