「第32回 PIXEシンポジウム」 プログラム

「第32回 PIXEシンポジウム」 プログラム
開催日時: 平成28年11月9日(水)~ 11月11日(金)
開催場所: サン・リフレ函館 大会議室
*一般講演 26件 [1件20分(講演15分・質疑応答5分)]
第1日目 (13:00~17:00)
11月9日 (水)
受付開始
開会の辞
12:30 ~
12:55 ~
佐々木 圭子(イオン加速器株式会社)
医学・歯学 /環境・生物(5件)
医学・歯学 1
13:00 ~ 13:20
ウランを投与したラット腎臓の軽元素分布とウラン動態
武田 志乃※
及川将一1, 沼子千弥2, 松本和久2, 小西輝昭1, 小平聡1,
小久保年章1
量子科学技術研究開発機構 放射線医学総合研究所※1
千葉大学大学院理学研究科2
医学・歯学 2
13:20 ~ 13:40
血液から毛髪への元素移行における性差
世良 耕一郎※
後藤祥子1,細川貴子1,齊藤義弘1,熊谷瑠里子2,山崎健2,山谷金光3
岩手医大サイクロトロンセンター※
RI協会滝沢研究所1
岩手医大整形外科2
弘前鷹揚郷腎研究所3
医学・歯学 3
13:40 ~ 14:00
PIXE法による毛髪ミネラル測定値への統計学的アプローチ
片岡 恒史※
山田知美1, 世良耕一郎2, 高辻俊宏3 ,中村剛4 ,野瀬善明5
横浜市立大学医学部※
大阪大学医学部付属病院1
岩手医大サイクロトロンセンター2
長崎大学大学院水産・環境科学総合研究科3
中央大学理工学部4
熊本保健科学大学5
環境・生物 1
14:00 ~ 14:20
水産生物の硬組織における微量元素分析と環境履歴解読に関する基礎研究
鈴木 享子※
吉冨友恭1 鈴木享子1 及川将一2 武田志乃2
東京学芸大学 環境教育研究センター※1
量子科学技術研究開発機構 放射線医学総合研究所※2
環境・生物 2
14:20 ~ 14:40
環境から生物に蓄積される重金属元素の動態解析
沼子 千弥※
武田志乃1 ,及川将一1
千葉大学大学院理学研究科※
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
放射線医学総合研究所1
14:40 ~ 15:00
休憩 (20分)
実験技術 /その他の応用 (6件)
実験技術
1
15:00 ~ 15:20
スライスマップ法による3次元元素分布システムの開発(II)
※
松山 成男
植木裕1,鈴木脩平1,寺川貴樹1,藤原充啓1,佐多大地1,関大輝1,
1
1
畠山泰輔 ,今泉光太
※1
東北大学大学院工学研究科量子エネルギー工学専攻
実験技術
2
15:20 ~ 15:40
マイクロイオンビームによる真空中での液体物質分析
土田 秀次
※
2
1,2
野村真史 、間嶋拓也
京大院工原子核※1
1
京大院工附属量子理工学教育研究センター
実験技術
3
15:40 ~ 16:00
1
、今井誠 、斎藤学
※2
量研機構放医研静電加速器棟(PASTA&SPICE)の現状
※
及川 将一
酢屋徳啓1, 石川剛弘1, 小西輝昭1, 磯浩之2, 樋口有一2, 松田拓也2,
1
濱野毅
(国研)量子科学技術研究開発機構 放射線医学総合研究所※1
2
(株)ネオス・テック
実験技術
4
15:40 ~ 16:00
PIXEトモグラフィ分析システムの開発
佐藤 隆博
※
1
1
1
1
山田 尚人 ,横山 彰人 ,大久保 猛 ,石井 保行
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 高崎量子応用研究所 放射線高
度利用施設部
その他の応用
1
16:20 ~ 16:40
※1
東京大学アカデミックコモンズ出土 明治廿三年(1890年)銘金属板のPIXE分析
原 祐一※
2
中野忠一郎 ,堀内秀樹
1
東京大学埋蔵文化財調査室
※1
東京大学タンデム加速器研究施設(MALT)
その他の応用
2
16:40 ~ 17:00
2
PIXE-CTによる土壌試料の三次元元素分析
※
畠山 泰輔
1
1
2
1
1
2
1
松山成男 ,石井慶造 ,寺川貴樹 ,藤原充啓 ,佐多大地 ,新井宏受 ,今泉光太 ,
鈴木脩平1,植木裕1,及川紘奈1,佐藤隆博2,江夏昌志2,山田尚人3,神谷富裕3
※1
東北大学大学院工学研究科量子エネルギー工学専攻
東北大学大学院工学研究科生活環境早期復旧技術研究センター
量子科学技術研究開発機構
3
2
第2日目 (10:00~17:20)
11月10日 (木)
実験技術 (3件) 実験技術
4
10:00 ~ 10:20
荷電粒子誘起発光多波長同時分析・イメージングを目的としたフォトンカウンティン
グ型分光器の開発
加田 渉※
川端 駿介1, 佐藤 隆博2, 江夏 昌志2, 山田 尚人2 ,三浦 健太1, 花泉修1,
神谷富裕2
群馬大学※1
量研機構高崎量子応用研究所2
実験技術
6
10:20 ~ 10:40
東北大学量子エネルギー工学専攻の1MVペレトロン加速器の現状
寺川 貴樹※
石井慶造1,松山成男1,藤澤政則1,三輪美沙子1,永谷隆男1,稲野浩太郎1
