中津川市 報道発表資料 平成 28 年 11 月 11 日 第10回島崎藤村記念文芸祭 入選作品展を行います 中津川市内外から応募をいただきました第10回島崎藤村記念文芸祭 の入選作品が決定しました。 入選作品展を中央公民館にて展示し、作品展最終日には表彰式及び審査 員による講評会を開催します。 ■入選作品展 ・期間 平成28年11月12日(土)~12月4日(日) ・会場 中津川市中央公民館ホワイエ ・部門 現代詩、短歌、俳句、エッセイ、創作 ■賞 特選、一席、二席、三席(以上各1名)、佳作(数名)(各部門共通) ※部門によっては、賞の該当がない場合があります。 ※三席以上の入賞者には、副賞を贈呈します。 副賞は、本年6月に(株)中央物産からいただいた寄付金により、賞金を充実さ せていただきました。 ■入選者 全106人 入賞者は別紙のとおり(佳作入選者を除く) ≪参考≫各部門の応募作品数及び応募者数 小中学生の部 一般の部 作品数 応募者数 作品数 応募者数 現 代 詩 102 102 64 40 短 歌 307 307 156 87 俳 句 484 484 84 42 エッセイ 0 0 30 30 創 作 0 0 18 18 計 893 893 352 217 前回 445 445 279 176 計 作品数 応募者数 166 142 463 394 568 526 30 30 18 18 1245 1110 724 621 ※1 複数の部門で応募している方は、重複して集計しています。 ※2 本文芸祭は、中津川市「頑張れ子ども金メダル事業」の対象事業であり、 小中学生の部の特選受賞者へ「中津川市子ども金メダル」を授与します。 ■表彰式 ・と き 平成28年12月4日(日曜日) 10時00分から ・ところ 中津川市中央公民館ホール ・講評会 表彰式終了後に、審査員による講評会が開催されます。 お問い合わせ先 文化スポーツ部 文化振興課 文化振興係 担当者:田口 恭平 電話:0573-66-1111(内線 4318) E-mail:[email protected] 別 紙 第10回島崎藤村記念文芸祭 入賞者一覧(佳作入選者を除く) ≪小中学生の部≫ 部 門 現代詩 現代詩 現代詩 現代詩 短 歌 短 歌 短 歌 短 歌 俳 句 俳 句 俳 句 俳 句 賞 特 一 二 三 特 一 二 三 特 一 二 三 選 席 席 席 選 席 席 席 選 席 席 席 氏 名 松原 織音 市岡 琴海 原 芽生 原 健人 早川 もに香 中村 柚理 吉川 琳子 熊澤 孝太郎 多賀 翔真 佐藤 秀伸 梅本 実来 西尾 萌花 学 校 名 苗木小学校 苗木小学校 坂下中学校 坂下中学校 付知中学校 苗木中学校 第二中学校 加子母中学校 坂下中学校 加子母小学校 坂下中学校 神坂小学校 氏名または雅号 岡 隆夫 西𦚰 千代 野口 敬生 不破 よね子 清王 富美子 水谷 広海 西尾 亜希子 藤井 守人 岩井 きくこ 渡辺 都音 曽我 美智代 曽我 直子 田内 美枝子 松原 槇子 兼松 義治 小笠原 なずな 江口 久路 住 所 岡山県浅口市 養老郡養老町 愛知県名古屋市 中津川市蛭川 揖斐郡揖斐川町 可児市 恵那市 中津川市新町 中津川市茄子川 中津川市茄子川 中津川市蛭川 中津川市坂下 山県市 中津川市中一色町 関市 恵那市 京都府京都市 ≪一般の部≫ 部 門 現 代 詩 現 代 詩 現 代 詩 短 歌 短 歌 短 歌 短 歌 俳 句 俳 句 俳 句 俳 句 エッセイ エッセイ エッセイ エッセイ 創 作 創 作 賞 一 二 三 特 一 二 三 特 一 二 三 特 一 二 三 二 三 席 席 席 選 席 席 席 選 席 席 席 選 席 席 席 席 席 備 考 子ども金メダル 子ども金メダル 子ども金メダル
© Copyright 2025 ExpyDoc