高知県まち・ひと・しごと創生総合戦略<平成28年度版>の全体像 現 状 プラスのスパイラルに転換 人口減少の 負のスパイラル 若者の定着・増加 経済規模の縮小 若者の県外流出 《将来展望》 2040年:1,000人の社会増 [現状(2015年): 2,278人の社会減] 過疎化・高齢化の 同時進行 A 雇用を創出する 人口の増加 出生率の向上 《将来展望》 2040年:2.07、2050年:2.27 [現状(2015年):1.50] D 《将来展望》 2060年:約557千人 ※国の推計の390千人の 約140%に相当 希望をかなえる 「結婚」「妊娠・出産」「子育て」 〇人口構造が若返る 年少人口割合は2020 年から、生産年齢人口割 合は2045年から上昇に転 じる 中山間地域 の衰退 B 少子化の加速 若者の県外流出の防止 県外からの移住者の増加 さらなる人口減少の危機 C 特に、出生率が高い傾向にある 中山間地域の若者の増加 [出生率(※)] 高知市:1.35 中山間地域 :四万十町1.68、土佐町1.61 津野町1.60、芸西村1.56 [現状(2015年):728千人] (※)厚生労働省「人口動態保健所・市区町村別統計」(平成20年∼24年) 高知県少子化対策推進県民会議において、「少子化対策の取組 D 」を進捗管理! 結 婚 支 援 部 会 子 育 て 支 援 部 会 W ・ L ・ B 推 進 部 会 広 報 啓 発 部 会 ■高知県少子化対策推進県民会議 ○誰もが希望の時期に子どもを生み育てやすい環境づくりに向け、県民の参画による県民運動として少子化対策の推進を図ること を目的としてH20年に設立 ○14分野(保健福祉、医療、教育、経済、労働、報道、市町村など)の団体等で構成:33団体及び有識者2名(H28.10月末現在) 2 これまでの結婚支援の取組と成果 出会いの機会の拡大・強化 高知県の取組:1 H28.10月末現在 の成婚報告 市町村や民間企業等のイベントへの支援(助成・県応援サイトへの掲載) 23組! ○市町村や民間企業、地域団体等が開催する出会いイベントの実績 ◆県応援サイトへの掲載 民間企業のイベント情報掲載開始 年 度 イベント数 実施団体数 参加者数 カップル率(%) H23 H24 11 11 309 18.1 H25 15 10 447 15.7 H26 16 14 461 22.6 2.6倍(H26→H27)に H27 43 27 975 24.6 115 36 3,034 23.9 累計(H19∼) 240 135 6,281 21.6 イベント数(件) 地域団体等(件) 民間企業(件) H26 43 30 H27 115 43 ○うち、助成したイベントの実績 <民間企業への助成(H21∼)(複数企業間の自社従業員等向けに合同で開催する場合に助成)> 年 度 イベント数 実施団体数 参加者数 カップル率(%) H23 H24 11 11 309 18.1 H25 15 10 447 15.7 H26 16 14 461 22.6 17 15 517 26..3 H27 17 16 731 28.5 累計(H19∼) 116 103 3,520 20.9 出会いのきっかけ交流会の開催 27年度末でのべ4,432人に出会いの機会を提供! カップル数(組) H23 808 2,418 768 90 H24 830 1,943 787 90 H25 810 1,996 741 135 ◆イベント総数は増加したが、 イベントを開催する民間企業の 数が少ない(H21∼:12社) ◆うち、民間企業への助成4件 (H21∼H27) H28.10月末現在 の成婚報告 ○県が主催し、結婚を望む男女の交流会を開催 年 度 募集人数 応募総数 参加者数 13 ( 2 企業) 72 ( 9 企業) <H28は10回、定員640人予定> H26 948 2,054 863 151 累計(H21∼) H27 1,060 5,016 1,435 12,147 722 4,432 95 626 23組! ◆県内どの地域からも参加可能であり、 応募倍率が高い <H21∼定員の2.4倍> 3 出会いの機会の拡大・強化 高知県の取組:1 「婚活サポーター」によるお引き合わせ H28.10月末現在 の成婚報告 ○地域住民がボランティアでサポーターに登録し、地域の若者の婚活をきめ細かく支援(H22.11月∼) サポーターがいる サポーター数(人) 市町村数 17 63 相談者数 相談件数(件) 578 (H28.10月末現在) 60組! お引き合わせ 交際件数(組) 件数(組) 6,726 3,064 837 (H28.9月末現在) 「高知で恋しよ!!