近年輸送機関連産業におきましては、新素材や様々な金属合金等のいわゆる難削材と言われ る材料の加工ニーズが増加しており、県内企業の皆様が受注を拡大していくためには切削技術 の強化が必要不可欠となっております。 しかし、難削材の加工にあたっては、工作機械の特性を理解することはもちろん、工具の選 定、最適な加工条件の設定等クリアすべき様々な技術課題があります。 本セミナーでは、最先端の切削技術の知見を持つ工作機械メーカーと切削工具メーカーを招 き、難削材加工のノウハウについて講義を行う他、数ある難削材の中からチタン合金とインコ ネル718を採り上げ、5軸制御マシニングセンタを使った加工実演も行います。 日 時 平成28年12月6日(火)13:00~17:00 会 場 秋田県産業技術センター 研修棟 2 階 講堂 (秋田市新屋町砂奴寄 4-11 TEL:018-862-3414) 13:00~15:00 オーエスジー株式会社 難削材の切削加工技術について(工具編) 企画部 カスタマーサービスG ・自動車や航空機に使用される材料 鳥井 洋三 氏 ・難削材の特徴(なぜ加工が難しいか) ・難削材加工用工具の特徴や加工条件の選定 ・最新の切削工具の技術動向 15:10~16:10 オークマ株式会社 難削材の切削加工技術について(工作機械編) 可児技術部 可児営業技術課 内 容 ・難削材加工に必要な工作機械の機能等 ・5軸制御 M/C の特徴 ・最新の工作機械の技術動向 16:20~16:50 加工実演 16:50~17:00 質疑応答 17:00 閉会 以降は個別相談会とします 大内 雄一朗 氏 5 軸制御立形マシニングセンタ (ワーク)64 チタン(AMS4928) インコネル 718(AMS5662) (加工内容)ドリル加工、溝加工 会場に切削工具、加工サンプル等を展示致します 対 象 定 員 申込締切 申込及び 問合先 ○秋田県内製造業の方々を対象とします。 30名程度 ※会場の都合により先着順で締め切ります 無 参加費 平成28年11月30日(水) 秋田県産業技術センター 素形材プロセス開発部:加藤 TEL:018-862-3414 FAX:018-865-3949 勝 料
© Copyright 2025 ExpyDoc