こちら - 千葉県立図書館

平成28年度
関東・甲信越静地区図書館地区別研修
開催要項
1 趣 旨
図書館法(昭和 25 年法律第 118 号)第7条の規定に基づき実施するもので、
情報化の進展など図書館に関する最新のテーマや地域における課題等について
研修を行い、図書館における中堅の司書としての力量を高めることを目的とする。
2 主 催
文部科学省 千葉県教育委員会
3 主 管
千葉県立図書館
4 協 力
全国公共図書館協議会 関東地区公共図書館協議会
公益社団法人日本図書館協会 千葉県公共図書館協会
5 期 日
平成 28 年 11 月 29 日(火)~12 月 2 日(金)〔4日間〕
6 会 場
【講義・演習】
千葉市生涯学習センター (千葉市中央区弁天 3 丁目 7 番 7 号)
【施 設 見 学】 11 月 30 日(水) 14:00~16:40
千葉大学アカデミック・リンク・センター(千葉大学附属図書館本館)
(千葉市稲毛区弥生町1-33)
7 参加資格
(1) 図書館法第2条に規定する図書館に勤務する司書で、勤務経験が概ね3年以上
の者、若しくは研修テーマに関連する業務に従事している者
(2) 上記(1)と同等の職務を行うと千葉県教育委員会が認めた者
8 定 員
100名程度
9 参加費
無料
10 修了証書
研修日程の概ね4/5以上を受講し、研修成果(研修内容、研修成果を踏まえた
業務の改善提案・活用方法について等)について、研修終了後2週間以内に
レポート(1,200 字程度)を提出した者に修了証書を授与する。
11 日程・内容
■11 月 29 日(火) 会場:千葉市生涯学習センター 3階大研修室
13:00~13:30 受付
13:30~13:50 開講式・オリエンテーション
13:50~14:20 文部科学省説明
14:20~14:40 休憩
14:40~16:40 基調講演
「地域を支える情報拠点をめざして~「これからの図書館像」報告
から10年~」
講師:慶應義塾大学文学部教授 糸賀雅児
この 10 年の図書館の取組と変化、これからの図書館経営に必要な
視点や改革への取組について、研修の基調となる講演により理解を
深める。
■11 月 30 日(水)
9:00~ 9:20
9:20~10:50
10:50~11:00
11:00~12:30
12:30~14:00
14:00~16:40
受付
講義①「図書館サービスと著作権」
講師:国立国会図書館関西館文献提供課長 南亮一
図書館サービスと著作権との関係につき、著作権制度の概要を述
べた上で、具体的なサービスごとにどのように著作権が関係してく
るかを解説する。
休憩
講義・演習①「図書館ブランディング入門-内外に味方を増やすコ
ミュニケーション戦略-」
講師:図書館サービス計画研究所代表 仁上幸治
図書館の認知度を高めるための広報戦略やブランディングについ
て学ぶ。
休憩・移動
施設見学・体験
会場:千葉大学アカデミック・リンク・センター
講師:千葉大学文学部教授(千葉大学副学長・附属図書館長)
竹内比呂也
アクティブ・ラーニング等の新しい学習環境を視察・体験し、
図書館サービスの可能性について考える。
■12 月 1 日(木)
9:00~ 9:20
9:20~10:50
10:50~11:00
11:00~12:30
会場:千葉市生涯学習センター 3階大研修室
~千葉大学アカデミック・リンク・センター
会場:千葉市生涯学習センター 3階大研修室
受付
講義②「公共図書館と学校との連携協力について」
講師:筑波大学図書館情報メディア系教授 平久江祐司
公共図書館が学校図書館の期待に応えるサービスを行うための具
体的方策について学ぶ。
休憩
講義・演習②「ハイブリッドなレファレンスサービス」
講師:千葉経済大学短期大学部教授(千葉経済大学総合図書館長)
齊藤誠一
印刷資料とデジタル情報を使った情報検索の特性や技術を具体的
に学びレファレンスサービスの向上を図る。
12:30~13:30
13:30~16:10
16:10~16:40
休憩
講義③「公共図書館に求められる障害者へのサービスとは~障害者
差別解消法の施行を受けて」
講師:弁護士法人つくし総合法律事務所東京事務所弁護士
大胡田誠
合理的配慮とは何か、今後図書館に求められる取組について学ぶ。
講義④「障害者差別解消法による図書館の具体的サービス 日本図
書館協会ガイドラインを活用して」
講師:埼玉県立久喜図書館司書主幹 佐藤聖一
平成 28 年 3 月に日本図書館協会から発表されたガイドラインを活
用して、具体的な図書館での取り組みを考える。
事例発表①「県立西部図書館におけるテキストデータ化サービスに
ついて」
発表者:千葉県立西部図書館副主査 松井進
昨年開始された西部図書館の新しい取組である活字資料のテキス
トデータ化についての事例紹介。
事例発表②「千葉市図書館のサービスについて」
発表者:千葉市中央図書館館長 松尾修一
千葉市中央図書館の施設と様々なサービス・資料提供についての
事例紹介。
■12 月 2 日(金)
9:00~ 9:20
9:20~11:30
11:30~12:00
会場:千葉市生涯学習センター
3階大研修室
受付
講義⑤「まちづくりの拠点としての図書館」
講師:全国生涯学習まちづくり協会理事長・聖徳大学名誉教授
福留強
地域に密着した図書館づくりの優れた実践事例から、図書館経営
やサービス展開の戦略を学ぶ。
閉講式
12 交流会について
交流会参加を希望の方は、参加申込時にお申込みください。
交流会は研修2日目の 11 月 30 日(水)の研修終了後、千葉市内(JR 西千葉駅
周辺)にて開催いたします。会費は 4,000 円程度を予定しています。
13 参加申込み
当研修の案内ページを開設しております。ご参照ください。
(案内ページ)
http://www.library.pref.chiba.lg.jp/chikubetsu/2016/index.html
(1) 申込み方法
別紙「参加申込書」に必要事項を記入の上、メールまたはファクスにて下記
お問い合わせ先まで送信ください。※「参加申込書」は上記案内ページからも
ダウンロードできます。
(2) 申込期限 平成 28 年 10 月 30 日(日)
14 お問い合わせ先
千葉県立西部図書館読書推進課 (担当:安達)
TEL 047-385-4648 (代表) / FAX 047-384-1371
E-mail [email protected]
15 会場案内
【千葉市生涯学習センター】
○鉄道を利用して
・JR 千葉駅東口または北口から徒歩約 8 分
※駐車場の台数には限りがあります。会場へは公共交通機関をご利用ください。
【千葉大学 アカデミック・リンク・センター(千葉大学附属図書館 本館)
】
アカデミック・
リンク・センター
至
み
ど
り
台
駅
JR 西千葉駅
至千葉
○鉄道を利用して
・JR 西千葉駅北口より正門まで徒歩約 6 分
16 その他
・事前課題等について
事前課題やその他連絡事項については、随時、案内ページに掲載いたします。
・宿泊施設については、各自お申し込みください。