マッチング」によるお引き合わせ H28.10月末現在 早くも ○こうち出会いサポートセンターでお相手閲覧・検索開始、お引合せ開始(H28.4月∼) 会員数 3組が成婚! 閲覧数(人) お引き合わせ申込数(人) お引き合わせ成立数(組) カップル数(組) 671 1,600 高知県の取組:2 1,151 240 高知家の出会い・結婚・子育て応援コーナーの設置 ○自己啓発などスキルアップセミナーや 将来を考えるライフプランセミナーを開催 回数・実施校数 ライフプランセミナー(H27∼) 妊娠・出産講座(H27) ○結婚を希望する独身男女等の様々な相談を受け付け、ニーズに応じた 情報提供や具体的なアドバイスを実施 <主な相談内訳> ◆相談件数:1,601件 参加者数(人) 22 14 7回、10校 853 253 2,370 (H26.7月開設∼H28.10月末現在) (H28.3月末現在) 独身者を支援するボランティアの養成 ○H22年からボランティア養成講座を開催 婚活サポーター(人) 63 (H28.10月末現在) 独身者に対するきめ細かな支援 独身者向けセミナーの開催 スキルアップセミナー(H26∼) 94 カップルサポーター(人) マッチングサポーター(人) 66 12 (H28.10月末現在) 相談内容 出会い・結婚 妊娠・出産・子育て その他 件数 1,206 392 3 イベント等の情報発信 ○「高知で恋しよ!!応援サイト」登録者へのメルマガ配信 ○結婚応援冊子の配布 など 4 応援団制度の創設など企業等の結婚支援へのサポート 「高知家の出会い・結婚・子育て応援団」制度を創設し、官民協働の具体的な取組を推進することで、 結婚や子育てを応援する機運の醸成を図り、県民運動へと展開! 「高知家の出会い・結婚・子育て応援団」( H28.3制度創設 ) 少子化対策を、県民運動へともう一段のレベルアップを図るため、 市町村と連携した少子化対策の取組に加え、民間企業や団体等の 皆さまとも協働して、結婚や子育て支援等の具体的な取組を実施する 「高知家の出会い・結婚・子育て応援団」を創設。 「高知家の出会い・結婚・子育て応援団」は、企業や団体の組織内 に結婚や子育てなどを支援するサポーターを配置し、県の施策に合わ せた月ごとの活動テーマにより各組織の状況に応じて取組を推進。 応援団登録数:217団体(H28.10月末現在) 分野 1次産業 産業分野 教育分野 医療・福祉 その他 < 官民協働で応援団と取り組んでいる内容 登録団体数 9 建設業、製造業 情報通信業、運輸業、学術研究,専門・技術サービス業 卸売業、小売業 23 15 10 金融業,保険業、不動産業,物品賃貸業 宿泊業、飲食サービス業 生活関連サービス,娯楽業、その他のサービス 12 35 7 経済・労働団体等 教育、学習支援業等 医療、福祉等 20 4 地方公共団体等 任意団体 27 37 18 > 「応援団」には、県から応援団通信を発行し、 毎月、1つのテーマについて取り組みをお願いしています。 【結婚支援の取組】 4月 独身者の近況や意向などの把握のお願い 7月 マッチングシステムの紹介のお願い 8月 県主催の出会いの交流会などの紹介のお願い 10月 県主催のライフプランセミナーなどの紹介のお願い 【7月、8月の取り組み例】 官民協働 ●ポスターを職場の独身の社員・職員等の皆さまの目につくような場所に掲示する ●「チラシ」を自由に取っていただけるような場所に置く ●「お知らせカード」をトイレ内など自由に取っていただきやすい場所に置く ●電子メールにて別途送付する「チラシ」のデータを社内の電子掲示板などに掲示する 応援団の皆さまへ送付した 応援団通信・チラシ・お知らせカード等 *4∼10月までの通信は別添のとおり 5
© Copyright 2024 ExpyDoc