28秋の歩こう会しおり (PDF形式 689キロバイト)

平成 28 年度 祖師谷地区
秋の歩こう会
~紅葉で色づく参道と都心の散策~
祖師谷地区身近なまちづくり推進協議会 健康づくり部会
タイムスケジュール(行程表)
時刻
場所
9:30 参加者集合(小田急線祖師ヶ谷大蔵駅改札口)
9:34 小田急線乗車(祖師ヶ谷大蔵駅)
10:00 小田急線下車(参宮橋駅)
10:05 参加者確認(参宮橋駅陸橋)
10:15 明治神宮入場(西参道口)
明治神宮内では、数人単位でのグループで自由行動
適宜お手洗休憩をおとり下さい。
11:15 参加者集合(明治神宮西参道口)
11:20 都庁へ向け出発
11:45 都庁第一本庁舎到着
11:55 都庁展望台到着(第一本庁舎 45 階)
12:00 解散(都庁展望台)
 交通事情等により時間が前後する場合がございます。
 解散の場で完歩証をお渡しします。
ご体調、気分が悪くなった場合は、
お気軽にお声掛けください
明治神宮 11 月の祭事予定
① 11 月 1 日 鎮座記念祭
大正 9 年 11 月 1 日の明治神宮御鎮座の
被を記念する式典。様々な奉祝行事が神
前舞台や境内各所で奉納される。
② 11 月 3 日 例祭
明治神宮で最も重要な祭儀。当日は、
明治神宮の御生誕日にあたり、宮中より
勅使の差遣がある大祭。
③ 11 月 7 日 御衣祭
立冬にあたり、御祭神の御料(御装束な
ど)を冬のものにお取り替えする祭典。
④ 11 月 23 日 新嘗祭
新穀を神前にお供えして、収穫に感謝
する大祭。
引用:明治神宮公式ホームページ
http://meijijingu.orjp/event/index.html
参宮橋駅周辺の見所スポット

ICC(NTT インターコミュニケーション・センター)
日本の電話事業 100 周年を記念して、1997 年に
東京オペラシティタワー内にオープンした施設で、
NTT 東日本が運営している。
(1) 所
在:東京都新宿区西新宿 3-20-2
東京オペラシティタワー4 階
(2) 営業時間:午前 11 時~午後 6 時
(3) 休 業 日:月曜(祝日の場合は翌日)

代々木公園
代々木公園は 23 区内の公園の中では 4 番目の広
さを誇る公園で、様々なイベント会場としてだけ
でなく、お花見のスポットとしても知られている。
かつては、陸軍代々木練兵場で、1964 年の東京オ
リンピックの際には、選手村ともなった。
(1) 所
在:東京都渋谷区代々木神園町 2-1
(2) 入園時間:午前 5 時~午後 8 時
(11 月 16 日~4 月 30 日は午後 5 時まで)
東京都庁舎のあらまし
① 旧都庁第一本庁舎(丸の内庁舎)
初代東京府庁舎が戦災で消失し、その跡地
にて 1957 年 2 月に竣工した。
当時においては、
オフィスビルとしてのモデルケースでもあり、
地上 8 階、地下 2 階、塔屋 3 階だった。跡地
は東京国際フォーラムとなっている。
② 現都庁第一本庁舎(新宿副都心)
旧丸の内庁舎の老朽化、狭溢化、分散化を
受けて、1988 年 4 月に着工し、1990 年 12 月
に竣工した。第一本庁舎の高さは 243m で、
完工時にサンシャイン 60(池袋)を抜き、日本
一の高さを誇った。地上 48 階、地下 3 階の構
造で、展望室が 45 階に位置している。
旧第一本庁舎
現第一本庁舎
都庁展望室について
都庁展望台では、地上 202m の高さから東
京のまちを一望することが可能です。
「東京のまちを眺めながら、みなさんにも、
みなさんのまち「東京」のこれからを考えて
いただければと思います。」(都庁ホームペー
ジより引用)
各方角に窓が設置されており、以下の建造
物等をご覧いただけます。
 北東方面
 東京スカイツリー



南東方面
 東京タワー
南西方面
 新宿パークタワー、東京オペラシティ
西方面
 富士山
実際に展望室にて、眺望をご覧ください!
雑談コーナー
都庁第一本庁舎および都民広場の店舗にて、
2020 年東京オリンピック・パラリンピックのグッ
ズ販売を行っています。T シャツ、タオル、ピン
バッジなどが販売されています。
ご興味のある方はご確認ください!
<平成 28 年度 祖師谷地区秋の歩こう会>
主 催:祖師谷地区身近なまちづくり推進協議会
健康づくり部会
事務局:祖師谷まちづくりセンター
TEL:03-3482-2201・090-2736-3219(当日のみ有効)