目次 1 はじめに ・・・・・・・・・・・・・・1 2 入園手続きの概要・・・・・・・・・・・・・・3 3 申請・申込方法 ・・・・・・・・・・・・・・6 4 その他 ・・・・・・・・・・・・・・9 健康診断等日程表 ・・・・・・・・・・・・15 記入例 ・・・・・・・・・・・・・16 施設一覧表 ・・・・・・・・・・・・・20 玉野市教育委員会 就学前教育課 〒706-8510 岡山県玉野市宇野 1 丁目 27 番 1 号 TEL:0863-32-5573 FAX:0863-32-1329 1 はじめに 玉野市で,就学前のお子さんが入園することができる認可施設として,次の施設があり ます。 (1)幼稚園 義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとして,幼児を保育し,幼児の健やか な成長に適した環境のもと,その心身の成長を支援することを目的とした学校施設で す。お子さんが対象年齢に達しており,玉野市内にお住まいであれば,条件なく入園 できます。 なお,登園・降園は,保護者の送迎が必要です。(各施設に駐車場はありません。) 【幼稚園一覧】 施設名 田井幼稚園 宇野幼稚園 玉原幼稚園 和田幼稚園 日比幼稚園 荘内幼稚園 荘内南幼稚園 所在地 田井 3 丁目 22 番 36 号 宇野 2 丁目 14 番 16 号 玉原 2 丁目 22 番 2 号 和田 6 丁目 12 番 2 号 御崎 2 丁目 3 番 7 号 用吉 1102 番地 滝 58 番地 電話番号 31-0746 21-3047 31-7863 81-1884 81-7069 71-2283 71-0184 公私 公立 (2)保育園 保護者が仕事や傷病等の理由でお子さんの保育を必要とする場合に,保護者に代わ ってお子さんを保育する児童福祉施設です。入園には一定の条件があるため,単に「友 達をつくらせたい」とか「集団生活を経験させたい」などの理由で入園することはで きません。 【保育園一覧】 施設名 田井保育園 宇野保育園 玉原保育園 和田保育園 渋川保育園 大崎保育園 鉾立保育園 築港ちどり保育園 槌ケ原ちどり保育園 紅陽台ちどり保育園 所在地 田井 3 丁目 10 番 1 号 宇野 2 丁目 23 番 2 号 玉原 2 丁目 7 番 41 号 和田 2 丁目 7 番 10 号 渋川 1 丁目 2 番 10 号 東七区 1 番地 2 北方 1216 番地 築港 2 丁目 15 番 16 号 槌ケ原 948 番地 岡山市南区西紅陽台 3 丁目 1-116 1 電話番号 21-3342 21-3846 31-6194 81-8167 81-6803 51-2104 66-5130 21-3347 71-3042 086-362-2241 公私 公立 私立 (3)認定こども園 幼稚園と保育園の両方の役割を果たす施設で,入園に関する保護者の多様なニーズ への対応を目指しています。 【認定こども園一覧】 施設名 玉認定こども園 八浜認定こども園 サンマリン認定こども園 所在地 玉 2 丁目 1 番 7 号 八浜町八浜 1488 番地 山田 3233 番地 2 電話番号 21-3392 51-2460 43-9880 入園までの流れ 11月14日 入園書類 受付開始 提出書類 ・支給認定(現況)申請書兼利用申込書 ・市町村民税の課税状況確認書類 ・口座振替依頼書(在園児は不要) ・保育が必要な状況を証明する書類(2 号・3 号認定の場合) 必ず全ての書類をそろえて提出してください。 記入漏れ・押印漏れがある場合や添付書類が整っていない場合な どは,受付できません。 12月 2日 入園書類 受付締切 認定審査・利用調整 利用調整により,第1希望の施設への入園が難しい場合や,認定が困 難な場合は,就学前教育課よりご連絡します。 12月上旬~ 健康診断・面接(新規申込の方)P15 参照 【保育園・認定こども園】 市役所や施設から,別途案内はいたしません。 健康診断実施日までに,就学前教育課から連絡がなければ, 第一希望の施設で健康診断を受けてください。 【幼稚園】 面接後に,支給認定証及び入所承諾書をお渡しします。 2月中旬~3月上旬 保護者会(幼稚園) 保護者説明会と体験入園(保育園と認定こども園) 保育園と認定こども園では,保護者説明会の際に,支給認定証と入 所承諾書をお渡しします。 4月 入園 4月 5日 入園のつどい(保育園・認定こども園) 保育園と認定こども園の入園は月の初日からです。 年齢や個人差により 1~2 週間程度様子を見ながら保育をします。 4月13日 (予定) 入園式(幼稚園) 2 公私 公立 2 入園手続きの概要 玉野市の幼稚園,保育園又は認定こども園の入園を希望する場合は,保護者が現在お住 まいの市町村に手続きをする必要があります。 現在お住まいの市町村に,申請(申請手続きの詳細については,「3 申請方法」を参 照ください。)を行い,その市町村から「支給認定証」の交付を受けた方が,施設(幼稚 園,保育園又は認定こども園)の利用申込みをすることができます。 ※玉野市では,申請と施設の利用申込みを同時にしていただきます。 ※施設の定員を超えて利用申込みがあれば,利用調整(選考)を行いますので,必ずしも入所希望 施設に入所できるとは限りません。 ※1号認定の方も,認定区分の確認のため,毎年現況届の提出が必要です。 (1)支給認定の区分 【お子さんの年齢】 平成 29 年 4 月 1 日時点で,満 3 歳以上ですか? い い え は い 【保護者全員の状況】 【保護者全員の状況】 「保育の必要性の事由」(P4 参照) 「保育の必要性の事由」(P4 参照) に該当し,保育を希望しますか? に該当しますか? は い い い え は い い い え あなたの認定は, あなたの認定は, あなたの認定は, あなたの認定は, 2号認定です。 1号認定です。 3号認定です。 認定非該当です。 3 <支給認定の区分表> 認定区分 年齢 1号認定 保育必要性 なし 幼稚園 認定こども園短時間部 あり 保育園 認定こども園長時間部 満3歳以上 2号認定 3号認定 利用できる施設 満3歳未満 (2)保育の必要性の事由 1号認定で,幼稚園又は認定こども園短時間部の利用を希望する場合,保育の必要 性があると認められる事由に該当する必要はありません。 保育園や認定こども園の長時間部を利用するためには,保護者それぞれが次の事由 のいずれかに該当し,お子さんを保育することができない場合で,保育認定を受ける ことが必要です。 <保育の必要性があると認められる事由一覧表> 事 由 内 容 1 就労 1か月当たり48時間以上の就労を常態とすること 2 妊娠・出産 出産予定日の前6週から産後8週の期間を含む月単位の期間 3 疾病・障がい 保護者が疾病にかかり若しくは負傷し,又は精神若しくは身体 に障害を有している場合 4 介護・看護 同居の親族又は長期間入院等をしている親族を常時介護又は 看護している場合(1か月当たり48時間以上) 5 災害復旧 震災,風水害,火災その他の災害の復旧に当たっている場合 6 就学 日中,就学又は職業訓練のため,保育することができない場合 (1か月当たり48時間以上) 7 求職活動 求職活動(起業準備を含む。)を継続的に行っている場合 8 育児休業 保育所等を引き続き利用することが必要と認められる場合 ※求職活動が保育を必要とする事由の場合の認定期間は3か月以内です。 4 (3)利用時間 ①1号認定 【認定こども園短時間部(例)】 16:30 8:30 通常利用時間 一時預かり 13:30 ※幼稚園の利用時間は,8:40~14:00(水曜日は 8:40~11:40)です。(一時預かりの 時間は,利用時間終了後~16:30 です。利用ができるのは,月 5 回までです。) ②2号認定・3号認定 2号認定・3号認定の場合は,どの事由で保育の必要性が認められているか, 又はその度合いによって,保育利用時間が異なります。 例えば,次の場合,保育短時間の利用となります。 <保育短時間利用となる事由(度合い)> ・就労(1か月当たり48時間以上120時間未満の場合) ・介護・看護(1か月当たり48時間以上120時間未満の場合) ・求職活動(起業準備を含む。) ・育児休業 【保育園・保育標準時間(例)】 19:00 7:00 通常利用時間(最大11時間) 延長保育 18:00 【保育園・保育短時間(例)】 19:00 7:00 延長保育 通常利用時間(最大8時間) 延長保育 16:30 8:30 5 3 申請・申込方法 平成29年度の入園関係書類の受付期間は, 平成28年11月14日(月)~12月2日(金)(土日祝日を除く。)です。 提出先:各幼稚園・保育園・認定こども園又は就学前教育課(市役所3階) ※受付時間は,8時30分から17時00分までです。(就学前教育課は17時15分まで) ※現在入園されているお子さんの継続利用を希望する場合は,入園中の施設に提出してください。 ※兄弟姉妹の申請書は,まとめて提出してください。 ※必要書類を全てそろえて提出してください。全てそろっていない場合は,受付することができま せん。 注意! 幼稚園,保育園,認定こども園では,マイナンバーの確認をしません。 申請書にはマイナンバーを記入せずにご提出ください。(後日確認します。) マイナンバーの確認について 個人番号が記入された申請(申込)書等をご提出いただく際は,本人確認(身元確認 と番号確認)をしますので,次のものをご提示ください。また,この手続きに当たり, 個人番号を記載した全員分の番号が確認できるものをご持参ください。 身元確認 (申請者本人であることを確認) 番号確認 (記入された個人番号の確認) 運転免許証又はパスポートなど 通知カード又は住民票(マイナンバー付き)など 個人番号カード 身元確認と番号確認の 両方できます。 ※①1点で身元確認ができる書類 個人番号カード,運転免許証,パスポート,住基カード(写真付き),身体障害者手帳,療育手帳, 在留カードなど ②2点で身元確認ができる書類 健康保険証,介護保険証,各種保険の負担限度額認定証,年金手帳,年金証書,住基カード(写真な し)など 6 (1)提出書類(1号) ①平成29年度支給認定(現況)申請書兼利用申込書 16 ページと 17 ページの記入例をご参照ください。 ②市町村民税の課税状況確認書類 次のいずれかを,保護者全員分,提出してください。 (父母以外の者が家計の主宰者である場合は,その者の書類も必要です。) ア 市町村民税課税(非課税)証明書 ・平成28年1月1日時点で玉野市に住民登録している場合は,玉野市で市民 税が課税されるので,課税書類の提出は不要です。 ・平成28年1月1日時点で玉野市以外に住民登録していた場合は,その市町 村で課税されるので,その市町村から課税資料をお取り寄せください。 イ 市町村民税特別徴収税額通知書のコピー ウ 市町村民税納税額通知書のコピー ※お子さんが入園中で,すでに該当書類の提出をしている場合は,不要です。 ③口座振替依頼書 19 ページの記入例をご参照ください。 ※お子さんが入園中で,すでに口座振替の手続きをしている場合は,不要です。 (2)提出書類(2号・3号) ①平成29年度支給認定(現況)申請書兼利用申込書 1号と同じ ②保育が必要な状況を証明する書類 保護者の状況 就労している場合 就職先が決定している場合 育児休業を取得している場合 必要書類 ・就労(予定)証明書 ※勤務先で証明してもらってください。 ※65 歳未満の同居者全員分必要です。 ・出産申立書※ 出産予定日の6週前以内の場合 ・新生児の親子手帳(出産(予定)日が 出産後8週後以内の場合 確認できるページ)のコピー 病気や障害等のため保育ができない場合 ・病気・介護(看護)申立書※ 同居の家族や長期入院している家族の介 ・医師の意見書,障害者手帳,療育手帳 護や看護のため保育ができない場合 等のコピーのどれか ・就学(予定)証明書※ 学生の場合 ・学生証のコピー又は在学証明書 ・就学(予定)証明書※ 職業訓練を受けている場合 ・職業訓練を受けていることを証明する 書類 求職中の場合 ・求職活動状況申立書※ 上記以外の場合 就学前教育課にご相談ください。 ※就労(予定)証明書以外の様式は,各施設及び就学前教育課にありますので,必要な場合は, ご連絡ください。 7 ③保育料算定のための書類 1号と同じ ④口座振替依頼書 1号と同じ 年度の途中に現況確認をします! 2号・3号認定の方を対象に,7月頃(予定),保育を必要とする事由や状況 に引き続き該当していることを確認します。 現況確認ができない場合は,引き続き施設の利用ができなくなりますので,市 から案内があったときは,期限内に必ず提出してください。 ○保育園・認定こども園での途中入園・途中退園について <途中入園> ・定員に空きがある場合,年度途中での入園が可能です。 ・入所の承諾は,月単位で行います。月の途中入園はできません。 (保育料の日割りは行いません。) ・入園希望月の1か月前には,入園希望施設又は就学前教育課にご連絡ください。 ・面接の日程調整をします。面接日までに,上記と同様の必要書類を提出してください。 <途中退園> ・途中退園する場合は,速やかに退所届を提出してください。 (様式は各施設,就学前教育課にあります。) ・退園は,月単位で受け入れます。月の途中退園はできません。 (保育料の日割りは行いません。) ・玉野市に住民登録がないと在園できませんので,転出する際は,住民登録の変更の時期 にお気を付けください。 ※幼稚園では,月の途中での入園・退園は,可能です。 8 4 その他 (1)利用調整 保育園及び認定こども園長時間部の入園申込(2号認定・3号認定)において,定 員を超える申込があった場合は,家庭の状況等を聴取又は調査し,保育の必要性の事 由と優先利用の内容を点数化し,保育の必要性の高いお子さんから入園の承諾をしま す。 在園児で,新年度も引き続き入園を希望される場合も,新規申込者と同様の審査を 行います。 その結果,前年度と同じ施設を利用できない場合,兄弟姉妹と同じ施設を利用でき ない場合等がありますので,ご了承ください。 <利用調整基準(概要)> 利用調整に当たっては,以下の点等を考慮します。 1 優先する要素 ・申込期限内に受付が完了していること ・ひとり親世帯 ・重度の障害により保育が困難な世帯 ・兄弟姉妹が同一の施設の利用を希望する場合 等 2 点数が同じ場合 ・施設と居住地との遠近 ・送迎者の手段と送迎に要する時間 ・祖父母の状況 ・保育料の納付状況 等 (2)保育料 保育料は,保護者(父母)の市町村民税所得割額の合計額で算定します。父母以外 が生計を支えていると判断される場合は,父母以外の生計中心(維持)者の市町村民 税の額を合算します。 また,次のとおり,時期によって,保育料の算定基礎とする市町村民税の年度が異 なります。 時 期 保育料算定基礎 平成29年4月から 平成28年度市町村民税(平成27年中の所得) 平成29年8月まで 平成29年9月から 平成29年度市町村民税(平成28年中の所得) 平成30年3月まで 9 ①幼稚園及び認定こども園短時間部 課税状況及び世帯状況 保育料(円) 生活保護世帯等 0円 市町村民税非課税世帯 市町村民税の均等割のみの世帯 0円 市町村民税所得割課税世帯 6,100円 ※多子世帯は,保育料が半額又は無料となる場合があります。 ※認定こども園短時間部の場合は,給食費(5,000円)が加算されます。 ②保育園及び認定こども園長時間部 世帯の階層区分 階層 保育料(保育標準時間・月額) 階層区分 A 生活保護世帯等 B 3歳児未満 3歳児 4歳児以上 0円 0円 0円 市町村民税非課税世帯 6,300 円 4,700 円 4,300 円 C1 市町村民税均等割のみ 13,500 円 11,100 円 11,100 円 C2 所得割の額が 11,000 円未満 15,700 円 13,100 円 13,000 円 C3 11,000 円以上 48,600 円未満 17,900 円 15,700 円 14,700 円 C4 48,600 円以上 65,000 円未満 19,400 円 16,300 円 15,900 円 C5 65,000 円以上 91,000 円未満 22,800 円 20,900 円 20,500 円 C6 91,000 円以上 97,000 円未満 26,000 円 23,700 円 22,600 円 C7 97,000 円以上 121,000 円未満 28,000 円 25,700 円 24,600 円 C8 121,000 円以上 145,000 円未満 32,600 円 29,400 円 26,200 円 C9 145,000 円以上 169,000 円未満 35,000 円 32,400 円 26,200 円 C10 169,000 円以上 213,000 円未満 41,800 円 32,700 円 28,000 円 C11 213,000 円以上 257,000 円未満 45,000 円 32,700 円 28,000 円 C12 257,000 円以上 301,000 円未満 45,700 円 32,700 円 28,000 円 C13 301,000 円以上 397,000 円未満 48,000 円 33,700 円 28,700 円 C14 397,000 円以上 55,000 円 33,700 円 28,700 円 ※多子世帯は,保育料が半額又は無料となる場合があります。 ※B~C3階層のひとり親世帯等は,保育料の一部が減免されます。 <その他お知らせ> ・課税資料が不備(課税状況の確認ができない)の場合,最高額の保育料となります。 ・お子さんの年齢(4月1日時点)によって保育料が異なります。(年齢が変わった ことにより,年度途中に保育料が変更することはありません。) 10 ・保育料は月額です。登園の有無にかかわらず,保育料がかかります。(保育料の日 割りは行いません。) ・保育料の決定の基礎となる市町村民税額は,地方公共団体等への寄附金税額控除, 外国税額控除,配当控除,住宅借入金等特別税額控除等の適用を受ける前の額とな ります。 多子世帯及びひとり親世帯等の保育料減免について ①多子世帯の保育料減免 次のとおり,お子さんの数の数え方の基準が変わりました。該当する場合は,二人目の お子さんの保育料を半額,三人目以降のお子さんの保育料を無料とします。 施 設 幼稚園 認定こども園短時間部 保育園 認定こども園長時間部 従 来 小学校3年生以下の子をカ ウント 在園児の子をカウント 現 在 ・生計一で監護する子等を カウント ・年収約360万円未満の 世帯に限る。 ※0・1・2歳児クラスの三人目以降の子については,年収が約360万円未満に限らず, 保育料を無料とします。 ②ひとり親世帯等の保育料減免 お子さんの数の数え方と所得制限は,多子世帯と同じですが,ひとり親世帯等の場合は, 一人目のお子さんの保育料が半額,二人目以降のお子さんの保育料が無料となります。 保育料の算定上,皆様の世帯状況を詳しく知る必要があることから,申請(申込)書の「家 庭の状況」欄には,生計を同一にしている家族全員のことを具体的に記載してください。 必要に応じて,課税証明書のほか,健康保険証や学生証のコピー等の追加提出をお願いす る場合があります。 11 <保育料の支払いについて> 保育料の支払いは,口座振替を原則としています。(口座振替ができる金融機関は以下 のとおり) 振替日は,毎月末日(幼稚園については,3月分のみ10日)です。ただし,月末が, 土・日・祝日の場合は,金融機関の翌営業日となります。(12月については,月末より 振替日が早くなります。) 口座振替ができる金融機関 【幼稚園】 おかやま信用金庫 【保育園又は認定こども園】 中国銀行・三井住友銀行・百十四銀行・トマト銀行・香川銀行・おかやま信用金庫・ 中国労働金庫・岡山市農業協同組合(JA岡山)・ゆうちょ銀行 ※兄弟姉妹と同時入園の場合は,同一口座からの引き落としになります。 ※口座振替の依頼者は,支給認定の申請者と同一にしてください。 保育料を滞納した場合 保育料が期限内に納付されない場合,督促状又は催告書が発せられます。 ※延滞金(納期限の翌日から納付の日まで期間に応じて年14.6%)が加算 される場合があります。 ※児童福祉法(昭和年法律第号)第56条第8項の規定に基づき,地方税法の 例に従い,財産(動産,不動産,給料・預貯金等)の差押をすることになり ます。 ※その他,児童手当を保育料未納分に充てていただきます。 