吾妻まちづくりセンター・公民館だより11月号 回 覧 吾妻まちづくりセンターだより(公民館だより)平成28年11月号 発行:所沢市吾妻まちづくりセンター 第184号 11月1日発行(所行回 第 236 号) 所沢市大字久米2229-1 T E L 2924-0118 F A X 2924-0168 <おかま様> 農家のかまどの近くには必ず「おかま様」が棚に祭られていた。 鎮守様から年の暮れにいただいてきた幣束(へいそく)を祭った ので、毎年新しく代える習わしであった。 11 月になると神々は出雲に帰られられるとのいわれから、1 0月31日の夜を「おかま様」の日と称して、36個のみやげ団 子をつくって神棚に供えた。36の神々へのお土産であるという。 一説には36人の子供がいるので1つも欠 けずに36個供えたという。家によっては稲 藁で苞(つと)をつくって、その中に団子を 入れて供えたが、多くは重箱で供えた。 この団子を1つ落として転がった方向に 「おかま様には36個の団子を供える習わし」 良縁があると信じたとの言い伝えもあった。 11月15日は神様の「中帰り」といって、小豆飯にヒモカワを入れた食事を 供え、また11月30日には「おかま帰り」などと称して、白い米のご飯や手打 ちうどんを神棚に供える習わしも同じく行われた。 「農家の竈(かまど)近くにあるおかま様の神棚」 <亥の子のぼたもち> 元々は干支で旧暦 10 月の最初の亥の日を、亥の子といって牡丹 餅を作って祝った習わしであるが、この地方では 11 月 9 日と日を 決めて行われた。 丁度この頃に麦播きが終わって一段落するので、夜の食事に牡丹 餅を作って、農事のひと区切りとしたのであろう。また、この頃に なると大根が収穫できるので、その祝いでもあったという地方もあ る。 「亥の子のぼたもちゃ中まで米だ」とい うと大根が「ドレ」といって首を長くする ので大根はよくとれたという小ばなしが 「9 個のぼたもちを神棚に供える」 あった。 麦播きが終わったあとの行事としてこのほか、「穴ふさげ団子」の名で米 団子を作って食べ、畑の鼠の穴ふさぎ(野鼠除け)にちなんだり、あるいは 「どじょうがゆ」「むぎまきがゆ」などと呼んで、ひもかわと小豆を入れた 米のお粥を作って食べる風習もあった。いずれも麦播きを終えた祝いと、そ の後の生育を祈って行われた行事であろう。 「9 個のぼたもち」 (平成3年発行 「吾妻地区年中行事」より) 吾妻まちづくりセンター・公民館だより11月号 日 時:11月 8日(火)13時30分~ 場 所:ホール 講 師:玉山 マオ さん 参加費:無 料 申 込:当日直接会場へ ※ 原則毎月第2火曜日 日 時:11月18日(金) 10時~11時30分 対 象:乳幼児と保護者 内 容:手遊び・うた遊び・おしゃべり・読み聞かせ マザーズバンド tutti ミニコンサート ※ 原則毎月第3金曜日 吾妻地域交流会 日 時:11月15日(火)13時30分~ 場 所:ホール 参加費:無 料 申 込:当日直接会場へ 持ち物:バスタオル(マットとして使用) ・水分補給するもの・汗ふきタオル ・運動できる服装・運動靴(土足不可) ※ 原則毎月第3火曜日 日 時:11月25日(金) 10時~ 内 容:交流と仲間づくり 対 象:高齢者と障害をお持ちの方 参加費:100 円 ※ 原則毎月第4金曜日 〈スペシャルおはなし会〉 日 時:11月12日(土) 11時~12時 場 所:和室(3歳以上、申し込み不要) 日 内 時:12月 6日(火) 13時30分~15時 容:ペーパーフラワー作り ※ 原則毎月第1火曜日 「英語で遊ぼう」 ☆11月19日(水) ★10 時~11 時 幼児5歳~小学生対象・申込み必要 「チャレンジランド」 ☆11月23日(水) ★10 時 30 分~11 時 30 分 未就学児対象・参加自由 「親子で遊ぼう 2・3歳」 ☆11月29日(火) ★10 時 30 分~11 時 30 分 2歳~3歳児対象・参加自由 「おもちゃの病院」 ☆12月 3日(土) ★9 時 30 分~11 時 30 分 リサイクルふれあい館の方が壊れたおもちゃを なおしてくれます ※事前預かり可能。詳しくはつばめ児童館まで お問い合わせください 「宝探し」 ☆12月 4日(日) ★10 時~11 時 30 分 参加自由 ◎詳細はつばめ児童館までお問い合わせください。 電話 2922-0410 〈だれにでも描ける似顔絵教室 ~身近な家族や友達を描いてみよう!