東北大学 工学研究科※1
実験技術
5
10:40 ~ 11:00
SDD(Silicone Drift Detector)のPIXEへの応用
世良 耕一郎※
後藤祥子1,細川貴子1,齊藤義弘1,熊谷瑠里子2,山崎健2,山谷金光3
岩手医大サイクロトロンセンター※
RI協会滝沢研究所1
岩手医大整形外科2
弘前鷹揚郷腎研究所3
環境・モニタリング (2件)
環境・
モニタリング 1
11:00 ~ 11:20
熊本市で採取した林外雨の溶存元素およびイオン濃度の季節変化
酒井 正治※
世良耕一郎1,後藤祥子2
国立研究開発法人森林総合研究所※
岩手医科大学サイクロトロンセンター1
日本アイソトープ協会滝沢研究所2
環境・
モニタリング 2
11:20 ~ 11:40
バイオモニタリングを用いた大阪市道路沿道の金属元素濃度解析
村重 陽志※
北島育美1,近藤明1,嶋寺光1,松井敏彦2,重吉実和2,原井信明²,
三原幸恵²,世良耕一郎3
大阪大学※1
中央復権コンサルタンツ2
岩手医科大学3
11:40 ~ 13:00
昼食,休憩 (80分)(役員:PIXE研究協会幹事会)
13:00 ~ 13:30
PIXE研究協会総会
写真撮影
13:30 ~ 13:45
特別講演 13:45 ~ 14:45
日本のPIXE分析研究におけるイオン加速器株式会社の役割
石井 慶造※
東北大学サイクロトロン・RIセンター
東北放射線科学センター
14:45 ~ 15:00
休憩(15分)
環境・植物 (4件) 環境・植物
1
15:00 ~ 15:20
番茶・抹茶茶葉中のアルミニウム濃度
春山 洋一※
安田啓介1,山下 哲1,斉藤 学2
京都府立大学環境計測学研究室※1
京都大学工学研究科原子核工学専攻2
環境・植物
環境・植物
2
15:20 ~ 15:40
海産藻類による微量金属の生物濃縮における有機酸の影響
3
15:40 ~ 16:00
地衣類による重金属集積と土壌重金属汚染環境指標としての有用性
岩田 吉弘※
渡邊康平1
秋田大学教育文化学部※1
末岡 裕理※
榊原正幸1, 2,佐野栄3・大藤弘明4
愛媛大学理工学研究科1※
愛媛大学社会共創学部2
愛媛大学教育学部3
愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センター4
環境・植物
4
16:00 ~ 16:20
PIXE法を用いた茶葉からのアルカリ元素溶出に関する研究
寺川 貴樹※
石井慶造1,松山成男1,稲野浩太郎1,佐藤剛志1,実重雄磨1,鴫原健太1,
細川響1,梶山愛1,世良耕一郎2
東北大学 工学研究科※1
岩手医科大学2
16:20 ~ 16:40
休憩(20分)
医学・歯学 (2件)
医学・歯学
4
16:40 ~ 17:00
X線照射によるバイスタンダー効果におけるシグナル分子の分泌機構の解析
和田 成一※
林悠1, 柿崎竹彦1, 夏堀雅宏1, 世良耕一郎2
北里大学 獣医学部1
岩手医大 サイクロトロンセンター2
医学・歯学
5
17:00 ~ 17:20
乳歯エナメル質の微量元素解析-新産線前後での比較-
猪狩 和子※
高橋温1,長沼由泰1,松山成男2,佐多大地2,畠山泰輔2,鈴木脩平2,今泉光太2
東北大学病院障害者歯科治療部※1
東北大学大学院工学研究科量子エネルギー工学専攻2
移動
17:20 ~ 18:00
懇親会場へ移動 (徒歩20分)
懇親会
18:00 ~ 20:00
みなとの森
第3日目 (9:30~12:00)
11月11日 (木)
環境・モニタリング /その他の応用 (4件) 箱根大涌谷噴火域から流出する河川水および温泉水の溶存態/懸濁物質の
環境・
10:00 ~ 10:20
PIXE分析
モニタリング 3
酒井 正治※
世良耕一郎1,後藤祥子2
国立研究開発法人森林総合研究所※
岩手医科大学サイクロトロンセンター1
日本アイソトープ協会滝沢研究所2
環境・
モニタリング 4
10:20 ~ 10:40
大気エアロゾル粒子試料の成分析に関するPIXE法の有用性と課題
齊藤 勝美※
イサラ研究所※
その他の応用 3
10:40 ~ 11:00
カラム法による元素分離に供した抽出クロマトグラフィ用吸着材に対するマイクロ
PIXE分析
高畠 容子※
渡部創1,佐藤隆博2,小藤博英1,竹内正行1,野村和則1
日本原子力研究開発機構※1
量子科学技術研究開発機構2
その他の応用 4
11:00 ~ 11:20
フェライト廃液処理法の放射性廃棄物への適用
- マイクロPIXE分析法による生成物の安定性の検討 阿部 智久※
嶋﨑 竹二郎1,中山 卓也1,大曽根 理1,大杉 武史1,中澤 修1,
百合 庸介2,山田 尚人2, 佐藤 隆博²
日本原子力研究開発機構 核燃料サイクル工学研究所
基盤技術研究開発部※1
量子科学技術研究開発機構 高崎量子応用研究所
放射線高度利用施設部2
閉会の辞
施設見学
11:20
佐々木 圭子(イオン加速器株式会社)
11:25 ~
施設見学(イオン加速器㈱ 内)