12 (3)地域子ども・子育て支援事業 ①延長保育事業 保護者の就労時間等の事情により保育時間の延長が必要な場合,時間を延長して 保育を実施している施設があります。 利用する場合は,通常の利用料金のほかに延長料金が必要です。 実施曜日:月曜日から金曜日まで 実施時間:18時から19時まで 延長料金:日額350円(平成28年度現在。変更する可能性あり。) 【実施施設】 玉原保育園・大崎保育園・築港ちどり保育園・槌ケ原ちどり保育園・ 紅陽台ちどり保育園・サンマリン認定こども園 ②一時預かり事業 【幼稚園・認定こども園短時間部】 当該施設に在籍中のお子さんがいる家庭において,次のいずれかに該当する場合, 月5日を限度に,お子さんをお預かりします。 ア 保護者又は家族が傷病等で通院し,又は受診するため一時的に保育が困難な 場合 イ 保護者が兄弟姉妹の学校行事やPTA行事等に参加するため一時的に保育が 困難な場合 実施時間:教育時間終了後から16時30分まで 利用料金:500円/日 【実施施設】 田井幼稚園,宇野幼稚園,玉原幼稚園,和田幼稚園,日比幼稚園,荘内幼稚園, 荘内南幼稚園,玉認定こども園,サンマリン認定こども園,八浜認定こども園 【未就学児】 市内に居住し,一時的に家庭での保育が困難になった就学前児童であって,次の いずれかに該当する場合,週3日を限度に,お子さんをお預かりします。 ア 保護者の就労形態等により,家庭における保育が断続的に困難な場合 イ 保護者の傷病,入院等の理由により,緊急又は一時的に家庭での保育が困難 な場合 ウ 保護者の育児に伴う心理的・肉体的負担を解消するなどの私的理由により, 一時的に保育が必要な場合 13 実施時間:8時30分から17時00分まで 利用料金:1,800円/日(減免規定あり) 【実施施設】 玉原保育園・築港ちどり保育園・槌ケ原ちどり保育園・サンマリン認定こども園 ③地域子育て支援拠点事業(地域子育て支援センター) 育児不安などについての相談・指導(面接・電話),育児通信の発行,園庭の開 放,育児講座,その他各施設の特色を生かした事業を行い,子育てを支援します。 実施曜日:月曜日から土曜日まで 実施時間:9時00分から16時30分まで 利用料金:無料 【実施施設】 玉原保育園・築港ちどり保育園・槌ケ原ちどり保育園 ④病児保育事業 病気や病気の回復期にある児童(病児・病後児)の一時預かりを行うことによっ て,保護者の子育てと就労の両立を支援します。市内に居住し,病気の回復期にあ るために集団保育が難しい児童や,回復に至らないが当面症状の急変が認められな い児童で,保護者の勤務の都合,傷病,事故,出産,冠婚葬祭など社会的にやむを 得ない事情によって,家庭で保育ができない乳児・幼児又は小学校に就学している 児童を対象としています。 利用時間:7時30分から17時30分まで 利用料金:2,500円(減免規定あり) 利用人数:3人/一日当たり 【実施施設】 施設名 玉野市民病院 所在地 宇野2丁目3番1号 14 電話番号 31-2101 健康診断等日程表 健康診断等を次の日程により各施設で行います。 市や各施設から,別途案内はいたしませんので, 各自,第一希望の施設で参加してください。 参加場所が変更する場合は,個別にご連絡いたします。 【幼稚園】 施 設 田井幼稚園 宇野幼稚園 玉原幼稚園 和田幼稚園 日比幼稚園 荘内幼稚園 荘内南幼稚園 健康診断実施日 平成 29 年 1 月 12 日(木) 平成 29 年 1 月 12 日(木) 平成 29 年 1 月 18 日(水) 平成 29 年 1 月 19 日(木) 平成 29 年 1 月 20 日(金) 平成 29 年 1 月 25 日(水) 平成 29 年 1 月 18 日(水) 保護者会実施日 平成 29 年 2 月 8 日(水) 平成 29 年 2 月 8 日(水) 平成 29 年 2 月 8 日(水) 平成 29 年 2 月 10 日(金) 平成 29 年 2 月 15 日(水) 平成 29 年 2 月 25 日(水) 平成 29 年 2 月 15 日(水) ※健康診断と合わせてお子さんの面接を行います。 ※健康診断,保護者会のほか,体験入園にもご参加いただきます。現在,日程は未定です。後日, 施設からご案内いたします。 【保育園】 施 設 田井保育園 宇野保育園 玉原保育園 和田保育園 渋川保育園 大崎保育園 鉾立保育園 築港ちどり保育園 槌ケ原ちどり保育園 紅陽台ちどり保育園 健康診断実施日時 平成 28 年 12 月 8 日(木) 13:30~ 平成 29 年 2 月 3 日(金) 13:30~ 平成 29 年 2 月 7 日(火) 13:30~14:30 平成 29 年 1 月 31 日(火) 13:30~14:00 平成 29 年 1 月 18 日(水) 14:00~ 平成 29 年 1 月 25 日(水) 13:30~14:00 平成 29 年 1 月 19 日(木) 13:30~ 平成 29 年 1 月 26 日(木) 13:30~14:30 平成 29 年 1 月 17 日(火) 13:30~14:30 平成 29 年 2 月 1 日(水) 13:30~14:30 ※健康診断と合わせてお子さんの面接を行います。