例会報告 (2016/11/2 更新)

日本・蘭協会速報
Japan Orchid Society Newsletter
No.280(2016. 11. 1)
■行事のお知らせ
□11月例会
日
場
時
所
会
費
行事予定
平成 28 年 11 月 13 日(日)
宝塚市立東公民館(301・302 号室)
兵庫県宝塚市山本 2-5-2(TEL 0797-89-1567)
1,000円(昼食は各自で取って下さい)
9:00~10:00 ミニラン展準備
9:00~11:00 幹事会
10:00~16:00 ミニラン展
11:00~12:00 蘭株交換会
12:00~13:00 審査、昼食、人気投票
13:00~15:30 蘭株交換会
15:30~15:45 展示花解説
15:45~16:15 表彰・賞品授与
(今月の月例当番は、西村栄子、山端浩司)
※車で来られる方は、他府県地域ナンバーが多いためできるだけ奥の西北側の駐車場に
駐車されるようお願い致します。また、例会終了後机を元に戻して清掃する必要があり
ます。皆様のご協力をお願いします。
幹事会のお知らせ
11月13日(日)例会当日、9時~11時に幹事会を開催致します。今回は来年度総会に
向けた準備のための幹事会です。常任理事及び幹事(委員長)の皆様、ご多忙中とは
存じますが、万障お繰り合わせの上出席ください。
□東中国支部審査会(総社市)
日
審
場
時
査
所
平成 28 年 11 月 20 日(日)
午前 11 時 00 分から
サンロード吉備路(国民宿舎)コンベンションホール
岡山県総社市三須 825-1(TEL 0866-90-0550)
□西中国支部審査会(広島市)・・・「きらく会」との共催
日
審
場
時
査
所
平成 28 年 11 月 20 日(日)
午前 11 時 00 分から
五月が丘五丁目集会場
広島県広島市佐伯区五月が丘 5-21
-1-
□愛媛支部審査会(広島市)・・・「愛媛洋蘭会」との共催
日
審
場
時
査
所
平成 28 年 11 月 20 日(日)
午前 11 時 00 分から
フジグラン松山 5F ギャラリー
愛媛県松山市宮西 1-2-1(TEL 089-922-8111)
■10月例会 (2016.10.9
於
宝塚市立東公民館)
【例会報告】
さわやかな季節となりました。10 月 9 日、宝塚市立東公民館に
於いて 10 月例会が開催されました。当日雨の心配もしましたが
何 とか 大丈 夫でし た。とこ ろが駐車 場が大変 です。こ こでは時
々 車が 停め られな くて混雑 すること がありま すが、そ れにして
も 当日 は全 然入れ ませんで した。他 の駐車場 に回るか 、辛抱強
く 待っ てや っと入 るしかな いのです 。そのせ いではあ りません
が出席人数も少なく 18 名です。出品花は 40 鉢あまり。最近は
寂しい限りです。やはり今のシーズン
は C. labiata がたくさん出品されていました。
人気投票第 1 位は子安健司さんの Rhy. coerestis です。 5 花茎
もあがり花がたくさん付いています。とても綺麗なブルーがさわ
やかで、こういう花が咲くと気持ちいいだろうと思います。第 2
位は伊藤幸子さんの Erasanthe henrici でした。残念ながら開花に
はもう少し早くて 1 花茎 3 輪だけが咲いていてまだ蕾が 6 輪もあ
ります。満開ならばもっと見応えがあったでしょう。なかなか咲
きにくい栽培の難しい蘭をこれだけ咲かせるなんて手間をかけて
いらっしゃるのでしょうね。第 3 位は子安健司さんの C. labiata
でした。大きな花が 2 花茎 9 輪
も咲いて、いかにも子安さんら
しく綺麗に花が並んで迫力があ
りました。
講演は高井義広氏に「根のない株を復活させる方法」と
題してお話をしていただきました。その手順を写真に撮っ
て詳しく教えていただきました。難しいやり方だったら私
たちにはちょっと面倒だと思うのですが、そうでもなく私
でも出来そうです。それにしても水耕栽培であんなに長い根が出て元気になるなんて思いま
せんでした。特にパフィオは根がなくなってしまうことが多くその時には役に立ちそうです。
水谷崇子
□人気投票
1位
Rhy. coerestis
2位
Erasanthe henrici
3位
C. labiata
4位
Paph. concolor `Yumi'
5位
Paph. ( dianthm × kolopakingii )
6位
Vandachostylis Janice Allison
6位
C. cernua 'Tatsu'
5花茎120輪開花蕾1輪
1花茎3輪開花蕾6輪
2花茎9輪開花
3花茎3輪開花蕾4輪
1花茎2輪開花
2花茎59輪開花
10花茎21輪開花蕾12輪
-2-
子安健司
伊藤幸子
子安健司
子安健司
水谷崇子
子安健司
神原隆一
□努力賞
Rhy. coerestis
Erasanthe henrici
5花茎120輪開花蕾1輪
1花茎3輪開花蕾6輪
■西中国支部会・審査会 (2016.9.18
於
子安健司
伊藤幸子
五月が丘五丁目集会場)
【支部会報告】
台風 16 号が接近中で雨が時折激しく降るなか、五
月が丘で支部例会を行いました。ヒガンバナが咲くこ
のころは、リコリスが好きな私にとって大変楽しい時
期なのですが、ランの花はやや少なく、また雨のせい
もあって参加者も少なめでした。それでも 13 名の会
員が集まり、30 点の出品があ
りました。
人 気 投 票 第 1 位 、 一 乗 茂 明 さ ん の C. jenmanii f. concolor