~〉 日 時:11月12日(土) 14 時~16 時 場 所:学習室2・3号 講 師:高松 啓二(イラストレ―タ―) 対 象:小学生から一般まで(幼児は保護者同伴で可) 定 員:20名(事前申し込み制・先着順) 持ち物:身近な人の写真、筆記用具 (色鉛筆・クレヨン・サインペンなど) ※ ただし、絵の具などの水を使うものは不可 画用紙は図書館でご用意します 申込み:10月22日(土)9 時 30 分~ 吾妻分館にて受付(電話申込み可) 〈図書館まつり〉 日 時:11月12日(土)・13日(日) 場 所:吾妻分館 内 容:図書館クイズ・リサイクル本市 〈あづま荘“大人向け”おはなし会〉 日 時:11月25日(金) 14時30分~ 場 所:あづま荘 〈おはなし会と工作会〉 日 時:11月26日(土) 11時~12時 場 所:和室(3歳以上、申し込み不要) 11月の休館日:7日(月)・14日(月) 21日(月)・23日(水) 28日(月)・30日(水) 問合せ:図書館吾妻分館 電話2924-0249 吾妻まちづくりセンター・公民館だより11月号 日 時:12月 6日(火) 10時~11時30分 場 所:吾妻まちづくりセンター・ホール 出 演:吾妻オペラ・歌曲研究会 対 象:0歳児~3 歳児の親子 申込み:当日直接 市民活動をビジネスへ ~コミュニティビジネス講座(実践編)~ 日 時:12月10日(土) 13時30分~15時30分 場 所:吾妻まちづくりセンター 学習室2・3号 問合せ:吾妻まちづくりセンター・公民館 2924―0118 内 容:地域課題をビジネス視点で解決する コミュニティビジネスの手法について 学べます。市民活動は「無償」の イメージがあるかもしれませんが、 ビジネスの視点で、収支が成り立つ事業を 日 時:12月13日(火) 10時~ 考えてみませんか。 対 象:市内在住・在勤・在学の方 場 所:吾妻まちづくりセンター・料理講習室 定 員:申込み先着30人 内 容:おせち料理 費 用:無料 定 員:先着16人(保育あり) 講 師:黒川 照太さん 申込み:12月1日~ 電話可 吾妻まちづくりセンター・公民館 ※詳細はチラシ・ホームページをご覧ください (特定非営利活動法人コミュニティ ビジネスサポートセンター) 申込み:11月14日~ 市民活動支援センターに電話にて申込み 問合せ:吾妻まちづくりセンター・公民館 2924-0118 問合せ:市民活動支援センター 2968-8391 楽しく歌いましょう! 時:12月 3日(土) 場:13時40分 活 動:毎週金曜日 13 時~15 時 演:14時 費 用:月会費 2,500 円 所:吾妻まちづくりセンター・ホール ☆入場無料 問合せ:小島 電話2922-7404 日 開 開 場 吾妻まちづくりセンター・公民館だより11月号 催 事 名 日 時 場 所 4 日(金) 第46回吾妻地区文化祭 9時 30 分~16 時 13 時 30 分~ 考 模擬店・作品展示・舞台発表 イベント ホール 季節の歌・唱歌・懐かしい歌など 当日直接 ポリバケツ、プランター、衣装ケ ース等 当日直接 全 館 9時 30 分~16 時 8日(火) 備 駐車場に は限りが あります 「ところ バス」を ご利用く ださい。 6日(日) 音楽ひろば「あづま」 容 カラオケ大会・作品展示 介護相談会 13 時~16時 5日(土) 内 模擬店・作品展示・舞台発表 イベント 単一素材プラスチック回収日 12日(土) 9時~12時 正面玄関前 吾妻とこしゃんクラブ 15日(火) 13時 30 分~ ホール とこしゃん体操とストレッチ 当日直接 和 手遊び・おしゃべりタイム 読み聞かせ・tutti ミニコンサート 当日直接 植物性の食用油 当日直接 高齢者と障害をもつ方の交流会 当日直接 子育て広場 「ぽっぽっぽ」 廃食用油回収日 吾妻地域交流会 「茶の実ひろば」 18日(金) 10 時~11 時 30 分 19日(土) 9時~12時 25日(金) 10時~12時 室 正面玄関前 会議室 窓口サービスグループ休日開庁のお知らせ 開庁日時 12日(土) ・26 日(土) 8時30分~12時30分 取扱業務 電話2924-0117 市民課・国保年金課・市民税課・収税課業務 ※業務によっては手続きができないこともあります 10月のテーマは「肩こり腰痛にストレッチ」でした。 腰痛・ヒザ痛・肩こりの予防と対策はストレッチが重要。痛いところが悪いところではなく 別のところに原因があることが多いようです。例えばヒジの痛みは背中の肩甲骨の内側をマッサー ジすると、痛みが和らぎます。背筋や腹筋を鍛えることで、腰痛や肩こりを予防できます。 正しいストレッチを無理なく続けることをお勧めします。 何歳になっても筋肉を鍛えることができます。何もしなければ筋肉は衰えていきます。 寝たきりにならないよう、歩けなくならないよう、一緒に鍛えませんか。 吾妻まちづくりセンターでは毎月第3火曜日午後 1 時 30 分~ホールで「吾妻とこ しゃんクラブ」を開催しています。1 時間程度のストレッチ体操と、所沢市健康体操 「とこしゃん体操」を行います。履き替え用の運動靴・マット用バスタオル・飲み物 汗ふきタオルをご持参のうえ、お越しください。申込み不要です。 11月はお休み 12 月はペーパーフラワーの「千両」作りです。 ひなたぼっこは原則毎月第1火曜日の午後 1 時 30 分からコミュニティルームで開催しています。
© Copyright 2025 ExpyDoc