終了時刻は変動いたします。 ※健康診断のほか,体験入園にもご参加いただきます。体験入園は,平成 29 年 2 月 15 日(水)に, 各施設で行います。 【認定こども園】 施 設 玉認定こども園 八浜認定こども園 サンマリン認定こども園 健康診断実施日時 平成 29 年 2 月 7 日(火) 13:30~14:30 平成 29 年 1 月 16 日(月) 13:30~14:00 平成 29 年 1 月 12 日(木) 13:30~14:30 ※健康診断と合わせてお子さんの面接を行います。終了時刻は変動いたします。 ※健康診断のほか,体験入園にもご参加いただきます。体験入園は,平成 29 年 2 月 15 日(水)に, 各施設で行います。 15 記入例 ※保育園記入欄 平成 年 月 日 受付 受付担当者: 平成29年度 支給認定(現況)申請書兼利用申込書 玉 野 市 受 付 印 申請日 平成 28 年 11 月 15 日 継続 ・ 新規 保護者居住地 玉野市長 殿 玉野市 宇野○○ー○○ ※申請者以外が提出する場合に記入。 上記申請及び個人情報の提出について,次の者に委任します。 受任者(提出者) 住 所 玉野市 宇野○○ー○○ 玉野 未来 氏 名 ふりがな たまの 玉野 めばる 氏 名 入 所 児 童 個人番号 (12桁) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ☑ 保護者と同じ □ 保護者と異なる ※保護者と異なる場合 (居住地 玉野市 ) 児 童 居住地 □ 施設利用中 (利用園名: ) 現在の ☑ 家庭保育中 保育状況 (保育者 □父 ☑ 母 □祖父母 □その他 ) □ その他 (利用園名: ) 保育利用希望の有無 施 設 名 利 用 希 望 第1 希望 ○○○ 第2 希望 ○○○ 第3 希望 ○○○ 利用希望期間 ふりがな 氏 名 個人番号 (12桁) 父 生年月日 住 所 保 護 者 平成28年 1月1日現在 平成29年 1月1日現在 ふりがな 氏 名 個人番号 (12桁) 母 生年月日 住 所 平成28年 1月1日現在 平成29年 1月1日現在 連絡先 日中連絡がつく順 玉 玉野 港 印 野 保護者(申請者)氏名 次のとおり施設型給付費・地域型保育給付費に係る支給認定(子ども・子育 て支援法第20条第1項)の申請及び特定教育・保育施設の利用を申込ます。 子ども・子育て支援法の規定に基づく利用者負担額(保育料)決定及び支給 認定に必要な市町村民税の情報(同一世帯を含む)・世帯情報を閲覧するこ と,各関係機関・市町村区に照会し,情報の提供を受けることに同意します。 また,特定教育・保育施設の利用にあたり決定された利用者負担額を特定教 育・保育施設等に対して提示することに同意します。 男 ・ 女 生年月日 平成 25 年 5 月 5 日 保護者 との 続柄 子 年齢階層 (H29.4.1の年齢) 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 手帳所持等 の状況 アレルギー ☑ 無 □ 有 □ □ □ □ 無 ☑ 有 □ 身体障がい者手帳 □ 療育手帳 精神障がい者保健福祉手帳 その他 ( ぜんそく その他 気になること ) □ その他 ( ) □ 保育短時間(8時間利用) を希望する ☑ 保育標準時間(11時間利用) を希望する ☑ 長時間部を希望する □ 保育短時間(8時間利用) を希望する ☑ 保育標準時間(11時間利用) を希望する □ 長時間部を希望する □ 短時間部を希望する 利用曜日・時間 保 育 就を ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 労必 等要 T . S . H 62 . 1 . 1 の と 状す 玉野市○○1ー1ー1 コーポ海山101号 況る 事 由 みらい 保 育 就を ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 労必 等要 T . S . H 63 . 2 . 2 の と 状す 玉野市○○1ー1ー1 コーポ海山101号 況る 事 由 玉野 未来 玉野市宇野○○ー○○ □ 短時間部を希望する 月 曜日から 金 曜日 ・ 8 時から 18 時まで ☑ 就労 □育休復帰(予定日 H . . ) □疾病・障がい □介護・看護 □災害復旧 □求職活動 □就学 □虐待やDVの恐れ □その他 ○○会社、常勤 勤務先・ 学校名等 玉野市宇野○○ー○○ たまの 認定こども園希望の方 利用区分 □ 長時間部を希望する □ 短時間部を希望する みなと ) ) □ 心身発達の遅れ ( □ 保育短時間(8時間利用) を希望する ☑ 保育標準時間(11時間利用) を希望する 玉野 港 ) □ アトピー ☑ 食物アレルギー(原因となるもの: たまご □ その他 ( 平成29 年 4 月 1 日 ~ 平成30 年 3 月 31 日 たまの 妻 性別 ☑ 有 2・3号認定希望 保育利用(保育園・認定こども園長時間部) □ 無 1号認定希望 教育利用(幼稚園・認定こども園短時間部) 無を選んだ場合,以下の※1の選択は不要です。 