'Canaima's Smugglor' は、ジェンマニーには大変珍しいコンカラー
で、大株に花を沢山着けて花色も濃く、きれいな花でした。第 2 位、
網井博一さんの C. pygmaea 'Kuniko' は、前回岡山で行われた本部
例会で HCC に入賞した株です。第 3 位、
宮原義幸さんの Den. prasinum 'Keiko'
は、今回メダル審査で AM に入賞しました。第 4 位、同じく宮
原さんの Den. bracteosum f. album は、株はそれほど大きくは
ありませ んでしたが、3 っ つ
のバルブに白い花をびっしり
と着けてとても素晴らしかっ
たです。この株は今回努力賞
にも選ばれました。第 5 位、
網井さんの Masd. Toyoki Kwatura は、白弁に紫桃色の
筋が入り、とても可愛い花でした。
次に努力賞ですが、
網井さんの C. pygmaea 'No.4' は、人気投票第 2 位の
'Kuniko' と比べると花は大分小さいですが、花弁が丸く
て大変形が良く、株もよくできていました。
午後からは新人で、昨年ジュニア賞第 1 位を受賞された
井手吉範久さんに講演をしていただきました。温室はあ
まり日当たりが良くありませんが、主にビオラセアを作
っておられ、吊るした
素焼き鉢に苔が生える程、水や肥料をやっておられるのに
はびっくりしました。家のビオラセアが大きくならない理
由がよくわかりました。そして大変参考になりました。写
真で拝見したビオラセアの苗が、これから花を着け例会に
出品されるのを楽しみにしております。井手吉さん頑張っ
てください。
橋本輝彦
□人気投票
1位
C. jenmanii f. concolor 'Canaimas Smugglor'
-3-
C. pygmaea 'Kuniko'
Den. prasinum 'Keiko'
Den. bracteosum f. album
Masd. Toyoki Kwatura
2位
3位
4位
5位
□努力賞
Den. pygmaea 'No.4'
Den. bracteosum f. album
3花茎10輪開花
3花茎3輪開花
8花茎8輪開花
27花茎120輪開花蕾60輪
15花茎15輪開花
一乗茂明
網井博一
宮原義幸
宮原義幸
網井博一
6花茎5輪開花蕾1輪
27花茎120輪開花蕾60輪
網井博一
宮原義幸
【審査総評】 審査受付株:2株、入賞株:AM 1株、HCC 1株
審査株 2 点で AM 1 株、HCC 1 株でした。宮原義幸さん出品の Den. prasinum 'Keiko' は
全花白色で普通種に比べ大変大輪花で暑さに弱い栽培が難しい種ですが、株も良くでき AM
83.2 点の高得点で入賞致しました。一乗茂明さん出品の B. Grand Stars 'Lanca' は nodosa
が 3/4 で両親の良い所を受け大輪でスッキリした花でした。
岩崎博美
【審査員】
網井博一、一乗茂明、岩崎博美、小畑勲、橋本輝彦
1. Den. prasinum 'Keiko'
AM (83.2pts)
N.S. 44 × 36,D.S. 10 × 23,L.S. 12 × 25,P. 11 × 23,L. 4 × 12
8 花茎 8 輪開花、ステム 測定不能
宮原義幸
【コメント】NS が非常に大きく、その上弁の幅があり、ボリューム感がある。色彩も
濁りがなく美しい。(網井)
2. B. Grand Stars 'Lanca'
( Little Stars × nodosa )
N.S. 92 × 76,D.S. 5 × 60,L.S. 7 × 58,P. 4 × 53,L. 38 × 48
1 花茎 5 輪開花、ステム 220
【コメント】リップの白色が特に強く印象に残る花である。(小畑)
HCC(77.0pts)
一乗茂明
■事務局からのお知らせ
★新入会員の紹介
2016 年 10 月に以下の方が入会されました。会員の皆様よろしくお願い致します。
吉村
章(よしむら
あきら)様
大阪市東淀川区
-4-
(本部)
■新しい協会誌が発行されています
1 月 10 日に開催されました総会時に新しい協会誌第 58
巻が発行されました。表紙は恒例になっている船橋芳琇画
伯による C. labiata 'Gloriosa Extra' の素敵な絵です。本号
に は 、「 石 松 久 芳 氏 : ラ ン と の つ き 合 い 方」「 出 川浩 司 氏
: 原 種 カ ト レ ヤ ビ ラ セ ア ・ エ ル ド ラ ー ド 」「 高 井 義 広 氏
:水耕栽培の事例紹介」などの研究成果の紹介とともに
2015 年度の入賞花記録や各種の活動記録が掲載されてい
ます。
協会誌は年会費納入の方に配布されていますので、年会
費を未だ納入されていない方は、以下の会計担当または支
部所属の方は支部長にお支払いくださいますようお願いい
たします。
年会費:7,000 円
現金書留の場合
・・・〒 666-0006 兵庫県川西市萩原台西 1-219
日本・蘭協会
会計:藤本 健
TEL & FAX:072-757-7768
e-mail:[email protected]
郵便振替の場合・・・00930-8-136716
日本・蘭協会 藤本 健
(従来の払込取扱票使用出来ます)
銀行振込の場合・・・三菱東京 UFJ 銀行吹田支店
(普)4523955 日本・蘭協会
■連絡先
藤本 健
子安 健司
住所:〒 589-0022 大阪府大阪狭山市西山台 3-14-7
TEL & FAX:072-366-1553,e-mail:[email protected]
アドレス:http://www.jos-orchids.org/
-5-