(総則) 第1条 受注者は別冊、仕様書に基づき、頭書の契約金額をもって

(総則)
第1条 受注者は別冊、仕様書に基づき、頭書の契約金額をもって、頭書の納入期限までに納
品書を添えて納入しなければならない。
2 前項仕様書に明示されていない事項については、発注者と受注者が協議して定めるものと
する。
(権利義務の移転禁止)
第2条 受注者は、物件の一部又は全部を第三者に供給させ、又はこの契約によって生ずる権
利義務を第三者に譲渡してはならない。
(仕様書の変更)
第3条
発注者は、特に必要があるときは、仕様書を変更することができるものとする。この
場合において、契約金額又は納期を変更する必要があるときは、発注者と受注者で協議して
定める。
(経済事情の激変等による契約金額の変更)
第4条
納期内に経済事情の変動又は予期することのできない異常な理由の発生に基づき、契
約金額が著しく不適当であると認められるときは、発注者と受注者で協議の上変更すること
ができる。
(受注者の請求による納期の延長)
第5条 受注者は、自己の責に帰さない理由により納期内に物件を納入できないときは、発注
者に対して遅滞なくその理由を記載した書面をもって、発注者の承認を受けなければならな
い。ただし、その延長日数は発注者の認定するところによる。
(検査及び引渡し等)
第6条 受注者は、物件を納入しようとするときは発注者の検査を受け、これに合格したとき
は物件を発注者に引渡さなければならない。
2 検査の結果不合格品があるときは、受注者は、発注者の指定する期間内に良品と引換え検
査を受けなければならない。この場合発注者において特に承認した場合のほか、このために
納期は変更しないものとする。
(検査前の紛失等)
第7条 物件を指定した場所に持込み、前条に規定する検査の前に紛失又はき損したときは、
その損害は受注者の負担とする。
ただし、
天災その他時別な理由があると認められるときは、
発注者と受注者で協議してその負担者及び負担額を定める。
(契約金額の支払)
第8条 第6条の規定による検査に合格し、物件の引渡しを完了したときは、受注者は所定の
手続きに従い、契約金額の請求をしなければならない。
2 発注者は、前項の請求を受理した日から 30 日以内に契約金額を支払うものとする。
(履行遅滞の場合の違約金)
第9条 受注者の責に帰する理由により、納期内に物件を納入することができない場合におい
て、期限後に納入する見込みのあるときは物件納入後、発注者は受注者から延滞違約金を徴
収する。
2 前項に定める延滞違約金の額は、契約金額から既納部分に相応する金額を控除した額につ
き、遅延日数に応じ、年 2.8 パーセントの割合で計算した額とする。計算した金額に 100 円
未満の端数があるときは、その端数を切り捨てるものとする。
3 第1項の規定にかかわらず、発注者が、特別の理由があると認めるときは、延滞違約金の
全部又は一部を免除することができる。
(発注者の契約解除権)
第 10 条 発注者は、受注者が次の各号の一に該当するときは、契約を解除することができる。
(1) 納期限又は変更期限までに物件を完納しないとき又は完納する見込みがないと認めら
れるとき。
(2) 第6条第2項の規定による不合格品の代品納付指示に従わないとき。
(3) 検査の際、受注者又はその代理人その他使用人が、発注者の指定する検査員の職務執行
を妨げ、又は妨げようとしたとき。
(4) 第2条の規定に違反したとき。
(受注者の契約解除権)
第 11 条 受注者は、発注者がこの契約に違反し、その違反によって物件の納入が不可能になっ
たときは、契約を解除することができる。この場合において、受注者が損害を受けたときは、
発注者は、その損害を賠償しなければならない。ただし、賠償額は発注者と受注者で協議し
て定める。
(かし担保)
第 12 条 受注者は、この契約により納入した物件に隠れたかしがあるときは、引渡しをした
日から一年間担保の責を負わなければならない。
(紛争の解決等)
第 13 条 この契約について発注者と受注者との間に紛争を生じたとき又はこの契約書に定め
のない事項については、そのつど発注者と受注者で協議のうえ定めるものとする。ただし、
訴えは発注者の地域を管轄する裁判所に提起するものとする。