2・3号認定 利用区分※1 幼稚園 認定こども園 保育園 幼稚園 認定こども園 保育園 幼稚園 認定こども園 保育園 申請者との関係 具体的な 月曜日~金曜日 8:30~18:00 状況 22日/月 連絡先 ○○○○ー○○ー○○○○ ☑ 就労 □育休復帰(予定日 H . . ) □妊娠・出産(予定日 H . . ) □疾病・障がい □介護・看護 □災害復旧 □求職活動 □就学 □虐待やDVの恐れ □その他 ○○病院、常勤 勤務先・ 学校名等 具体的な 月曜日~金曜日 8:30~18:00 状況 22日/月 連絡先 ○○○○ー○○ー○○○○ □自宅 □父携帯 ☑母携帯 □その他( ) □自宅 ☑父携帯 □母携帯 □その他( ) □自宅 □父携帯 □母携帯 ☑その他( 母の会社 ) ① ○○○ー○○○○ー○○○○ ② ○○○ー○○○○ー○○○○ ③ ○○○○ー○○ー○○○○ 16 記入例 ※二世帯住宅や別棟などでも,同一敷地内に居住している場合は「同居」とみなして全員記入してください。 「別居していても,生計が同一の子ども」がいる場合は,その子どもも記入してください。(例:離れて暮らす高校生や大学生など) ふりがな 氏 名 家 庭 の 状 況 性別 姉 男・女 生年月日 勤務先・学校名等 同居・別居の別 ○○高校○年 ☑ 別居( ○○県○○市○○2-2○○寮 ) T.S.H たまの 玉野 つつじ 入 所 児 童 の 世 帯 員 児童との 続柄 13 ・ 10 ・ 10 T.S.H たまの 姉 玉野 ばべ ○○小学校○年 男・女 18 ・ 12 ・ 12 T.S.H 男・女 ・ ・ ( 対 象 児 童 ・ 保 護 者 除 く T.S.H 男・女 ・ ・ T.S.H 男・女 ・ ・ T.S.H 男・女 ・ ・ ) T.S.H 男・女 ・ ・ ふりがな 氏 名 祖 父 母 の 状 況 父 方 母 方 祖 父 玉野 福 祖 母 玉野 幸 祖 父 海野 寿 たまの たまの うみの ふく さち ことぶき 祖 母 □ 同居 居住地 ☑ 同居 居住地 □ 別居( ) □ 同居 居住地 □ 別居( ) □ 同居 居住地 □ 別居( ) □ 同居 居住地 □ 別居( ) □ 同居 居住地 □ 別居( ) □ 同居 居住地 □ 別居( ) 年齢 勤務等の状況 同居・別居の別 60 歳 ○○会社 ☑ 同居 居住地 58 歳 無職 ☑ 同居 居住地 55 歳 (株)○○○○ □ 別居( ) □ 別居( 歳 □ 同居 ) 居住地 ☑ 別居( ○○県○○市○○3-3 ) □ 同居 居住地 □ 別居( ) □ ひとり親世帯の状況 ( 時期 年 月 ~ ) □ 生活保護受給 (開始日 年 月 日 ~ ) ☑ 在宅障がい者(児) ( 氏名: 玉野 幸 ) □ 保育料滞納有 (納付計画: ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 玉野市記載欄 認定年月日 認定区分等 以下は記入しないでください ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 保育を必要とする事由 支給(利用)期間 □ 1号 □ 2号 □ 3号 父: 自 平成 年 月 日 ( □ 標準時間 □ 短時間) 母: 至 平成 年 月 日 □ 1号 □ 2号 □ 3号 父: 自 平成 年 月 日 ( □ 標準時間 □ 短時間) 母: 至 平成 年 月 日 □ 1号 □ 2号 □ 3号 父: 自 平成 年 月 日 ( □ 標準時間 □ 短時間) 母: 至 平成 年 月 日 □ 1号 □ 2号 □ 3号 父: 自 平成 年 月 日 ( □ 標準時間 □ 短時間) 母: 至 平成 年 月 日 □ 1号 □ 2号 □ 3号 父: 自 平成 年 月 日 ( □ 標準時間 □ 短時間) 母: 至 平成 年 月 日 □ 1号 □ 2号 □ 3号 父: 自 平成 年 月 日 ( □ 標準時間 □ 短時間) 母: 至 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 17 備 考 記入例 就労(予定)証明書 保育園名 氏 名 児童氏名 玉野 めばる 児童氏名 玉野 ばべ たまの保育園 児 童 との 続 柄 玉野 港 父 ここからは,勤務先で証明を受けてください。 勤務形態 勤務内容 1. 常勤 2. 非常勤 3. パート 4. 内職 5. 自営(会社経営含む) □中心者 □協力者 営業 就 労 開 始 平成 年 月 日 予 定 日 (証明日以降に就労開始のみ記入) 午前・午後 8 時 30 分 ~ 午前・午後 5 時 30 分 (通勤所要時間 往復 60 分) 就 労 時間・日数 1日の勤務時間 1ヶ月の勤務日数 9 時間 × 22 日 = 1ヶ月の勤務時間 198 時間 ※ 勤務時間は、休憩時間を含む労働契約上の正規の時間を記入 産休・育児休 業 終 了 日 出産予定日 : 平成 年 月 日 平成 年 月 日 終了 (現在、適用中または申請中の場合のみ記入) 上記のとおり相違ないことを証明します。 