タナベ経営 小売・販売店の未来のビジネスモデルを学び活かす研究会チーム [開催期間] 全 6 回 2 017 アドバイザー 常務取締役 リーダー 大川 雅弘 2017年 ・23(木) 1 2/22(水) コーディネーター 福原 啓祐 開催場所:東京 山本 哲也 2017年 ・13(木) 2 4/12(水) 2017年 ・ ・ ・ ・ ・ ・1日目/午後開始 2日目/午前終了 ◎第1・2・4・5回 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・午後開始 第3・6回・ ※日程・開催場所等は変更になる場合がございます。 予めご了承ください。 ・21(木) 5 9/20(水) 開催場所:大阪 12/7(木) 4回目∼6回目 30名様 50,000 ※ 第3・6回の参加のみ 30,000円(税抜) になります。 全6回通し 290,000 ※ 全6回通し以外で複数回ご参加の場合は、 別途お問い合わせください [email protected] ※ お手数ですが、 このページをコピーし、下記宛にご送付ください。 株式会社タナベ経営 中部本部 〒450-6424 名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング24F 〈TEL〉052-565-1451 〈FAX〉052-565-1494 株式会社タナベ経営 中部本部 行 FAX 052-565-1494 小 売・販 売 店の未 来のビジネスモデルを学 び活かす研 究 会 申 込 書 百万円 こ の ような 方 に 最 適 で す □ 成長戦略を描きたい小売業の方 □ 小売業へのリテールサポート機能の強化を図る卸売業の方 □ 製造小売業の業態構築を検討する製造業の方 全回参加 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 【個人情報の取扱いについて】タナベ経営では個人情報の保護に努めております。詳細は弊社ホームページ上に記載の「プライバシーポリシー」 をご覧ください。なお、 ご記入いただいたお客様の 個人情報は、上記のお申込に関する確認・連絡、および弊社発行のメールマガジンや商品・サービスのご案内などをお送りする際に利用させていただきます。 水 ∼ 12/7 木 小売・販売店 の 未来 のビジネスモデルを 地域 ファーストコールカンパニーフォーラム2017 330,000 3回目 2/22 学び活かす研究会 開催場所:愛知 (全国10会場にて2017年6月・7月に開催) 1回 1回目∼2回目 2017年 6 開催場所:北海道 経営者・後継者・経営幹部 など (全6回通し) 山口 秀樹 2017年 ・27(木) 4 7/26(水) 開催場所:東京 コーディネーター 水谷 好伸 2017年 6/28(水) 3 開催場所:九州 コーディネーター 2016.10 □ 店舗を構えているサービス業の方 を 地域No.1を目指し、 100年先も一番に選ばれる企業になる 今こそ、新たな小売ビジネスモデルの 構築が必要です 4つ これからの小売業のキーワードとなる 1 のポイント ( リ ピ ート ) 顧客生涯価値 最大化モデル リピート率を向 上するために、徹 底した分 析 によりセグメンテーションした顧 客 に 対して 最 適なアプローチを実 施し、顧 客 生 涯 価 値 の 最 大 化を図る。 人 口・世 帯 数が 減 少し、消 費 者 の 価 値 観が 多 様 化する中で 、コスト高・人 材 不 足も 深刻化するなど、小売業を取り巻く経営環境は厳しさを増す一方です。 業 界 の 既 存ビジネスモデ ルでは、同 質 化 の 低 収 益 競 争から脱 却できず 、低 収 益・ 低ポジションを強いられる事になります。 当研究会では、小売業における新たなビジネスモデルの確立に成功している優秀 顧客満足度(CS) ・ 従業員満足度(ES) 最大化モデル 人材育成を通じて、 CS・ESを徹底的に高め、 ホスピタリティ溢れる 「ワン&オンリー」 な商品・ サービスを提 供する中で、顧 客 経 験 価 値 の 最 大 化を図る。 オムニチャネル モデル 実店舗・自社サイト・通販サイト・カタログ通販・ ソーシャルメディアなど、あらゆる顧 客 接 点を 統 合し、顧 客 利 便 性を高める中で差 別 化を 図る。 地域密着 ワンストップモデル 地域の特性や顧客嗜好、 ライフスタイルの特徴 など、地域特有の顧客ニーズを掴んで、 スキマを 突くニッチトップ戦略を展開する。 企業を視察して、オリジナルの付加価値と成長を可能にしているノウハウを学び、 「1」 「10」 「 1 0 0 」を実 現する自社の新たなビジネスモデルへの転 換を図ります。 1 10 100 を目指す 3 4 小売ビジネスモデル研究会 「1」 ファーストコールへの挑戦 「10」 経常利益率10%の実現 「100」 100年発展 研 究 会の流れ 一番最初に選ばれる価値を創る 真の未来投資はここから始まる 100年先の地域に残る仕事への責任を全うする 現地で視察・体感 コンサルタントの講義でフォロー 自社活用のヒントに 現地・現場で新たな ビジネスモデルを体感する 視察企業のビジネスモデルの 特長を分かりやすく解説 自社ビジネスモデルへの具体的な 落とし込みを検討する
© Copyright 2025 ExpyDoc