平成 28 年 11 月 15 日 住 所 玉野市宇野○○ー○○ 事業所名 ○○会社 ○○支店 代表者名 支店長 ○○ ○○ 電 (0863)○○ー○○○ 話 ※ この証明書は、保育園の入所に必要な証明書ですので、事実に基づいて記載して ください。記入漏れがある場合、入所選考上不利益になる場合があります。 18 ○ ○ ㊞ 会 社 記入例 玉野市口座振替依頼書兼納付書送付依頼書 申込日 平成 年 月 日 ①依頼区分 ※ 1 新規 2 変更 3 廃止 の中を記入してください。 該当番号及び該当部分は○で囲んで ください。 ②口座振替対象科目等 納 入 義 務 者 住 所 氏 名 〒 電話番号 ( ●●●● ) 706-0011 玉野市宇野1丁目27番1号 たまの たろう フリガナ 玉 野 ▲▲-▲▲▲▲ 玉野 太郎 コード 振替科目 契約種別 納付の方法 備 考 09 保育料 30 1 月別 児童生年月日 : 平成 ■■年 ■■月 ■■日 備 考 必ず同一の方の ご記入をお願いします。 複写式になっていますので 2枚目,3枚目にも押印して ください。 ③指定預(貯)金口座 口 座 名 義 人 銀 行 等 住 所 氏 名 銀 通帳に登録している 住所をご記入ください。 玉野 太郎 (ゆうちょ銀行以外) 銀行 信用金庫 農協 金庫 ■■■ 通帳記号 う 通帳印 706-0011 玉野市宇野1丁目27番1号 たまの たろう フリガナ ■■ ゆ ち ょ 〒 1 普通 2 当座 口座番号(右詰記入) ● ● ● ● ● ● ● 通帳番号(右詰記入) の 1 本店 種 支店 別 玉 野 指定口座の銀行印を 押してください。 不鮮明の場合,銀行から戻って くるので,丁寧に押印をお願い します。 0 行 ※納入義務者と口座名義人は同一名義にしてください。 口座振替がご利用できる金融機関は,次のとおりです。 【保育園・認定こども園】 中国銀行・三井住友銀行・百十四銀行 トマト銀行・香川銀行・おかやま信用金庫 中国労働金庫・岡山市農協・ゆうちょ銀行 【幼稚園】 おかやま信用金庫 のみ 19 ■幼稚園一覧 施設 定員(人) 対象年齢 田井幼稚園 宇野幼稚園 玉原幼稚園 和田幼稚園 日比幼稚園 荘内幼稚園 荘内南幼稚園 100 80 80 80 80 130 80 3~5 歳 3~5 歳 3~5 歳 3~5 歳 3~5 歳 3~5 歳 3~5 歳 教育時間 8:40~14:00 8:40~14:00 8:40~14:00 8:40~14:00 8:40~14:00 8:40~14:00 8:40~14:00 一時 預かり ● ● ● ● ● ● ● ※対象年齢は,平成 29 年 4 月 1 日時点の年齢です。 ※全施設,水曜日の教育時間は,8:40~11:40 です。 ■保育園一覧 施設 田井保育園 宇野保育園 玉原保育園 和田保育園 渋川保育園 大崎保育園 鉾立保育園 築港ちどり保育園 槌ケ原ちどり保育園 紅陽台ちどり保育園 定員 (人) 対象 月齢 100 70 180 70 70 90 60 230 230 270 11 か月~ 11 か月~ 6 か月~ 11 か月~ 11 か月~ 6 か月~ 11 か月~ 6 か月~ 6 か月~ 6 か月~ 標準保育時間 うち保育短時間 7:00~18:00 7:00~18:00 7:00~18:00 7:00~18:00 7:00~18:00 7:00~18:00 7:00~18:00 7:00~18:00 7:00~18:00 7:00~18:00 8:30~16:30 8:30~16:30 8:30~16:30 8:30~16:30 8:30~16:30 8:30~16:30 8:30~16:30 8:30~16:30 8:30~16:30 8:30~16:30 延長 保育 一時 預かり 支援セ ンター ● ● ● ● ● ● ● 休日 保育 ● ● ● ● ● ※延長保育は,19:00 までです。 ※休日保育の利用に当たっては,事前に登録が必要です。また,次のとおり,別途利用料金が必要で す。(3 歳児未満:2,200 円/日,3 歳児以上:1,800 円/日) ※紅陽台ちどり保育園の定員には,岡山市分の定員を含みます。 ■認定こども園一覧 施設 定員 (人) 対象 年齢 (月齢) 標準教育・保育時間 うち保育短時間 玉認定こ ども園 短 20 3~5 歳 8:30~13:30 - 長 50 11 か月~ 7:00~18:00 8:30~16:30 八浜認定 こども園 短 20 3~5 歳 8:30~13:30 - 長 60 11 か月~ 7:00~18:00 8:30~16:30 サンマリ ン認定こ ども園 短 30 3~5 歳 8:30~13:30 - 長 110 6 か月~ 7:00~18:00 8:30~16:30 延長 保育 一時 預かり 支援セ ンター ● ● ● ● ● ※延長保育は,19:00 までです。 この案内は,平成 28 年 11 月現在の情報で作成しています。 平成 29 年度には,内容が変更している場合がありますので,ご了承ください。 20 休日 保育
© Copyright 2024 ExpyDoc